インターネットニュースへの情報提供

このQ&Aのポイント
  • インターネットニュースの情報源はテレビや新聞?
  • インターネットニュースの信憑性に欠ける理由は?
  • ネットで配信されるニュースはどこから情報を得て、私達の目に提供されているのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

インターネットニュースへの情報提供

初投稿になります。 インターネットニュースについて疑問を持ったので質問させて頂きます。 理解し辛い文章になっていたらすみません。 ネットで配信されるニュースはどこから情報を得て、私達の目に提供されているのでしょうか。 私は普段からあまりネットでニュースを見る習慣がなく、 見るとしたらyahooなどのトップページに出てくるものがほとんどです。 そのようなニュースの場合、最後に「●●新聞」と記されているものが多いのですが、 これは新聞社側とニュース発信側が契約をして成り立っているのですよね? よく「インターネットのニュースは信憑性が薄い」という意見を耳にしますが、 情報提供する側がテレビ局や新聞社だったりする場合もそのように言われているのでしょうか? それともそのような意見でいう‘インターネットのニュース’というのは、 私が普段利用するようなものに限らず、個人的なニュースブログなどを含めた大きなもので、 その信憑性の薄さを危惧した意見なのでしょうか? ぐたぐたと長くなってしまいましたが、簡潔にまとめるとこうです。 ・インターネットニュースの情報源はテレビや新聞? ・そうだとすればインターネットニュースが信憑性に欠ける理由は? 初歩的な質問ですか、どちらか片方でもよいのでお答え頂けたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.3

>・インターネットニュースの情報源はテレビや新聞? Yahoo!やMSNニュースなどのポータルサイトは、それぞれがそれぞれの新聞社と提携して配信しています。 それを示すために、「○○新聞 年月日時間」といったような表記が必ずあるはずです。 サイトの運営会社と、新聞社などとの契約によって配信されるので、時々提供元が変わってたりします。 そうしたモノとは別に、ネット独自のニュースサイトもあります。 例えば、ITmedia やImpress WatchのようにIT技術関連のニュースを扱う会社や、スポーツナビやシネマトゥデイのように、各ジャンルに特化したサイトも多数存在します。 そうしたサイトは、時事通信やロイターなどの通信会社が提供する情報や、独自に取材した内容などを元に配信しています。 >・そうだとすればインターネットニュースが信憑性に欠ける理由は? これは、ネットでのニュース配信は速報性が求められるため、時々情報不十分なままに配信してしまう事があったり、「市民ジャーナリズム」などと称して、ほとんど素人の単なるブログ集でしかないようなサイトがあるためです。 もともと、インターネットというのは情報伝達・交換するツールにしかすぎず、そのツールから与えられた情報の真偽制は受け手側が判断しなければなりません。 つまり、情報の洪水状態の現代を生き抜くには、情報リテラシーを自ら育てるしかありません。 よく誤解されるのですが、情報リテラシーはパソコンやITツールが使える知識・技術の事ではありません(こちらは、コンピューターリテラシーとして情報リテラシーの一部です) 情報リテラシーというのは、「情報が必要なときに、効果的・効率的に探しだし、その情報の真偽を見極め、効果的に利用できる」能力の事です。 本・新聞・ラジオ・テレビ・電話・友人知人との会話etc,,,は、一種の情報を得るためのツールにしか過ぎません。 そうしたツールを使いこなすのが、情報リテラシーです。 例えば、ネットから情報を得るときの信頼性を計るときに、ドメインを見るというのがあります。 ドメインとは、アドレスの最後の方につく「.co.jp」の事です。 このドメインにはいくつか種類があり、「.ac.jp」なら大学などの教育機関、「.go.jp」は政府機関などがあります。 これらは、公共機関なので、ある程度情報の信頼性が高いと言えます。 一方、「.com」や「co.jp」などは、種々雑多な民間企業が運営しているので、玉石混淆で信頼度を推し量るのは難しいといえます。 こうした技術が「情報リテラシー」の一つです。 ドメイン名の種類 http://www.nic.ad.jp/ja/dom/types.html ではでは、参考になれば幸いです。

skmtr7
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます。 新聞社と提携しているとなると、その信憑性は新聞に限りなく近いですね。 提供元に関しては非常にすっきりしました。 情報リテラシーについてわかり易い解説をありがとうございます。 自分もやはり受け手の技術の進歩が今一番求められていると思います。 情報=与えられるもの、という今までの感覚ではいけないと改めて感じました。 そういった意味では自ら情報へ歩み寄る必要のあるネットのニュースも決して悪いものではないですね。 元々パソコン自体あまり触れる機会がなかったので、ドメインに関してのお話はためになりました。 これをきっかけにインターネットニュースも併用していきたいと思います。 大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • kata9999
  • ベストアンサー率37% (25/66)
回答No.2

