• ベストアンサー

橋の下からの自立

衣食住を捨てても痛み止めだけは握り締めて生活している人に 「早く自立しなさいここにいつまでもいないで」と役所が促しているテレビがありました。 「ここにいても実力社会だから仕方ないんだな 自己責任だから」というのが返事でした。 誰も助けてくれないという意味にしか聞こえないのですが、 この国では 体を壊したら誰でも財産が無ければそうなるのでしょうか?それとも この取材している人は特別何か悪い事をしたのでしょうか?

  • v008
  • お礼率84% (727/865)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#102281
noname#102281
回答No.3

元気なひとだったらそれでもいいんでしょうが、 身体の一部が悪くて、自律したところでいつまた倒れるか・・・? そうしたら家賃が払えるか、病院に行けるか(最近は交通費すらだしてくれないそう)、それを考えたら「橋の下」のほうがまだまし、と考えてしまう人がいるのでしょうね。 取材している人は、「こういう人たちの現状を知って皆で助けよう」 「単なる好奇心」どっちもだと思います。

v008
質問者

お礼

>取材している人は、「こういう人たちの現状を知って皆で助けよう」 「単なる好奇心」どっちもだと思います。 たんに 地域の問題=危険地域に住むホームレス という取り上げ方であんなの見て 育ったがきが襲撃に行くのだと感じた番組でしたよ。

その他の回答 (2)

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>この国では 体を壊したら誰でも財産が無ければそうなるのでしょうか? そういう人はたくさんいますね。 一時避難的に行政が助けてくれる場合はありますが、 永遠ではなさそうですし。 >それとも この取材している人は特別何か悪い事をしたのでしょうか? それはわかりませんが、極端な話、普通の人でも 身寄り等頼る人がいなければ、そうなる可能性はあります。 浮気、親との喧嘩などで帰るべき場所をなくしている可能性もありますが。

v008
質問者

お礼

>そういう人はたくさんいますね。 それが社会不安をおこしている 不景気の根源ですよね。 >浮気親とのけんか ようは迷惑をかけたくないから我慢をしているという可能性も有る 切ないな

回答No.1

路上生活者のその方が意固地になってその場所を離れようとしないので自治体の担当者もムキになっているんでしょうね。 街の景観を良くしようと思ってやったことが実は最底辺の弱者を切り捨てる暴挙だった、なんてことはざらにある話です。 もっと寛容に考えて欲しいですね。

v008
質問者

お礼

そういえば 北京オリンピック開催時に出来た北京の壁を思い出しますね。

関連するQ&A

  • 海外で障害者の自立支援が進んでいる国

     私は今、障害者(特に身体障害者)の自立(職業的自立あるいは職業訓練)が日本よりも進んでいる海外の国・自治体・あるいはその中にある施設について調べ、取材に行きたいなと思っています。  どなたか上記の『身体障害者の自立支援』が進んでいる国、あるいは施設を知っておられる方がおりましたら、教えていただけないでしょうか? お願いいたします。

  • 介護でいう高齢者の自立とは

    タイトルのとおりなのですが、国や自治体が謡文句のようにいう 高齢者の自立できた社会を目指すというのは 具体的には高齢者がどういう環境にあれば良いのかわかりません。 自立とはどういうことなのでしょうか? かなり国の回答に対し揚げ足的な質問ですが 国は自立を具体的にどうとらえているのでしょうか? また、個人的なイメージでも構いませんので どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 「日本は自立した社会を目指す!」

    「日本は自立した社会を目指す!」 自立できない人が増えてるのに自立を目指そうって、要するに政策で自立できない人を助けられるほど国に予算がないってことですよね。 助けられないから自立しろと問題を投げ出してるだけでは?

  • 自立した女性って何ですか?

