• ベストアンサー

サーモについて。

熱帯魚用のサーモは爬虫類飼育にも使えますか? 夜の保温に使いたいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baobabu10
  • ベストアンサー率62% (130/208)
回答No.3

責任は持てませんが、私の経験から。 爬虫類用のサーモスタットは高価なので、私は熱帯魚用のサーモをリクガメに使っています。もう5年以上経過していますが問題なく作動しています。サーモのセンサーを壁際にぶら下げて、サーモ本体のヒーターコンセントさし口にホットスポット用の赤いライトのコンセントを差し込んでいます。後はケージ内の気温を見ながらライトがついたり消えたりする設定温度を決めます。それ以外は特にすることはありません。メーカーもデジタルサーモ以外は関係なく使用しています。後はライトの球切れに気をつけるだけです。ケージの大きさに応じて保温球のワット数を決めてください。 余計なお世話かもしれませんが、センサーにライトが当たらないように設置してください。

yasu7540
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自己責任で使用したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

「鑑賞魚用サーモ」と「爬虫類用サーモ」は、どちらも温度センサーに「熱電対」を使用した電子式サーモですから、機械自体は同じものですし、感度も同じです。 実際、水陸両用の製品もあります。 http://www.webpets.jp/dogG/Heater/20072020.html 違いは、 ・温度調整幅が爬虫類用の方がワイドレンジ。 ・センサー部分の防水性。 ・センサー部分とコードの強度。 だから、鑑賞魚用サーモのセンサーとケーブルを補強できれば使用可能。 たとえば、センサーとケーブルを鑑賞魚用のプラパイプに収納するなど。。。 ですが、もし、故障などにより火災などが発生した場合、鑑賞魚用サーモを爬虫類用に使用していた場合は、メーカーの火災保障は受けられなくなりますし、住宅火災保険も減額されるので、使用は自己責任です。

yasu7540
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自己責任で使用したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.1

バイメタルのなら使えると思います。 デジタルは使えないと思います。(説明書参照)

yasu7540
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自己責任で使いたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サーモ

    昆虫、爬虫類、小動物熱帯魚等に使うためのサーモに詳しい方にお聞きしたいのですが。サーモにヒーターを連結させる場合はヒーター1個に対してサーモ1個ですよね?自分はそれが基本だと思っているのですが。それをサーモ側のコンセント連結部にタコ足回線見たいに延長コードを連結させて、延長コードの差し込み口にヒーターを何個もつけたら、全部のヒーターをサーモでおぎなえるのでしょうか?サーモの上限許容範囲を超えなければ可能ですか?

  • 水中用・爬虫類用サーモスタットの違い

    陸生爬虫類の保温に、家にある熱帯魚用のサーモを使おうとしているのですが、何か弊害がありますでしょうか?。あるとしたら、どのようなものなのでしょうか??。 また、保温器具は2個あるために、サーモのコンセントをタップで分岐させて使おうとしているのですが、これって大丈夫でしょうか。爬虫類サーモならコンセントが二つあるので分岐タップを使わなくていいのですが、タップ分岐した場合と2つあるコンセントを使う場合の差異はあるのでしょうか。

  • 昆虫の温室に使用するサーモについて

    こんにちは。 クワガタを飼育中ですが、今年初めて簡易温室を作ってみました。が、 購入したヒーター(パネル型)に合うサーモが見つかりません。 パネル型はワット数がとても低く(15W前後)、 よくある爬虫類用のサーモ等は最低100W~等と言うものがほとんどです。 低ワットのヒーターにも対応してるサーモ(空中)を 御存知の方、いらっしゃいましたら情報をお願いします。 出来るだけ安価の物の方が助かります(苦笑)

  • ヒーター温度調整サーモで、タイマー時間外オフしたい

    リクガメを飼っております。 以下のようなサーモスタットがあれば、お教えください。 ジェックスの爬虫類サーモを使用しております。 良い製品なのですが、ひとつ、私がしたいことが出来ません。 それは、ヒータータイマー設定時間(例えば、朝6時~夜7時)の間だけ、サーモで設定された温度で作動して、タイマー設定時間外になると、温度設定に反応せず、ヒーターが切れるものはありますか? 要は、バスキング用の明るいヒーターを、爬虫類サーモに接続すると、照明が切れる時間、すなわち、夜間になっても、温度が下がると、めちゃくちゃ明るいヒーター用ライトが着いてしまいます。これでは、リクガメの睡眠が損なわれてしまいます。 よって、ヒーター用サーモとして使用する時間外は、完全にオフになるサーモスタットが欲しいのです。 あれば、ぜひ、お教えください!よろしくお願いいたします。 m(__)m

  • 外国産のカブトムシやクワガタムシの夏季、冬季の保温方法について

    水生生物と違いにしても熱帯性の甲虫は爬虫類のような方法で保温すればいいですか?

