• 締切済み

繰上げ返済について

色々過去の質問を見て、繰上げはそこそこ貯まるまで待つより、ソノ都度返した方がお得というのはわかりましたが、借り入れ金額が低いので自分に当てはまるか不安なので質問します。 UFJ銀行で1100万の35年ローンを組みました。 2年固定で、優遇0.5%で1.45%です。現在返済10ヶ月です。 現在すぐにでも繰上げできる額は100万ありますが、繰上げ返済手数料が固定期間は高いといわれたので固定が終わるときに200万返そうと考えていました。 返済手数料を気にして固定が終わるときにまとめて200万返すのと、今回100万返し、固定が終わるときにまた100万返すのとどちらがお得になるのでしょうか?

  • aho12
  • お礼率84% (164/193)

みんなの回答

  • oni888
  • ベストアンサー率21% (121/570)
回答No.3

200万返す方が僅かですが得です。 つまり、今年は返済しない方が宜しいでしょう。 参考URLで再検証してみてちょ

参考URL:
http://www.attnet.ne.jp/saveinfo_ssl/shikin/kinri_s_in_kuriage.htm
aho12
質問者

お礼

ありがとうございました

  • oni888
  • ベストアンサー率21% (121/570)
回答No.2

繰上返済をする場合には、次の手数料が必要です。 <一部返済の場合> 変動タイプ:5,000円 その他の金利タイプ:20,000円 ※このほかに保証会社手数料3,000円が必要です。 by UFJ

aho12
質問者

補足

1年後(固定金利が終わる時)までに200万貯まる予定です、 A・・・1年後に200万を1回繰上げ返済する B・・・今回先に100万、そして1年後にまた100万と2回に分けて繰り上げ返済する ローン全体としては、どちらの繰上げ方が得になるのでしょうか?Bの場合だと手数料を3万ほど払うことになりますが、手数料が多くかかったとしてもソノ都度繰り上げる方が得になるのですか?

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

 手数料がいくらかにより回答が異なります。100万円繰上げ返済しますと、その分の利息は年14500円ですので、その分は得をしますが、手数料がその金額を越えますと、損です。手数料がそれより高いようですと、固定が終わってから、まとめて返した方がよさそうですね。

関連するQ&A

  • 繰上げ返済の時期について

    平成14年に2400万の借り入れをして35年ローンを組みました。 現在金利1.6%(平成21年4月まで)で残金がおよそ2180万です。次の3年(切り替えのつど)は店頭金利から0.1%優遇。 1%の住宅ローンの控除が残り6年受けられ源泉徴収額は約14万です。 そこで質問ですが、今現在約500万円ほど繰り上げ返済に回せそうなのですが、どのタイミングで繰り上げ返済すべきでしょうか。 住宅ローン控除を考え合わせると、繰上げせずに控除をできる限り多く受けるほうがよいのか、とにかくどんどん繰上げ返済していくほうがよいのかわかりません。 どちらを選択するほうがどのくらい得なのか教えてください。 どなたかご教授いただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 住宅ローン繰上げ返済について

    本当に素人的な質問ですみません。 昨年の後半に一戸建てを購入し、銀行で35年ローン、3年固定1.05%、4年目以降1%金利優遇で2750万を借り入れしました。 100万ほど現在返済できる預金がたまりましたので繰り上げ返済をしようかと思っています。 そこでよく話題になっている住宅ローン控除との兼ね合いが気になります。低金利の3年間の間に借入金を減らした方がいいのか、控除を多くもらうために3年が終わる頃にどんと返した方がいいのか・・・。 ちなみに繰り上げ返済の手数料はかかりません。 ご教授願えれば幸いです。

  • 繰り上げ返済って

    いつも勉強させていただいています。 住宅ローンでの「繰り上げ返済」について、理解が不十分なので簡単に教えていただきたく思います。 ・○○年固定でも繰り上げは可能? ・変動でも可能? ・手数料は固定、変動でも同じくらい必要 ・この繰り上げ返済は、金利(利息)にあてるの か、元金を減らすためのもの? ・繰り上げ返済すれば、35年の期間短縮?それと も、毎月の返済額が軽減される? ・具体的に  4500万で、35年の固定(JAローン)を勧められ ています。固定だと月15万くらい。(ボーナス 払いはなし)当方は38歳、年収税込1300万くら いです。他に借入はなし  毎年、最低は50万~80くらい繰り上げ返済して いこうと思っています。  子供2人いて、教育費を考えないとだめですよ ね・・ 同じように現在、がんばってローン返済している方からのご意見をお待ちしています。

  • 繰り上げ返済

    二年前に新築しました。今年の7月に2年固定にしていたローン契約が切れます。その時に繰り上げ返済しようと思っていますが、どれくらいの額を返済したら得なんでしょうか?手数料が金額で違うらしく、そいういうのを検討するほかに何か考えた方がいいこととかありますか?初めてのことでどうしたら良いのか困っています。それと、繰上げ返済する時期は本当はいつがいいのでしょうか?いつでもいいのでしょうか?

  • このやり方はどうでしょうか?(繰り上げ返済)

    住宅ローンの繰上げ返済のことでお尋ねします。 34年ローンを来年の秋に組む予定です。 金利を3%と仮定して、返済のシミュレーションを組んでいるのですが、 自己資金1000万、借り入れ3000万で2年後に150万繰り上げるより、 自己資金700万、借り入れ3300万として、返済1ヵ月後に300万繰り上げた方が、 当初の利息を大幅にカットすることが出来て、お得な感じがするのですが、 こういうのはよくないのでしょうか? ちなみにフラット35を利用しようと思っているのですが、 繰上げ返済手数料は無料で、繰り上げ返済時期も制限無くいつでも自由に出来るそうです。 一つだけ、返済額が違ってきますが、どちらにしても12万円台の額なので、許容範囲内です。 それならば返済額を決めておいて、初めから借り入れ期間を短縮して置いた方がいいのでしょうか? どちらがいいと思われますか?

