• ベストアンサー

ブレーキダスト&ホイル

pc993の回答

  • pc993
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.7

何の車種に乗っておられるか解りませんが、特にヨーロッパの車はブレーキパッドを柔らかい質のものを使用してますので国産車に比べてブレーキダストは出やすいですね。アルミホイールでもそのまま放っておくとなかなか汚れを落とすのは困難になります。カーショップでは色々なケアー用品が出ていますが私がお勧めするのは、ウェットダストタイプのものです。水は使わずコレで拭きます。走行した直後に水を使うとディスクブレーキが一瞬錆びみたいのが出て、せっかくホイールを奇麗にしてもガレージに戻す間に汚れてしまいます。とにかくコマメに掃除する事が一番ですが、お忙しい方でしたらNo.1の方がおっしゃっているようにホイールコーティングをされる事を お勧めします。以上、お役に立てれば幸いです。

関連するQ&A

  • ブレーキダスト以外の汚れが取れない

    アルミホイールに付いた汚れを落とそうと鉄粉除去剤を使いましたが、 黒いブレーキダスト汚れは落ちたものの、 ハトの糞のような汚れがかなり付着したままです。 スポンジで一所懸命こすってみたのですが取れず、 どうしたら良いものか。どなたかご教授お願いします。

  • ブレーキダスト

    長年、欧州車ばかりに乗っています 街で見かける他の欧州車と同じく、ホイールのブレーキダストが多いです また、ブレーキパッドの減りも早く、3万km前後で交換。更にブレーキローターもパッド二回交換毎で交換しています パッドもローターも、その身を削りながらなので、ダストも多いのは当然ですが、その分、ブレーキの効きやタッチが良いのだと思っていました 日本車だと、ダストは少ないし、ローターまで交換する頻度も非常に少ないと聞きます では、効きやタッチは、日本車は欧州車には及ばないのでしょうか? もし、同等であれば、減りは早いしダストも多い欧州車がイマイチということになりますね

  • ブレーキダストの掃除

    欧州車に乗っていますがよく言われるようにブレーキダストの汚れは半端じゃありません! そこで掃除アイテムとして高圧洗浄器かスチーム洗浄器を買おうと思います。 どちらの方が簡単で汚れ落ちが良いのか教えて下さい。週1の掃除を出来るだけ楽にしたいと思っています。

  • ブレーキダスト洗浄剤はアルミホイールに悪いのでしょうか

    先日、アルミが汚かったのでブレーキダスト洗浄剤(汚れが紫の泡になって落ちるタイプ)を使って洗浄しました。よく汚れが取れるのでおもしろがって何回も使用しました。翌日見てみると今までブレーキダストが付着していて分からなかった錆(ナット等)があることに気づきました。アルミは錆ないと思うのですが、あまり良くないんでしょうか。また、ナットの錆は交換するしかないのでしょうか。

  • ブレーキダスト

    ゴルフ5GTIに乗ってますが、ブレーキダストがひどいので純正でないブレーキパットに交換しようと思います。 純正でないと何か不都合なことなどありますか? オススメのブレーキパットのメーカーなどあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 低ダストブレーキパッド

    E90の320に乗っていますが、予想を超えるブレーキダストに閉口しています。 そこでヤフオクなどで良く見かける低ダストブレーキパッドの評判をお聞きしたく質問しました。 当方はスポーツ走行等一切なく、至って普通に乗用車としての利用ですから、一般道での使い勝手を回答いただけると幸いです。 例 ダストは本当に激減するか。 鳴きはでないか。 制動フィーリングや距離の変化。 一括りに低ダストパッドと言っても、商品やブランドによる変化は大きい物か。 などをお願いします。

  • 頑固なホイールブレーキダストをきれいに?

    頑固なホイールブレーキダストをきれいに? 新車から3年経過した冬用ホイールのスポークの付け根に、 うっすらとした黄色っぽいような茶色っぽいような汚れが頑固にこびりついています。 白ボディ用のコンパウンド入りボディーシャンプーでホイールを洗ったあとで、 ホイール用の泡が紫になるブレーキダストクリーナーも使っていますが、 ぜんぜんきれいになる気配がありません(涙) こういう頑固なダスト汚れはどうしたら落とせますか? トラップ粘土で擦ったら落ちたりしますか? あまり高価なケミカルは買えないので安く手軽にできる方法だと嬉しいです(´・ω・`)

  • ホイールのブレーキダスト?簡単には取れませんか??

    こんにちは。 ご教授願います。 ホイールに赤茶色のものがこびりつきます。 ブレーキダストだと思い、専用の洗剤(反応して赤紫になるヤツ)を使用するのですが、なかなか取れません。 8本スポーク?の為、角度が急なこともあるのですが、曲がり目の角にこびりついています。 何か効果的な除去方法ってないものでしょうか? そもそもホイールにブレーキダストなどがこびりつかない(簡単に洗い流せる)処置のようなものは無いのでしょうか? どなたかお詳しい方、よろしくお願い致します。

  • ブレーキダスト

    こんにちは。 DC2インテグラTypeRに乗ってます。 9月ぐらいに事故して10月ぐらいに修理から戻ってきました。 ここで質問ですが、ブレーキダストが前輪より後輪の方がひどいんですが これは異常でしょうか? ちなみに事故する前は前輪のほうが酷かったです。 パッドの引きずりは修理してもらったところに見てもらうと 引きずってないって言われました。 よろしくお願いします。

  • W212 低ダストブレーキパッドにつきまして

    W212 低ダストブレーキパッドにつきまして こんにちは。お尋ねします。 H21/9登録のE300【W212】です。 ブレーキダストがひどくて、販売店にショップを紹介してもらい市販の低ダストの パッドに交換する予定です。 丸々お任せにならないように、少し事前に勉強しておきたいと思います。 お勧めのメーカー種類がありましたら、お値段(前後1台分)も合わせてお教え下さい。 サンデードライバーで町乗りだけですので、パッドのブレーキ性能は問いません。 また、平均これくらいだろう・・と言う取り付け工賃も教えて下されば幸いです。 宜しくお願いします。