• 締切済み

赤ちゃんが急に1人遊びしなくなりました

生後3ヶ月半の娘ですが、少し前に寝返りができるようになりました。 今までは1人でプレイジムやメリーで遊んでくれていたんですが 寝返りができるようになった途端、1人遊びができなくなりました。 寝返りする→うつ伏せで大泣き→私が元に戻す→泣き止まず と言った感じなんです。 布団に置くとすぐにうつ伏せになり泣き出すので、全く1人遊び しないと言っていいほどです。 寝返りも面白いからしてるというより、布団に置かれて機嫌が悪くなり うつ伏せになって泣くという感じなんで、寝返りができて嬉しいという ようには見えません。 バウンサーに少し傾斜をつけて寝かせておくと、少し機嫌が良いので その間に家事をしていますが、昼寝を全くしない子なので 家事をする時間が足らずに困ってます。 他の赤ちゃんも1人遊びが急にできなくなったりするものなんでしょうか? 何か対処法があれば教えて下さい。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数9

みんなの回答

  • kazai26
  • ベストアンサー率58% (10/17)
回答No.4

分かります、分かります…! うちの子もそんな状態でした。 2ヶ月半の頃から寝返りが始まったものの、寝返りすれば戻れずに大泣きし、戻してもすぐに寝返りしては大泣き…。 そしておもちゃを掴んで遊ぶようになっていたのに、寝返りオンリーになってしまって、全く遊んでもくれず…。 お母さんは家事も何も出来ない上に、泣くのでずっと抱っこ…なんて当たり前でしたね。 で、寝返りした上に、顔を上げるようになると、今度はマットを敷いた床の上で頭をゴツン!そして大泣き…。ベッドの上では息が出来ずに大泣き…。 いつまで泣いてるの!と嫌になり、寝返りするたびに戻していました。 ところが、ある日、同じ月齢のお友達を見てみると、みんな平然と顔を持ち上げてるんですよね~。床に顔をゴツンってこともあまりなかったですし。そこで気付いたのが、自分が過保護になって寝返りをさせなかったせいで、我が子はうつぶせ状態&顔上げが長時間出来なくなってたんですよね。練習しないのだから、上達しないのは当たり前ですよね。 そこで考えをかえて、こうなったら泣いても少しそのままにしておこうと(もちろん、側にはついています)。すると、一週間くらいで成果が出てきました。随分と顔を持ち上げられるし、長くうつぶせ出来るし、あまり泣かなくなりました。ちなみに寝返りから元に戻るのは5ヶ月過ぎでした。 泣かなくなると、今度はようやくおもちゃにもまた興味が出てきて、今では起き上がりこぼしやら、ボールやら、ペットボトルやらチラシ…と様々に掴んでは遊んでいます。 しかも、寝返りをガンガンさせていたら、どうやら適度に疲れるらしく、良く昼寝をするようになりましたよ。おかげでその隙に家事が出来るようになりました。 きっと今はベビちゃんが「動きたい!でも寝返りしたら戻れないし、動けない!こんなの嫌!」と自分でももどかしくて仕方ないんだと思います。そんな時期もあっという間に過ぎて、どんどん動くようになってくるので、一人遊びしないなんて気にしなくて大丈夫だと思いますよ。 家事ばかりはちょっと難しいと思いますが、最悪の場合は泣いていてもやってしまうか、抱っこ等でしのぐしかないかなと思います。 お互いにツライことや不安はあるでしょうが、頑張って子育てしていきましょうね。 長々と失礼致しました。

