• 締切済み

パソコンでゲームを作りたいのですが。

連鎖型パズルゲームを作ってみたいです。隣り合ったパネルを入れ替え、三つの絵がそろうと消え、全て消えるとクリアアという形にしたいのですが、これは可能でしょうか。出来ればjavascriptで作ってみたいのですが・・・・ 参考になるようなものがありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194317
noname#194317
回答No.1

JavaScriptでゲームを作る入門情報が参考URLにあるので、それで研究してみてください。覚えることが多いので、ある程度まとまった資料を読まないと、ここでのやりとりだけでは追いつきません。

参考URL:
http://hb8.seikyou.ne.jp/home/shirafuji/school/beginner2.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パズルゲームがハマれない

    面白くてハマるとすすめられた、テトリス、ドクターマリオ、ぷよぷよ、パズルボブル、IQなど、パズルゲームが全然ハマりません。面白くなくてつまらないです。頭が悪くて意図的に連鎖とかが出来ないし、やってて眠くなってくるのですが、いくらやってもうまくならないので、やればやるほど、面白くないと感じながら意図的に連鎖できない自分の頭が悪すぎて嫌になってくるんですが、パズルゲームができない人って他にいるんですか?

  • ゲームを探しています

    パズル&ドラゴンズのようなゲームをjavascriptで作っていて、スクリプトを公開しているのをご存じの方教えてください。よろしくお願いします。

  • スマホでパソコンからできるようなゲーム教えてくださ

    い 物語を進める恋愛ゲームとかがいいです あと物語をすすめていく上でエイリアンを たおすとかそういうゲームがいいです できるだけ時間を長く消費するゲームがいいです ワウゲームのようなパズルやミニゲームは 面白くなく時間も消費しません スマホでできるパソコンでできるような ゲーム教えてください すべて無料でお願いします

  • パソコンゲーム

    Windows2000対応のゲームってありませんか? ゲーム機など使わずにインストールして使いたいのですが。出来れば簡単なキャラクターが落ちてくるようなパズルゲームがいいんですが。よろしくおねがいしますm(__)m

  • ぷよぷよのようなパズルゲーム(ニンテンドーDS)

    ぷよぷよのように、同じ色(や模様)が3個とか4個揃うと消えて、連鎖可能なニンテンドーDSのソフトを探しています。 テトリスのように形が崩れないままで積み重ねていくのはイヤなのです…。また、無駄に機能があるものも好きではありません…。(メテオスは名前だけ知っているのですが、これも変な機能があってやりづらそう…) だったら「ぷよぷよ」を買えばいいと思うかもしれませんが、ぷよぷよは買いました。が、背景が邪魔くさく、ぷよぷよの動きが変でとっても見づらく、やりづらくなっていて1回プレイ後、数ヶ月は保管しておきましたがすぐに売りました。 なので、何かいいパズルゲームがあったら教えていただきたく質問しました。。よろしくお願いします。

  • パネポンのネットゲーム探してます

    『パネルでポン』のネットゲームかそれっぽい感じのパズルゲームってありませんか? オンライン対戦なんてできたら楽しそうですが、さすがにそこまでのものはないと思うので(あれば是非やりたい!)、暇つぶしに最適な一人用の『パネルでポン』か、もしくはそれに近いゲームがあれば教えていただけませんでしょうか。 『パネポン』大好き人間なので、ときどき無性にやりたくなります。

  • 10年くらい前のパズルゲームの名前が思い出せない

    10年ほど前、自分が小学生の頃、親がMacのPCを使っていたのですが、 そのPCにインストールされていたパズルゲームの名前が分からないのです。 そのパズルゲームは、玉が↓のように並んでいて、真ん中だけ開いており、 ●●●●●●●●● ●●●●●●●●● ●●●●●●●●● ●●(1)(2) ●●●● ●●●●●●●●● ●●●●●●●●● ●●●●●●●●● 玉を一つ飛び越えさせて移動させると、飛び越えられた玉が消えます。 ((1)を(2)を飛び越えさせて空いてる所に移動させると(2)が消える) 青色のみ、青と黄色、青と黄と赤の色とモードがあり、飛び越えた玉が、色ごとにボーンボーンと連鎖していきます。 ほかにも連鎖の無い岩をすべて消す、化石のような石のモードや、 恐竜の卵の石で、移動させると恐竜の卵が割れていき、 割れると恐竜が勝手に移動するモードなんかもありました。 ここまで内容を覚えているのですが、ゲームの名前をボーンボーンと呼んでいたため、名前はまったく覚えておりません。 久々にやってみたくなったのですが、いくら調べても分からず困っております。 もしお分かりになる方いらっしゃいましたらお力添えをお願いします。 ちなみに、そのPCにはフレディフィッシュというゲームも入ってました。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 対戦型のパズルゲームにキャラクターは必要なのか?

    ぷよぷよやパネルでポンやマジカルドロップなどの対戦型のパズルゲームにキャラクターは必要なのでしょうか? DSで出たちょっとパネルでポンを遊んで思いました。

  • 可愛いPCゲーム

    こんばんは、お世話になります。 パソコンゲームを始めたいと思っているのですが、 絵が可愛くて 初心者でも始めやすいオススメを 教えてください! 自分で探したところ、ダンジョンストライカーというゲームが 絵が好みだったのですが、 Windows8 では環境が合わなかったらしく断念しました。 好みの系統は RPG、シュミレーション、育成、パズル・頭脳 です! よろしくお願いします!

  • 自分の絵をパズルゲームにしたいのですが…

    色々とイラストを書いてるのですが、 ソノ絵を無料でパズルゲームにできる所は無いですか? ネット上で、無料で掲示板とかが持てる様に、 16ピースくらいのジグゾーパズルゲームを作って置きたいのですが、ありますでしょうか? 自分のHPにリンクさせたいんです。 まだPCを始めて1年も経たない未熟者で、ネットに関する質問に不慣れですが、ヨロシクお願いします。

このQ&Aのポイント
  • HHKB Hybridのキーマップについて知りたい方へ。F13以降のファンクションキーはマッピングできるのか、Fnキーの単押しについても調査しています。
  • HHKB Hybridのキーマップについての情報をお探しの方へ。この記事では、F13以降のファンクションキーがマッピング可能かどうか、またFnキーの単押しについても解説しています。
  • HHKB Hybridのキーマップに関する疑問をお持ちの方へ。この記事では、F13以降のファンクションキーのマッピング可能性や、Fnキーの単押しについて解説しています。
回答を見る