私大受験勉強のポイント!桐原の即ゼミや1100を使おう

このQ&Aのポイント
  • 私大受験勉強において、桐原の即ゼミや1100などの問題集がおすすめです。
  • 英語と古典の勉強をする際には、長文対策が重要です。
  • 甲南大学経営学部を志望する方には、センター利用も考慮に入れてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

文系私大(甲南大学)の受験勉強

こんばんは。 個別指導塾で高3の女の子の古典と英語を指導しているのですが、 私自身が私大の受験勉強はあまり経験していないので今の時期 何をするべきなのかよくわからず困っています。 今は、英語は英文解釈、古典は短めの読解をやっていますが… 宿題というか、自主学習用に何を勧めればいいのかもよくわかりません。 甲南大学経営学部志望です。 センター利用も考えています。 英語、古典ともに単語は得意です。 古典は助動詞もよくできています。 どちらの科目も長文が苦手で… (古典は河合の入試問題精選を勧めていましたが難しいでしょうか) おすすめの問題集等(授業用、自習用どちらでも)あれば 教えていただけるとありがたいです。 桐原の即ゼミとか、1100とかは私大ではどうですか? 河合のマーク問題集、黒本あたりも私大はどの程度必要なのでしょうか。 何を優先すべきなのかわからず困っています。 質問がまとまらずすみません。 私大入試に向けてこれから解くべき問題集、やるべきこと(文法が大事、とか…)を 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.1

英語に関してだけ。 --- どこの大学でも「基本部分」は変わらないと思うのですが、 手短に言うと、 ・「語法問題集」はあんまり必要ない。ヒマならやってよい。 ・文章を正しく読む(※誤読しない。ごまかさない)のに必要な 文法事項は、確実に知っておく必要がある。 まあ、普段の精読演習のときに欠点を洗い出して、 徹底的に克服させればいいかも。 ・簡単な「構文本の例文」や例文本(典型表現本)をよく読ませる。 ・かんたんなテキストで徹底繰り返し音読させる。 英語の語順のまま意味を汲み取るようにする。 読みつまずく(意味をとりそこねる)箇所は、その箇所だけ 徹底的に繰り返し読む。毎日やる。一朝一夕にどうにかなるものでない。 (試しに基礎英語3の10月号とか読ませてみるとよいかも。 たぶんまともに読めない。「訳さないと読めない」) 最終的に、高1教科書レベルが比較的スムーズに読めるようになればOKかな~て感じ。 ・とうぜん、精読もやらせる。 といったあたりが必要なので、 家で出来そうなことは「全部」やらせたら? (ようするに大雑把に2つ。精読した文の「復習」と、音読徹底練習) 基本、英語は自主的、主体的、能動的学習でしかないし。 とにかくガリガリやるしかない。 ジュクでやるのはおもに「解説」「指摘」「欠点分析」とか。 いちおう甲南経営の英語見ました。それをふまえて。 --- たぶん、合格者でも、時間内に全部解ききらない人が続出だとおもいます。 逆にいえば、読む速度をあげる訓練をしたほうが、 それだけ(かなり)優位だということです。 効率的だ、ということ。 「例文本読め」「簡単テキストで徹底繰り返し音読せよ」というのは、 速度をあげる(というか無駄に読みつまづかない・長考しない)ための訓練。 --- ようするに、優先順位としては、 「語法本」は(いちばん)低いと思います。

henacco
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり長文問題が大切なのですね…。 確かに、勉強というのは、こっちがいくら指導しても、 結局は本人がいかに自主学習をしてくれるかに依りますよね。 宿題をたくさん出します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学入試現代文の勉強の順番を教えてください

    入試現代文の勉強の順番を自分なりに考えてみたのですが、 田村のやさしく語る→入試現代文へのアクセス基礎編&ことばはちからだ →センター黒本→入試精選問題集(河合)でいいでしょうか? 私大志望で、評論、随筆、小説が出題範囲です。 70字程度の要約が出るのですが、センター過去問よりも私大向けの入試精選問題集を先にやった方がいいですか? それとも並行したほうがいいでしょうか? あと、小説はセンター過去問と志望大(偏差値53)の赤本演習だけで十分ですか?