回答No.3

 子育ての難関、第一歩ですね(^^;  今まで、おっぱいとオムツ、抱っこくらい(それも大変なんですが)だったのが、寝返りで苦しい~~~~と呼ぶ。  はい、ほとんどの子供が経験するのではないでしょうか。  1ヶ月くらいすれば、上手に寝返って、苦しくなくなりますし、また楽しく遊んでくれますよ。今度は、お座りしたいけど、つぶれる、ひっくり返る、つかまりだちで転ぶ、ひっくり返る、立ったはいいけど、座れない、、、ハイハイしたいけど前に進めなくて怒る・・・何でも舐める、引き出す・・・  まだまだ第一歩です。  家事ができない! すぐ泣く! なら、そろそろおんぶはいかがでしょう?  家事もそんなに長い時間じゃないでしょう?  今は寝返りを打つのが一番楽しい遊びです。  寝返りの後、苦しいのなんて、まだ考えちゃあ、いません。  そのうち上手になってくれば、満開の笑顔で、どう?すごいでしょ??ほめて~~☆と訴えます。これも成長です。  お昼寝ですが、お散歩はどうですか?  ベビーカーで15~30分程度、外気浴もいいと思います。  ベビーカーの振動、気持ちいいですし、結構寝てくれますよ。  寝ちゃったら、玄関にベビーカー入れて、そのまま家事。30分は持たないかもしれませんが、まだ、30分づつ、2回くらいの昼寝はして欲しいですよね☆  どうぞこれから、楽しい子育てを♪

tsutsukumi
質問者

お礼

レスありがとうございます! これが子育て難関の第一歩ですか・・。まだまだ先は長そうですね~。 友達から「生後3か月を過ぎたら楽になる」と聞いていたので これから楽になる一方だと勝手に思ってたんですよね。 そのせいか今回のことはショックが大きくて(笑) 毎日、夕方に散歩に行き、ベビーカーでは確かに寝てくれます。 でもうちの家はエレなしのマンションなんですよね・・ 部屋に帰るときは絶対にベビーカーから子供を下ろして階段で 上がらないといけないんで、その時に起きてしまいます。 少し長めに散歩をして、もっと疲れさせたら少しは寝てくれるかも しれませんね。 やりたいことややらなくてはいけないことを考えたら、どうしてもイライラしてしまうので、あまり考えすぎずに頑張りたいと 思います。 早々のレスありがとうございました

  • mamacky
  • ベストアンサー率64% (146/226)
回答No.2

こんにちは。10ヶ月の子がいます。 今まで一人遊びが出来ていたなんて凄いですね^^ うちの子は一人遊びするのは遅かったですよ。 ですので、#1さんのおっしゃり過保護な親の部類に入ります。 質問者さんと違うのは、朝も昼も昼寝はしっかりするものの 私が必ずそばにいないと寝れない子です。(今も・・・→過保護の結果? でも今時期はそれでいいと思っていますが。 ちなみにラッコ抱きなので一緒に寝たりビデオを見ています。) ですので、計4時間そばにいるので家事はその間出来ません。 3ヶ月くらいの頃、昼寝以外の起きている時間が少ないし 一人遊びはしないし 目の前のキッチンにいても泣く子で家事は出来ませんでした。 どうしても家事をしたいときやお風呂の時は15分位泣かせていました。 でも泣かせているのって私にとって凄くストレスに感じるようになりました。 ですので、それ以降 朝早起きしてお弁当(主人と私の分。昼が楽チン。) そしてついでに夕飯も作って置きました。 掃除は赤ちゃんが起きる直前にやりました。(それなら音が出てももうすぐ 起こす時間なので気にならない) 洗濯物は夜間にしました。 (私は家事をきちんと行いたいタイプだったので頑張りましたが、 本当は手抜きするのが一番だと思います。) その分昼間の赤ちゃんとの時間は、しっかり赤ちゃんに使えるようになりました。 それいいかどうかは分かりませんが、私は子供に安心を与えたかったのでその方法を取りました。 それでもどうしても日中にやりたい事があるときはおんぶ紐でおんぶして行いました。 少し肩は疲れますが、泣かれて行動を中断するより全然ましでした。 色んな歌を歌いながら密着するので泣きはしません。 ちなみ10ヶ月たった今も、朝早起きして赤ちゃんが起きる時間まで ダッシュで家事をしています。 朝からため息つく位しんどい時もありますが、日中は本当にのんびり 赤ちゃんと過ごしています。 それがとても楽しいです。 質問者さんがお聞きの対処法ではなくすみません。 でも一番いいのは、無理に家事をしなくていいという事だと思います^^ 頑張りすぎず頑張ってください^^

