• ベストアンサー

忙しくなるとイライラしてしまう

忙しい時、一人で集中して物事を進めたい時、 そんな時に他人に話しかけられただけでイライラしてその人に暴言を吐いてしまいます。 で、その後、激しく後悔することになります。 今後、周りの人に不快な思いをさせない対策として 忙しい時でも心に余裕を持てるようになる方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#99361
noname#99361
回答No.2

話しかけられたら、何かを言う前に必ず…… 1、冷たい水を1杯飲み干してからにする。 2、深呼吸してからにする。 3、作り笑いでも良いので、ニーーーッコリ笑ってからにする。 4、心の中でも良いので、1から10までを10回数える。 普段から出来ることは、 1、何か作業を始める時に、自分の目の見える範囲に、尊敬する人(好きな人)の写真を置いておく。 (その写真を視界に入れながら怒ることは出来ないと思う) 2、「忙しい時は話しかけないでね。でもイライラしてごめんね。」と回りに素直に伝えておく。 3、イライラしてしまうのは元々の性格じゃないかも。余裕をなくしている根本的な問題を解決すれば、 人から話しかけられた時も心に余裕があるから柔軟に対応できるようになるかも。 どれか1つでもヒントになれば幸いです。 でも、話しかけられることにはイライラしない人でも、人ごみになるとイライラしてしまう人、 スケジュールが多いとイライラしてしまう人、夜眠くなるとイライラしてしまう人など、 どんな人にも、イライラポイントがそれぞれあって、それが自然です。 「イライラしてゴメンね」と回りに伝える勇気と少しの努力さえあれば、回りも それほど不愉快とは思わず、「ああ、あの人はまたイライラしてるな、でも何かをしている時に 話しかけられるのが苦手だって言ってたなあ。自分も話しかけて悪かったな」とか、 「本人も良くないって気付いてるんだよなあ」と思うことで、そんなに問題にはならない かもしれません。あまり思い詰めないで、そんな自分も受け入れてあげてくださいね。 ケセラセラ、なるようになるさ♪です(^^)v

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

わたしも、若い時には失敗しましたよ。 そのあと非常に後悔しましたが・・・・。 忙しい時には心の余裕は無いから忙しいのだと思います。 「ごめんなさい今忙しいので後でもいい?」 とにこやかに言えば、大概の人はわかってくれますが、簡単にはそうならないですよねー。 同僚で50代の方ですが、若い時からきれやすく心の余裕がないと自覚されているようで、 忙しい時には「今日は忙しいから(余裕が無いから)話しかけないで」とあらかじめ言っています。 それは、その人にとってはいい方法のようです。 周囲も、突然切れられるよりはずっといいと思います。

noname#103034
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「ごめんなさい今忙しいので後でもいい?」 そうですね、そんな簡単な一言がなぜ思い浮かばなかったのか。 でも中には超マイペースというか、空気が察してくれない人もいて 「忙しいって何を忙しいの?」みたいなこと聞かれそう(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ちょっとしたことですぐにイライラしてしまいます。

    ちょっとしたことですぐにイライラしてしまいます。 表にイライラをだしてしまうと周りに迷惑がかかるし、自分もされるのは嫌なので出さないように心掛けているのですが、イライラが溜まりに溜まると破裂しそうになる時があります。最近は家で物に当たってしまうし、他人とすれ違った時にイライラしすぎて軽く睨みつけてしまいます。 とにかくイライラするんです。 普段は好きな音楽を聴いたりしてをしてストレス発散をしてるのですが、最近はストレス発散してもすぐにイライラしてしまいます。 イライラしてると心が苦しくて痛くてモヤモヤします。 どうしたら些細なことでイライラしなくなりますか??

  • すぐイライラする。

    忙しいとイライラします。 仕事で忙しいとイライラしてしまい、態度に出してしまいます。いつも帰路で後悔する毎日です。仕事場に事務員は私だけで、余裕がない時にプラスαの仕事を頼まれるとすごくイライラします。 皆さんは余裕がない時に態度に出たりしませんか?

  • 鉛筆の音がイライラ

    私は気がついたころ(高校受験期くらい)から他人が鉛筆でコツコツ書く音に対して無性にイライラしてしまいます。 勉強しているときでも、試験を受けているときでも周りの鉛筆音にイライラして集中できません。 鉛筆音が聞こえない場所では集中できるのですが鉛筆音が聞こえると集中力がなくなり、そっちばかりに気が入ってしまいます。 人の話し声等の雑音に対してはそこまで気にならないのですがなぜか鉛筆のカツカツする音はダメなんです。 普段は耳栓等で音を遮断しているのですが(それでもかすかな音が聞こえますが)、今後のためにも改善する手立てを教えてください。

