雇用保険特定受給資格者の結婚による転居について

このQ&Aのポイント
  • 雇用保険特定受給資格者の定義を見ると、結婚による転居がおおむね一ヶ月以内の場合に該当することが分かります。
  • 現在神奈川で働いている方が入籍をし、宇都宮に引越しをするために退職する場合、特定受給資格者に該当する可能性があります。
  • ただし、ハローワークの担当によって見解が異なる場合もあるため、横浜のハローワークと宇都宮のハローワークで異なる結果が出る可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

雇用保険の特定受給資格者 結婚による転居について

現在、神奈川で正社員として働いていますが、 11月末で入籍をして宇都宮に引越しをするため 会社に通うことが困難となるので退職予定です。 7月から会社には話をしていて12月末で退社予定でしたが、 急遽2月末までいて欲しい、と言われています。 宇都宮から現在働いている職場へは片道2時間以上かかるので、 退職する場合には、雇用保険の「特定受給資格者」に該当すると 思っています。 しかし、特定受給資格者の定義を見ると、 結婚による転居がおおむね一ヶ月以内の場合に該当する、 と記載してありました。 2月末退社とすると、11月末入籍&転居なので、該当するのか不安です。 (ちなみに年度末は3月なので事業主都合により年度末にした場合、 にも該当しないと思います) ハローワークに確認すれば良いのだと思いますが、 担当の人によって見解が違うなどということがあるのでしょうか。 仮に横浜のハローワークではOKだったのに宇都宮では駄目、 などといった場合は、どの様な手続きをとれば良いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>2月末退社とすると、11月末入籍&転居なので、該当するのか不安です。 該当しないと判断される可能性もあります。 >担当の人によって見解が違うなどということがあるのでしょうか。 そういうことが起こる可能性はあります。 はっきりした状況であれば起こる可能性は低いでしょうが、質問者の方の場合のように微妙な状況であればあるほど、起こる可能性は高いと言うことです。 >仮に横浜のハローワークではOKだったのに宇都宮では駄目、 などといった場合は、どの様な手続きをとれば良いのでしょうか。 雇用保険審査官に対して審査請求をします、ただしその処分を知ってから60日以内にです。

関連するQ&A

  • 雇用保険特定受給者?

    初めて質問いたします。 現在、常勤講師として勤めている学校から、来年度の採用はない(一年契約のため)と言われました。 採用時は、2年後に正採用をするという条件のもとでの話で、来年度から正採用予定だったのですが、経営者の方針が変わったことと、現場の長である校長の権限が採用に関してはないという点での話のようです。 これと平行して、結婚し4月から転居をすることになりました。 この場合、雇用保険の特定受給者資格はあるのでしょうか? 本来全く予定のなかった結婚なので、このことが特定受給者から除外される要件になるのか?と疑問に思っています。 2月に入籍をして、3月末に退職予定、被保険者の期間が9年です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 雇用保険の受給資格について

    同じような質問はごまんとあるのでしょうが、 私が雇用保険の受給資格者かどうかわからないため、質問しました。 昨年度の3月より数か月雇用保険を受給していました。 (会社都合の退社) その後、8月より就職し雇用保険に加入しました。 ですが、これも任期があり3月をもって退社の可能性があります。 状況によっては、来年度も仕事を続ける可能性があります。 雇用期間は、満7か月です。 この場合、雇用保険の受給資格を得ることはできるのでしょうか。 半年以上の雇用があり、会社都合の退職であれば受給資格を得られるというのは複数のサイトで読んだのですが、 1年以内に受給していた場合受給資格がないのでは、という情報も聞いたことがあり、 質問いたしました。

  • 減給による特定受給資格者

    半年間、正社員として勤めている会社から業績不振を理由に(確かに不振)約33%の減給を提案されました。 正直生活が苦しくなるので退社を考ます。 85%以上の減給ですので、特定受給資格者になるかと思うのですが、この際、退職届を書いて円満に退社してしまうと、特定受給資格者に該当しないのでしょうか? というのも、会社側がハローワークのトライアル制度を利用しており、その規約内の「過去6ヶ月いないに解雇をした場合」に引っかかるので、会社都合にはしたくないと言うのです。 会社の苦しい状況も理解できるので、減給による自己都合で円満に退社、特定受給資格を貰えればいいのですが、、