tsutsukumi
質問者

お礼

レス、ありがとうございます! うちの子は寝る前の寝ぐずりもかなりあるので、子供を寝さすのに 私自身がすごく体力を使うんですよね。 だから今までは寝た後に子供が家事をするのがしんどくて、あえて 家事はしませんでした。 ただこれも1人遊びしてくれたからできた事で、これからはちょっと 難しいかもわかりません。 洗濯などは子供が寝た後にした方が良さそうですね。 おんぶ紐も必要ないかと思ってましたが、購入することにします。 確かにおんぶして家事はしんどいでしょうが、泣かれるよりはずっと マシですので・・・。 早々のレスありがとうございました!

  • umawan
  • ベストアンサー率50% (115/229)
回答No.1

ウチの子も最初はミニ・サイズのガラガラとか持ったりしてましたが、スグ飽きてしまって?やらなくなり、基本的に1人遊びはしない子でした。 赤ちゃんも十人十色ですから心配は無いですよ。 ウチの子も寝返りで戻れず泣いてましたし、抱き癖も有ったんで、家事はオンブしながら、やってました。 対処法?は、その親の方針によりマチマチだと思います。 ベテラン・ママ(上に兄弟がいるママや祖母など)は、 「30分くらい泣かせてたって死にゃ~しない。空腹、オムツ、体調が悪い、危険な状態になっている~を除けば、ほって置け。 いちいち泣いてるのにご機嫌取って抱いたり、かまってたりしたら、後々、ママが大変だ。」と言ってました。 でも産婦人科の看護婦さんや児童館などの保健婦さんは、 「昔は、農作業とかの仕事とかも有ったり、電化製品も無く、兄弟(子供の数)も多いから、必要最低限の事以外で赤ん坊が泣いても、それにカマッテいる暇は無かったから抱き癖は付けるなと言われていた。 だから(兄弟が多かったり、仕事してるような環境じゃなければ)沢山、抱いてあげて、沢山、カマッテ、スキンシップと愛情をタップリ与えましょう」って意見でした。 大げさな表現ですが、親の教育方針が、もう今時点で、放任主義になるか、過保護になるか、有る程度、見えている気が? でも(常識的な範囲なら)、どちらが良いも悪いも無いと思いますよ。 放任するも、過保護にするも、それなりに長所&短所は有りますから。 ちなみに周囲の放任系の子は、シッカリして自立が早かったですが、親に相談とかせず自分中心に色々と動くんで、周囲とのトラブルが多く、親じたいも過保護系の親からは白い目で見られる事は多いです。 でも過保護系の子は、親とのコミュニケーションが出来ていて、周囲とのトラブルも少ないですが、甘えん坊で手はかかります。 ご参考までに。

tsutsukumi
質問者

お礼

レスありがとうございます。 過保護か放任か・・・難しいところですね。うちは第一子という事で 少々過保護ぎみのところがあるかもしれません。 ただ今までは本当に手のかからない子だったので、今回のことで 戸惑っているんですよね・・。 どこまでかまったらいいのかわからなくて・・。 あまり神経質にならずに臨機応変にやっていきたいと思います。 早々のレスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 6ヶ月の赤ちゃんのひとりあそび

    こんにちは。6ヶ月の娘のママです。 うちの子は、なかなかひとりあそびをしてくれません。 マットの上に寝かせるとすぐに泣きます。 うつぶせにしておくと、少しはあそぶのですが、 5分も経たないうちに機嫌が悪くなり、大きな声で 叫んだり泣いたりしてしまいます。 ひ○こクラブの成長日記を見ると、結構他のお子さんは 30分とかひとりで遊んでいるようなので、 羨ましく思います。遊んでいる間に家事や食事を できるといいのにといつも思います。 それに、旦那の実家に行くと必ず義母は「一人で遊びなさい」と子供を寝かせるのですが、すぐに泣いてしまうので、「ひとりあそびを覚えさせなさい」と言われてしまうのです。どうしたら覚えさせられるものなのでしょうか?