  • 爬虫類サーモ、ジェックスのヒーター電源2つの意味

    爬虫類サーモ、ジェックスのヒーター電源2つの意味について、お教えください。 現行品とは、ひとつ前のバージョンになりますが、このサーモについては、ヒーター用の電源ソケットが2つありますね。 この2つの電源は、オン・オフが別々にできるわけではないですよね? というのは、私は、リクガメケージで、ホットスポットに昼間のみに、35度までの温度でヒーターランプを作動させ、夜間には点灯しないようにして、水槽の片側には、光らないヒーターで、1日中温度が下がれば作動させたいと思っています。 まだ、手元にないのですが、取説をPDFでダウンロードして読んだのですが、どうやら、このサーモについている電源は、同時に制御されているように見えます。 そのように理解して、OKでしょうか? となると、私のしたいことをするには、あともう一つ、センサー付きの時間制御は不要なサーモが必要となりますよね? 以上、私の考えで正解かどうか、旧型、爬虫類サーモをお使いの方、お教えいただけますでしょうか? 実は、明日、リクガメをお迎えすると同時に、このサーモも到着します。 よろしくお願いいたします。

  • フトアゴを飼育する環境について。

    フトアゴを飼育するための環境として足りないもの、またこれはやらなくてもいいよというものがあったら教えていただけないでしょうか。 では書いていきます。 ・ケージは90cmのガラス水槽。(熱帯魚飼ってるんで既にあります) ・紫外線灯はネットで調べてネオビーム3000kてやつ。 ・バスキングライトは安い電球をホームセンターとかで買ってこようと思います。 ・パネルヒーターは3分の1位敷けるやつ。サーモと一緒になってるやつってありますか? ・床材は以前ここで質問してクルミサンドがおススメということなのでインターネットで検索してウォールナッツサンドの6キロ入りのやつにしようと思います。 ・シェルターは木で自作したいと思います。 ・爬虫類サーモ(GEX)も買い、水入れ(皿の平らなやつ)、温度計(熱帯魚のデジタルのやつを利用したい。)ときりふき。 ・メタハラは高いので「初期」設備では買えそうにありません。 ・ナイトランプは冬までにそろえるということで。 以上です。初めて爬虫類を飼うのでなるべくいいメーカーや器材の設置の仕方など詳しく教えていただけたら幸いです。宜しくお願いします。

  • サーモシェイプについて

    サーモシェイプに興味があります。会社同僚の友人にやってる方がいてお腹にやって効果抜群だったと話を聞きました。自分もやってみたくてネット検索したところ、エステでサーモシェイプ・クリニックでサーモリバース(リラックスF・テノール)と言うのが出てきました。 とりあえず体験しに行きたいのですが、サーモシェイプとサーモリバースのどちらの方が効果あるのでしょうか?

  • GEXのサーモの照明タップは分岐できますか?

    現在、レオパやツノガエル、モトイカブトトカゲなどを飼っており、いずれフトアゴを飼おうと環境設定を考えています。 バスキングライトと紫外線灯の点灯をGEXサーモで管理しようと考えています。 普通に考えると紫外線灯を1つしかない照明タップに、バスキングライトを2つある保温タップの内1つに接続だと思います。 ただ保温タップにつなぐと設定温度を超えたら切れてしまうので、日中なのにバスキングライトが消えてしまうわけですよね。 そこで質問です。 GEXのサーモ(最近出た新型ではなく一つ前のもの)の照明タップは1つしか照明が接続できませんが、W数の上限を超えなければ延長コード的なもので分岐してバスキングライトと紫外線灯をつなぐことはできるのでしょうか。 もしできない場合はバスキングライトは別にタイマー接続するしかないのでしょうか。 回答よろしくお願い致します。

  • 現像液の保温機を購入したいのですが・・。

    カラーリバーサルの自家現像をしているのですが、水温を38度に保つのが難しいので保温機を購入したいと思っています。 「LPLサーモヒーターSH-150」が有名ですが、高いので、他にもっと安いもので保温機として使えるものありませんでしょうか? 熱帯魚用のヒーターなどは38度までが限界のようで、本当に38度で保温できるのか不安です。 また、上記のLPL製でも使いやすいのでしたら購入しようと思っているのですが、使用している方いらっしゃいますでしょうか?