• ベストアンサー

私は冷たい人間でしょうか?

yochanjrの回答

  • yochanjr
  • ベストアンサー率19% (119/607)
回答No.2

別に冷たい人間じゃないでしょう。 彼氏のほうに問題があったわけで、 あなたがそこまで気に病む必要はないかと・・・。 人生に別れはつき物、分かれた相手のことまで気にしてたら、 今後の人生で、別れを決断する事が出来なくなると思いますけどね。 時折「いい思い出」として思い出す程度にしておきましょうよ。

kaniv--v
質問者

お礼

そうですか・・・。 色々な人を巻き込んでの別れだったので 相手や周りの人のことを考えるとあれだけ 騒いでおいてもう立ち直っているなんて ひどい人間と思われるのではなんて考えたりしてます。 彼には問題も多かったけどとても優しくいい人だったので その彼がまだ私を思っているのにと思うと 自分はなんてひどい人間なんだと考えてしまうのです。 もう少し楽に考えてみることにします。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼氏と別れたいです。

    彼氏と別れたいです。 質問お願いいたします。 私には2年付き合っている彼氏がいるのですが、もうそろそろ別れようと思います。 理由は、気が合わないのと重いからです。 私のことはすごく好きなようですが、わからなくなる時が多々あります。 あと、少々薄情なところがあります。 私はあまり悩み事を言うタイプではありませんが、たまに彼に言っても『そうなんだ』とか素っ気ないんです。 しかも、すぐその後に何事もなかったかのように違う話しをしてきます。 確かに無口な彼なので仕方ないのかもしれませんが、もうよくわからないです。 しかも、話したと思ったら堅苦しい話しばかりで萎えました。 彼は私に『結婚したい』と言ってきますが、私は結婚してもうまくいかないなと思います。 まぁそれ以前に、結婚願望はないです。 付き合い始めてすぐに言われたので重たいと思いましたが、その時は彼が好きだったのではぐらかしてしまいました。 それは、もちろん今でも罪悪感はあります。 彼から『いつ一緒に住めるの?』なんて聞かれると、ホントに胸が痛くなります。 彼は私よりかなり歳上なのですが、歳的に焦っているというのもあるみたいです。 しかし、もう結婚したい歳だからみたいな理由で結婚するのはゴメンです。 まぁ、ホントに好きでなければ言えない言葉だとは思いますが…。 しかし、私はもうそろそろ別れようかと思っています。 身勝手かもしれませんが、私もこの罪悪感をスッキリさせたいです。 彼にもこれ以上期待をもたせるのはイヤですし、時間を経過させて結婚を狭めるのも迷惑にしかならないと思います。 何よりも、彼が可哀相です。 そんな同情したままの気持ちで付き合いを続けても、お互いによくないと思います。 しかし、どうに別れを伝えようかわかりません。 私には彼に責められる勇気さえもなく、彼にも現実を突きつけて引きずってほしくないです。 正直言いますと、私は最後まで偽善者を貫き通したいとさえ思います。 私が悪いことは重々自覚しておりますので、中傷などは控えていただきたいと思います。 切実に悩んでいるので、どうかよろしくお願いいたします。

  • 欲望を叶える事に罪悪感があります

    中年男です。 もういい歳なのですが、欲望に罪悪感を持っていることに気づきました。 例えば金儲け。権力。男女交際。性行為。幸福な家庭など。 心の底では欲しているのですが、欲する自分に嫌悪感があります。 こんなダメ人間の私が掴んではいけないと。 事実たいした才能も無く卯建の上がらない人間なのに、心底のプライドだけは無駄に高いです。 この事とは別に過去に人間関係で悩み、心療内科やカウンセリングに何度か通いましたが 結局解決せず、ただ毎日耐え続けております。 何か改善できるヒントや、本などでも構いませんので教えて頂けないでしょうか。