  • 彼にいらいらします

    付き合って半年の彼に、何かあるといらいらしてしまい、態度に出してしまいます。 彼は仕事でストレスがあるのにプライベートでまでストレスを感じたくないといい、何度か別れ話にも 発展しました。 なんとか切り抜けて、努力しようと思ってもやはりいらいらするときは態度に出てしまい、お互いが 不快な思いをします。 私は誰とつきあっても、そうゆう態度を出してしまうのです。反省するのにも関わらずその状況になると耐えられなくなってしまいます。 どうしていいかわかりません。会う回数を減らすとか、なんとか対策はあるかもしれないのですが、 すぐいらいらをぶつけるこの性格どう対処したらよいのでしょうか。

  • イライラしてしまうように

    高校3年生の女です。 最近悩んでることがあるので質問させていただきます。 最近、他人のささいな一言や物事が少しでもうまくいかなかったりすると、すぐ不機嫌というか、イライラしてしまうんです。 前は気にしなかったことでも目くじらを立ててへこんだり、すぐイライラして、もやもやしたりして。 登校中、信号にひっかかったり、進路方向に歩行者が歩いていただけでイライラします。時には靴下がうまく履けなかったり、缶の蓋が開かなかったりしただけでありえないくらい頭にきて、八つ当たりに壁を蹴ったりゴミ箱を蹴ったり… 授業を受けていると突然泣きたくなり、死にたい、生きている意味などない、と本気で考えてしまい、一度は教室を飛び出して早退したこともあります。時には勝手にイライラして友達に八つ当たりして怒鳴り散らしてしまい怖がられ、またその怒鳴ってしまったことに対してイライラし、死にたいと思ってしまいます。 自分で言うのもおかしいのですが、前は何事も大ざっぱで物事がうまくいっていなかったり、他人に何か傷つくことを言われても割り切ってこれたんです。 友達は全体でみると割といるのですが、4月のクラス替えで新しくなったクラスの子とは上辺だけのような関係で深い関係になりたくてもなれない状況なのでジレンマを感じています。そういったストレスでイライラしやすくなっているのかなとは思っています。 自分でも何故こんなにイライラしてしまうのか分かりません。伝わりにくい変な言葉ですがイライラしてるときは真剣にイライラしているのです。自分に都合の悪いささいな一言や物事で怒ったり、泣いたりして、自分にとって嬉しいささいな一言や物事でさっきのイライラが嘘だったかのように人生楽しい!と思ってしまいます。 前にはなかったような不機嫌加減なようで、家族や友達からも心配されています。 今この質問を書いている時は大丈夫なのですが、この後、何かあれば私はイライラして怒ったり泣いたりするのかなと思います。 イライラしているときに、たくさんの人に冷たい態度をしてたくさん傷つけてしまいました。大切な友達を失いたくありません。 そう思っていつも生活しているのですがイライラし始めるとそんなことを忘れて冷たい態度や八つ当たりをしてしまいます。ほんとにスッポリ今の自分の考えが抜け落ちてしまうんです。 ニコニコ笑っていたのにいきなり怒鳴ったりしてしまうんです。イライラしていないときはこのように自分を冷静に分析できるのにイライラしているときはわけが分からなくなってしまいます。 自分が怖いです。 不安定です。 どうしたらいいのでしょうか。なぜちょっとしたことでイライラしてしまうようになってしまったのでしょうか。イライラしない方法や良い解消法はありませんでしょうか。 雑な文章ですみません 悩んでいます 自分が大嫌いになってきます。ぜひ回答よろしくお願いします…助けてください。

  • いらいらしてしまう・・・・・・

    私は最近どうでもいい事でものすごくいらいらします。 例えば授業中に無駄に鉛筆の音をたてて描く人とかこっちを見てくる人とか見てみぬフリをする人など 逆に誰でも嫌がること(騒音、暴言 悪口)などは何故かいらつかないです。 他人の悪意のない行為をいらつくのはなぜでしょうか?

  • イライラへの対処法

    イライラしていて衝動的になったり、やりたいこと、やるべきことに集中できない時はどうしたらいいでしょうか? 私は調子の波が大きく、日によっては朝起きた瞬間から理由もなくイライラしていることがあり、 イライラすると動作が雑で乱暴になったり、気が付いたら貧乏ゆすりを始めていたり、やるべきことだけではなく、気分を変えようと好きなことを始めても集中できなくなってしまいます。 女性なのでホルモンのバランスかとも思ったのですが、周期があるわけではなく、唐突にイライラし始めます。 ちなみに、普段周りからは穏やかな人間と言われており、外から受けるものに対してイライラする(列に並んでいてイライラするとか、他人の言動にイライラするとか)ことはほどんどないのですが・・・ だからこそ、自分でもどう対処していいか分からず困っています。 ぜひアドバイスをお願いします<m(__)m>