  • 寝ているときに寝返りしまくる赤ちゃん

    7ヶ月になるうちの子なのですが、昼寝のときはおとなしく寝ていますが 夜中になるとゴロンゴロンと寝返りが激しくなります。 あっちへゴロゴロこっちへゴロゴロ。 余ったタオルや布団でベビーベッドマットから転げ落ちないよう ガードをしていますが、寝ながらこんなにも寝返りは普通ですか? うつ伏せから首をぐいっと上に上げたり、足を上げて持ったり 起きてるなら気にしませんが、寝ている間もそんな感じですので 心配になってきました。

  • 4ヶ月の赤ちゃん 

    4ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいます。  3ヶ月過ぎたあたりから長い時間1人で遊べるようになったのですが、1時間くらい放っておいても、メリーや自分の手を見たりなめたりで楽しんでいるようです。 戻れない寝返りをうってしまうので近くで見守ったり話しかけたりはしますが、こんなに長い時間1人遊びができるものなのでしょうか? 友人の同じ月齢の赤ちゃんは家族の姿が見えなくなると大泣きで呼ばれるというので心配になっています。 また、チャイルドシートに乗せると泣きます。 横に乗って誰かが顔を見せていれば泣かないと聞いたので試してみましたが効果がありません。 朝起きてもご機嫌に1人で起きてしゃべっていたりと、泣いて誰かを呼ぶという事もありません。 あまりママやパパの存在は関係ないような…。という感じです。 それとも4ヶ月なりたて位の赤ちゃんではまだこんなもんなのでしょうか? 初めての育児でいろいろ心配になってしまって… よろしくお願いします。

  • 三ヶ月の娘が寝返りするようになってしまいました。

    三ヶ月の娘が寝返りするようになってしまいました。 少し目を離すと寝返りでうつぶせになり、戻してあげてもまた直ぐうつぶせになります。 私がトイレや家事をしている時はさすがに構ってあげれず、うつぶせにしたままにしてます。(たまに様子は見ています) 座布団などで固定もしてみましたが大泣きで、そのあと宥めるのに大変です…(>_<) そんなにうつぶせになりたいならさせてあげよう…と思ってるのですが、突然死が心配です。 寝返りでうつぶせは誰しも経験すると思いますが、皆さんどうしてましたか? 宜しければお教えください

  • 赤ちゃんの寝返りについて

    もうすぐ7ヶ月になる娘がいます。 最近寝ている時に寝返りを打ってうつぶせになってしまい、寝れなくて目が覚めてしまうことが何回もあります。 そのせいで寝起きはぐずぐず…お昼寝の時間も短くなってしまい、夜中目を覚ます回数も増えてしまいました。 おっぱいを飲まないと寝れない子なのでその度に飲ませているので飲みすぎも心配です… 今日は寝付いたので布団に降ろしたのですが、そのまま寝返りを打ち、うつぶせになってぐずぐす…の繰り返しでなかなか寝付けないでいました。 眠いのに目を覚ましてしまうのもかわいそうで… なにかいい方法はないでしょうか?

  • 一人で座れないのにお座りしてしまう赤ちゃん

    8ヶ月になったばかりの男の子(次男)がいます。 まだまだお座りは不安定なので、お座りさせている時は、必ず大人がそばにいるように していました。 ところが、今日、突然、うつぶせから手をついてお座りの姿勢をするようになり、一度成功 した途端、何度もお座りの姿勢をするようになってしまいました。 お座りの姿勢になっても、数秒後にはバタンと倒れてしまうので、今日は赤ちゃんから目が 離せませんでした。 質問なのですが 1.お座りが全く安定していないうちに自力一人座り(?)をするようになるのは珍しく ないのでしょうか?(長男はお座りが安定してから自力で座るようになったので、 次男のパターンに少々困惑しています) 2.今までは、赤ちゃんを床にうつぶせにさせて、自分は(目の届く場所で)家事をしたり していたのですが、今後はどうしたらいいでしょうか。 赤ちゃんが一人座りする度に駆け寄っていたら何もできなくなりそうです。 まだハイハイはしないのですが、寝返りしたりしながら、かなり広い範囲動けるように なっています。今は床は(それほど厚くない)カーペットを敷いていますが、 全面的に柔らかいマットに変えないとダメでしょうか。 (歩行器はあるのですが、あまり日常的に使わないほうがいいですよね?) 何か良い方法などありましたら、是非アドバイスお願いいたします。

  • 昼間赤ちゃんはどう過ごしていますか?

