• ベストアンサー

夫婦でご祝儀3万、しかも兄弟。怒りが・・・

挙式・披露宴をしました。 旦那の弟夫婦からのご祝儀が3万円でした・・・・・。 弟夫婦は21歳と若いのですが高校卒業後働いています。 先日子供が産まれたばかりなので余裕ないのは分かりますが・・・。 もし今後、夫婦でよばれ3万円だと非常識だとみなされるので 弟夫婦に一言言った方がいいよ、と旦那に言うのですが 「申し訳ないけど余裕が無い2人だから何もいわず許してほしい」と言います。 兄弟なら普通は10万円、せめて5万円ですよね?友人の場合も夫婦なら5万円ですよね。これを弟夫婦は世間知らずなので知らないと思う、と旦那が言うので、それなら教えてあげた方が弟の為にいいと思うのですが。なんなら私から一言いいたいのですが、旦那の言う通り、そっとしておくのがいいのでしょうか? ちなみに結婚式費用は新婦の親が負担しました。 その事を弟夫婦はしっているはずです。 そして弟の嫁が結婚式の前日に美容室で\23,000使っていた事もわかりました(住所を書いてもらったのがレシートだった)。 結婚式の為に行ってくれたのでしょうが、 そんな余裕があるなら・・・と思う私はセコいですか? もうひとつ。 義理の母親からのお祝いが何一つありませんでした。 贈り物もお金も。 父親がおらずパート勤め、賃貸暮らしで大変なのは分かりますが、 美容室へ行きへアセットや着付けくらいする余裕はあります。 弟同様、費用が新婦側負担というのは知っています。 期待はしていませんでしたがやはりショックです。 どう考えればラクになりますでしょうか・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arap6260
  • ベストアンサー率14% (55/384)
回答No.19

あれ~!?と思うでしょうが生活環境がそうなら仕方ないと思います。 折角、幸せで楽しかった結婚式・披露宴がこんな事でイラついてケチが 付くのはもったいないですよ。 費用全てを御質問者様の御両親が負担してくれたのは有り難く感謝しつつも 一旦終わった事なのでここで収めて、旦那様とこれからの生活にこの事を 持ち込まないようにした方がいいと思います。家の格差を感じてしまったら 優位性が抜けないと思います。これはダメです。何かある度にこの事が 頭に浮かんでしまいますよ。 送り出してくれた御両親の愛情に報いる為にもご夫婦仲良く円満な家庭を 築いていかれますように!!こう気持ちを切り替えてはいかがですか! まだ始まったばかり!頑張って下さい(^^)

rururun777
質問者

お礼

仰るとおり、この事ばかりに執着してはもったいないですね。 考え方を改めます。 >費用全てを御質問者様の御両親が負担してくれたのは有り難く感謝しつつも一旦終わった事なのでここで収めて・・・ その通りですね。 本当はご回答下さった皆様全員にコメント残したいのですが、 すみません、良回答のお二人にだけでご勘弁下さい。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.9

はい、セコいです。 なけなしのお金でお祝いしてくれたんですから、それを。 あなたのお祝いって心じゃなくて金額なんですね。 悲しい人だと思います。 セコいんじゃなくて悲しい人。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kazma_hk
  • ベストアンサー率26% (115/428)
回答No.8

>兄弟なら普通は10万円、せめて5万円ですよね?友人の場合も夫婦なら5万円ですよね。 これはどこの常識でしょうか? 地域差などがあるので一概にはいえないですが、自分は聞いたことない額です。 友人の場合でも、付き合いの度合いで金額は上下させてますよ? あとは、周りに合わせてとかね。 自分の常識=世間の一般常識という考えを少し変える必要があるのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#104097
noname#104097
回答No.7

ご祝儀などは一般的なだいたいの金額というのはありますが、 常識や考え方などは皆違いますから‥。 私が質問者様の立場だったら、 怒りはしないけど、でもちょっと悲しくなるかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bonosuke
  • ベストアンサー率16% (13/80)
回答No.6

