• 締切済み

遠距離恋愛中の彼との同棲

kac1221の回答

  • kac1221
  • ベストアンサー率59% (16/27)
回答No.3

少し無責任に聞こえてしまうかもしれないけど、私なら「行きます」。 と、いうのも私自身に彼を追いかけた経験があるから。 今となってはそれも昔の話ですが(現在29歳。)その時地元を離れたおかげで今の彼との出会いがあり、幸せに暮らしています。 地元にいては絶対になかったであろう幸せを確信しています。 一度は真剣に結婚を考えた彼なら、賭けてみてもいいんじゃないのかなって、思います。後で「もしあの時・・・」って後悔するの、苦しいんじゃないかな。 質問者さん自身、半分ちょいは彼の為、でも残りは自分のステップアップのためなんですよね。100%彼のためだけに東京へ行くなら反対しますが(彼とうまくいかなかった場合の打撃がデカすぎる)、自分自身のステップアップにもつながるのならいいタイミングなのではないでしょうか? 東京で、まずは一人暮らしをしてはどうでしょう? それなら彼も納得してくれそうですし、彼とある程度距離をあけながら彼が将来のパートナーとしてふさわしいかどうかじっくり観察できることができそうな気がします^^ 遠距離だと、見えないこと多いんですよね。 すべてが100点の結果になることはとても難しいことです。 ただ、チャンスはそうそうあるものではありません。 どうか、良い選択をされますように。 ご参考まで。

関連するQ&A

  • 遠距離恋愛の同棲場所

    こんばんは。タイトルの通り遠距離恋愛の同棲場所についてです。 お互い25歳、実家暮らし。4年付き合っています。 出会いは大学時代に東京で知り合いました。 現在私は石川県、彼は東京に暮らしています。 そろそろ結婚も視野に入れており、その前に同棲をしたいと考えています。 しかし、その同棲場所が決まらず… お互いに地元暮らしのため、地元を離れたくないのと現在の職場も辞めたくありません。 以下、私自身の考えとなります。 私は彼が石川県に来てくれれば良いなと思っていました。理由は以下になります。 ①子供ができたとき両親が近くに住むため、仕事を安心して続けられる ②石川県は家賃が安く、収入も私の方が高いので来てもらった方が経済的に安定する ただ、最近は地元の友人関係が嫌になったり、転職も考え始めたりと東京に行くことも視野に入れ始めています。ただ先述の2つの理由から踏ん切りがつかずにいます。 以上考えがまとまっておらず、乱筆となりますがこのような状況の中、同棲場所を決める上でのアドバイス等いただければと思いました。 経験談なども嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 低収入カップルの同棲は無謀ですか?

    彼氏も私も月収手取り16万のカップルですが 同棲しようと思っています。 都内で、お互い20代後半です。 私は同棲経験はないのですが 私たちのような安月給で同棲は不可能でしょうか? もっと収入の多い仕事に転職してから同棲したほうがいいですか? 二人のお給料を合わせると、30万ちょいになる予定です。

  • 遠距離恋愛 就職 同棲

    助けてください。今年から社会人(保育士)になる20歳です。 彼(20歳)と今遠距離恋愛中なのですが、私は地元で2.3年働いて結婚、同棲を機に彼の地元で転職するなり、パートとして働くなりするのはいいと思いますか?? 彼は今すぐにでも婚約をして、同棲して結婚をしたいと言ってくれます。だから自分の地元で就職して欲しいと。それはすごい嬉しいです。遠距離が辛いことは1年以上経験したので近くにいたいと思ってます。彼と同じ気持ちです。 でも、彼は自分の地元で就職していて、社会人3年目、周りに家族もいて友達もたくさんいます。私は知らない土地で社会人1年目、周りに助けを求められる人が彼しかいない状況は不安でしかありません。同棲をして上手くいくかいかないかは同棲してみないと分からないと思っています。でも今、お互い実家暮しです。一通りの家事は出来ますが、働くことに精一杯になってしまって家のことをきちんと出来るのかと不安です。覚悟を決めなければならないのは承知の上です。この社会人1年目のタイミングで彼の地元に就職して同棲するのは中々厳しいですよね?? 金銭面もその他も大変なことばかりなのは承知の上です。アドバイスや意見よろしくお願いいたします。

