• 締切済み

大阪の公立中学校について

年内に大阪市内に転勤予定の者です。 来年度より中学になる娘が居ますが 阿倍野区と東住吉区の両区の中学校について 教えて頂ければ幸いです。 ☆阿倍野区の学校は少人数で比較的おとなしめではあるが 進学時の内申点が取り難い。 ☆東住吉区の中学はマンモスであるがゆえに やんちゃな子も目立ちはするが スポーツに力を入れており 内申点も比較的取りやすい 今ならまだ選択もできるので 悩みに悩んでいるのですが 内申点の取り易い取り難いは かなりウェイトを占めるのでしょうか? 娘はどちらかといえばコツコツと勉強をする方で スポーツは苦手なようです。 マンモス校の良さ 少人数の良さを  教えて頂ければ幸いです。

みんなの回答

  • RCnc
  • ベストアンサー率36% (58/160)
回答No.2

質問者は既にご存じのようですが 大阪府の公立高校入試で使用される内申は、 全国で唯一 中学3年生での、10段階相対評価です それでも、内申のとりやすいという理由で学校を選ぶのは 個人的にはお勧めできないです

kurumi0707
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >質問者は既にご存じのようですが いえ、恥ずかしながら全く存じておりませんでした。 10月の連休に渡阪し 住居と両校の雰囲気を検討して来ようと思っております。 ありがとうございました。

  • kosei_fj
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.1

大阪市内の具体的な状況には全く不案内なものですが, 今のところ他に回答がないようなので,公立中学校の 教員として,お書きになっている内容のみを前提に少 し書かせていただきます。 内申点の取りやすい取りにくいは,現在は絶対評価で すから,「コツコツと勉強する」のであれば,基本的 にどこでも取りやすいわけで,その有利不利はないは ずです。だって,それが絶対評価ですから。 少人数の良さは,生徒への指導がきめ細かくなりやす いこと。一方,マンモス校の良さって,あるのでしょ うか? 私には思い付きません。 なお今時ですから各学校のHPがあるでしょうから, それも参考になさったらいかがでしょう?

kurumi0707
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 マンモス校の良さ 確かに思いつくところはありませんですね。 10月の連休に渡阪して 選択両校の雰囲気だけでも 見て来ようと思っております。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大阪市内で評判の良い小学校は?

    大阪市内に引越しすることになりました。 来年小学校に上がる娘がいますが、大阪市内で評判の良い小学校を教えていただけないでしょうか・・・?! 大阪のことは全くわからないので、皆様のお力添えがありましたら幸いです!! 希望の区は職場の関係で以下のとおりです。 ・鶴見区 ・東成区 ・中央区 ・城東区 ・天王寺区 ・生野区 ・阿倍野区 ・住吉区 ・東住吉区 ややこしい質問ですみませんが・・・特にお子様が小学校に行かれてて回りの小学校の評判とかでも結構ですのでどうぞよろしくお願いします!!

  • 力不足なんですが・・・。(大阪公立高校受験)

    受験が近づき頭を悩ませています。 ご意見お願いします。 志望校は公立のA校と決まってはいるのですが、 1学期の成績で内申を計算すると全然たりません。 ある資料によると A校の内申は187/265 だそうです。 娘は5教科33×2.5=82.5 副教科23×3.5=80.5 合計163で24足らない状況です。 もちろん偏差値も足りていません。 中3の5月から塾に通い 成績も少しづつ伸びていますし、 2学期からは本人も今のままでは・・・と思ったらしく がんばっています。 2学期の中間テストでは学年順位も10番くらいは上がったようですが、 それでも足らない24点を埋め合わせるほどの伸びではないと思います。 副教科は美術以外は悲惨な成績で期待はできません。 救いは内申が440の学校に比べ、 若干当日の実力重視なことです。 併願の私学は絶対に共学を希望しており、 比較的近いところは、十分合格圏内に入るようなところしかありません。 他の公立にも魅力を感じないようです。 そのためどうしてもこのA校に行きたいらしく頑張ってはいるのですが、 やはりこの時期にきて無謀な挑戦なのでしょうか? 私学は一応安全圏をおさえてくつもりなんですが、 チャレンジをさせてみる価値がある範囲なのでしょうか? 内申点のマイナスがどれくらい大きなウエイトをしめるのかよくわかりません。 宜しくお願いします。

  • 人数の少ない学校にいれるか、多い学校に入れるか

    3歳になる娘を来年幼稚園に入れるのですが、田舎の為人数が少なく幼稚園、小学校、中学校がひっついており全校生徒が100人程度です。引っ越せば逆に小学校だけで1000人のマンモス校になります。田舎の幼稚園、小学校はアットホームな雰囲気で気に入っているのですが、今年入る幼稚園生がうちの子を入れて5人です。知り合いのママさんに「私は田舎の学校から人数の多い学校に行ったときに順応できなかった」と聞いて迷ってしまいました。人数が少なくゆとり教育という意味ではいいのですが来年幼稚園に入れる他4人のママさん達も迷っていると昨日聞かされました。人数が少ない多いところのメリット、デメリットはなんでしょうか?またみなさんのいろいろな意見をきかせてください。

  • ――――――比較的安い中学校《大阪周辺》―――――――

    ――――――比較的安い中学校《大阪周辺》――――――― 私の娘が中学受験をしたいと言うのですが、ウチの家庭は 裕福ではないので、比較的学費の安い中学校にいかせたいです 娘は大教大附属天王寺中に行きたいそうです 供願校にいいところがあれば教えて下さい ps.塾には行っていません

