• ベストアンサー

キューバパールグラス育成に必要な光量・器具

現在W45×D20×H21(14~15ℓ)の水槽を使用しています。(CO2は発酵式) キューバパールグラスを絨毯状に育成したいと考えています。 どれくらいの光量(ワット数?)が必要ですか? また、この水槽に合う・育成可能な光量のあるライトでお勧めはありますか? 候補:アクシー450イオンⅰAQUTE クリスタル スリムビーム W-45×2本で検討中です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

高さが21cmの水槽ですから「アクシーイオン450i」一台でキューバパールグラスを育成可能です。 アクシーイオンは水面よりも十分な離隔距離があるため、水温への影響を最小限にとどめ、水槽内のメンテナンス時も手元を明るく照らせる優れた照明です。 現行のLED照明の分光スペクトルは、人間の眼が明るく感ずる緑色成分が多く含まれるように作られています。 水草の成育には赤色と青色が重要で、緑色は水草の成育には無関係です。 もしも(「クリスタル スリムビーム W-45」×2本)でキューバパールグラスを育成する場合は、赤色LEDと青色LEDの補助光を追加する事をオススメします。

noname#114504
質問者

お礼

ありがとうございました! アクシーイオン450iを購入します!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パールグラスspキューバの育成

    CRS水槽でパールグラスspキューバを育成する事は可能でしょうか? CRS水槽は45cm水槽でCO2無添加、ライト2灯式です。底床にはアマゾニア ノーマルを使っています。 フィルターはスポンジフィルターと底面エアリフト式です。 どなたかご教授お願いします。

  • キューバパールグラスの育て方

    熱帯魚ショップでキューバパールグラスに魅せられ、育成をしています。 実は今回で育成は3回目なのですが、なかなかうまく育ってくれません。 キューバパールグラスを育成する上で必要なのは、高光量と高CO2だと聞くので実践しているのですがどうしても葉が黄色くなって不健康な感じの水草になってしまいます。 そこで知りたいのが (1)お勧めの肥料(固形や液状など) (2)枯れた(黄色くなった)葉のトリミング方法(トリミングすべきか否か) (3)葉が黄色くなったときの対処法です 環境は30cmキューブ水槽。 蛍光灯は4灯 ソイルはADAアマゾニアノーマル テトラの外部式フィルターで水温は25~26℃ C02は1秒に1滴になるかならないかぐらいです。 生体はレッドビーシュリンプ10匹 コリドラスハステータス4匹 水草はキューバパールグラスのほかに ミリオフィラムマトグロッセンセを投入しています。 一部黄色くなっているところもありますが、気泡をつけて光合成をしてくれているようです。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • エンゼルフィッシュとキューバパールグラス

    エンゼルフィッシュがキューバパールグラスを突っついて抜いてしまって困っています。何か良い方法を教えてください。 60cm水槽にエンゼルフィッシュ6匹、オトシンネグロを3匹を入れています。 ソイルを敷いて、前面にキューバパールグラスを植えたのですがエンゼルがキューバパールグラスを突っついてしまいます。 食べている様子はないのですが2時間もすると半分ぐらいのキューバパールグラスが浮いていて、またそれを植えるという作業を繰り返します。 今まで餌はテトラフィン・赤虫(乾燥)・テトラカラーをすり鉢で細かくした物を与えていました。 すぐに沈んでしまう為、底面に落ちた餌を探すのかと思い、乾燥赤虫などの殆ど沈まない物を与えてみると、餌が無くなるまではキューバパールグラスを突っつくことはないのですが餌が無くなると、またキューバパールグラスを突っつきます。 お店などではパールグラスにエンゼルという組み合わせをよく見かけるのですが、何かこつの様なものがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アクアスカイ602でキューバパールグラスは育つ?

    ADAのLED照明 アクアスカイ602で キューバパールグラスの絨毯化は可能でしょうか!?

    • 締切済み
  • キューバパールグラス、リシア、グリーンロタラの入った石組の水槽について

    キューバパールグラス、リシア、グリーンロタラの入った石組の水槽についてご相談があります。 今朝、PHを図ったところ7.5~8.0くらいありました。 キューバパールグラスは6.0~7.0がいいとのことなのですが、 この数値ではうまく育たないでしょうか? またPHを7.0くらいに下げるにはどうしたらいいのでしょうか? お知恵を拝借したくお願いいたします。 環境は 水槽 45×27×30 フィルター エデニックシェルトV2 2機 低床 アマゾニア 照明 30W×2 CO2 2秒1滴

    • ベストアンサー
  • キューバパールグラスのトリミングについて・・・

    1200×450×450水槽で水草を育てています。 前景にキューバパールグラスを半年前に植え、ほぼ全面に生い茂り満足していたのですが、若干増えすぎたようなのでトリミングしようと思っています。 その際、はさみでザクザク切ってしまえばよいのでしょうか? また、できれば知人に分けてあげたいとも思っているのでその場合はどのようにトリミングするのが正しい方法かご存知の方のご伝授をいただきたく質問させていただきました。 現在の状況は多いところでは3層ほど重なり合い気泡の力で浮き上がり気味です。 また最近、水槽の中の生体(ランプアイ・ミナミヌマエビ)のいたずらなのか、毎日少しづつ水面に抜けたキューバパールが浮いています・・・ これってキューバパールが増えすぎた影響でしょうか? 可能な限り詳しく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 前景に 絨毯のような水草について教えてください