  • 繰上げ返済について

    2800万の借り入れ・25年・優遇受けて1.4%で新築する予定です。 まず、5年後退職なのですが(父のローンで私が支払います)5年後にぽーんと数百万返す方がいいのか、毎年繰上げ返済する方がいいのかどちらでしょう? その際、変動・2年固定・色々ありますが、どれがいいのでしょうか。 住宅控除を受ける事を考えると毎年繰上げ返済すると26-8万が返ってこないですよね。減りますよね。それでも繰上げするほうが得なのか。 例えばですが、今年11月購入でローンが始まる場合、翌年12月までに400万返すと期間短縮ならどのくらい短縮で、利息はどのくらい得して、それと金額を減らす場合はどのくらい得で、どのくらいの金額になるか教えて下さい。 全くの素人で、質問の仕方もよくわかりませんが、足らずは補足しますのでわかる範囲でよろしくお願い致します。

  • 頭金か繰上げ返済か

    住宅ローンで3300万円の借り入れを計画しています。期間は35年で3年固定、優遇後金利1.05%の予定ですが、繰上げ返済について教えて下さい。今のところ400万円ほどは用意できそうなのですが、残りの諸費用(50万円位)、ローン保証料、引越し費用、家電・家具その他購入代、生活予備金100万円を差し引いて200万円ほど残る予定なのですが、この200万円を頭金に入れて3100万円の借り入れにするか、ローン実行後すぐに繰り上げ返済して期間短縮して金利をカットした方がよいのか悩んでいます。また繰上げ返済する場合、早いうちの方が得なのはわかりますが、いつ頃すればよろしいのでしょうか?銀行HPで繰上げ返済シュミレーションをしてみましたが、1年後の100万繰上げでしか計算できなかったので、いまいちわからなかったのですが、1年以内には繰上げ返済は出来ないのでしょうか?

  • 繰上げ返済の方法で悩んでおります。

    繰上げ返済の方法で悩んでおります。 2年ほど前にローンを組んでアパートを購入しました。 約4000万の35年ローンです。金利は変動で、借り入れ当時は4.2%でしたが、現在は3.65%ぐらいです。 毎月約18万程返済しております。他にもう1件物件があり、それも含めると、 収入からローンの返済をして、固定資産税等の経費を払うと大体月10万ぐらい残ります。 その残った分を、ローンの繰り上げ返済にまわそうと思うのですが、 繰り上げ返済するには手数料が一律10.500円掛かります。 そこで、質問なのですが、どのよう返済するのがいいのでしょうか? 10万づつでも 毎月繰上げ返済 するのがいいのか? ただ、それだと10回で105.000円も手数料がかかるので、 100万ぐらい貯めてから繰上げ返済したほうがいいのか、50万ぐらいがいいのか? それとももっと貯めて、違う銀行に借り換えたほうがいいとか、 御教授 宜しくお願いいたします。

  • 最適な繰上げ返済は?

    先日住宅ローンを組みました。 それで繰り上げ返済をどうすべきか考えています。 A.県の補助がある住宅ローン 25年借り入れ    25年固定金利 1.6% 1600万円    保証料支払い済 B.通常の銀行の住宅ローン  25年借り入れ    最初の10年固定金利 2.3% 570万    保証料銀行負担なので0円 の2本を組みました。 繰上げ返済手数料はどちらも0円ですが、別途収入印紙が200円必要 県の住宅ローン  約70000円/月 銀行の住宅ローン 約25000円/月 合計約95000円/月を返済しているのですが、余裕がある今のうちに少しづつでも繰り上げ返済していこうと思っています。 どちらも元利均等です。 それで、銀行の住宅ローンが10年以降が見えないのでこちらを繰り上げ返済して10年以内に完済してしまおうと思っています。 この場合、保証料の返金もないので、毎月ちまちまと2ヶ月分繰上げ返済していくのも有りかな?と思っています。 こういった場合 1.毎月95000円+繰上分約50000円+印紙代200円 2.毎月95000円返済していき、10ヶ月ごとに50万円繰上げ のどちらがお得なんでしょうか? やはり1でしょうか? 1は年間200円×12の収入印紙代が必要ですが、繰上げ分の利息の方が高いと思うのでこれもありかな?と思っています。 もしそれぞれにメリット、デメリットがあれば教えてください。

  • 住宅ローンの繰上げ返済について固定期間中に繰上返済するべきか

    住宅ローンの繰上げ返済について質問します。 昨年の6月に3年固定で2000万円・30年のローンを組みました。 毎年100万円ずつ繰り上げ返済をしようと思っているのですが 3年後の繰上返済の際は、固定期間中に繰り上げ返済するべきか 変動金利に切り替わった後に返済すべきかを教えて頂けますでしょうか。 少しでも早く繰上返済した方が効果があるのは承知なのですが 変動金利に切り替わった後に現在よりも金利が上がったり下がったりすると 損得があるのか、それとも元金に対してだから金利の変化には関係ないのでしょうか。 例えば現在1.5%で変動金利では2.0%(金利優遇後)となった場合はどうなりますか。 借入条件は現在、3年固定で1.5%(金利優遇後)、 固定期間後は変動金利に切替り、再度固定金利の申し込みが可能です。 契約条件は全期間:変動金利時で-0.7%、固定金利時で-1.0%になっています。 繰上返済手数料は固定期間で4200円、変動期間では2100円です。

専門家に質問してみよう