>インターネットニュースの情報源はテレビや新聞? 読売、朝日、毎日など新聞社が提供しているニュースは当然、テレビや新聞と同じものとなります。情報源も情報発信者も同じだからです。 また、yahooやgoogleなどで発信されるニュースはRSSという技術を使って情報を共有しています。もちろん、yahooやgoogleは情報提供社にお金を払って許可を得て情報公開しています。 それとは別に独自にニュース記事を作成しているサイトもあります。GIGAZINEやITproなどのサイトがそうです。yahooも他社からの情報だけではなく独自のニュースを提供しています。 >そうだとすればインターネットニュースが信憑性に欠ける理由は? これは誰もがブログやSNSで簡単に情報を公開することが出来るために個人レベルの憶測や思い込みなども従来のニュース記事と一緒くたに扱われてるからだと思います。 しかし、信憑性に欠けるというより、従来のマスメディアよりも幅広い視点や視野で情報を提供するために見る人から見ればそれが娯楽であったり嘘に見える部分はあるかと思います。見る人によって信憑性の基準が違うのですね。 逆に私などはテレビや新聞の記事だけでは偏った情報となっていて信憑性が薄いと感じます。1つの事件の記事にしてもネットでいろいろなサイトのニュース記事やいろいろな人の感想など多角的に見ることでむしろ従来のマスメディアよりも信憑性の高い情報を集めることが出来ると思っています。 RSSリーダーなどのツールを使ってニュースの記事を収集してみるとほんとうにいろいろな情報が入ってくるので面白いですよ。

skmtr7
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 私が普段利用しているようなニュースサイトにおいては、 その信憑性はテレビや新聞と何ら変わりないということですね。 RSSという技術についてははじめて知りました。 GIGAZONEやITproなどといったサイトも興味深いです。 そのようなサイトは独自に取材などをしてニュースを提供しているのでしょうか。 次はそちらの方向に調べてみたいと思います。 私自身テレビの情報も確実に信憑性があるとは思えなくなりつつあります。 No.2さんの言うように偏った意見だけが入ってきてしまい それが事の全てのように錯覚してしまいがちになる危険性もありますよね。 やらせなどの問題もありますし、テレビだけでの情報収集というのも 決して安全でなく、信憑性の上では完璧ではないのかもしれません。 やはりそういった環境の中で必要なのは、私たち受け手の情報収集能力の向上ですね。 非常に参考になりました。

回答No.1

>インターネットニュースの情報源はテレビや新聞? それだけではなく、各企業が自分のサイトで発信する最新情報もニュースですし、 良く有名人が自分のブログで近況を発表するのもニュースです。 誰でもニュースを出せるのがネットの特徴でもあります。 (閲覧数はこの際問題ではありません) >そうだとすればインターネットニュースが信憑性に欠ける理由は? 誰でも出す事が可能である以上、裏付けの無い発表も出来てしまう事になります。 また、ニュースとして発表してしまった後に、 そのサイトを閉鎖したり改変/訂正したりする事も可能です。 その様な発表方法に信憑性があると考えるのは無理があります。

skmtr7
質問者

お礼

さっそくのお返事ありがとうございます。 インターネットニュースは信憑性に欠ける、という意見は 広くそういったニュースを指しての意見なんですね。 誰でもニュース提供者になれるというのは確かに怖い面も多いと思います。 インターネットニュースを利用する上で大切なのは やはり私たち見る側のメディアリテラシーを養うことですね。

関連するQ&A

  • 新聞社への情報提供は通知者の情報が秘匿されるか?

    新聞社へ公的機関の不正について情報提供する場合、通知者の情報は秘匿されるのでしょうか? また、新聞社が逆に通知者の情報を調べて、被害に合う心配はないのでしょうか? 例えば朝日新聞の「こちら調査報道班」 https://www.joho.asahi.com/cgi-bin/app/index.cgi など、新聞各社の社会面担当部署に情報提供した場合、新聞社が逆に通知者の 情報を調べだして、勝手に「なぜ通知者は情報提供したのか?その動機は・・・だ。」 「通知者は○才で、○社に勤務。経歴は・・・で、・・・のような性格だ。」 などと通知者側が新聞社側から報道攻撃を受けたりしないでしょうか? マスコミの情報収集力はかなり怖いので、彼らの取材でとんでもないことまで 調査されて、ひどい目に遭わないか心配です。

  • 証券会社の情報提供サービスについて

    大和証券では、NQN、IGN、東洋経済、株式新聞、Zoiccs、フィスコ、DJの計7社のニュースを提供していますが、ネット証券で、これを超えるニュースを提供しているところはありますか? また、大手証券会社でこれを超え るニュースを提供しているところはありますか? 日経テレコン21は、考えないでください。