  • 罪悪感で結婚に踏み切れません

    私は、30代前半の女性です。 私には、4歳年下の知り合って7ヶ月付き合って3ヶ月の彼氏がいます。 彼からは、付き合った時から年内中に結婚できたらいいね。と言われていました。 その時は、あまり本気にせずにただ、私の事を大切の思ってくれているのだなと思いとても嬉しかったです。 私たちの付き合いの始まりは飲み友達でした。お互い付き合って7,8年の彼氏・彼女がいました。 もちろんどちらも結婚の話も出ていました。しかし、どちらも理由がありなかなか結婚話が進まずにいたのです。 ある日彼のほうから、お互い別れて付き合いたいと言われました。 私は、とても悩みました。彼氏の事は付き合いが長く家族のように信頼もお互いにしていましたし、今更彼を裏切れないと強く思いました。 しかし彼への気持ちが日々大きくなり、自分の心に嘘をついて彼氏に会うのが辛くなり別れました。 別れた後も、長年隣に居てくれた彼がいない寂しさと、ずっと私の事を大切に思ってくれていた彼を裏切ってしまったという罪悪感で押しつぶされそうでした。 このままじゃダメだと思い、自分が選んだ道だと言い聞かせ、今繋いでいる彼の手を大切にしたいと、今の彼との付き合いを始めました。 一緒に居る時は、とても幸せです。とても悩みましたが、彼で良かったと本当に思っています。 しかし、一人になると前の彼への罪悪感で今でも押しつぶされそうになり、夢にもよくみます。 自分が選んで出した答えの結果なのだから、勝手に罪悪感に押しつぶされそうになるのはしょうがない事だと思っています。 しかし、昨日彼に秋に籍を入れたいと思っているけど、どう思ってる?と聞かれた時に嬉しいはずなのに、また前の彼への裏切ったという気持ちが出てきてしまい冗談で返してしまいました。 本当は嬉しいのに、この気持ちがいつまで続くのか分からないのに結婚して良いのか分かりません。彼を大切にしたいのに私がこれじゃ彼がかわいそうですよね。 長々とすみません。。このような状況で結婚を決められた方やこんな気持ちを乗り越えられた方アドバイスやご意見お聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 心療内科の通院と結婚

    2年ほど付き合っている彼氏とそろそろ結婚しようかという感じになっています。 一緒にいて落ち着く大好きな彼氏ですが、3ヶ月ほど前に心身の不調(不眠やイライラ)を感じ心療内科へかかり、今も月に一度程度通院しながら服薬を続けています。 ずっと彼と結婚したいと思っていましたが、いざとなると通院のことが気になり、 お互いだけなら良いかもしれませんが、彼の不調と子育てが重なると…など考え不安になってしまいました。 ネットを見ているとメンタルに不安のある人との結婚には非常にネガティブな意見が多く、考えてしまいます。 心療内科にかかった人は一切全て結婚しない方がいい、なんてことはないと思っていますが、どんな所を見て判断したらいいのでしょうか。 またお互いの親には彼の通院は伝えた方がいいでしょうか? 非常に失礼で冷たい質問だとは思いますが、経験談など頂けましたら嬉しいです。

  • 先日から度々で申し訳ありません。

    先日うつ病と診断を受け何度かここでお世話になっておりデパスとジェイゾロフトを服用してますが内科での診察で心療内科には行ってません。やはり心療内科に行った方がよいのでしょうか?後会社も体調不良で休んでますが毎日行こうと思ってるのですが朝になると吐き気がしたり起きれなくて休んでしまいます。それがまた罪悪感となったり焦りとで息苦しくなってしまいます。どう対処したらいいでしょうか?こんな事で何度もスミマセン。

  • 生きている価値のない人間(ちょっと長め)

