• ベストアンサー

自宅兼事務所の場合の家賃計上は?

このたび株式会社を設立し、自宅兼事務所として活用するファミリータイプのアパート(私は独身です)に引越しをしました。 会社は2名で運営します。 もちろん贅沢は言えないので東京23区内の10万弱のアパートです。 そこで質問があります。 アパートの賃料(駐車代含む:安い営業者購入予定)は固定経費として計上できるのでしょうか? また、光熱費などの問題が出てきますが、「個人と法人」で折半というのもできるのでしょうか? 勉強不足ですみませんが、回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mittan009
  • ベストアンサー率10% (12/118)
回答No.1

折半できるよ。 自宅と事務所の使用料は半分ずつとか、6:4とか決めてずっと同じ処理を続けていけば税務署も文句は言わないよ。 あまりに現実とかけ離れている(まったく事務所として使っていないのに事務所としている)とかでない限りはそんなんで大丈夫。 光熱費や通信費もそれに準じて処理すればいい。

sw8969
質問者

お礼

回答有難うございます!全額経費だと厳しいですかね・・ ルールを設けてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

※質問の下から3行目固定経費と書いてあるがここが少々疑問があります。それで科目について説明します。 (1)経費・・・定まった平常の費用。ある事をするのに必要な費用。「生活費・営業費・建設費・出資金」等を言います。 (2)固定費・・・操業度の増減にかかわりなく固定的に発生する費用。固定資産の減価償却費・借入金の利子などです。 (3)変動費・・・生産生の増減に伴って増減する費用・原料費の類。 (4)ちなみに社員の基準賃金・通勤手当等は固定賃金。時間外手当は変動賃金。臨時「パート」は雑給で仕訳します。 ※アパートを借りて自宅兼事務所として使用する場合どのようにしたらよいか?と言うことですね? A部屋が3個あったとして,間取りが異なるので3個の面積を計算します。そうして事務所の面積を出します。家賃が10万円なら事務所に見合う金額が事務所の費用です。つまり会社負担。 B駐車代は素直に会社負担。 Cガス・水道・電気料は事務員が月にどれだけ使うかをチェックして毎月の事務所の料金にします。「電気・暖房・クーラーは使用していないときはこまめに消す。」

sw8969
質問者

お礼

わかり易く解説頂き有難うございます!専有面積での計算でも可能なんですね。勉強になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家賃、光熱費、通信費の経費計上

    家賃、光熱費、通信費(電話、ネット)などの費用を会社経費として計上したいのですが、可能でしょうか? 自分が借りているアパートの1室で僕一人で会社を設立しました。家賃に関しては、法人名義で賃貸契約書を作り変えてもらいました。全額計上は無理だと思いますが、家賃の何割まで計上できるかをどうやって判断すればいいのでしょうか? そのほかの費用は請求書を会社名義にしてもらえばそれでいいものでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。

  • 自宅兼事務所

    当方、法人(1人会社)です。 社長名義で契約している賃貸物件を自宅兼事務所として使用していますが、按分した家賃を会社の経費として計上したいのですが、次のような手続きが必要でしょうか。 (1)社長と法人間で契約書が必要か。 (2)社長は不動産所得として確定申告する必要があるか。 また、下記のものについても按分率を決めるだけでよいのか、契約書を作成したほうがよいのか教えてください。 ・水道光熱費 ・電話料金(社長名義) ・(社長所有の車の)ガソリン代や自動車保険料等

  • アパートが事務所兼自宅の場合の、家賃の経費計上について。

    個人事業主の関係で教えて下さい。仕事は、個人事業者の取引を会計ソフトを使って記帳代行する仕事をしています。現在は、給料として頂いており、源泉徴収票をもらっています。 もし、この方が事業主として個人事業者になり、青色申告を選択した場合について教えて下さい。現在、アパートに住んでおり、仕事は全て自宅で行います。個人事業主になった場合、アパートの家賃のいくらかは、経費として計上出来るのでしょうか。仕事専用の部屋でしたら、面積按分により家賃のいくらかは、経費として計上出来ると思いますが、仕事専用の部屋ではなく、その部屋で家事などもするので、その場合はどのようになるのでしょうか。 また、光熱費関係は、計上出来るのでしょうか。仕事でパソコンを使っているので、少額だと思いますが、電気代も経費として計上しても問題ないのでしょうか。教えて下さい。

