• ベストアンサー

三日ほど前からトイレに立てなくなった

実家の96歳の祖母について、教えてください。母が後ろから押さえてトイレに行っていたのですが、三日ほど前から、ベッドから立ってトイレに行くことができなくなりました。尿瓶か、お部屋のポータブルのトイレにしているのですが、そのころか少し前から、食欲がなくなり、食べなくなりました。先生からは胃に穴をあけて流動食を流し込むのを勧められています。 一日に500ccはジュースやお茶を飲むことを勧められていますが、中々飲めないのと、飲ませるとまずいのか顔をしかめます。食べ物を食べさせても、「エライエライ」と苦しがります。なぜ、食べなくなったのでしょうか。 脈は時々飛ぶ様子で、心臓が苦しくなり、息が苦しくなることがよくあります。 どうしたら、元気になってくれるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.4

ご家庭で介護される皆様のご心労に敬服いたしています。 本当にご苦労様です。 さて、身体的には加齢に伴い徐々に衰弱していきます。 専門的な事は医療機関へ相談して頂くのが最善でしょう では、家庭でできる事は無いのかな? 食事の摂取量が少なくなれば体力が落ちるのは当たり前です じゃ、それを少しでも改善できないのかな 高カロリーの栄養剤があります 市販されているものでもカロリーメイト等だってありますね *表示されているカロリーを確認してください。 水分ではなく食事になるので、水分は別に取る必要があります *脱水が気になるので… 食事は栄養補助飲料やミキサー食を少量のゼラチンで形成して食べ物を形造ります。 ミキサー食では何を食べてるか分からないので、少しでも食事の楽しみを持って頂く為です。 人間は弱いようで生きる希望を持てば強いから 生きる為に必要な栄養素を補うために少し遊び心を持って取り組んでみませんか。 *人参は人参の形を作ります、お魚はお魚らしい形にします。  慣れるまでは少し苦心しますが、結構おいしいですよ。 味付けは普通と同じ 美味しい嚥下食を作る事で、基礎体力の改善を図ることができます。 今できる事を、今取り組んで少しでも改善できればと思っています。 *お薬も最低限必要な量に抑える事も案としてありますが、医師と相談してください。 副作用や相互作用で機能低下する事もあります。

tinycat19
質問者

お礼

特にお食事作りの案は、とても参考になりました。ブレンダーという、手動ミキサーのような台所用品がありますが、あれで食べ物(常食を)すりつぶし、ゼライスで固めたらどうでしょう。 母に話してみます。 カロリーメイトの話や、ビタミンパーラーのような、栄養保健食品ですか。味付けは普通と同じでよいのですね。 私たちの食事から取り分けて、ブレンダーですりつぶし、スープでといたゼラチンで、固め冷製のようなものを作ってみたらどうでしょう。 これなら、まずいとも言わず、エライエライとも言わないかもしれません。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#111798
noname#111798
回答No.3

介護の仕事をしていたり、身内の最期をみとったり、自分も入院生活で亡くなる方を見ていましたが、2年もきついままただ長く生きるより、早く楽にしてといわれると思います。 自分ならどうですか、口から食べれなくて寝たきりでも、家族のために少しの間でも長く生きたいですか? 一生懸命介護をしていらしてるご両親や、心配をしているお孫さんの気持ちは、わかりますがいらぬ手術で辛い思いをしてまで、生きたくない。それが本音だと思います。延命は年寄りには酷です。

tinycat19
質問者

お礼

介護のお仕事をされている割には、酷なお言葉で驚きました。胃ろうは、家族で決断を出す内容だと、思います。 私の実家は、病院や養護施設に頼らず、家で看ています。最後まで、本人の意思を尊重するつもりで、家で看ようと思っています。母は、大いに看る気持ちが一杯です。 頭がかなりしっかりしているので、この年齢になるまで、困ったことはほとんどありませんでした。二年程度の介護、家族が厭うわけがありません。 施設に入っても、心からの介護が受けられるわけではないことが、お話から良くわかりました。家に来られる方たちは、母とも心を合わせてくれて、温かいお言葉をかけてくださいます。 先生も、きちんとクリニックのホームドクターで、往診もしてくださいます。 ご回答ありがとうございました。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.2