  • 特定受給資格者に該当しますか。

    特定受給資格者に該当しますか。 パートで現在の勤務地から遠方(電車を使い1時間)に勤務先変更と言われました。 現在の職場は自宅から近くなのですが、新しい勤務先には体に負担がかかるため退社しようかともと思っています。 退社するにあたり、自己都合退職、会社都合退職?(言い方が分かりません)の二種類があると聞きましたが、 勤務地変更を断ることで会社都合退職?により辞めた場合は特定受給資格者になるかを教えてください。 次の職を探すまで時間がかかるかもと思いました。 特定給付資格者になれば給付日数が増えるので当面の就職活動がじっくりできるの安心できるのですが

  • 結婚後の雇用保険受給者資格者証は?

    今月7日に入籍し、20日に会社を退職する予定で、とりあえず、扶養内で働くか、専業主婦でいるつもりでいます。 会社に入籍した事を言わないで退職しますが、雇用保険受給者資格者証は、旧姓のまま、次に勤める会社へ渡しても大丈夫なのでしょうか? その他にも、旧姓のまま退職してしまって、(実際は姓が変わっているのに)不都合なことは出てきますか? 年末調整ect・・・問題はあるでしょうか? 教えてください。 

  • 特定受給資格者について

    こんばんは。お知恵をお貸しください。 勤務先の会社の倒産という理由により離職した、満26歳、算定基礎期間4年間の被保険者の場合、特定受給資格者に該当すると思うのですが、例えば、特定受給資格者に該当しても、特定受給資格者に係る所定給付日数が適用されない場合があると聞きました。 それは、どういった場合なのでしょうか?

  • 特定受給者資格者として扱い?

    本年度の1月4日入社で1月3日までの契約社員ですが、 上司に会社都合での退職で年内の退職の相談をしたところ、 「退社日の件、12月28日付けでOKですが、1月4日の出社なので、1月3日までの契約になっているので、その日付けにしておかなくて大丈夫ですか? 一年以内だと失業保険が出ないようです。」 と言われました。 年内退社日付けだと、契約期間中で、会社都合による離職なので、 特定受給者資格者として扱い?されるでしょうか? ちなみに、20日〆で14日分の最初のお給料からは、雇用保険はひかれていませんでした。 アドバイス下さい。 よろしくお願いします。

  • 雇用保険受給資格者証について

    雇用保険受給資格者証を退職した社員から欲しいと言われました。 会社側からはハローワークで離職証明書を届出して離職票をもらって退職者に渡す事は何度かしているのですが、雇用保険受給資格者証というものは今まで届出などしたことがないのですが、これは会社側が離職票と同様にハローワークに何か届出をしないといけないのでしょうか? あと、源泉徴収平成21年度分もほしいと言われたのですがこれも年度末でしか出した事がないので途中月でも出せるものなのでしょうか?

  • 結婚退社の場合の雇用保険

    お世話になります。 来月寿退社します。 結婚による遠方への転居で退職の場合は 失業保険を待機期間7日で受給できると聞いたのですが 本当でしょうか? 5月20日で退職し、6月中旬に他県(新幹線に乗る距離)へ嫁ぎます。入籍は7月中旬予定です。 嫁いで2ヶ月くらいは新居の整理等をして 落ち着いたら就職活動をしたいと考えています。 しかし資格の勉強中で、できれば取れてから再就職したいとも 思っています。(年内に取れるかどうか・・) これでも問題ないのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ★退職3ヵ月後に転居を伴う結婚・失業保険について教えてください。

    7月に結婚予定で、仕事のサイクル上3月末に退職します。遠距離恋愛なので、結婚後は遠方へ転居します。(関西→九州) このような退職の場合、失業保険が3ヶ月待たずに受け取れると聞いたのですが、詳しい事が分からないので、教えてください。 (1)7月転居・入籍予定ですが、退職から期間が3ヶ月あくので、早めに転居・もしくは入籍をした方がいいのでしょうか?どのくらいの期間ならば適用されるのでしょうか? (2)受給中に住所が変わった場合は、どのような手続きが必要なのでしょうか? (3)ハローワークにはどのように伝えればいいのでしょうか? 他にも「これをしておけばいい!」ということがありましたら、教えてください。長々とすみませんが、よろしくお願いいたします。