    もうすぐ30歳、男。自分は「生きている価値のない人間」です。 ここのところ絶望感ばかりで将来のことを考えてもみましたが、どう考えても希望が持てません。 まわりに親友もいなければ、彼女もいるわけもなく(当然経験もなく)ほとんどの時間を1人で過ごしています。唯一の救いはテレビのバラエティー番組ぐらい…。 趣味もなければ特技もないし、ルックスも悪くて収入も低い。チビでデブのうえ高血圧…。 人間的には全く魅力ないですよね…。(笑) いっそのこと消えていなくなってやろうかと思います。悲しむ人はゼロだしね…。(親ぐらいは悲しむかな?) このとおりの「生きている価値のない人間」ですが「生きる価値のある人間」になるために何か良い方法はありませんか? ※自分が「うつ病」である可能性は高いと思っています。(心療内科を受診してみようと考えています。)

  • 女性の方へ。切実な相談です

    女性の方へ。切実な相談です 今結婚を約束した彼がいます。お互いの家族も結婚するという認識でいるのですが、実は3ヶ月ほど前に同じ病院にいる男性から誘われ一度二人で食事に行ってからその人のことを意識し始めて、今ではその人のことが頭から離れなくなってしまいました。いけないと思って何度も忘れようと気持ちを殺そうとしたのですが、毎日顔を合わせていることや、人間的に素敵なこともあって全然忘れられないんです。このことは彼には言っていません。その人は私に彼がいることは知っているので、私にそれ以上迫ってくることはありませんし、その食事以来二人で出かけたこともありません。今では彼氏よりその人のことが好きになっていると思うくらいその人のことばかり考えてしまいます。でも今はその人への気持ちをごまかしながら結婚への流れに逆らえず流されています。その人への思いと、この気持ちのまま結婚してはいけないという思いと、彼への罪悪感と、結婚への流れに逆らえない今の状況がとてもつらく、どうしていいかわかりません。最近は職場を辞めるしかないとも考えています。同じような経験をされた方、どのようにされましたか?何かアドバイスをいただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 別れてからのいやがらせにか思えない

    自分が振られたんですが、別れた直後に会う機会があり 「彼氏できた?笑」とか聞いてきたり 嫌がらせのように他人行儀に振舞ったり(多分どちらも優越感によるものなのかな、と) 別れを承諾しただけでもしんどかったのに、なんでこんなことするのか理解できません。 別れる時は、罪悪感しかないとか言ってたのに、わけがわかりません。 なんで別れた後も傷つけられなきゃいけないんでしょうか なんでこんなことするのか見当つきません。 考えられる理由を教えてください。

  • 人間性

    私の人間性は良くないのでしょうか? 人間関係においては特に白黒はっきりつけたがる傾向にあり、自分とは合わない人やこの先お付き合いしていけそうにない人は距離を置くか関係を切ります。 現在交際してる彼氏とは当初から性格の問題でお互いに喧嘩や話し合いが多く、私には違うと感じ別れの提案をしましたがなんとか頑張っていきたいという彼氏の気持ちが強く別れずにきました。 私は早々に彼氏に性格の不一致で衝突をする、相性はあまり良くないと話した際に相性が良い悪いとすぐ口に出すのが理解出来ないと言われました。 なぜ前向きに考えられないのか、解決するための話し合いを出来ないのか?と話されますが私は投げやりな気持ちにしかなれないために同じ方向で会話ができない場面もありました。 その時にどうして、彼氏はそこまでなんとかしようとしてくるのだろうと不思議に感じてしまいます。 正直に話せば年齢も年齢だし、合う合わないで悩んでる場合じゃないのにこの現実に目を向けず交際を続けていきたい気持ちがある彼氏が理解不能です。 私はいずれ1人になるでしょうか?

  • 人間の消化について

    人間の消化について お菓子を食べている時にふと、動物は食べたものを分解するのに水を使うという話(加水分解の話です)を思い出しました。 食事中に水分を取りすぎると胃液が薄まるなどの理由から良くないとされていますが、水が足りなかったら体の水分を取られてしまったり、そもそも分解できないということにはならないのでしょうか? それとも食べ物の中に含まれているであろう水で十分ということなのでしょうか。 質問が漠然としていて申し訳ないのですが、もし詳しい方いらっしゃればご教授願います。