>そんな余裕があるなら・・・と思う私はセコいですか? はい。セコいと思います。 義妹さんは乳児がいる中、普段あまり格好に構えないと思いますが、 せめて義兄の結婚式にはちゃんとした格好で出席したいということかと。 そんなつもりはないのかもしれませんが、質問文からは格好なんか どうでもいいから祝儀を包め!と言っているように見えますよ。 義母さんについても然り。 高卒21歳の子持ちの生活は想像つきますよね?ご主人の言う 「申し訳ないけど余裕が無い2人だから何もいわず許してほしい」の 通りだと思います。ない袖は振れない。3万+美容院代でも相当の 出費だと思いますよ。借金してでも世間並みの祝儀を包めというなら 話は別ですが。 このカテのほかの質問を見るとわかると思いますが、もらった祝儀に ついて文句を言う質問者は総じて叩かれていますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.5

>セコいですか? セコいよ。 結婚式に出るから身だしなみを整えるのは常識。 それともその分はご祝儀にプラスして、 髪は乱れたまま参列して、あそこの兄弟はみっともないと 参列者からひんしゅくを買ったほうがよかったのかな。 普通、結婚式に参列すると女性なら着付けや髪のセットなどで 余分な費用が出るし、遠方なら足代、宿泊代も要るので、 ご祝儀だけ送ったほうがいいのか。というような質問も ここではよく目にします。 少ないながらも快く参列してくれた。と考えるべきでしょう。 夫の身内のことなら、夫に一任するのが一番。 相手の身内のことには口を出さないのが、結婚生活を うまくやっていくこつであって、 夫が自分の弟のことだから文句を言ってやると言っても、 質問者さんは「まあまあ」となだめるくらいの役目なのです。 あまり金のことを言い出すと質問者さんがさもしい人間に思われるので その話はあまりしないほうがいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.4

そういう人たちも居るんだな~と思う。 他人のサイフの紐はどうにもならない。 ちなみに結婚式費用は新婦の親が負担しました。 あなたの親が全部負担したってこと? 自分は旦那の家庭と違って裕福でよかったわって思う。 どっちも貧しかったら式挙げれなかったでしょうし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102089
noname#102089
回答No.3

No.2、もう一点だけ。 >結婚式費用は新婦の親が負担しました。 であるならば、文句を言う資格があるのは新婦の親御さんですね。 常識ある親御さんなら、そんなことはしませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102089
noname#102089
回答No.2

>どう考えればラクになりますでしょうか・・・? 「自分の常識が絶対ではない」と考えることですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenta1118
  • ベストアンサー率9% (123/1262)
回答No.1

そんなに悩む事でしょうか? 後々わだかまりが残るのなら直接貴方が義弟さんに言えば良いと思いますが、それでもわだかまりは拭えないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫婦で出席する時の御祝儀で(長いです、ごめんなさい!)

    来月、夫婦(25歳、26歳)で結婚式へ招待されています。私達夫婦は職場結婚です。新郎(34)、新婦(29)共に去年まで私達夫婦と同じ職場で働いていて結婚しましたが、今は旦那も新郎新婦もそれぞれ別の支店で働いています。私は既に会社を退社しています。新婦とは働いていた時はまぁまぁの付き合い、旦那は新郎新婦共にそんなに深い関係はありません。新郎は当時私の元上司だったのですが、本っっ当に仕事のできない最低上司で、新婦がなんでこの人を選んだのか今でも疑問なくらいなんですが・・・。 夫婦で出席する場合、御祝儀は5万円が妥当ですよね?それはわかっているのですが、あの上司に5万円出すのかと思うと、正直悔しいし腹が立つんです。もちろん、新婦へは御祝いしてあげたい気持ちですが・・・。旦那の上司や私の元上司や先輩などなど、会社の人達しかこないような結婚式なので、二次会にも夫婦で出席しなくてはならず・・・。 私達も新婚というのもあり、経済状況がキツイのもあります。5万円+二次会2人分という額は私達の収入には正直本当にきついです。それは同じ会社に勤めている新郎新婦もわかるとは思うんですが・・・。 夫婦どちらかの参加も考えましたが、新婦には「是非夫婦で!」と言われるし、会社の人ばかりなので行かないわけにも・・・。泣く泣く5万円+二次会2人分出して割り切って行くしかないんですかね・・・?ちなみに、私達の結婚時には御祝儀はもらっていません。自分達がケチなのかと思いつつも、どうしても「5万円出しても御祝いしてあげたい!!」という気持ちにならないんです・・・。夫婦で3万円はないですよね?何を言われてもどちらかだけの参加にするか、財布を落としたと思って5万円包むか、はたまた開き直って夫婦で3万円!なんて・・・。御祝儀は気持ちの問題とはいえ、夫婦揃っての結婚式がこんなにも苦痛なことって皆さんありますか??

