• ベストアンサー

USBメモリーが使えません

draft4の回答

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.3

USBメモリーが使えるパソコンでの使用ですよね?(Windows98などでは専用のドライバーをインストールしないと使えない)

関連するQ&A

  • USBメモリーが書き込み禁止になりました

    USBメモリーをPCにつないで、ファイルの書き込みや削除を1年くらい繰り返し使ってきましたが突然書き込み禁止になり、新たに書き込みをしようとすると、 "このディスクは書き込み禁止です。ボリュームの書き込み禁止を解除してください" という警告が出ます。既に書き込まれているファイルを削除しようしたり、USBメモリーをフォーマットしようとしても同様な趣旨の警告が出ます。 USBメモリーの書き込み禁止の解除の方法を教えてください。

  • スティックメモリーについて

    USBスティックメモリーの中のものを削除しようとしたら、「このディスクは書き込み禁止となっております。書き込み禁止を解除するか、別のディスクを使ってください」というメッセージが出て削除できません。 また、フォーマットしようとしても「書き込み禁止になっています」というメッセージが出てフォーマットできません。 書き込み禁止を解除するには、どのようにしたらいいのでしょうか? 教えていただけたらありがたいです。 スティックメモリーのメーカーは、BAN-YU 512メガです。

  • USBメモリーについて

    こんにちわ。 さっそく何ですが、USBメモリーに画像を保存しようとしたのですが 「このディスクは書込み禁止になっています。      書き込み禁止を解除するか、別のディスクを使う」 みたいにでるんですよ。 保存しようとしたのが、ヤフーから検索した画像とYouTubeの画像 何ですけど、一つも保存できない、 ↑にあったように 書き込み禁止を解除する仕方or方法を教えてもらえないでしょうか? 御協力御願いします。

  • USBメモリーが書き込み禁止になった

    USBメモリーが突然勝手に’書き込み禁止’になってしまいました。オーディオに挿して録音に使ってますがファイルが削除できず新しい録音もできません。PCでフォーマットもできません。書き込み禁止を解除するにはどうすればいいのでしょうか?

  • USBメモリーに書き込みが出来なくなった。。

    先日ジョーシンで購入した8GのUSBメモリー(Transcend JF V33/8G)¥3,980に入れておいたDWG・PDF・EXCEL・WORDのファイルに上書きが出来なくなりました。さらに初期化しようと思ってもフォーマットすら出来なくなりました。 安物だからでしょうか? よくある、USBメモリー本体にあるLOOKするデッパリはついてないタイプなんです。。 コントロールパネル→パフォーマンスとメンテナンス→管理ツール→コンピュータの管理→記憶域→ディスクの管理(ローカル)で見ても「正常」になってるんです。 ほかのパソコンでは試してないんですけど、ジョーシンにもって行ってもレシート捨ててしまったし返金してもらえんのかもわからんのです。 どないしたらいいですかね?? どのファイルもフォルダも削除しようとすると次のようなコマンド 「このディスクは書き込み禁止になっています。書き込み禁止を解除するか、別のディスクを使ってください。」と表示されます。

  • USBメモリーの書き込み禁止の解除

    USBメモリーを本体のデータのバックアップに使っています。 突然バックアップが「ディスクの書き込み禁止……解除して下さい」で終わってしまいました。この解除方法をご教示頂きたい。よろしくお願いします。USBメモリーは一般のSONY4GBです。

  • USB メモリーが書込み禁止で使えない

    (1)WINDOWS7 PCにDANE-ELECの16GB を接続 (2)PCのデータをUSB MEMORYに書込み途中に実行中止 (3)その後 USB MEMORYを使用しようとすると   ディスクは書込み禁止 のwindowsメッセージ が出て   書込みも フォーマットも出来なくなった (質問) どうしたら このUSB MEMORYを使えますか?

  • windows7を使って作成したデータをフォルダに入れてUSBメモリー

    windows7を使って作成したデータをフォルダに入れてUSBメモリーにコピーしようとするとこのディスクは書き込み禁止になっているとの表示がでます。別のUSBメモリーを使うとコピーできましたので、最初のUSBメモリーが、設定した覚えはないのですが書き込み禁止になっているようです。解除の方法を教えてください。

  • USBフラッシュメモリーの「書き込み禁止」状態解除の方法

    USBフラッシュメモリーに記録しているファイルを削除しようとすると 「○○(ファイルの名称)を削除できません。このディスクは書き込み禁止 になっています。書き込み禁止を解除するか、別のディスクを使ってください」 というダイアログが表示されます。 この状態はどうすれば解除できるか教えてください。 書き込み禁止になっているため、ファイルの保存、上書きもできない状態です。 「プロパティ」を見ましたが、解除設定ができません。 USBメモリー本体にも、書き込み防止スイッチはありません。 サンワサプライ製の、品名「USBフラッシュディスク」、品番UFD-128M2SWです。

  • usb メモリーについて

    まだ残スペースが2.8GBあるのですが、書き込もうとすると 「このディスクは 書き込み禁止になっています。 書き込み禁止を解除するか別のディスクを使って ください」とダイアログが現れます。 が、 書き込み禁止解除の方法が判らない のです。 どなたか教えてください。お願いします。