…96歳でしょ?。 もうかなりの高齢なのですから、大方の方は食欲は無くして行きますよ。 私はお医者さんの処置にも反対だし、もちろん各家庭の事情などはありますが、本人の苦しみを考えると「為すがまま」でいいのじゃないのかなぁ?って思うんですけど。 考えてみれば簡単なことなんです。 我々の「肉体」を保持するには、かなりのエネルギーが必要になりますが、もう燃焼効率が「きわめて悪い」状態になっている体には、余分なエネルギーは必要ないんですよ。 食べやすいものを、食べられる分だけ食べる…もう「赤ん坊」なみのエネルギーしか要らない状態で、なおかつ細胞は死滅するばかりなのですから、それでもいいんじゃないでしょうか?。

tinycat19
質問者

お礼

他人のことだと思うとこういうあっさりした言葉も出るのかもしれませんが、身内としては必死です。 昨日までは母も、為すがままを希望していましたが、こういう統計がある、内視鏡手術でボタンのような器具を取り付ける、点滴では敗血症もあるので二ヶ月程度しか、持たせられないこと、五十文字で三回ぐらいですか、メールで説明しました。 特に東北大学サイトの統計は、家族の気持ちを動かしました。今このまま死んでいくより、二年でも延命できたら、と思います。 先生に説明を聞く電話をこれからかけるそうです。 ご回答ありがとうございました。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.1

からだを起こして脂肪の少ない低脂肪乳や脱脂粉乳(スキムミルク)の方がジュースなどで酸味のあるものよりは飲みやすいのでは。 蜂蜜もよいように思うのですが、のどには少し刺激があるようですね。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&q=%E5%9A%A5%E4%B8%8B%E9%9A%9C%E5%AE%B3+%E9%A3%9F%E4%BA%8B&revid=1131997743&ei=owa4SqmSNKb26gO0_Oj1CQ&sa=X&oi=revisions_inline&resnum=0&ct=top-revision&cd=3 嚥下障害 食事 嚥下がうまくいかないと苦しいですよね。

tinycat19
質問者

お礼

先ほど、胃ろうですか。色々調べて、母にメールしました。オリンポスの医療機器で、大学のサイトも見ましたが、平均二年ほどの延命になるようです。 母たちはかなり乗り気です。二年でも今死ぬよりは良いと思います。点滴で持たせても感染症があるので二ヶ月程度のようです。 スキムミルクではなく、牛乳にコーンフレークと蜂蜜を浸したものは食べれていますので、ご想像よりは、まだ食べられる状態だと思います。 座って、つたって、ポータブルに行けないというのが、困っているところです。 心不全のほうは、尿の量が少ないことから、栄養不足で貧血がありそうなことから、来ているのではないでしょうか。 実家は、胃ろうに期待をかける気持ちが強いようです。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 動悸がします

    29歳の女性です。 半年前くらいから動悸が激しいです。 ストレスなのかなと思い、放置しています。 動悸がしてるときに、ふと思いたって、手首のところで脈を触ったら、急に早くなったり、突然脈がなくなったりしました。 何かの病気なんでしょうか。 急に心臓が勝手に動き出す感じや、胃の上の方がドクドクする感じ、脈の乱れが気になります。 心臓が痛いとか息が苦しいとかはありません。 精神的なものなら、放置しようかと思いますが、重大な病気かもわからないし、どうしたらいいと思いますか?

  • 寝起きの時の心臓?の異常について

    夜目が覚めて、トイレに行ったあととかに心臓の鼓動が大きくなり息が苦しくなることがあります。 水を飲んで安静にしたりベッドに横になるなどすると楽になるのですが非常に不安です。 時々、だんだんと鼓動が大きくゆっくりとなり最終的には数秒間止まることもあり非常に苦しいです。 昼間の立ちくらみも気になります。 また、夜中に突然胃の辺りに激痛が走り非常に苦しむことが有ります、カミソリを飲み込んだのではないかと思うような激しい痛みですが病院では異常無しと判断されました。 調べたところ、胃の病気と心臓の病気は勘違いしやすいようのですがやはり心臓の検査を受けたほうがいいのでしょうか?最近受けた健康診断の心電図検査では異常なしでした。

  • 全くものが食べられない

    私の祖母(75歳)は、今年入ってから食欲がなくなり、 2ヶ月前位にはもう全く食べれなくなりました。今は病院に入院して検査をしましたが、胃には異常ないようです。 毎日栄養の点滴をしてなんとか生きています。 主治医の先生からも「なんでもいいから食べないと」って言われてます。今では体力が落ちてしまって立つこともできません。なにか食べ物をみると吐き気がすると祖母は言っています。 フルーツなどのさっぱりしたものも食べれません。 胃以外で思い当たる病気あるかた教えて下さい。