  • 遠距離恋愛 同棲 就職 婚約

    助けてください。今年から社会人(保育士)になる20歳です。 彼(20歳)と今遠距離恋愛中なのですが、私は地元で2.3年働いて結婚、同棲を機に彼の地元で転職するなり、パートとして働くなりするのはいいと思いますか? 彼は今すぐにでも婚約をして、同棲して結婚をしたいと言ってくれます。だから自分の地元で就職して欲しいと。それはすごい嬉しいです。遠距離が辛いことは1年以上経験したので近くにいたいと思ってます。彼と同じ気持ちです。 でも、彼は自分の地元で就職していて、社会人3年目、周りに家族もいて友達もたくさんいます。私は知らない土地で社会人1年目、周りに助けを求められる人が彼しかいない状況は不安でしかありません。同棲をして上手くいくかいかないかは同棲してみないと分からないと思っています。でも今、お互い実家暮しです。一通りの家事は出来ますが、働くことに精一杯になってしまって家のことをきちんと出来るのかと不安です。覚悟を決めなければならないのは承知の上です。この社会人1年目のタイミングで彼の地元に就職して同棲するのは中々厳しいですよね?? 金銭面もその他も大変なことばかりなのは承知の上です。アドバイスや意見よろしくお願いいたします。

  • 同棲をするか悩んでいます

    結婚を前提に付き合って1年になる彼氏がいます。 お互い30歳。彼は一人暮らし、私は実家暮らしです。 最近彼に同棲しようと言われました。結婚する前に同棲をしたいそうです。嬉しかったのですが、いろいろ考えると同棲しようか悩んできました。 同棲したら今彼が住んでいる部屋に住むことになるのですが、私の職場が彼の家から車で一時間かかります(今は実家の近く)。その上家事も増えて、また結構なお金がかかります。結婚に向けての段階で同棲しようと言ってくれてるのはわかるのですが、生活できるのかとても不安です。 私の給料は少なく貯金もほとんどないので、生活費もたくさん出せないと伝えたら、彼が多めにだすとは言ってくれています。家事も協力すると言ってくれています。 同棲していた友人もいないため、相談できませんでした。いろいろな意見を聞けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 彼氏の転職と同棲

    はじめまして。彼氏が給料が低く、休みも少なく、仕事内容が合わないとういう理由で今月いっぱいで今の会社を辞めることになりました。その間転職活動もしており、来月から次の仕事も決まっています。その転職先の仕事は、商品の配送・営業、給料は固定+歩合だそうです。彼氏に社名を聞き勝手にですが会社のHPを見たところ、社員随時募集になっていました。採用情報に記載されていた給料も良く、土日祝日休みになっているのに社員随時募集は何かあるんじゃないか・・と不安になりました。詳しい話はわかりませんが、ブラックだったりしたら・・とよけいな心配をしてしまいます。「営業職なんてできるの?」「やってみないとわからない」という会話だけはしましたが、HPを見たことは言っていません。ここは見なかったことにし口出しせず見守るしかないでしょうか? 将来結婚を考えており、転職を機に同棲しようと言われています。最初は同棲する気でしかいなかったのですが・・今のタイミングで同棲していいものなのかと考え直しています。私が3年ぶりに母親と暮らしており、家を出たらおそらく寂しがるだろうとも思いそこも心配しています。(父親は単身赴任中) 最終的に決めるのは自分ですが、アドバイスいただければと思います。 彼氏 23歳 社会人2年目 実家暮らし(同棲しなければ1人暮らし予定) 私 23歳 社会人4年目 実家暮らし(以前は1人暮らししてました)

  • 同棲する際の生活費について

    結婚を前提で付き合っている彼女がいます。 今度同棲しようと思っているのですが、生活費はどのように負担するのが一般的でしょうか? 自分の手取り給料:21万前後 彼女の手取り給料:16万前後 自分は現在会社が契約しているアパートに住んでおり、同棲するアパートでは現在のアパートの家賃を越える金額については自己負担になる予定です。