  • ご祝儀相場、兄弟の結婚、夫婦+子供で、名古屋にて。

    初めまして。 東京から夫婦+子供の3人で名古屋の実家に住む実妹の結婚式&披露宴に行く場合のご祝儀相場について皆様からのアドバイス、経験談を教えて頂けると助かります。 私は新婦の兄であり長男です。 子供は中学生なので食事は多分大人と同じだと思います。 東京から新幹線往復の交通費は当然自己負担です。 父は典型的な名古屋人?なので(名古屋で言う)常識や相場にいつも何でもこだわるタイプです。 披露宴は名古屋では一流と呼ばれるホテルで、結婚費用を父が出すのでご祝儀は全て父に行きますので妹は別途私からの結婚祝いを期待している様子です。 また妻は30代なので当初は服装を黒の洋装か訪問着で考えていましたが、父から黒留め袖を厳命されましたので、別途着付け代や美容室代もかかります。 東京では同年代で兄弟の結婚式に黒留め袖を着てる人見たことがないので。実際妻は妻の妹の結婚式に訪問着でしたが、親戚も年代別で似たような感じでした。 数年前に妻の妹が東京で結婚した際には夫婦+子供で7万円包みましたので妻は同じく7万円で良いのでは?と言いますが、私は上記記載のような経緯、名古屋という土地柄を考えるとやっぱり10万円は包まなければいけないのかと悩んでおります。 また、別途妹にお祝いの品も必要でしょうか? ちなみに厳格な親なので直接聞ける状態にはありません。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 結婚式での夫婦のご祝儀。6万円か別々に渡すか

    今度、友人の結婚式があります。 私と旦那と、友人カップル両方と仲が良く、夫婦同士で遊ぶことも多々あります。 なので、つい最近行った私たちの結婚式でも、そのカップルを呼びました。 ですが、その時はそのカップルはまだ入籍していなかったので、別々での招待となり、ご祝儀も3万と3万ずつで、6万円いただきました。 そして、今度はそのカップルの結婚式に、私達夫婦が呼ばれています。 そこで、ご祝儀をどう渡そうか悩んでいます。 夫婦一緒の封筒に入れて、6万円を渡すか(一万円札5枚と五千円札2枚にするつもりです。それか、6万5円にして、封筒に六万御縁と書くなど考えています。) 夫婦別々の封筒に入れて、3万円ずつ渡すかどちらがいいでしょう? 招待状は夫婦連名でしたが、私は新婦側に、旦那は新郎側に座るので、座席はバラバラだそうです。 そのカップルには話の流れで、ご祝儀を6万円分渡すことは伝えているので、5万円+品物というのは考えていません。 とりあえず、別々に渡すか一緒に渡す方がいいのかで悩んでいます。 回答お願いします。