  • 自宅兼事務所の経費計上について

    今年2月に会社を設立をし、税金の件で気になることがあったため質問させて頂きました。 設立時の税理士事務所の担当者は 普通に自宅家賃分の50%ほど経費計上できるとのことでしたが 新しい担当者に6月から変わり、その方曰く 自宅事務所を経費計上すると、個人の収入になり負担することは同じことで余計な手続きがあるので、その分役員報酬にした方が良いと何度も強く勧められました。 その他、電話の対応など横柄でホントに???と思いまして・・・ 役員報酬にすると源泉徴収など他の税金が増えると 正直売上は個人商店の方が良いぐらいの売上で 節税はできる限りしたいのです。 (どうしても法人名の銀行口座が必要だったため設立に致しました) それだけでは生活ができないためアルバイトをしています。 自宅を事務所として登録し、家賃の何割か経費計上できることが ひとつのメリットと思っていましたし そのようなことが世の中の通例だと認識していたため 知識のある方や、経験者のアドバイスを頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 戸建てを自宅兼事務所にしている場合の駐車場について

    戸建てを自宅兼事務所としています。 建物については、事務所床面積を総床面積で按分した分を経費にというのはわかっています。 問題は、戸建てについている駐車場に事業用の車を止めている場合です。 今までは、駐車場を借りていたので簡単でしたが、どのように経費計上すれば良いのか困っています。 それとも駐車場として経費に出来ないのでしょうか。

  • 自宅兼事務所の場合に家賃は経費?

    自宅兼事務所とした場合、事務所の面積に応じた賃料が経費として認められるのは知っているのですが、たとえば、事務所(ワンルーム)のすぐそばのマンション(1LDK)を自宅として賃借した場合、その自宅の家賃部分は全部とはいわないまでも、いくらか経費として算入することができないのでしょうか。  妻が子どもの面倒を見ながら私の仕事を手伝いたいという意向を持っているため(資格業務であるから自宅でもできる)このような質問をさせていただいているのですが、自宅兼事務所にした方があらゆる意味で得策なのか、それとも近隣の場所でも自宅と事務所を分けた場合も、得策であるのか教えていただきたいと存じます。特に税理士等会計士の方、または自宅兼事務所(会社)としておられる方、また事務所(会社)と自宅を分けられている方、それぞれの意見を拝聴できればと存じます。 宜しくお願い申し上げます。

  • 事務所経費を計上する際、家賃手当分は

    事務所経費を計上する際、家賃手当分は控除すべきでしょうか? 会社員兼不動産賃貸をしております。 自宅アパートを兼事務所として、家賃の2割を経費計上する際、会社から住居手当が出る場合 下記の計算となるのでしょうか。 例。家賃8万。住居手当2万の場合 8万ー2万=6万 ×2割 =1.2万が事務所経費? 宜しくお願いします。

  • 自宅兼事務所の場合の家賃について

    会社設立する者です。教えてください。 自宅の一室を事務所として会社を興しました。 家のローンを支払っておりその全額は無理なのは分かるのですが 一部を事務所家賃として経費扱いにしたいと思っています。 そこでいろいろ調べてみました。 1、事務所面積で比率をもとめる、時間で決めるなどという方法と 2、逆に、会社が個人から家賃をもらうとうい方法などありました。 2はどういう意味でしょうか? その場合、会社が個人の家を買い取った場合のことですか? あと 電気・ガス・水道などの光熱費ですが これも 比率で計算すればよいとのことですが その場合、会社が個人に支払うのですよね? 難しく考えすぎかもしれませんが 頭が混乱してしまいました。 どなたか宜しくお願い致します。 もう一点 会社が事務所として個人から借りる時に 事務所賃貸契約書を作成して おいた方がよいですか?

  • 自宅兼事務所について

    私は、現在店舗にてアパレルの販売を行っております。ですが、家賃の関係もあり、ネット販売に移行しようとしておりまして、近く、自宅の一部を事務所として利用して自宅を仕事場として活用しようと思っております。(自宅は、分譲マンションでローンを組んで住んでおります) この場合、毎月払っている住宅ローンを家賃として幾らか計上することは可能なのでしょうか? 重ねて、水道光熱費なども同様に何%か経費であげることはできますか? お詳しい方がいらっしゃいましたら、是非お聞かせいただきたく思います。

  • 法人なりの自宅兼事務所の引越し費用について

    昨年10月に個人事業から法人なりしました。 その際事務所を拡大したいため、自宅兼事務所を更に 大きめの所へ引越ししました。 賃貸契約名義は代表取締役個人名義です。 月々の家賃・光熱費などは個人の時と同じ様に 按分して処理しようと思いますが、引越しの際の 敷金・礼金や引越し費用も同じ割合で計上すべきなので しょうか。ちなみに、引越しはあくまでも法人なりの ためであり、計上する際には会社設立前の9月に移転して いますので、開業費としようと思います。 法人名義で契約した方が・・という意見は他で相談して 解決済みですので、引越し費用の計上の件のみご相談 したいと思っています。 全額計上は無理か?とう点と開業費でいいのか? という2点です。 よろしくお願い致します。