    今春から社会人になります女性です。 今まで就活で突っ走ってきた間は自分のやるべき事や目標が見えてたので、逆に何もない友人とかがいると、何なんだろう、と思ってしまってました。 でも、良く考えてみたら就職を機に独り立ちするわけでも無いし、色々、社会人になるからって「自立」とはかけ離れてる気がします。 今、好きな彼が社会人で仕事も暮らしも全て責任を持っていて、自立した自分がいるからこそだとは思いますが、束縛も干渉も嫌います。 私は確固たるものがなくて、ゆらゆらしてる感じがして、自信も本当はないんだと思います。 入社する会社や私の外見を見て、高評価を付ける人も居ますが、私の中の中は何もない気がしています。 こう一人で悩んでしまうと、非常に相手も面倒臭いのは分かります(笑) でもこれから前向きに、目指していきたいのです。 自分の考え方、そこから漂う雰囲気や内面等・・・。 皆さんの色々なお話をお聞かせいただければと思います。宜しくお願い致します。

  • 自立支援制度のについて

    現在、精神科に通院中ですが、医療費は自己負担3割で支払いをしています。 たまたま自立支援制度のことを知りました。 自治体に申請をすることにより、近所や地域の人たちに、自分の病名を知られることを恐れています。 特に心配がないようでしたら、自立支援制度の申請をしたいと考えていますが、もしアドバイスがありましたら、宜しくお願いいたします。

  • ホームレス1人を復活させるのに、いくら必要か?

    「ホームレス1人を復活・再生・自立させるのに、いくら必要でしょうか?」 復活・再生・自立の感覚は人それぞれでしょうが、 職業&衣食住が安定していれば継続的な自立が可能だとおもいます。アナタ様の価値観から試算して、これだけあればという金額を教えてください。 (別に、実際に行なわれている成功事例や効果的な方法があればお教えください。あるいは、ホームレスは自己責任、自分で自分を救え! でしょうか。そのような考え方も歓迎します)。

  • 自立とは?(深刻です)

    31歳、独身女性です。 半年前に派遣切りに遭い、職を無くしてしまいました。 社会人になって、ずっと親元で生活していて(大学は一人暮らし) 私自身、この歳まで独身で居るとは想像していませんでしたので、親元にいるのは 今までの流れでって感じです。 ですが、それが最近、恥ずかしいことなのかなって思い始めてきました。 誰に言われた訳でも無いです。 自分が思うには『自立できない人間』と思われてるんじゃないかな・・・って。 実際は家にはお金も入れてるし、家族も多いので(近くに兄夫婦が住んでて) 食事も作るし洗濯もするし、姪や甥の面倒も見るし、親と姪っ子たちが(祖父母と孫が) 遊びに行くときでも、私はお弁当係です。 そんな風に『家のことをしてますよ!』とは言ったって、言わない限り 他人様には分かりません。 そんな事もあって、地方住まいだし仕事も無いしで、一念発起して 都心部へ出て、一人暮らししてそこで就職するぞ!と思い立ったんです。 しかし・・・想像していた以上に、家賃が高くて・・・。 ネットでじっくり下調べしたり、不動産屋を回ったり、シュミレーションしたり いろいろしました。 安くても汚くても私はいいんですが、結局のところ、治安が悪かったり 駅から遠かったりして夜家に帰れない。。。 ちょっと想像していたものとは違いました。 自分の意識の中に『自立できてないんじゃないか』って気持ちがあるせいで、 どう気持ちを持っていけばいいか分かりません。 ようは、世間体を気にしている自分がいるんだと思います。 私が観的に見て、親と同居の人は自立できてないとも、思っていません。 また、一人暮らしをしている友人で・・・・男性ですが、それこそゴミ屋敷みたいな 部屋で、仕事こそしていますが、食事はすべて外食&コンビニで月々の食費は8万円。 洗濯などもクリーニング屋まかせ。 この人が、自立した人なのか?というと、疑問です。 (これは、バカにしているとか言う意味ではありません。その友人は働き者で収入も多い 方です。あくまで自立という意味での話しです) 自立した人って、どういう人を指すんですか? 結婚してないと、自立した人間とみなされないんでしょうか? 親と同居も、自立した人間とみなされないんでしょうか? どんな暮らしをしている自分であれば、自立してると認めてもらえますか? 意見を聞かせてください。

