• 締切済み

債権譲渡になった場合

現在サラ金から4社ほど借り入れてします 1年以上前からは新たに借り入れもせず毎月遅延もなく返済をしています。 数日前にあるサラ金業者から電話があり、貸出業務をやめるので 全額返済か別の業者を紹介するのでそちらで借り替えてくださいと言う事でした。 私は現在、職業訓練校に通っていますのでサラ金から借り入れする事ができません。 「どちらも無理です」と言うと債権譲渡する事になるんですけどね~と言われました。 債権譲渡になるとどうなるのでしょうか? やはりなんとかして全額返済した方がよいのでしょか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.5

>債権譲渡になるとどうなるのでしょうか? 過去に一度も「返済延滞・返済不能」がなければ、債権譲渡が行なわれても何ら変化はありません。 サラ金A社がサラ金B社に代わり、返済先がB社になるだけです。 正式な金融業者だと、「債権譲渡のお知らせ」が郵送されます。 (生保から融資を受けていた私の場合は、親展封書で債権譲渡書類が届きました) 心配している個人信用情報機関には「債権譲渡」が記載されますが、俗に言うブラック情報ではありません。 (不良債権を譲渡する場合は、ブラック情報が伴いますが・・・) >やはりなんとかして全額返済した方がよいのでしょか? 借金は、出来れば一日でも早く完済した方が良いです。 が、失業中の場合は「焦って返済すると、後々の生活が出来なくなる可能性」がありますから、今まで通りの返済で良いでしようね。 会社都合での債権譲渡の場合は、何ら質問者さまに影響しません。 ブラック情報とは、一切無関係です。 (先に書いた様に、金融事故での債権譲渡は悪影響を及ぼします) 住宅ローンも自動車ローンもクレジットカードも可能ですよ。 また、まもなく始まる総量規制(個人版融資規制)は「住宅ローン・自動車ローン・家電品ローンなどは対象外」です。 あくまで無目的・無担保融資=サラ金・クレジットカードのキャッシングが対象です。 クレジットカードのショッピング枠も、現状では全く影響しません。 今まで通り、延滞無く支払を続けて下さい。 下手に過払い請求を行なうと、不利益の方が大きいですよ。 弁護士事務所のCMでも、利益面ばかり伝えて不利益面は伝えていません。 質問者さまが不安視している通り、残念ながらブラックになる事例が多いです。 当時のグレーゾーン金利は、ブラックゾーン金利ではありません。 #1の回答にあるように、優良債権譲渡は「何ら質問者さまに不利益を与えない」です。 債権譲渡先から「一括で全額払え!」とか、今後のローン・カード審査に受からない!という事はありません。

rrr335
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 会社都合の債権譲渡がブラック情報じゃないと聞いて安心しました。 正直無理に返済をしないとダメかと思いましたがよかったです。 これからはこつこつがんばって返済して行こうと思います。

  • xy-zzz
  • ベストアンサー率45% (45/98)
回答No.4

債権譲渡になると契約者住所に譲渡した事を知らせる葉書が届くかもしれません。 現状でも今後の住宅ローンやクレジットカードなどの審査には影響します。

rrr335
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり自宅にハガキが来てしまうのですか・・・ 親に内緒にしているので見つかると困ります。 現状では債権譲渡の記録が残ろうが借金が残っていたら一緒ということなんですかね・・・。

  • 613425
  • ベストアンサー率29% (129/441)
回答No.3

2です 取り引き期間 2年なのですか、残念ながら過払いにはなっていませんし 借り入れ利息も法定利率だと思われます。 いわゆるブラックではありませんが 今は 総量規制 が厳格に適用されています。 新しく無担保融資を申し込みしても(消費者金融や銀行のキャッシングカード)審査が通らないと思います。 更にその記録は通常の自動車ローンや住宅ローンにも悪影響を及ぼします。 早めに完済し信用情報機関から記録が消えるのをひたすら待つ(最長7年)しかありません。 延滞の記録などが残らないように頑張って下さい。

rrr335
質問者

お礼

ありがとうございます。 信用情報機関に債権譲渡の記録が残っても審査には関係ないということですかね? やはり4社全部を全額返済しないとあまり意味がないみたいですかね。 全部の借金を早く返済するようにしたいとおもいます。