  • 私大文系受験について。

    今年高3になった者です。希望として私大の文系を受験しようと思っているのですが勉強方法などどうしたらいいのか迷っています。出来れば立教の文学部にいきたいのですが今の偏差値は英語、国語、日本史などすべて40,50台だと思われ;; 塾には今年の2月あたりから通いはじめたのですが個別指導の塾で英語のみを勉強していて内容的にもペース的にもこれで受験に間に合うのかな?と不安になってしまったり・・ なので自分で参考書・問題集など買ってみようかなと思ったのですがたとえば英語だったら英作文や文法や単語や・・何をまずすべきなのかに迷い、それに出版されている本自体にも迷い、どうすればいいのかわからなくなってしまいました。 今の偏差値から立教レベルに到達できる勉強方法、おすすめの問題集・参考書など英語・国語(古典・・)・日本史などでなにかあれば教えていただけると嬉しいです。お願いします。

  • センター対策と私大対策

    僕はセンター試験で英語(リスニング無し)・国語(近代以降の文章)・日本史で約7割とれればいい甲南大学のセンター利用をしようと思っています。 私大一般入試では関学・関大・甲南を受けようと思っています。 センター試験対策と私大対策をどのくらいの比率でしようか迷っています。 アドバイスお願いします! 09年のセンターの問題を解いたところ60%でした。河合のセンタープレは55%でした。 英語はいつも50%ほどしかとれません。 国語は60%。 日本史は70%ほどです。 現役生です

  • 大学受験 march・勉強法・参考書

    閲覧ありがとうございます 現在 中堅進学校に通う 高2の者です 最近 大学受験の事を考え始め MARCHの法学部に行きたいなと思うようになりました そこで そろそろ勉強を始めようかと思ったのですが 今まで定期テスト前以外はろくに勉強してこなかったもので・・・ 勉強法に困っています 偏差値は進研模試で国語52英語55程度です 正直 今の状態に危機を感じなければならないと自分でも気づいています 国語は現代文の小説読解はできるのですが 評論・随筆読解はあまりできません 古典(古文)はかなり苦手としています 英語もあまり出来ないです・・ そこで 勉強法・オススメの参考書(問題集)を教えていただきたいです 学校購入の参考書 問題集は FOREST 英語構文AQUA(桐原書店)(9月にネクステも購入させられます) DATEBASE4500 読んで見て覚える重要古文単語315(桐原書店) 新しい古典文法(桐原書店)です そのうち予備校にも通おうかとは考えています あと 大学受験に向けての 「喝」というか アドバイスも頂けるとありがたいです よろしくお願いします

  • 大学受験について

    大学受験生です。 いちおうMarch志望です。 今のところ 英語 頻出英文法・語法問題1000 英文法ファイナル問題集(標準編) 英文法ファイナル問題集(難関大学編) 基礎英語長文問題精講 やっておきたい300 英文解釈100の技術 国語 中堅私大古文演習 吉野の古典文法 現代文と格闘する 日本史 山川の一問一答 今、英語は ポレポレ やっておきたい500 国語は 現代文入試精選問題集 古文入試精選問題集 日本史は 石川実況中継1~5 金谷の一問一答 をやっている途中です。 英文法、古文法はほぼ完璧なのですが、英語長文がまだ読めない時があります。 現代文はいくらやってもあまり点が伸びません。 日本史の用語は山川の一問一答に載っているのはほぼ完璧ですが、Marchとかの過去問を解くと5割くらいしかとれません。 今やっている参考書を完璧にすればMarch受かりますか? ほかにもオススメの参考書があれば教えて下さい。 それと英文法はもうやらなくていいでしょうか? 英語はもう長文のみをやってればよいのでしょうか?

  • 古文の勉強方法 (大学受験)

    古文の勉強法(大学受験)が全くわかりません。単語→文法→読解→赤本の順でやろうと思っています。 【単語】は“読んで見て覚える重要古文単語315”を使っています。これら特に他のものに変えようとは思っていません。 ここからが質問です。すごくたくさんの質問になるのですが回答お願いします(>_<) 【文法】は学校で桐原書店の“新しい古典文法”が配られました。 これは参考書だと思うのですが、これを読むだけで文法は大丈夫でしょうか? 問題集を買った方がいいですか? また問題集を解くにあたって参考書も併用するべきですか? 【読解】に関しても文法と同じですが読解は参考書も問題集も何も持っていないのでオススメのものがあれば教えて欲しいです。 勉強の順の話に戻るのですが 単語→文法参考書→読解参考書→文法問題集→読解問題集→赤本 と進めるのと 単語→文法参考書,問題集→読解参考書,問題集→赤本 と進めるのではどちらが良いですか? もっと効率の良い方法があれば教えて欲しいですm(_ _)m

  • 大学受験 (英国)オススメの参考書(問題集)を教えて下さい。

    大学受験 (英国)オススメの参考書(問題集)を教えて下さい。 探している分野は 英語(主に長文読解)国語(現代文と古文) レベルとしては 文系で難関私大合格を目指しています こんな私に向いている参考書を教えて下さい あと現在英語のイディオムと単語の参考書は即選ゼミ(桐原書店).ターゲット1900(旺文社)を使っているのですが、 なかなか効率が上がりません。 このまま一冊を仕上げるべきか他の参考書を探すべきか またオススメな参考書などこちらも合わせてアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 受験勉強に使う参考書に関して質問です。

    受験勉強に使う参考書に関して質問です。 浪人生です。すいませんでした。そして来年受験です。 立教、願わくば早稲田を狙っています。(二校の併願は締め切り期間的に微妙なんですけど。) それで、どういった参考書を使うのがいいでしょうか。 受験科目は数学1・A(立教のみ)国語、日本史(まぁ世界史でもいいんですけど、その選択もできれば皆様の意見を参考にさせていただきたい。)英語です。 持ってる参考書は、 英語:ターゲット1900、ヴィジュアル英文解釈(伊藤和夫)?・?(既習)、センターの赤本、Z会の演習英熟語、頻出英文法、語法1000、英語標準問題1100、ネクステージといったところです。 まぁ英語はこれだけあればたりると思いますが。 現代文:センターの赤本、得点奪取現代文、入試精選問題集(既習)、入試現代文へのアクセス(既習) 古典:センターの赤本、マドンナ古文解法、読解古文単語260 数学、白チャー、青チャー。 などです。 「既習」と書いてあるのは一度は完全に終わったやつ(ターゲット1900などは反復するものなので「終わり」というものがないと思うのでつけてませんが。)で、それがついていなくても、大体やったことのあるものもいくつかあります。 特に教えてほしいのが古典に関して。単語は260で足りるのか、古文読解として立教(あるいは早稲田)にマドンナが通用するのか、漢文はいいのか、など疑問があります。 そのほかにもなにか「こういう参考書もいいんじゃん?」というのがあれば教えてほしいです。 こんなに参考書持ってるのに何で浪人なの?と思われるかもしれませんが、実はそれなりの理由があって、でもそれをつらつらと書くのもなんかいいわけくさくなるので控えます。 では宜しくお願いします。

  • 大学受験の英語。

    高3です。 立て続けに代ゼミ、河合とセンタープレを受け、英語だけ尽く点が取れません。5割を割ってしまっています。 2週間後に最後のセンタープレとなる駿台模試があるのでなんとか最後は結果を出したいと思います。 いまさらこんな酷い点はそうそう直ぐには改善されないものかとは思いますが、今持っている参考書でなんとか2週間後に取れるだけの点数を稼げるようにしたいので、アドバイスよろしくお願いします。 持っている参考書 ・即戦ゼミ3 大学入試 英語頻出問題総演習[最新六訂版] ・大学受験 SUPER ASSIST 英文読解 ・DUO3.0 ・ターゲット1900 ・ターゲット1000熟語 ・多読長文(Z会) ・センターの過去問 です。 しかしターゲットはどうも使いづらく、あまり使っていません。 センターでは、第2問、第3問(特に文法と並び替え)がホントにダメで長文が読めたり読めなかったり…という具合です。 ホントにダメダメな自分に嫌気がさしますがなんとかしたいと思っているのでよろしくお願いします!

  • 西南学院大学入試対策について

    西南学院大学入試受験経験のある方、合格経験のある方にお尋ねします。 西南の経済を受けようとしている子に入試のアドバイスをしたいのですが、私は国立しか受けた経験がないため、自信をもってアドバイスをすることができません。(私にできることといったら、過去問から問題傾向を類推するばかりで、受験した方が共通に持っている常識のようなものが、私にはありません‥) 過去問と「即戦ゼミ 英語頻出問題総演習(桐原書店)」(←私大系の定番だと聞いたもので‥正しいですか?)のほかに、 「これはやっておくべき!」 「西南の受験生はみんなこれをやりこんでる!」 「西南の問題を解くにはこの問題集が有効かも」 と、いったものはありませんでしょうか。 また、西南の問題を解くための演習として、関東系私大の問題集と、関西系私大の問題集、どちらか有効だったりしますでしょうか。 科目は、英・政経・国です。 情報お待ちしています。