  • 公立小学校の成績のつけ方

    広島市に住んでおります。中学受験を控えた小六の母です。昨日成績表をうけとりました。あまりの評価の低さに声もでませんでした。テストは全部満点で、宿題忘れもありません。積極的に授業に参加しているのに、各科目の項目の「授業に対する意欲、態度、関心」のところで主要4科目が普通がついていました。まるで授業に対してやる気がないかのようなつけ方をされ、思わず娘が「受験やめたい。そしてどの学校にも行きたくない」と泣き出しました。この調子ですと内申書もよくないのが察しがつきます。せっかく模擬試験でノートルダム清心、女学院もA判定もらえ、娘もやる気になっていたのに。面談で担任に質問しましたが、「まあ、わりといいじゃないですか。」の一言。テストができても、娘は私立中学には不適格だと言われました。本当にショックで何もする気になりません。どういう基準で成績はつけられるのでしょうか?そしてもう受験はあきらめた方がいいですか?学校に押しメンの子がいます。その子は何をやっても注意さえ受けず、先生にタメ口です。

  • 公立中学校での生活でのことです。

    公立中学校での生活でのことです。 よろしくお願いします。 私には今年中学に入学した娘がいます。 地元の中学があれていましたが、経済的なこともあり、公立中学に入学しました。 娘は、内向的で生真面目なタイプです。 7月の初め位から、『学校に行くのがしんどい』と言い出し、困っています。 理由を聞くと 1・授業中、手紙を回したり、(回さないとイヤがらせをされる)物を投げたりでほとんど授業が、わからない。先生は、見ていて見ていないふりをする 2・先生は、真面目な生徒より、要領がいい生徒と一緒になって騒ぐ 3・先生が、スケープゴードを作って、一人の生徒をいじる。 自分が、そのスケープゴードになるとどうしよう…と不安 4・休み時間に、一部の先生が、一部の生徒の腰を触ったり(面白半分で)したり、キャバクラみたい。女の子もやめてと言いながら、半分喜んでいる 等々と訴えます。 信じられず、ある保護者の方に聞いたら、ほぼ間違いないらしいのですが、皆さん、内申のこともあるし、見て、見ぬふりをしていると言われました。 その保護者の方の知り合いの息子さんは、三年間?の想いでいっぱいになられて、不登校の一歩手前だったけど、クラブだけを支えにして、何とか卒業したと言われました。 9月になり、特に3の事が気になるらしく、不安定な気持ちのようです。 公立中学とは、どこもこんな感じなんでしょうか? 娘の中学は、若い先生が大変多く(七割位が二十代)時々、生徒と一緒に悪のりする先生もいらっしゃるようですが、私自身も外交的な方ではないので、先生に問題提起をするのが怖いのです。 娘になんと説明していいのかわかりません。 保護者同士は、あまり仲良くなく、陰口が多く、なかなか相談ができません。 よいアドバイスをお願い致します。

  • 公立中学校の通知表について

    こんにちは。中学校1年生の娘のことで相談します。 娘は学区域内の中学校に昨春入学しましたが、 担任の先生との関係のもつれから3学期に別の公立の中学校に 転校しました。 1学期2学期のテストは全て平均点をクリアしていたのですが 通知表の数字は1.2.3しかありませんでした。 1は体育のプールを生理を理由に休んだのが原因だと 学校側から言われました。 3学期からは学区域外の公立中学に転校をし、毎日楽しく 通っていました。 3学期の期末テストの結果は 平均点ギリギリのところでしたが、通知表は3.4.5 と今までと全く違う評価で驚いています。 両校とも欠席遅刻早退は全くしていません。 公立の中学校でこんなにも成績のつけ方に差があるのでしょうか? 娘は転校以来毎日が楽しいといっておりますので、結果的に これでよかったのだと思うのですが何か納得できない点があります。 娘はごく普通の中学生です。問題を起したこともありません。 皆さんのご意見お聞かせください。

  • 公立高校の当日の点数

    すみません、以前も高校について 質問したのですが、 偏差値がだいたい54で80%、合格点は330ぐらいの合格基準の学校があるのですが、その学校の最低合格点数が 305点で、内申がだいたい100ぐらいの人が多い(平均)んです。 私は過去問などをやる限りでは点数はだいたい310~330ぐらいなのですが、中学校の評価が厳しく、計算すると内申点が80ぐらいしかありません。 内申が人より20~30悪いと 当日どれぐらいの点数をとればよろしいのでしょうか。 教えて頂ければ幸いです。

  • 学校に行きたくない…

    中学生です。 タイトルの通り学校に行きたくないです。 理由はひどいいじめがあったり、これはわがままかもしれないけど授業も嫌いだからです。 学校での楽しみは友達と話すことぐらいですかね… しかし、本当に学校に行かず不登校になったら内申点がかなり悪くなって志望校に行けなくなるので、学校には行かなければいけません。 僕はどうしたらいいですか?

  • 公立高等学校の音楽科

    娘は現在中高一貫の中学に通っておりますが、将来は音楽大学への進学を目指しております。先日そのことをレッスンをお願いしております先生にお伝えしましたところ、公立高校の音楽科への進学はどうですか?と言われました。経済的な面と音楽を志す娘の将来を考えますと、その高校への進学はとても魅力的なものです。今の学校の高等部に進学した場合、学費とは別に受験に必要なソルフェージュ、楽典などのレッスンを別途受けなければなりません。その点、音楽科に進学しますと学校の授業でしっかりとお勉強させていただけますので経済的な面からいうとかなりメリットがあるかなと思います。ただ、私も娘も今の学校がとても気に入っておりまして、そこをあっさりと辞めてしまうという決断がなかなかつかないのです。考えれば考えるほど結論が出せず、本当に悩んでおります。どなたかアドバイスをいただければ・・・と思いまして投稿いたしました。よろしくお願いいたします。