• ベストアンサー

除湿マットって寿命ありますか?

 布団の下に除湿マットを敷くと良いらしいんですが、あれって寿命あるんでしょうか?  たんすに入れるような除湿剤は寿命がありますが、あれと同じなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neikorou
  • ベストアンサー率39% (59/150)
回答No.1

それって、時々は布団と一緒に干すものではないでしょうか。 寝汗の湿気を、受け止めるものですよね。 ベッドであれば、ベッドスプレッドと呼ばれる物です。 この除湿マットというものをみたことがないのですが、買った時注意書きや説明書になんてかいてありました?

noname#200374
質問者

お礼

ごめんなさい、 まだ購入はしていないんです 買ったほうが良いと聞いただけの程度なんです 直接気になった商品を探してメーカーに問い合わせてた方が良いみたいですね ベッドスプレッドというのもさがしてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 除湿マットを1枚で済ませたい!!

    家の床はクッション素材のフローリングでふときずいたら布団とマットレスの間が濡れてました。だから除湿マットを敷いています。しかしマットレスと床も湿っていました。どうすればよいのでしょうか?2枚除湿マットを買えばよいのですがマットレスの間に2枚も除湿マットを買うなんて、、、と思い1枚で済ませたいと思いました。 今はなんとカビが斑点状に生えています!どうすればよいのでしょうか?

  • 布団の除湿について

    敷き布団をすのこの上に引き、間に除湿 マットをひいています。 ふと思ったのですが、すのこを置いて通気性を良くしたいのに除湿マットを引いたらいくら除湿とはいえすのこの意味があまりないのかな?と思いました。 この場合 除湿マットは不要でしょうか? 除湿マットは毎日干すことはありません。 下はフローリングです。

  • 布団の下に敷く除湿マットはどこで売ってますか?

    こんにちは、おしえてください。 マンションの4階から1階に引っ越しました。 前は全然だったのですが、掃除をしていてマットレスの下が湿ってることに気付きました! これってカビの前兆ですよね?? フローリングに分厚いマットレスを敷いて、その上に布団を敷いて寝ていたのですが、以前4階だったときはまったく問題ありませんでした。 会社づとめのため、平日に布団を干すことができません。 マットレスの下に除湿マット(除湿シート?)を敷いたら良いと聞いたのですが、ホームセンターやふとんやさんでしか売っていないのでしょうか。 通販という手もありますが、土日も家にいないことが多いので、できれば会社帰りに地元のスーパーなどで買えると楽なんですけど・・・ どなたかわかりましたら教えてください!!!

  • フローリングに布団、おすすめ除湿マット教えてください

    新居に引っ越して以来、1階の和室で寝ていたのですが、 2階の寝室で寝て、和室を子供の遊び部屋としたいなぁと 考えるようになりました。 まだ子供が小さくとても寝相が悪い事もあり、フローリングの部屋に 布団を敷いて寝ようと思っているのですが、やはりカビが心配です。 カビ対策として、すのこや除湿マットが思い浮かぶのですが、 すのこでも少しの段差が出来るので、除湿マットにしようかなと 思っています。 そこでオススメの除湿マットを教えてください! またその他にもお手軽カビ対策があれば、伝授してください。 よろしくお願いします。

  • 除湿マット

    布団の湿気が気になるので、繰り返し使える除湿マットを検討中です。 調べたところ、 ・シリカゲル:洗濯不可、吸湿力約440cc ・モイスファイン(繊維):手洗可、シリカゲルの2~3倍程度の吸湿力 ・ベルオアシス(繊維):ドライクリーニング可、シリカゲルの2~3倍程度の吸湿力 の製品があるようです。 モイスファインとベルオアシスはどちらもシリカゲルの2~3倍程度の吸湿力らしいのですが、 ベルオアシスの製品は工夫されているのか約6リットルもの吸湿力があるそうです。 手洗いできるモイスファインに魅力を感じるのですが、頻繁に干せないことを考えると、やはり吸湿力が高い方がよいのでしょうか? アドバイスや実際にお使いの方の使用感をお聞きしたいです。

  • 結露・除湿マット

    教えてください 除湿マットを色々調べていたのですが、色々ありすぎてどれがいいのか迷っています 安いのは、除湿量が少ないってことと、シリカゲル使用ってことなのでしょうか? 高いのは、除湿量が多く、シリカゲルの2~3倍もの給水力って考えたらいいですか? おすすめを教えてください もう一つ フローリング→断熱シート→ホットカーペット→ラグ をひいているのですが フローリングに結露するでしょうか? あと、ホットカーペットのダニ退治をすると、温度を強にするので、 特にそのときは結露しやすいですか? あと、ダニ退治したあとは、掃除機で吸ったほうがいいですか? 教えてください よろしくお願いします

  • すのこマットの上にベッドマットおいて大丈夫?

    現在ベッドマットレスだけを畳の上において使用しています。湿気対策に下に除湿マットをひいてはいますが、 効果の程がイマイチなので、すのこマットを購入したいと考えています。 けれど通販などで見るとどれも上においてあるのは「敷布団」でベッドマットレスをおいてるのはありません。 もしかして重量的にムリがあるんでしょうか? ただ、すのこマットのサイズ欄にシングルとかダブルとかあるくらいなので、ベッドマットレスでも問題ないんじゃないかという気もしますが…。 おヒマな時で結構ですので、もしどなたかご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 総桐箪笥と除湿

    嫁入り箪笥に着物を入れていますが引き出しごとに除湿剤を入れてます 総桐箪笥には除湿剤を入れると乾燥しすぎるのでしょうか?何も入れないほうがいいですか。お教えください

  • 低反発マットって?

    近頃よく見かける低反発マットって敷き布団の下に敷くものですか?敷き布団の上に敷くものですか?

  • 除湿

    北側の部屋を使っていて、最近湿気が多くジメジメしています。 ちょっと部屋の掃除をしようとして動いているだけでも汗がビッショリと出てくるくらい暑いんです。 なので除湿機を買いに行こうと思ったのですが、結構大きくて、箪笥や机、本棚等の家具の多い部屋に置くと邪魔になってしまいそうでした。 何か簡単な物で、尚且スペースをあまり取らない除湿方法って無いでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • PC-FAXの送信履歴の確認方法は?
  • MFC-J4440NでのPC-FAX送信履歴の確認方法を教えてください。
  • Windows11で無線LAN接続している環境でのPC-FAX送信履歴の確認方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう