• ベストアンサー

先日スピード違反で捕まりました。今後の流れはどうなっていくのでしょうか?

Tacosanの回答

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

「減点」じゃないよ~. さておき, 6点もらうのでそれまでなにごともなかったとしても 30日間の免停. 免停講習を受ければそれなりに免停の日数は減ります. いずれにしても講習当日は (終わっても) 運転してはいけません. 加えて一般道で 31 km 超過なので罰金処分になります. 違反を認めるなら略式裁判になってちゃっちゃと終わります (「違反したね→違反しました→罰金はこれだけですので払ってください」まで 1日).

参考URL:
http://rules.rjq.jp/bakkin.html
vipcar
質問者

お礼

あ!そうですね(汗)減点ではないですね(^^;) 講習を受ければその日だけで済むのですね!回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • スピード違反について

    今日一般道路でスピード違反25キロを犯してしまい、白バイに捕まりました。3点減点の罰金は18000円です。 自分は今はゴールド免許ですが2年前に進入禁止で1点減点された過去があります。 自分は今後、何点の減点違反をすると免停になるのですか? 教えてください

  • スピード違反、罰金はいくはくらい?

    スピード違反、罰金はいくはくらい? 先日初めてスピード違反で警察に取り調べされました。50キロの道路を93キロで走ってしまい、43キロオーバーで赤切符渡され、来月に簡易裁判所で罰金を支払うのですが、どのくらいの罰金になるでしょうか? あと、免許証は裁判当日に戻ってくるのですか? 免許証の減点が?6点?だと警察が言ってたけど、免停になるんですか?

  • スピード違反2回してしまうと?

    先月高速道路でスピード違反をしてしまいました。 25km以上30km未満 青切符、減点3,反則金18000円。 そして、今月、一般道でスピード違反をしてしまいました。 25km以上30km未満 青切符、減点3,反則金18000円。 この2回より前は一時不停止がありましたが時効になっています。 結局6点ということで、免停処分になるんですよね。。。 もちろん免停前歴はゼロなので今回が初めてとなるかなと。 2回目の反則をした後、何がどのような流れの出来事が待っているのでしょう? 講習を受けなくちゃならないとかわかります。 でもそれはそういう通知が来るのか、 また、簡易裁判所に行かなくちゃならないのか、 よくわかりません。 一発免停では無い「合計6点」なので、 その後の流れがどう違うのか教えて下さい。 1発免停で6点やらかした場合は、赤切符をいきなり切られるとかも聞きますが・・・

  • スピード違反について

    先日、一般道路で25km以上30km未満の違反をしてしまいました。反則金は、1万8千円で3点の減点でした。普段はそんな大幅な違反のスピードは出していなかったのですが、その時は、大変急いでいて違反したこと事態に反省しています。 本題ですが、約一年くらい前に、赤信号無視をとられてしまっていて、今回に何か繁栄しますか?一年以上は経過しているとは思うのですが・・・。同じ3月にしてしまったため、記憶があいまいで、申し訳ないです。 また、今回の事に関しては、反則金を支払ってどのくらいで減点はクリアされるのでしょうか?(加算されないだけで、記録に残ることは知ってます。) もし、万が一、またしても近々に違反をしてしまった場合、何点加算されると免停になるのでしょうか? わかりにくいかもしれませんが、よろしければ回答お願いします。

  • スピード違反の罰金について。

    こちらでの質問でよろしければ、詳しい方教えてください!! 先日オービスでスピード違反をしたと連絡があり、後日出頭要請がありました。 そこで、 何キロオーバーでいくらの罰金か、免停になるのか取り消しになるのか詳しい情報をお持ちのかたいましたら、是非教えてください! 昔、40キロ制限のところを52キロで走ってて 12000円位の罰金で、減点2だったような気がしました。 宜しくお願いします。

  • スピード違反で捕まりました

    先日に岐阜県の一般道(50K制限)で82kで警察官の取り締まりで捕まりました。 32キロオーバーで免停になると言われましたが、住んでいる場所が埼玉県のため その場では、何ももらいませんでした。そこで下記質問の回答よろしくお願いします。 (1)半年前に一度、シートベルトで1点減点されているのでが、3ヶ月程で消えている   と思うのですが、この一点も違反点数に累計されて7点になるのでしょうか? (2)他府県だと連絡等はどのくらいでくるのでしょうか? (3)違反者講習(免停を短縮)を受けるは強制ですがそれとも任意ですか?

  • バイクのスピード違反の罰金

    やってしまいました。時速50キロ制限の一般道で、39キロ超過で一発免停! 略式裁判を受け、罰金を支払わなければなければなりません(交通刑務所に泊まるのはちょっと・・・)。非常に軽率でした(反省)。 ・・・そこで質問なのですが、一般道で39キロ超過の場合の罰金の金額を教えて頂けないでしょうか?ネットで検索した結果、違反点数と反則金の表が見つかったのですが、39キロ超過だと、高速道路での値しか載っていません。 宜しくお願いします。

  • スピード違反で一発免停!点数と罰金は・・・・・。

    先日、一般道60キロ制限を91キロ(31キロオーバー)で警察に捕まりました。 とりあえず、来月簡易裁判所にて罰金を決定し支払い、後日講習を受けるようです。そこで質問ですが、1点に付き1万円くらいの罰金になるのでしょうか。 私の場合、6点で6万円!?おしえてgooでも検索しましたが、情報が古いのと、同じ31キロオーバーでも3万から8万円と罰金の範囲も広いようです。簡易裁判所で反省の色を見せるとかで点数や罰金の金額が減らされる事例は無いのでしょうか。それから、一日講習を受ければ免停は一日ですみますが、その点数が消えるのはいつなんでしょうか。話によると免許を更新している間はずっと残る(一生・・)とも聞きました。 それから、知人が免許取得後1週間で34キロオーバーで捕まりましたが、未成年だったため、保護者同伴で簡易裁判を受け、減点、罰金は無かったそうでその代わり 期間は不明ですが保護観察処分がついたようです。ちなみにわたしは成人、過去一年間は違反はありません。どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、回答をお願いします。

  • スピード違反の免停処分

    3ケ月程前にシートベルトetcなどで6点になり一ヶ月の免停になったのですが、違反者講習を受けて1日の免停ですみました。 その後3週間程前に一般道で33キロオーバーで捕まってしまいました。 大型二種も持ってますので、取り消しになるのかとびくびくしてましたが、昨日60日の免停処分の通知書がきまして違反者講習を受けると30日の、免停に軽減されると書いてありました。 裁判所へ出頭して意見の聴衆があるのかと思ってましたが・・・? 罰金は警察のほうからまたくるのでしょうか? また罰金はいくらくらいになるのでしょうか?

  • スピード違反で

    自業自得ですが、今日スピード違反(一般道・34キロオーバー)で捕まりました。 罰金や免停期間等の情報が欲しく、色々とネットで調べ、 罰金6万、免停期間は30日間、試験で「優」を取れば最短1日との情報を得ました。 ここで疑問なのですが、裁判所で罰金を支払い、後日免許センターへ、となると思うのですが 免許が停止になるのは、免許センターへ行った日からでしょうか、 それとも裁判所へ行った日からでしょうか。 上記の件がよく分らないので、詳しい情報をお持ちの方からアドバイスをいただけると助かります。