• ベストアンサー

国立大学は1年あれば…

受かりますか? もちろん東大や京大などの超難関大学ではありません。 今、偏差値60くらいなんですが、1年あれば横国は大丈夫でしょうか? ちなみに、今高2でテスト前に少し勉強する程度です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.3

国立大入試に必要なのは、英数国理社の総合力と、いくつかの得意科目です。 今、絶対的な得意科目が2次試験科目に存在しているなら、1年あれば十分に届くと思います。センター試験を含めて、苦手科目が3つ以上あるなら、厳しい状況にあるといえます。 ひとついえるのは、高2で全統模試や進研模試などの総合模試で全国偏差値60程度なら、横国に受かっている人はいますし、それ以上に落ちる人が多い、という学力位置だと思っておけばよいかと思いますよ。 なので、「受かります」と保証できる人も、「無理でしょう」と言い切れる人もいないという感じでしょうか。 もうひとついえることは、ご自身の今の生活から予測できる部分があるんです。 たとえば、部活で早朝、夜まで目一杯やっている人でない、特に帰宅生で、この時期に自宅学習をテスト前にしかしないという人は、国立大受験はかなり不利です。(合格率が低いです) 入試科目数が多いため、受験には時間が必要になります。でも、既に習慣になっている毎日の生活の時間の中から、受験勉強を始めるからと、十分な勉強時間を、急に作れる人は、あまり多くはないんです。 ことに、部活などで毎日大きく時間を取られていない人は、毎日の生活時間が細切れに使われていることが多くて、勉強時間の確保も難しければ、同じことを集中して長い時間やる精神力を付けるのも間に合わないことが多いようです。 この辺がクリアできるかどうかもポイントになるかと思います。

higashidai
質問者

お礼

ありがとうございます。 得意科目は二次試験にあるので頑張ろうと思います。 生活時間も見直していきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#160321
noname#160321
回答No.2

集中力と、根気の問題でしょう。 あとは「勉強」を「やらされる」という受け身の立場では伸びません。 新しいことを知り、出来なかったことを乗り越える喜びがあればどこまでも伸びます。

higashidai
質問者

お礼

ありがとうございます。 受け身ではだめですよね。わからないところはどんどん質問していこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.1

こんにちは。 あくまでも本人の努力次第です。でも >今、偏差値60くらいなんですが、 であれば、合格した人は山ほどいることでしょう、心配しないで自信を持って頑張ってください。

higashidai
質問者

お礼

ありがとうございます。 頑張ろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 難関大学進学について

    大学進学についてお伺いさせて頂きます。 私は高校2年生で、センター試験まで残り1年少々です。 やる気が出ず、今まで真剣に勉強をしてこなかったので、 模試では偏差値30前後と成績は非常に悪いです。 最近ようやく勉強をする気になり、東大・京大等の 難関大学に行きたいと思うようになりました。 空いている時間は全て勉強に充てれば、難関大学に合格することも可能になるのでしょうか?特に東大の理(1)に行きたいのですが、もう間に合わないでしょうか?部活等はやっておりません。宜しくお願い致します。

  • 国立大学 について

    国立大学 について 大学は理学部か工学部を考えています、新高2です。 理学か工学を学ぶならどのような大学が良いか 考えています。国公立大学志望です。 筑波大学の理工学類のレベル(偏差値)や評判、 就職先を教えてください。 また、設備が整っていて「ここは良い!」という 大学があればお願いします。(東大・京大・阪大等以外で)

  • 現在中学三年です。高校卒業後は難関国立大学に進学したいと考えています。

    現在中学三年です。高校卒業後は難関国立大学に進学したいと考えています。 ちなみに私の偏差値は五教科50台前半くらいです。高校は偏差値50台後半の高校志望です。 そこでお聞きしますが、難関国立大学または早稲田大学や慶應義塾大学に合格した人というのは高一、高二、高三で平日一日あたりどれくらい勉強したものなのでしょうか? 勉強スタイルは人それぞれでしょうし正しい時間というものは無いと思いますが参考程度に聞いておきたいと考え、質問いたしました。 宜しければコメントまたはアドバイスお願いいたします。

  • 東京大学、京都大学に詳しい人に質問です!!

    東京大学、京都大学に詳しい人に質問です!! 東大理科一類の偏差値と、京大工学部の偏差値を比べると、 だいたい東大が、67,68くらいで 京大が、63,64 ということで建前では東大のほうが難しいとなっています。 しかし、東大も京大もくそ難しいというのが一般論ですよね。 じゃあ東大と京大、 効率よく勉強したとして、 さらに、同じ時間勉強した、 としたら、 どちらの大学のほうが入りやすいのですか?? (東大理1と京大工学部で比較していただけるとありがたいです。) あと、東工大3類はどうですか? (こっちはわからなかったら回答しなくても大丈夫です。東大と京大がわかっていればじゃんじゃん回答してください!)

  • 法曹になるのに良い国立大学は?

    やはり、偏差値順(東大→京大→一橋・・・)という順番でしょうか? 法曹になるならこの大学の法学部(法科大学院ではありません)がいい!!というところがあれば教えてください。

  • 地方国立大学→東京大学院、目指せるでしょうか??

    山形大学工学部一年(今年で二年) 「東大の大学院を目指せる」という話を頂きました。 しかし、この一年、地方に来ちまったと、学歴コンプレクスにかかってしまい(今もちょっとだけあります。)、イジけてしまって、ろくに勉強しませんでした。 (入学当時、偏差値50前後) どうしても東大の大学院に行きたい。 今から頑張れば可能でしょうか?? もし可能と思うなら、どういう勉強をすればいいのでしょうか?? (問題集を解くとか、授業をたくさんとるとかですか??) どうか教えて下さい。お願いします。

  • 国立大学受験

    某中堅都立高校に通う高1の男子生徒です。 うちの高校は偏差値が53程度の中堅高校です。  国公立大学の法学部に入りたいです。東京にある国立大学で法学部がある大学というと東大か一橋しかありません。  東大か一橋の法学部に入れたらいいなと思っているのですが、今から受験を意識して勉強すれば入ることはできるのでしょうか?  また、どのような勉強をすればいいのでしょうか?

  • 横浜国立大学

    横浜国立大学 知人が東京大学が第一志望だったのですが、不合格となり、 横国に行きました。 その知人曰く 「関東では、東大、一橋に次いで、横国が三番手だ。」 なんか腑に落ちないんですよ。 横国ってそんなにレベルが高かったですか? 勿論横国は、難関の部類に入るかもしれませんが、 東大はおろか、一橋と比べても、レベルに大きな差があると思いますし、 抑々東大と横国の併願というのが、ピンときません。 実際のところ、どれくらいのレベルでしょうか?

  • 横浜国立大学

    僕は今偏差値50の高校2年生です。 僕は今偏差値61程度の横浜国立大学を目指してるのですが、英語ではまだ単語500程度しか覚えてないこの身で伸びるつもりであるんですが、予備校に行くお金もなくて、心配です。もし横国の対策するような勉強があるなら教えてもらうとありがたいです!あと1日10時間勉強しろ!とかよろしくお願い申し上げます。?

  • レベルの高い大学に向けての勉強

    東大や京大のような最難関国立大学と呼ばれる大学に合格するためには、どのように勉強してゆけばよいのでしょうか? 詳しくは、 1.東大や京大の問題を解くために、英数国理社、各科目の必要とされる能力が知りたい。 (例えば、英語なら英文構造の理解を正しく解釈できて読むことができる、古文なら現文訳することができる、等。) 2."1"の能力を得るためにすべき勉強過程を知りたい。 といったところです。