  • 遠距離恋愛から同棲することについて

    付き合って半年を過ぎたあたりです。彼と私はともに25歳。私は社会人3年目で、彼は1年目の新入社員です。 遠距離を始めてから3ヶ月がたちましたが、このところ、「こっちにきて一緒に暮らして欲しい」と言われるようになりました。彼は本気のようで、一緒に住む町を探したり、アパートを調べたり、貯金を始めたりしています。 このことで、私はどうしていいのか、悩んでいます。 もし二人で暮らすことになれば、私が会社をやめることになるでしょう。転職活動をしなければならないと思います。転職するにあたり、次にどういう仕事をしたいか、というビジョンがあればいいのですが、今、自分自身仕事について悩んでいて、どの方向に行けばよいのかわからない状態です。 かといって、二人で暮らしてから職を探すというのも現実的でない気がしますし・・・。 また、同棲の先に結婚があるかどうか、はっきりとはわからない状態です。彼は、結婚することも視野に入れているようなのですが、婚約したわけでもないですし、いつごろ結婚する、という目標も話し合っているわけではありません。まだ付き合って1年たっていないので、結婚の話をあまり強く言ってしまうのもどうだろう思い、なかなかそのところを切り出せずにいます。 全てを放り投げて彼の元に行って、もし途中で別れるようなことがあったらと思うと、怖くてなかなか踏ん切りがつきません。私にとっては、人生を変えてしまうくらいのことだと思いますし・・・。 私の本音では、なにもかも放り出して一緒に暮らしたいのですが、現実的にどうなんだろうと考えると・・・今の私の状況では、自分自身が納得できないだけでなく、彼にも負担をかけてしまいそうで。 不安だらけで、冷静に考えることが難しくなってしまいました。 同じ様な経験をされた方がいらっしゃったら、アドバイスやご意見、経験談などお聞かせいただけないでしょうか?

  • 同棲の生活費負担

    彼女との同棲を考えています。 私は同棲歴はないですが彼女は同棲歴ありです。 以前同棲していた時どうしていたのか聞いたところ給与も近かったためか折半だったようです。 まだ具体的な給与は聞いてませんが働いている時間と、以前ポロっと言った時給から計算すると 手取りは私のだいたい半分のようです。 なので生活費は2:1の負担で考えていますが、給与比率で負担を計算するのは妥当でしょうか。 もちろん家事は半分私がするつもりです。 同棲している方からの意見お待ちしております。

  • 遠距離恋愛の交通費

    28歳女です。彼氏も同じ歳です。付き合っては一年半くらい、友達期間いれると四年くらいです。今年に入って彼が東京に転勤になり、遠距離になりました。私は大阪です。着いてきてほしいなどの言葉はなく、着いて行きたい意思は伝えたものの、「ちょっと待って」で遠距離が始まりました。「ちょっと」は期間もそもそも同棲するかどうかも、すべてを一時停止ということです。部署も職種も変わるから、落ち着くまでは仕方ないのかとも思い現在にいたります。結婚の話は流れで冗談ぽくはでるくらいで、いついつとか、まじめな話はありません。  ふたりの間柄はこんな感じで、今後の交通費ですが、一度東京にいったときは私が全部負担したのですが、今後の話をすると、今後も交通費は一切払う気はないということでした。経済状況は、私は一人暮らしで手取り20万の安月給のなかで、往復で3万はかなりきついです。彼は手取り月30万前後くらいで家賃補助もでます。東京の物価を考えても経済的にはむこうの方が楽なのは確かです。彼のいい分は、彼はとても出張が多く、週に1回は関西にくるため、その時に会えるからいいじゃないか。交通費が負担になるなら、そんな負担になってまで、こなくていい、と言います。実際、今のところだいたい週一ペースで会えているのは事実です。といっても泊まりにくるだけになりますが。  でも、私は、仕事ついででなく、デートするために、会いたいしお互い時間を作りたい、私も東京に行って会うこともしたい、というのがあります。それをいうと、彼はそれは私がそうしたいだけであって、僕はそうは思わない。出張で会えるからいい。と言います。会えない状況で、行き来する必要があり、そこで払うならまだわかるけど、今は会えてる。私が行きたい分に、交通費を払えっていうんは、ちがうと言われました。でも、行ったら行ったで、「また来いや」と上から目線ですが、私が行く分にはいいようです。  男性からしたら、このような合理的な考え方は納得がいくものなんでしょうか。私がもっと理解すべきところなんでしょうか。私は仕事ついででも、会えるのは嬉しいですが、それはおまけ的な扱いで、そこは「会う」ということのメインにはおけないんですが。。。彼のいうように、経済的には負担になり、でも、それでも、お互い折半で時間作ろうってなるもんじゃないかと思い、そうじゃない今は、私ほど、彼は気持ちがないんだな、と思うし、私ががんばって、会う時間をつくればいいのか、気持ちは会いたいしそうしたいけれど、それってどうなんかとも思います。  新幹線往復はきつすぎるので、前回は帰りは夜行バスで帰りました。今後もいくなら、往復バスにしようかとも思います。数回話し合ったんで、もう、話をして、彼が交通費を払うことになることはないです。あるとすればすごい気持ちの変化に期待するくらい。でも、会いたいし、東京でも会うような関係をつくっていきたいなら、私ががんばるしかないでしょうか。。。  長々とすみませんが、ご意見おねがいします。