    今3ヶ月になった息子がいるのですが、起きている時は抱っこばかりで、主人とともに疲れてきました・・・。 抱っこせずにベッドに置いて、一人で遊んでくれているときはいいのですが、たいてい抱っこしないとぐずり始めます・・・。 私もずっと抱っこしていては、家事が何もできないので、何か息子がおとなしく遊んでいてくれるような手段を探しています。 うちではこうしているよなど、何かおすすめの方法があれば教えてください。 今考えているのは、バウンサーを購入する(ベビーシッターを思い切って買おうかと・・・)、プレイジムを購入するなどです。 よろしくお願いします。 また、抱っこ紐も検討しているのですが、赤ちゃんの股関節に良くないと聞いたことがあるのですが、実際はどうなんでしょうか。 こちらもおすすめ商品があれば併せて教えてください。

  • 4~5ケ月児との遊びネタ&一人遊びをさせる方法、教えてください!

    4カ月になる赤ちゃんですが、おじいちゃん、おばあちゃんが1週間滞在して構われ続けた結果、一人遊びを嫌がる、というか、側に誰か居ないと嫌がるようになってしまい困っています。それまでは喜んで一人でも遊んでいたのですが、離れるとすぐアーアーと大声で騒ぎ出し、家事もままなりません。 因みに今まで一人遊び用に使っていたグッズは、プレイマット、メリー、ベビービョルンのベビーシッター、プラスチックのプレイジム、等です。なんだかもうこれらに飽きたのかな?という気もするのですが・・・ おんぶ紐が良いと聞いたのですが、それも泣いて嫌がるので難しいです。何とかまた一人遊びもできるようになってほしいのですが・・良いアドバイスあったらお願いします! それと普通の遊びネタもなんだかワンパターン(いないいないばあ、抱っこでゆらしてお歌、絵本等)なので、何か良い遊び方があったらぜひ教えてください。どうぞよろしくお願いします。m(__)m

  • もうすぐ八ヶ月の赤ちゃん

    初めましてm(_ _)m もうすぐ八ヶ月になる女の子なのですが寝返りもズリ這いもしません。する様子も全くありません。うつぶせにしても頭を数秒上げたら疲れてしまいます。頭もそんなに高く上がらなくすぐに泣き出します。体重は10キロちょっとと大きい方ですが、こんなに自分じゃ全く動けないのは異常でしょうか? 玩具では良く遊んでますし表情も豊かです。 睡眠は夜10時から朝9時まで寝て、昼寝も一時間を三回します。首がすわらない時はバウンサーに寝かせて首がすわるとバンボ(ベビーチェア)に座らせたりしていたのがいけなかったのかなと思うのですが…心配です。もうすぐ検診なのですが日々不安が募ります。どなたか詳しい方がおられましたら回答お願いします。

  • 5ヶ月 一人遊びしてくれません

    もうすぐ6ヶ月の男の子のママです。 なかなか一人遊びしてくれず、だっこの毎日です。 朝起きて40分くらいは機嫌がよくひとりでも遊んでくれますが、あとは、すぐにぐずぐずしてしまいます。 新しいおもちゃや、スーパーのビニール、ガラガラ、プレイジムなどいろいろためしてみるのですが、1,2分くらいでいやになるようです。 まだ寝返りもできず、動けはしないのですが、チェアーに座らせたり、 うつぶせにしたり、歩行器にいれたり、いろいろ体制もかえるのですが、だめです。 いつごろから一人遊びしてくれるのでしょうか? また、何かいい、一人遊び方法があればアドバイスお願いいたします!