  • 613425
  • ベストアンサー率29% (129/441)
回答No.2

まず 債権譲渡 になっても現在の契約内容はそのまま引き継がれます。 一括で返済しろなんて事はあり得ません。 気になるのはどの位の期間取り引きがあったか と言う事です。 もしも 5年以上の取り引きがあるのなら 現在の借り入れ残高に関係なく法律上はすでに払い終わっている可能性が大きいです。 そのため 一括返済を求めて来た可能性もあります。 大至急 専門家(法テラスや弁護士など)に相談して下さい。 取り引き期間と金額によっては百万円単位のお金が返ってくる可能性があります。 過払い金と言うお金です 今この過払い金の返還のために中小の消費者金融が倒産の瀬戸際にいます。 大至急専門家に相談して下さい。アナタのお金を取り戻す事が倒産により間に合わなくなる可能性があります。

rrr335
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一括返済がないのは安心しました。 取引期間ですが、ちょうど2年ほどになります。 ブラックリストに載るのが怖くて過払い金は考えてません。 債権譲渡になった場合は今後の住宅ローンやクレジットカードなどの 審査には影響ないのですかね? それと譲渡になった場合は自宅に連絡があるか心配です。

  • tesshie
  • ベストアンサー率40% (70/175)
回答No.1

現状だろうと債権回収会社に債務が移転しようと、契約内容に変化はありません。よって、一括回収を強制されたり、返済額が増加したりは契約違反ですのであり得ません。条件どおり返済すればオッケーですよ。 債権回収会社は法務大臣の管理下にあり、弁護士の所属や資本金が5億円以上など、厳しい用件があります。暴力団関係者は絶対に営業できませんのでご安心ください。

参考URL:
http://www.moj.go.jp/KANBOU/HOUSEI/chousa01.html
rrr335
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 契約内容に変化なく一括回収ないのですね。 安心しました。 債権譲渡になった場合は今後の住宅ローンやクレジットカードなどの 審査には影響ないのですかね? それが少し心配です。

関連するQ&A

  • 債権を譲渡したい以下の場合について・・・

    現在、労働審判で確定した債権を有している者です。 その債権を第三者に譲り渡したいと考えています。 ※第三者とは、私が債権を有している会社と深く関係が あり、私の債権に対しても責任のある人物です。どうして も会社の代表が債務を返済しようとしないので、やむなく その人物に債権を譲渡するという形で責任を取ってもらい たいと考えています。 債権譲渡の際の契約書の書き方や、債権譲渡の手順に ついてどうしたらいいのか分からないので、教えて いただければと思います。 1 債権譲渡契約書の書き方について 契約書には、譲渡する債権の内容や条件などを記し 譲渡人と譲受人が捺印するだけでよいでしょうか? 債務者には譲渡人から債権譲渡の旨の通知を 内容証明で送るだけでいいでしょうか? 2 債権譲渡のその他の手続きについて 債権譲渡契約後に譲渡金と引換えに譲受人に債務名義を 渡す流れになると思うのですが、「契約書を結び」「譲渡金を受け 債務名義を渡す」以外に取らなくてはならない手続きは 何があるでしょうか? 3 その他 私は法律に詳しい訳ではなく、基本的な流れを認識できて いませんので、何かご指摘があればお願いいたします。 ※公証人役場にて債権譲渡契約書を作成してもらう・・・という 様なこともしたほうがいいのでしょうか? 円滑に事を済ませたいので、詳しい方がいましたら 是非ご回答をお願いします。

  • 債権回収業者へ譲渡された債権について

    私は、5年前にクレジットカードの支払いの滞納をしてしまいました。 さらに仕事の関係で日本と海外を行き来しているような 状態が続き、この滞納を続けてしまい、気がつくと債権回収業者に譲渡されている状態になっておりました。 会社が倒産してしまい、現状支払う事が非常に苦しい為、 時効の援用を考えているのですが、 このような債権回収業者に譲渡された債権についても 同様に時効を援用し、信用情報の削除を依頼できるのでしょうか? また、この場合はどのタイミングから5年を計算するのでしょうか? 先日、全銀協で開示した際には下記のようになっておりました。 [成約日/実行日]2002-05-xx [限度額/当初貸出額] 0千円 [設定期限/最終返済日] 2005-05-xx [限度額/当初貸出額] 0千円 [残債額更新日] 2005-06-xx [返済区分] 延滞 [返済区分発生日] 2002-09-xx [完了区分] 完了 [完了区分発生日] 2005-06-xx 大変勝手な質問で申し訳ありませんが、 何卒皆様のお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