    前景に適した水草について教えてください。 30センチキューブに底床はソイル、照明はクリップライトに32w電球形蛍光灯、発酵式co2添加で水草水槽を立ち上げ、レッドビーを飼育する予定です。 中後景にラージパールグラスやロタラロトンディフォリアなどを植栽して前景には絨毯のように匍匐して成長する水草を植えたいと思っています。 ニューラージパールグラスを植えるつもりだったんですがこの水草は絨毯のように育成するのは難しいでしょうか? またキューバパールグラス、グロッソスティグマなど他にも絨毯のように成長する水草がありますが比較的簡単に育てていける水草を教えてください。 その他にも難しくないおすすめの水草があれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • パールグラス育成に失敗しない環境は?

    パールグラスの育成に今年も失敗しそうです。「^^; 現在の環境は * 60センチ水槽 底床:アフリカーナ 光量:20w蛍光灯4本 CO2:ミドボンで1秒1~2滴 水質:中性、KH7滴、 NO2 O.1強、GH不明 水温:27度 魚:カラシン系小魚30尾、ミナミヌマエビ、RC、レッドラムズホーン、石巻貝、その他 水草:多数多種類でパール系以外はすくすく育ってます。 * この中で適しているとは言えないのが底床のようですが、 田砂、麦飯石ろか砂、コントロソイル(パウダー)、セラミック系のパウダーなど どれに代えようか悩んでいます。 しかし、水質がアフリカーナによってやっと弱酸性~中性を保っており、 コントロソイル(パウダー)を除いては、PH調整能力がないようで、こんどは、PH上昇によりパールグラスの育成に支障があるのではないかと懸念します。 やはり、コントロソイル(パウダー)を使うしかないのでしょうか? 同じソイルなのでアフリカーナとそれほど変らない気がして悩みます。 他に良い方法、最適な底床があるのでしょうか? よしをのホームページ http://www.yoshiwo.jp/questionb/q0209.html にさえも、筆者が育成を「諦めました」と書いてある難しい問題だと想いますが、 ADA本では、アマゾニアが使われていますよね。 アクアライフでは、大磯砂でパールグラスが育っていたりして^^; それから、こちらの水質は石灰がとても多くGHも高いのではないかと気になりますが、 名前は忘れましたが水道水を浄化してカルキ抜きもしてしまう機材がありますが、GHも低くしてくれるのでしょうか? パールグラスの育成に成功している方のアドバイスをよろしく御願いします。<(_ _)>

  • キューバパールの気泡について

    とりあえずはじめに、水槽環境は ・60×30の水草水槽 ・外部フィルター×2(排水は水面が波打たないようにしてあります) ・平均水温24~25℃ ・CO2強制添加 3滴/1秒(夜間エアレーション有り) ・レイアウト用木化石3個 ・アクシーネクサス 白球(10000K)×2 赤球(3800K)×2 各色交互に装着、蛍光灯     [計4灯の27600K] ・水草(全て固形肥料与えてます)  ・スクリューバリスネリア5本  ・ロタラ インディカ15本  ・アルアナの夕焼け2本  ・南米ウィローモス5パック分程、流木(水槽の半分程あります)に活着  ・キューバパールグラス2ポット分 生体  ・レッドビーシュリンプ約50匹  ・オトシン4匹 このキューバパールグラスなのですが、水槽を立ち上げて、初めて入れたその日にだけ気泡を作りました。 今では成長してる様子はあるものの、上の方の葉は色が暗色になってきています。 気泡も最初以来全くつけません。 昼間、CO2添加のエアレーション無しでエビが平気なので光合成はしてるようです。 CO2の添加量が足りないのでしょうか? 最初だけ気泡をつけた理由もよく分かりません。 色々調べても分からなかったのでここで質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • ニューパールグラスキューバSPに泡を付けるために。。

    ニューパールグラスと言われて購入しましたが、ネット上で調べるとニューパールグラスキューバSPのようです。 短くて、小さな鉢に入ってて、植えると横に広がっていくらしい。 鉢に入ったまま流木の上にちょこっとおいていたら、大きな泡をつけて綺麗なのですが、サンドに植えると光が弱いのかまったく泡をだしません。試しに流木に巻き付いている南米ウィローモスに植えてみたら、泡を付けています。 光に近いからか上の方では泡を付けたり出したりします。 それで、ニューパールグラスキューバSPに泡を付けるために流木に巻き付いている南米ウィローモスに植えても、そのまま育つのかお伺いしたいのです。 なお、環境としては、薄型60センチ水槽に20ワット携行灯4本、醗酵式CO2で一秒一滴ほど。拡散筒もどきあり。テトラの外部式フィルターにスポンジフィルター2つ。水温が問題で28度~29度あります。 水換えも2日に一回ほど半分しています。 生体は、エビ、レッドラムズホーンを含め40~50ぴき サンドに植えるときまとめてどんと植えていますが、それがいけないのでしょうか?いっぽんいっぽん植えるのですか?その他植え方に関するご指導をお願いします。