  • イライラしたからといって…

    相手がルールやマナー等を守っているかどうかは関係ないとします。 「イライラしたから相手の顔を殴った」 「イライラしたから相手もしくは自分の物を壊した」 「イライラしたから相手に暴言怒号や侮辱を与えた」 など…「イライラしたから」という言い分は日本社会では通用しないものでしょうか? 両親身内から「イライラしたからといって他人に暴力的な振る舞いをしてはいけない」とか、親会社の偉い人から「イライラしながら仕事をするから失敗がおきるんだよ。」といった事を言われた記憶があります。

  • 最近いらいらして、悩んでます

    今年大学を受験する者です。携帯から去ると決めたのですが、悩んで勉強に集中出来ないくらいなら、と相談することにしました。 受験の焦りと言うこともあり、最近いらいらすることが多くなりました。友達Aとの話です。私はよくいじられるタイプで、周りの人と同じく対等に扱われません。昔はそれでもまぁ自分なりに上手くやっていけたのですが、最近はそれに対していらいらするようになり、それならばとそういう人とは距離を置くことに決めました。Aもその一人で、私は避けるのではなく、あまり話しかけなくなりました。同じことかもしれませんが、私にとっては避けると話しかけないというのは大きな違いです。私から話しかけない限り、向こうも話しかけないので私はあまり気にしていなく、私は心に余裕が出来たらまた話そうと思ってたのですが、どうやら向こうは結構気にしてる(?)らしいというのをある友達からききました。挙げ句、ただ気付いていなかっただけのことを、私が意図的に避けてると思っているらしいのです。私の行動が彼女にそこまで考えさせてるとは、かなり責任を感じます。本人は気にしてないといっているらしいのですが…それに、私はかなりアップダウンの激しい人間で、仲良くしてたと思ったらすぐどこかにいく奔放な人と思われてるようです(弁明しますと、同じ人と仲良くなりすぎると、相手の嫌なとこしか見えず、それが嫌で距離を置いてます)。彼女に嫌われてないか心配です。私は彼女のことが好きですが、今は距離を置きたい程度の心情なので… 今後どうするべきか悩みます。これから何事もなかったかのようにまた話しかけるには余裕がなく、かといって彼女が気にしすぎていたらこんな時期だし心配です。気にするなと言われても無理かもしれませんが…と、色々考えて自己嫌悪に陥ります。どうするべきでしょうか。 また、今一応一緒のグループで食べてるのですが、私が食べる席の持ち主である男子(上手く言えずすみません)が、かなりうるさいんです、かなり遠まわしにどけと言ってきます、しかも他の男子にも、〇〇さんが退いてくれない、なら席座るなとか書いたら?とか言ってたかもしれません(私の想像ですが…)。それが毎回なのでさすがにいらいらして、その時間に勉強も兼ねて自分の席で食べようと思ってるのですが、Aが勘違いして、私がAを避けるために~とか考えてたら困ります。しょうもないことかもしれませんが、悩んでます、よろしくお願いします。

  • イライラしやすい

    私はイライラしやすいです。穏やかでふわふわした外見だと言われますが、全くそんな事はありません。イライラする対象は大きく分けて2つあります。1つ目は、ルールを守らない人や、だらしない人間(コンビニの前に座って散らかしながら語らっている若者とか)など、他人の行動に対してきちんとしてない人を見るとイライラします。2つ目は、自分に対する周りの態度で、私はバカにされる事が多く、友達同士の時は流せたり、たまに冗談交えてイライラを表現してますが、家族からバカにされるとイライラが半端ないです。特に姉に関しては、私の購入したものや私の行動に対して、何かと文句をつけ、否定し、バカにしてきます。人は簡単には変えられません。だから私は自分を変えたいと思います。どうすればイライラを流せるでしょうか、私は神経質なのでしょうか?よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 顔も知らない人の墓を管理する理由について、私の祖母の事例を通して説明します。祖母は養蚕農家の一人っ子で両親が亡くなったため、家や田畑を売って一旦廃業し、他家で病人の介護をして暮らしていました。その家の家族が感染症で亡くなったため、祖母が墓地の管理を引き継ぐことになりました。
  • 近年、この土地の調査をした際に、亡くなった家族の情報が得られませんでした。祖母は借家人だったため、位牌や仏壇がなく、無縁仏として寺で供養されているのかどうかもわかりません。墓石もなく、名前や性別、命日もわからない墓です。
  • 墓地そのものは自治会が管理しており、管理費や宗教も自由です。ただし、墓じまいする際は自治会に返上しなければなりません。私は将来的に自分の家の墓も閉じる予定ですので、この無縁仏の墓の管理をやめたいと考えています。自治会の墓地管理委員に理解してもらえるか不安で、質問させていただきました。
回答を見る