  • 大昔の借入債権を譲渡されたという業者から通知が。

    20年以上前のことで記憶がさだかではないのですが、手形詐欺に遭い借入金の整理を弁護士に依頼した過去があります。当時の債権譲渡を受けたという業者から請求書がきました。 返済方法の相談に応じるので連絡を、とのことですが、どうすべきか思案しています。当時の記憶はほとんどなく借入金が残っていたのかどうか不明です。 法的にはどう対処すべきでしょうか。お知恵を拝借したいのですが。

  • 債権譲渡について教えて下さい。

    一年半程前に友達に100万ちょっとのお金を貸しました。翌月には返済するとの事でしたがいつまで立っても返ってこないので半年を過ぎた当たりでいつまでに返済するかを明記した「借用書」を作成しましたが現在に至るまで返ってきません。何回かの督促の話し合いには都度応じるのですが、いつもその場限りの言い逃れで返済約束をして守られずに逃げられてしまいます。 [少額訴訟]を起こそうかと考え調べた事もありましたが(「借用書」は2枚でそれぞれの金額は60万以下なので)相手に返す意思がなく通常訴訟に持ち込まれた場合、時間と金のムダになりますので やめました。 どうしようか思い悩んでいると先日「債権譲渡」という方法がある事を知りました。私もこれ以上関わりたくないので出来ればこの方法を取りたいのですが手順が分かりません。または果たして可能なのかどうかも分かりません。 「借用書」はA4の紙にワープロで 「借用金額」「いつまでに返済するかの期日」を明記し 借主・貸主それぞれの「氏名」・「住所」 を直筆で記入し 押印(実印ではないと思いますが)してあります。 この「借用書」は有効なのでしょうか? また債権譲渡を引き受けてくれるのはどんなところがあるのでしょうか?(ある程度の金額を値引きされる事は覚悟しています。) ご存知の方がいらしたら教えて下さい。

  • 債権譲渡 ほか

    債権譲渡についてのご質問です。 A:債務者 B:債権者 C:債務者の親族 D:債権者の知人の不動産業者 AはBの債務を要しております。BはAと相談の上、返済を数年保留にしておりましたが、担保がなにもないまま待つことはできないとのこでAに担保を要求し、AはCに事情を話しCの不動産の権利証をBに預けました。その後、時間が経過しましたが返済に至らず。AがBにCの権利証を担保に預ける際に売買や担保に入れることはしないと口頭で約束しましたが、時間経過が長くなり、BはDにAの返済遅延を待つ担保としてCの権利証を預かっていることを話す。その後、DがAとBの話に割り込んできて、DはBからAの債権の譲渡を口頭で受けたとAに告げる。債権を口頭で譲渡することはAは一切知りませんでした。その結果、不動産の所有権をCからDに変更し、売買代金をCが受け取りBに返済し、その後、2ヶ月間、Dは不動産の所有権や売買しないことと、不動産の買い戻しができるものとしたことを、売買契約書に含み完了しました。 質問1:債権譲渡をBはAに通知せず、いきなりDがAに対して債権譲渡を受けたからと言う行為は法的に問題がないのか、また、債権譲渡は口頭でBからDが受けて完結するものなのか(2点) 質問2:CからDに所有権の変更登記は済んでいるのですが、Dは契約日当日Cに対して債務額の領収証を求めてきたので領収証は記入(領収日も含む)したのですが、DからCに対しても、領収証は記載したものの、実際の金銭の動きはなく、且つDからBに対しても債務額の支払いもありません。契約書にはDがCに対してでもBに対してでも債務額の支払いをする日は記載されておりません。ただ、所有権の移転と支払いを直ちにするとしか記載がありません。このような場合、直ちに手続きされているのは、所有権の移動だけで金銭の動きはないのですが、直ちにというのは、何日くらいを言うのでしょうか? 面倒な質問ですがよろしくお願いいたします。