  • 兄弟間での出産祝い

    来月二人目を出産予定です。 一人目を出産した時旦那の弟夫婦(当時は夫婦共に23歳、共働き、二人が結婚した翌月に私が出産)からお祝いを5万円頂きました。 旦那(長男)と旦那の弟はその父と共に親子3人で職人系の仕事をしています(いずれ旦那が後を継ぐ)。給料は旦那の母からもらうという形になっておりだいたい弟がいくらもらっているかおおよそ予想はつきます。 一人目出産の時は弟の奥さんも働いていたので5万円の出費はそれほど大変ではなかったかもしれないけど、今回は弟夫婦にも子供が生まれ(今年4月に誕生)奥さんも働いていないので5万円の出産祝いは負担になってしまうのではと心配しています。 私としては兄弟間で無理してお祝いを贈ることはないと思ってますし、気持ちだけで十分です。私達は旦那の親達と同居してますが弟夫婦はアパートで生活していて以前弟の奥さんと二人で話していた時『正直今の給料ではキツイ』と言っていました。 一人目の出産の時は弟夫婦も結婚したばかりでまわりに結婚している人も少なく、身内への出産祝いをあげるのも初めてだったので多分いくら包めばいいかわからず5万円包んでしまったのだと思います。ちなみに私達の結婚の時も弟から(当時は独身)5万円頂きました。 私としては弟夫婦にお互い子供を持ったし、大変なのもお互い様だから気を遣わないで(お祝いに無理した額を包んだりなどしないで)やっていこうと言いたいのですが、こういうことは言うべきではないでしょうか? 旦那はお祝い事などに関してとても疎く、弟とも性格が正反対で普段からそんなに話さない(必要最低限)ので私が『○○(旦那)から●●くん(旦那の弟)にお祝いにそんな気遣わないように話したら?』と言っても『別にいいんじゃん』といった感じです・・・。

  • 結婚式のご祝儀。夫婦で6万円。

    質問させていただきます。 友人が結婚することになりました。 新郎も新婦も私たち夫婦揃ってとても仲良くしています。 私たち夫婦は友人の中でも一番結婚が早かったのですが、 今回夫婦で式に呼ばれたのでご祝儀について悩んでいます。 私の結婚式の時には3万円づついただいたのですが、夫婦で出席の 場合、5万円という相場がありますよね? それは引き出物が夫婦では一つだからという理由が含まれているのも知ってます。 でもやっぱりもらった金額よりも減らすのも・・・と思ってしまいます。 夫婦別のご祝儀袋で3万円づつ新婦・新郎それぞれの受付に出したら変ですか? 引き出物を2つ期待してるみたいでしょうか? ちなみに6万円出すことには全くケチる気持ちは無いです。 それから5万円入れて1万円分は品物で・・・という形の回答はゴメンナサイです。

  • はとこのご祝儀なんですが・・・

    今度あるはとこ(新婦)の結婚式なんですが、なぜ呼ばれたかというと新婦の父親側の親族の誰一人出席しない(付き合いが悪かったらしく断られた)そうで、頭数で呼ばれたようです。私は結婚していますが、主人と子供2歳も呼ばれています。そして私の姉も結婚していますが、そこも夫婦と子供3人も呼ばれています。そしてもちろん私の両親も参加で、名字は3家族違えど、全員集合って事です。 それでも、新郎側の親族の数に合わせてかり出される訳ですが、問題はご祝儀で・・・。普通なら夫婦で5万。と特に心配は要らない所なんですが、今回の新婦の親(いとこ)から私たちの結婚の際に包んで頂いたご祝儀が5千円だったのです。もちろん夫婦でです。ただ、式は海外で互いの両親だけを呼んでのものでしたので、いとこは呼んでいません。 やはり5万包んだ方が良いのでしょうか。友人に相談したら「結婚祝いを5千円で済まされてるのに5万も要らない。夫婦で3万と少し気がひけるなら1万ぐらいの贈り物も添えたら?」とアドバイスをくれました。今までもなかったし今後の付き合いもないと思っています。 もしよろしければみなさんのご意見をお聞かせください。