  • インターネットでの分かりやすいニュースサイト

    普段、朝も夜も仕事してまして、テレビも新聞も見ていない生活です。。。かなり世の中について行ってないです。唯一、昼の会社で暇な時インターネットをしてていいんですが、お勧めのニュースサイトありませんか?かなり、バカで理解力が無いのでサルでも分かる系(大げさに言うと)でやさしく分かりやすいところがよいです。いろんなジャンルの情報を仕入れられるところがいいです。宜しくおねがいしますm(_ _)m

  • 情報提供したいのですが。

    詳しい内容は支障があって書けませんが、ある老人介護施設が裏で一種の貧困ビジネスをしています。 私の家族を預けていた介護施設ですが、ずさんな運営で利用者のお年寄りとその家族を苦しめていました。 非常に巧妙な方法で行われています。病院との癒着もあるようです。 行政に通報しましたが隠蔽されました。 世間に公表されれば社会問題になると思います。 幾つか具体的な証拠があったので、新聞社には既に提供しましたが、動きが鈍くて。。。 テレビ局の方が動きも早そうなので情報提供したいのですが、実は私も家族もテレビを見ないので、どのテレビ番組がいいのか全くわかりません。 お勧めの報道番組があれば教えて頂けませんか?

  • 幅広い情報源から、ニュースを提供しているニュースサイトはどこ?

    多くのひとがトップページにしているYAHOOやMSNのニュースは、サンケイと読売が主な情報源。最近の民主党小沢たたきは度を超えている。チョット調べると、自民の町村なども同じことをしているのに、大手マスコミの紙情報では一切報じない。小沢事件についても、検察側のリークをそのまま流し、検証しない。そのような国民に限られた情報しか提供されない傾向がますます露骨になっている。幅広い情報源の情報を集め、比較検討したいと思う。そのようなサイトがあれば、紹介して欲しい。

  •  テレビなどで報道されている情報の信憑性について。

     テレビなどで報道されている情報の信憑性について。     テレビで、ニュースや現代社会を取り扱った番組、そういったものが放送されていると思います。  私は最近までそれらの情報が間違っていたりするものではないと思っていました。   でもそう考えるのもどうなのかなあ?という気がしています。     普段、私がネットをしていると「これは違う」「おかしい」など、テレビで報道されているであろう情報に対し、批判やそれを指摘する記事が見受けられます。  でも、仮にネットの情報が全部正しいとして、そのネットで記事を書いている人たちの情報は、どこから知った、あるいは調べたものなのでしょうか?  私自身、そういったソースを提示出来ないので、私の情報にも信憑性がないと言われるかも知れませんが、これを読んでくださっている方にも、少なからず私のような経験をした方がいらっしゃると思います。    疑問点をまとめます。  ・テレビで報道されているニュースは信憑性が薄いでしょうか?  ・ネットで批判などをしている情報は、どこから来ているのでしょうか?    私は別にニュース番組などを批判、中傷などをするつもりがあるわけではありません。  ただネット上で流れている情報も、全部が本当であるということはありません。  そうすると、私は一体、何の情報を信じて受け取ればいいのかわからなくなるんです。    拙い文章で、申し訳ありません。ですが、お願いします。

  • メディアに情報提供するには?

    皆さんの中に、テレビ、週刊誌、新聞などに情報提供したことのある方がいらっしゃれば、どのようなプロセスでそれを行ったか教えていただきたいのです。どんなストーリーやネタを、どこに、どのように提供したか、その結果どういうことになったかーなどを教えていただけると嬉しいです。特に気をつけることがあればそれも是非。

  • 情報のスピード

    テレビ、新聞、インターネット。 一番情報が早いのはやはりインターネットだと思うのですが、テレビとの情報の速さとどのくらい違うのでしょう? ニュース速報とインターネットはやはりニュース速報でしょうか?

  • 情報提供について

    ある会社(保険関係)に働いているものです。 お客様に、災害情報や防災情報等、お客様のお役に立てる情報をご提供させていただきたく その内容を検討中ですが、皆さんが希望しているものの意見を聞きたくて投稿させていただきました。 メール、郵送にてのご案内は問いませんが、案内したいと思ってる側と案内される側の意見には違いがあると思いますので、単純でもいいので意見を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

  • ニュースサイトに知りたい情報が載ってない

    あるニュースがテレビで報道されたそうです。 僕はそれを見ることができなかったので、 ネットのニュースサイトにあるのではないかと 探したのですが、見つかりません。 いくらテレビの地方局の報道とはいえ、 これだけのニュースサイトがあるのだから ひとつぐらい記事を掲載しているところがありそうなものです。 テレビでやってたとのことから、報道規制はされていないようですし。 こんなことがあるのでしょうか? テレビで報道されるものは、新聞やニュースサイトに載ると思い込んでいました。