  • 児童自立支援施設

    児童自立支援施設での、 暴力の常態化についてです。 今でこそ児童自立支援施設などという名前で呼ばれていますが、 昔は教護院などと呼ばれていたようですね。 そこでは収容者同士のトラブルや暴力。 先生と呼ばれる職員の、収容者に対する暴力。 これらが日常化しており、その惨状は目を覆うばかりです。 たとえば、施設から逃げ出した場合、 施設は警察に対して保護要請をだし、すぐにつかまってしまいます。 すると施設に戻された子供は、 「精神棒」 なる木刀のような棒で、ケツをびしばしたたかれます。 一週間くらい紫色が取れないほどの暴行を加えます。 些細なことでもすぐ連帯責任と称して、びんたやグーパンチを浴びせます。 このような実態は、児童自立支援施設内といういわば密室で行われるので、 世の中の知るところとはなりません。 さらにいえば、このような施設を出ている人たちは社会の中でも上層のほうへはいけず、 最下層のほうで生きることになり、社会的な発言力や信用性が低く、 これら事実を明らかにしても信じてもらえないというジレンマがあります。 このような非道なことが日本の国内でしかも、国が運営している施設で、行われていることを、 どう考えますか。

  • 自立するにはどうしたらよいでしょうか

    子供の頃から他人と関わるのが下手で、友達関係等も長続きしませんでした。 本当に四六時中自分の事ばかり考えており、他人の暮らしに 全くと言っていいほど興味が持てず、むしろ踏み込むのを拒否するような思考をしていました。 両親とも最近は不仲です。 自分のこんな性格を「別に良い」といって後押ししてくれていた事が、最近になって ただ面倒くさくて放置していただけのように思えてきました。 というのも「何かあったら相談しろ」が口癖の両親が、実際に何か起きた際には 傍観どころか目を背ける事がわかったからです。 就職活動の際に相談に乗って欲しい、助けて欲しいという事を持ちかけましたが、 浅薄な一般論、正論を一方的に語るだけで、私の人生や人格、特性、将来等の 踏み込んだ相談に対しては一切関わろうとしなかったからです。 一方で「深く考えるな」「親の言う事を聞け」という事を教えられてきたので、 自分で考えて行動できず、他人の言う事をそのまま受け取る人間になりました。 全ては自分の責任であるという思考を持ちたいのですが、どこか腑におちません。 自己管理や自己主張が難しい性格になった自分が、他人に助けてもらわず自立する イメージがどうしても持てません。 まるで地盤がゆるゆるの底なし沼から自力で這い上がろうとしているようです。 一方でこのままでは駄目である事、他人に頼ろうとする思考を 修正する必要がある事は理解しています。 社会的に苦しい状況になるとは思いますが、一度社会から距離を置き 自己管理を身につけたいと考えています。この考えは変でしょうか。

  • 働ける奴は自立しろと言いますが…

    働ける奴は生活保護をもらうべきではないと考えている人が多いですが、発達障害や人格障害を持っている人の場合、周りを振り回し、多大な迷惑をかけます。うつ病や統合失調症の人も体調が悪くなったと言っては休み、余計な負担をかけます(そして、その結果として首になります) ですが、彼らは普通に働くことができます。現に作業所ではこういう人たちがいて、1日3480円の自立支援費を国からもらい、1割の自己負担分市から出してもらいながら働いています 仮にスウェーデンの某国営企業のように障害者を雇入れたとしても余計な金がかかります 経済的な側面から見れば、余計な金をかけてまで働かせる意味はないし、周りの人間から見れば害悪そのものな人間がいます 働けるものは生活保護を渡してはならないと考えている人に聞きたいのですが、こういう人間でも働かせるべきなのでしょうか