  • 債権譲渡(?)について

    お世話になります。 知人から短期間お金を貸してほしいと言われました。 自分も余裕があるわけではなく、半年後に使う予定のあるお金しかありませんでした。 でも3ヵ月後には返せると言われました。 恩のある人だったので断る事ができず3ヶ月後に返してもらう約束で貸すことになりましたが、銀行で待ち合わせて、その場でどこかに振り込んでいたのですが、借用書を渡され唖然としました。 分割返済になっているのです。 これでは話が違うと言ったのですが、後の祭りです。 もうすぐそのお金が必要な半年後になりますが、今度は私がそのお金がないために借金をしなければならなくなってしまいます。 先日もまとめて返してほしいと言ったのですが「借用書に分割と書かれている以上、そちらにどんな事情があっても強制的にまとめて返済させることはできないし、返さないと言ってるわけじゃないんだから裁判を起こされても大丈夫」と開き直られました。 ドラマなどで債権譲渡と言うのを聞きますが、どのようにしたら良いのでしょうか? そういう債権の買い取り業者と言うのは、どうやって見つければ良いのでしょうか? もしまとめて返済してもらえる方法などありましたら、あわせて教えていただけると助かります。 ただ弁護士さんとか専門家にお願いできる費用はありません。 個人でできる方法をお願いします。

  • 債権回収業者の執念

    詳細は省きますが、要点だけ言います。15年ほど前、名のあるサラ金から借金をし、返済途中で事情があり失踪しました。 住所の転出転入届けは一際せず、4年ほど前に現在のアパートの住民票が必要になり、届けをしたところしばらくして誰にも番号を教えてない光電話に債権回収業者から電話があり、内容は以前のサラ金業者から債権を委譲(?)された業者だが、和解に応じ、元金だけでよいので毎月一定額を支払ってほしいというものでした。非常に良心的な対応でしたのでその後、毎月の返済を続けていますが、疑問は、なぜ、光電話の番号が分かったのでしょうか?また、勤務先もどうやって調べたのか知っていました。 支払いは完済するつもりですが、こういう業者はどうやって調べたのでしょう?経験ある方いらっしゃいますか。またこの場合、時効の援用はできたのでしょうか。

  • 債権の譲渡について。

    今日会社に「A社より債権の譲渡を受けたので支払って欲しい。」と電話がありました。 後でこちらから連絡するという事で今日は終わりましたが、A社から債権を譲渡したという内容の郵便物はもらったかどうかハッキリしません。 もし譲渡したという手紙が届いていれば支払わなければないのでしょうか? 10年ほど前に借りたものなのですが、これは時効になっていないのでしょうか?

  • 債権の時効について

    ご教示ください。 友人の一人の話です。 15年まえにクレジット系1社・サラ金系の4社から借り入れをしました。 そして、10年前に突如蒸発。最近帰ってきました。 家にはサラ金系の督促等は10年前から一切ない状態でした。 クレジット系については、債権が譲渡されたようで、借り入れ先とは違う名前の業者からの督促が1年前より実家の方に届いていました。 「裁判・差押さえ」等の文言の内容ですが、この1年裁判所からの通知等は一切ないようです。 友人が突然帰ってきた理由は、不治の病を患ったからということでした。今後仕事することもできないため返済の意思もなし。今後においては闘病生活に入るようです。 本人は「もう時効」と言い張っていますが、果たしてこのような事案で時効が成立するのでしょうか? 友人として、なんとしてでも返せよ。と言いましたが「働けないから無理」の回答でした。

  • 16年前の債務が債権譲渡されました。

    平成元年に金融業者から30万円を借り返済していません。本日A社から債権譲渡及び譲受の通知が普通郵便で届きました。そこには、原貸し付け人として借り入れをした金融業者の名前があり、債権譲受人にA社、債権譲渡人には聞いたことのないB社の名前がありました。その書類にはこの債権譲渡承諾書がついていて、署名捺印して返送するよう書いてあります。(もちろん承諾書を返送するつもりはありません。)元の金融業者からB社への債権譲渡通知は受け取っていません。元の金融業者からの督促も最初の3年間はありましたが、その後受けた記憶はありません。消滅時効の主張をするつもりなのですが、この場合16年前の借り入れ金に対しての消滅時効を主張すればいいのでしょうか?それとも債権譲渡に対しても何か対抗しなければならないのでしょうか?回答よろしくおねがいいたします。

専門家に質問してみよう