  • 兄弟のご祝儀について

    先日結婚式を挙げました。 こんな事でもやもやしてるのは自分が小さい人間なのかもしれないのですが、誰にも相談できないので、このもやもやが消えればと思い相談します。 私には3つ違いの妹がいて、妹のほうが先に結婚しました。 私は彼女の結婚式前に5万円のご祝儀を渡しました。 当日は会費制のレストランでの披露宴で、私は会費も払いました・・。その時私の旦那(そのときは彼氏)も出席して、彼も会費を払いました。そして当然私には引き出物はありません。内祝いのようなものも何もありませんでした。 ちなみに私は一人暮らしをしており、そのとき私の中では頑張ってだしたお金です。 さて、今度は私が結婚することになり、事前に妹夫婦から3万円のご祝儀を受け取りました。 当日は何もありませんでした。プレゼントもです・・。 私はちゃんとしたホテルで式を挙げたので、汚い話ですが一人にそれなりにかかっていますし、引き出物も、妹夫婦と言う事で、ランクアップしました。 妹夫婦ですので、これからも仲良くしていきたいのですが、この事で私はもやもやしてしまっています。 忘れようと思うのですが、悲しくて今は無理です。 愚痴っぽくなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 兄弟へのご祝儀について

    この場合私はいくら兄にあげればよいでしょうか。 私は社会人経験のある、今現在は学生、20代未婚です。兄夫婦の結婚式費用は両家の親たちが負担します。ですのでご祝儀の大半は親たちが回収することになるそうです(このあたりは曖昧です、すみません) そこで私は兄にどのような形でいくらあげればいいのかよくわかりません。相場は10万円と聞きますが、学生身分ではなかなか高額でどこから捻出するか悩んでいます。おめでたいことに出し惜しむのは申し訳ないですし、働いたことのない全くの学生でもありません。近しい親族のご祝儀は本人たちに渡そうか、とも話しているようですし、仮にそのご祝儀が兄から親に戻されたとしても、少ない額と知られればお嫁さんに対して兄が恥ずかしい思いをするのではないか心配です。しかしながら当方の懐具合を考えますと…。

  • 兄弟へのお祝儀について

    こんにちは。来月義理の弟が結婚します。その際妻と二人で式に呼ばれているのですが、お祝儀をいくら包めばよいでしょうか。 下記に状況をまとめました。 1:私たちが1年程前、結婚式を挙げた時は、まだ義弟は独身でしたので、お祝儀は弟からはもらっていません。 2:弟は式は挙げますが、披露宴はやらず、親族のみの食事会をするそうです。 3:数人の友人を式にのみ呼んでいるそうで、当日の受付と写真撮影も頼まれています。 4:また、私が器用なこともあり、ウェルカムボードの制作も頼まれ、作りました。(費用約1万円、材料費等はいただいておりません。) 5:私たちの結婚式では、義弟が音楽をするので、5分程演奏してもらいました。 披露宴も行う式に呼ばれた場合、一般的に10万円と見かけましたが、私達の場合もそのくらい包むべきでしょうか。妻は、披露宴ではないので、二人で5~7では、と言っているのですが、食事もするので5はさすがに少ないかなと思っています。ただ、ウェルカムボードや受付、撮影等、何かと動くこともあり、披露宴ではないし、、と10でも多いような気もして、7が良いかと思っています。しかし、ウェルカムボードや当日の受付や撮影等は、お祝いで包むものとは別のことなので、お祝儀は一般的な額を包も、お礼として(もらえるかはわかりませんが)別途受け取る、という形のが自然な気もして悩んでいます。 一般的な常識を教えていただけますと助かります!!よろしくお願いいたします。

  • 弟へのご祝儀

    弟(=30歳・初婚)が結婚する事になりました。 相手の女性は、36歳・バツ①で前夫との子ども(=小学生1人)がいます。 挙式は長野で、私達夫婦は都内から出席します。 ちなみに、昨年の私達の結婚式で、弟からのご祝儀は3万円でした。実家から遠くない式場にしたため、弟や家族は旅費もほとんどかかっていません。 ご祝儀は夫婦で10万円と考えてはいますが、 ①旅費や礼服などの費用がかかる事、 ②弟(=会社員)からのご祝儀が3万円だった事、 ③相手の方が二度目なので(これは関係ないかもしれませんが)、 などの点から、夫婦(31歳)で7万円か8万円にしようかとも考えております。 夫婦でご祝儀7~8万でも良いものでしょうか。皆さんのご意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう