• 締切済み

九大21世紀プログラム受験について

-九州大学21世紀プログラムは、理系が苦手では合格が難しいのでしょうか。また、すでに他の大学に通っている人で受験する人はどのくらいいるのでしょうか?- 私は、現在大学一年生で、国際関係を専攻しています。 将来は国際機関への就職を考えており、米国の大学院進学も考えています。 しかし、現在通っている大学は、国際的に活躍する人材の育成というものに力を入れておらず、 授業内容的も満足のいくものではない上に、周囲の生徒もあまり意欲的ではないので、刺激不足といわざるを得ませんし、 自分の努力次第でしょうが、このままで自分の夢が本当に果せるのかと不安です。 そこで、大学編入を考えて色々調べたのですが、九州大学21世紀プログラムに興味を持ちました。 このプログラムは編入は不可ですが、受験しなおして1年から始める価値があるのではないかと思っています。 しかし、HPにも文系理系を決め付けない、ゼネラリストを求めていると書いてあるのですが、私はそうはいっても完璧なる文系で、 理系が苦手中の苦手です。やはり、試験でも理系ができないと難しいのでしょうか? また、すでに高校を卒業し、大学にいっているけれど、21世紀プログラムを受験する人はどのくらいいるのでしょうか? ご回答よろしくおねがいします。

みんなの回答

noname#107551
noname#107551
回答No.2

21世紀プログラムの卒業生です。 たしかに編入は無理ですが、 九州大学の卒業生なら可能です。 しかし、私は個人的によほどの自信がなければ 入るのはやめたほうがいいと思います。 これを見ていればいいのですが。 まず第一に、かなり生徒の性格が悪いです。 というか精神的におかしい人が多い。 精神的におかしくなって精神病院に通ってるなんていう話を かなり聞きました。 キャラがかなりたっていて、人の話を聞かず(教授からよく言われます) こつこつとした努力をしないんですね。 で25人中、大体女子が20名。 「2プロ(21世紀プログラムの略称)は人間関係がきつい」とはよくいわれます。 あともう、大学からの支援っていうのは ほとんど当てにできない状態です。 同プログラムを文部科学省にかけあって 設置にこぎつけた上層部はとっくに引退し、それを支えた中間管理職の人も 次々と退官しています。 簡単にいうとほったらかしです。 たしかに私の在学中も 「国際機関に行きたい」 「NPOの設立だ」 「オックスフォードのほにゅららカレッジに内定をもらってます」 とかいう話を多く聞きました。 しかし寡聞ながら本当にそれを実現した人は ほとんどいません。 (大体まともな人は2年後期に2プロ離れを起こし、学部生に溶け込みます) ビックマウスでなおかつやってもいないことを やったと嘘をつく人が多い。 正直、本当に国際機関に行きたいなら 海外の大学に入るか、東大・京大あたりの国際系の大学院に入るのが 一番いいです。 なにしろ、学年によっては、きちんと就職しない人も多いのですから。 「自己実現」にこった挙句  人間としておかしくなる。 九州大学内でもこういう風潮を持った学生をみて AO入試廃止論が出ているのが現状です。 これは一つの意見ですが せめて入る前に、プログラムのゼミでも見てください。 (担当の教官に掛け合えば可能) 私の言う意味がわかると思います。

  • botankou
  • ベストアンサー率62% (211/339)
回答No.1

すでにこのデータは見ていると思いますが、 http://benesse.jp/berd/center/open/dai/between/2005/0607/02kikaku_07.shtml たぶん他大学に通っていて、ここを受け直す人は数名くらいだと思いますよ。 この質問内容を正確に答えれる人はほとんどいないと思います。 まだできてから8年しか経過していないし、1学年25名前後の定員で、いままで卒業した人が200名くらいとなると、 九大生のなかでも答えられない人のほうが圧倒的に多いのではないでようか? そのうちの何人がこの教えてグーを見ているか?確率的には相当に引くくなるのではと思います。 それより入学案内資料を取り寄せるときにでも、大学側に直接質問されたほうが良いと思います(手紙等で質問を書いたら、返信されるときになんらかのアクションがはるはずです) 選抜試験では確か具体的な科目試験はなかったはずですから(面接とか調査書での選考だから)、 質問されている試験内容というのは、もちろん大学の定期試験のことですよね。 結論は大学の定期試験ならなんとかなりますよ。  あなた自身は核融合とか構造力学といった理系の専門コースを選択するわけではありません。 理系の学力が弱くても、そんなに心配する必要はないと思います。 高校生が考えている以上に、大学の授業の単位取りはなんとかなるものです。 注意すべきは、こういう学部とは違った特別な文理総合コースというところは(京大の総合人間学部もそうですが)、本人がしっかりと目的意識を持ち続けることが必要だと思われます。 自分が何をしたいかがはっきりした人にとっては素晴らしい学部ですし、やる気の無い人にとっては迷いばかりが生じる学部です。 途中で自分は何をしているのだと疑問に思い、挫折して他学部に転部したという話はよく聞きます。 イメージとしては九大のほうが京大総人に比べて、全学的にこのプログラムコースをバックアップしているような気はします。 語学においても留学制度も取り入れたり、教授たちによる個別指導が行われるなど、大学全体でこのコースをささえていこうとしている姿勢には好感が持てます。 何事にもおおきな夢はもたないほうがいいですよ。持ちすぎたら失望もまた大きいですから。 要は自分が大学で何がしたいかです。 これが一番大切です。 私がこのたびの質問者様の転学を真っ向から否定しないのも、九州大学の伝統や施設や、またどの学部のスタッフ陣の顔ぶれを見ても、本人がやる気があれば何でも挑戦できる環境が整っているからです。 頑張ってください。 まあ国際機関への就職等の夢ならば、東京(一部は関西でも)にもふさわしい大学が数校あるのですが、今回はもちろんその話は省略します。

azusa12
質問者

お礼

とても詳しいご回答をありがとうございます。 とても助かりました。 botankou様のおっしゃる通り、大学側にも問い合わせてみます。 私が九州大学を一番の候補に挙げたのは地理的なものもありますが、やはり高校時代に私の通っていた学校の校長から紹介していただいた九州大学の教授がとても親身に相談に乗ってくださったという経験からの思い入れがあるというのが最も大きい理由です。 しかし、やはりそれは九大のほんの小さな部分でしかないと思うので、九州大学やその他色々な大学について調べて、多くの情報から充分に吟味した上で進路を決めていこうと思います。 そもそも、本当に自分は今の大学でできることをやりきっているのか、それを見つめなおすこともしつつ、自分に必要なことを決めていきます。 本当に丁寧にご回答くださり、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 再受験か大学院か

    現在大学二年で文系の大学に通っています。 理系の学部を再受験をするか迷っているのですがそうすると浪人も加えて卒業するときに28歳になります。 就職も考えると今の大学をちゃんと卒業し、大学院を理系で受ける方がいいでしょうか? 文系の大学から理系大学院は厳しいでしょうか? 大学も大学院もどちらとも情報工学系を考えています。

  • 高1 大学受験

    大学受験で聞きたいことが沢山あります。まず、ひとつめに、私は極端な文系です。なぜか、文系教科が好きでたまりません。一方理系教科は苦手です。そこでなんですが、文系と決めたら、理系教科は、学校レベル程度の勉強でいいのでしょうか? ふたつめに、国語という教科には、古文、古典、漢文、現代文とありますが、どれからやるべきかわかりません。今からやれば、貯金になると思うのですが…、 また、皆さまが使ったことがあるもので、オススメなものがあれば、お願いいたします。

  • 私立文系から理転、大学編入、再受験

    私立文系から理転、大学編入、再受験 みなさん、初めまして 私立大学文系(マーチ)の3年です 大手メーカーの設計、開発に興味があり 今現在、理転からの編入、再受験、学士編入を考えております。 そこで 実際に文系から理系へと編入された方、学士編入、再受験を経験された方 また、多浪での理系就職を経験された方からお話を伺いたいと思い 投稿させて頂きました。 質問は3つあります (1)28歳(大学卒業後、理転し再受験、修士)という年齢はどの程度就職が不利になるのか (2)実際に理転での編入、学士編入をされた方はどのように勉強をしてきたのか  また、何学部へと編入したのか (3)何か、理転に成功された方のブログ。等情報元をご存じないでしょうか です。 (1)については、今まで大学の就職科の方や、編入予備校、オープンキャンパスで教授に話を聞いてきましたが 「それなりにハンデがある」「無謀」等との意見を頂きました ただ一方で、このOKwaveでは修士卒であれば年齢は関係ない。との意見を拝見しました。 混乱しています。 そこで、実際に経験されたの方のアドバイスを頂きたいと考えております。 一番信憑性があると思うので。 本当に「修士卒」であれば、それ程年齢は関係ないのでしょうか。 というのも 今現在就職に直面しておりまして、将来の進路を模索しております。 その中で、文系卒の職業は大抵が営業、そして事務である事が分かってきました。 たかだかマーチではありますが 自分がその場、その場で頑張ってきた結果です。 その頑張りの先にある職が営業、事務である事に今更ながら気付き絶望しています。 将来の仕事について考えるのが遅すぎました。 そして今、メーカーの開発職に就きたいと考えております。 というのも、自分で技術知識を身につけ「物造り」がしたいとの思いからです。 文系でも商品企画等、物づくりに携わることは出来ると思いますが そういった企画・計画ではなく実際に自分の知識をもって実際に物づくりがしたいのです。 どなたか 多浪での理系就職を経験された方、文系からの理転を経験された方 予想や推測ではなく実際の話しが聞きたいです 一方的なお願いで恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 大学編入について・・・

    こんばんは。現在高専に在学しているものです。 卒業後は大学に編入したいと思っているのですが、僕は文系大学に進学したいと思っていますが、教官にそのことを相談すると、「やはり高専は理系なので、文系への進学は難しい」と言われました。先輩方の進学先もほぼ100%が理系の学部です。しかし自分が文系の学部に進学したいとは前から決めていたので、それなりの勉強はするつもりですが、文系学部の編入試験日時は遅いので落ちてしまうともうほとんど後がありません。そこで質問なのですが、理系の大学を受験して(推薦ではなく学力受験の場合)、合格した場合、確約書などを書かされると思うのですが、その後に文系の大学を合格した場合は文系のほうに進学することはできますか?先輩の話によると、入学金さえ振り込めば、確約書を書いた後でもその大学を放棄することはできるといっていたのですが、本当なのでしょうか?またできたとしても、後輩には迷惑はかからないでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 再受験について、悩んでいます

    現在東京の私大法学部の4年です。高校までは医学部に行きたかったのですが、理系が苦手だったこともあって一浪後今の大学に入学しました。法律にも興味があったのでそれなりに大学での勉強も楽しかったのですが、ここにきて近親者の入院という経験を通してやはり医者になりたいという思いに駆られるようになりました。現在はロースクールの適性試験に向けて勉強中ですが、医学部再受験という道にもひかれはじめています。仮に再受験するとしたら、今の大学を卒業して来年(再来年?)を考えていて、両親にはまだ相談していません。自分の決心が固まったら話そうとは思っていますが、一度理系から逃げて、また法律から逃げるわけになるので、説得は難しいと覚悟してはいますが。 甘い考え方だというのは充分承知していますが、文系の大学から医学部再受験について、経験のある方、あるいは意見等がある方、回答のほうよろしくお願いします(厳しくても構わないので)。 高校の理系の成績(高校は県立の進学校の理系にいたので)は、大手予備校の模試で化学:偏差値58前後、数学・物理:52前後でした。

  • 九大か神戸大か

    あたしは今浪人して九州に住んでいる者です。地元が好きで九州大学を受験しようと思っていたのですが、勉強したいことが神戸大学にあります。 神戸大学に行きたい気持ちもあるのですが 誰も知っている人がいないところでやっていくことが出来るか不安で志望校を決め兼ねています。 地元を1人っきりで離れた方や、 神戸大学の方などアドバイスをいただけると嬉しいです。 お願いします!

  • 大学受験について

    大学受験についてです。 現在高1なのですが、大学受験では東京電機大学のネットワーク・ コンピュータ工学コースあたりへいきたいと思っています。 しかし、私は理系の教科はあまり得意ではなく、文系教科のほうがどちらかというと得意です。 そこで質問なのですが、ネットワーク・ コンピュータ工学コースの受験では、数II Bまでの問題がでるとあったのですが、来年にある文系理系選択で文系にいったとしても数II Bまで授業で扱ってくれますか?また、受験の選択科目が物理 化学 国語となっていたのですが、このなかから一教科選択ということですか?一教科選択ということであれば、国語を選びたいのですが... 東京電機大学の関係者の方や詳しい方、ご回答お願いします。

  • 大学受験について。。

    大学受験について。。 もうすぐ文理選択が迫っている高校1年女子です。 数学と科学が好きで現代文が大の苦手なので理系に進みたいと思っているのですが、 通っている学校が学年の4分の1が帰国生という文系に強い学校なので 理系の人はほとんど全科目塾通いなようです。 高1の時点でまわりのみんなが塾に通い始めていて焦っているのですが、 今は学校の勉強で精いっぱいです。 塾はいつごろからいくべきでしょうか? また、塾なしでの受験は不可能でしょうか? 国立大学理系に通っている兄がいるので勉強を聞くことは可能ですが、つきっきりというわけにはいきません(>_<) お勧めの塾など教えていただけたら嬉しいです

  • 22歳での大学再受験 困惑しています。

    はじめまして。 現在文系私立の4年制大学の経済学部に通っている4年生です。 今の大学に入る前は特に学びたいこともなく何となく周りの流れに乗って今通っている大学に入学しました。 2年生くらいまでは何となく学生生活を送っていましたが3年生になった時くらいからしだいに理系の生物系の分野を勉強したいと思い始めましたが思ってるだけでした。 そして3年生の終わりくらいから就職活動を始め出してから理系の仕事に就きたいと思うようになりました。 そして夏の終わり頃からやっぱりどうしても自分の学びたい分野の大学、学部にもう一度入学してとことん学びたいと思うようになり、就職活動から大学受験に切り替えました。 しかし今から受験して入学できたとしても卒業時には26歳になってしまいますし、院に入れば修士卒でも28歳です。 職歴もないので新卒です。物凄く不安です。 果たしてこの26や28という年齢で就職できるのでしょうか? 編入も考えましたが文系から理系へは単位の移行が難しく3年次からは認められないことが多いらしいです。 周りの友人は内定が次々と決まって行き内心とても不安で、自分は今とんでも無い方向に道を外れようとしているのではないか…と考え込んでしまいます。 このような考え方はやはり甘いのでしょうか。 どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 医学部受験について。

    現在、救急救命士の大学に通っています。 卒業してから働きながら医学部を受験しようと思っています。 現在一年です。 諸事情により、在学中の受験は考えていません。 一般受験と学士編入どちらが良いでしょうか? 一応、高校の時の問題集で一般受験、大学の講義で使う生理学書などを使い学士編入にと両方の勉強しています。 英語と生命科学が得意で数学が全くできないので学士編入がいいかなと思っていますが かなり厳しいということを聞いているのでどうしたものかと・・・・ 数学は本当にできませんが高校は理系にいました。 生物I・IIと化学I・IIは国立理系受験並の知識はあります。 ただ、数学に力をいれすぎると他が怠ってしまい成績がさがり、もとに戻そうとすると数学が・・・・ というような感じで・・・・ また、一般受験用、学士編入用と勉強するのにお勧めのテキスト等がありましたら教えてください。