  • 時々、食べ物や飲み物が左側に入ってく感じがします

    4年ほど前から3,4ヶ月に1度、3週間ぐらい続くのですが、 食べ物や飲み物が左側に入ってく感じがします。 これを感じると、胃に入っていく感じではなく、胸に入っていく感じがして急に食欲が落ち、3週間ぐらい食べれなくなります。 心臓辺りを気にして触っていたのですが、胃(みぞおち)がカチカチになっていることに気づきました。 心配で、胃カメラは3度ほどやりましたが、いたって丈夫で健康的と言われました。 心電図、胸部X線もやりましたが異常なし。 胸を聴診器できいても雑音や不整脈はみられないとのこと。 病院や先生を変えてみましたが、どの先生も解決に至らず、 自律神経かな?といわれました。 食事をすると、毎回ではありませんが、左の鎖骨より下、胸の上辺り(心臓??)に入っていく感じがするのですが、みなさんで感じることがある方はみえますか? 胃がカチカチ(張る)になる方はいますか? 自律神経でこのようになりますか? わかる方や同じような経験をされた方に回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!!

  • 食事が胃の前?でつまる

    まだ、症状が起きてから10日くらいなのですが、 食べ物を口に含むと、おそらく胃の前くらいで食べ物がほんの軽くつまったような感じになります。痛みというようなものはありません。 で、これは座りながら食べた時は全くなんともないんです。 立って食事をした時だけです。 おにぎりを歩きながら食べた時に初めに気が付きました。 食欲がないわけでなく、どこも痛いわけでもないので、気にし過ぎでしょうか? 元々心配症なので、食道癌の初期症状かなあなんて思ってしまいます。 もし何らかの病気だとするとどのような病気が考えられるでしょうか?

  • ついに祖母がトイレに行かれなくなりました。

    皆さんのお知恵を貸して下さい。 以前、こちらで98歳になる認知症の祖母の老人ホーム入居について質問させていただきました。 しかしながら、結果的には、家族(私も含め)が家で面倒をみようという結論に達して落ち着きました。 しかしながら、つい最近、ガクンと祖母の足腰が弱り、一人では立ち上がることも、歩くことも難しくなってきました。1日置きにデイサービスを利用し、昼間は何とか大丈夫なんです。 私(孫)と母が毎晩数時間おきに様子を見に行きます。最近では、毎晩お漏らしです。 自分ではトイレに行くという意思があるため、おむつをしてもそれを脱いでしまい、結局立ち上がれないことで、その場で漏らしてしますようなんです。私の母も若いとは言えませんし、心臓が強くないため、すぐに過労で不整脈を出してしまっています。 高齢者とはいえ、かなりの体重を持ち上げ、立たせてトイレに連れて行き、びしょびしょになった服を着替えさせ、新しい布団に取り替える。 これが多い時には数回毎晩続きます。母が倒れてしまうのではないかと心配でなりません。 私ももちろん毎晩手伝っています。私はまだ若いですから、何とかなるとは思いますが、仕事をしている以上、毎晩数時間おきに起こされたのでは睡眠不足で仕事にも集中できない毎日です。 以前は自分でトイレに行くことができたので、まだ施設に入所させなくても、デイサービスだけで何とかなっていましたが、今のこの状況が長く続けば、間違いなく倒れるのは母です。 そうなれば、家の中がめちゃくちゃになります。  有料老人ホームは資金の面を考えて、無理です。今行っているケアセンターで長期(一年)に渡り預かってくれると聞いています。値段的にも、これぐらいなら…といった感じです。問題は空きがあるかどうかなんですが。 ほかにどこか、祖母が入居できる施設はありますでしょうか? 

  • 祖母が大便をもらす

    数ヶ月前に具合が悪くなり入院した事があります。 退院後はポータブルトイレを布団の横に置いておいて使用させていますが回りに大便がこぼれてて汚れている事が多くなりました。食欲もあり、自分で自分の食器を洗うくらい回復していますが・・・どうも便意あるいは尿意をもよおしてから便座に座るまでに間に合わずもらしているようでした。 それから数週間が過ぎる頃には自分でどうにか自宅のトイレに1人でいけるようになりポータブルトイレも片付けようかと思っていた所、昨夜の午前1時頃に私達夫婦が寝ようとしているとトイレにかけこむ祖母の姿が・・・見ると下半身に何もつけておらず「もしかして尿でも漏らしたのかな?」と思っていて祖母の部屋を見たらすごい臭いがして布団の上が水状の排泄物で汚れていました。 寝たまま排泄物をもらすという事はどういう事なんでしょうか?どうも今回が初めてではないみたいなのですが肛門括約筋が歳をとると弱るといいますがそのせいでしょうか? 何科の病院で見てもらえば良いのか、また、薬などで治るのか等全く分かりません。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 現在心臓の薬と腎臓、腸の薬を飲んでいて食事は普通の食事を食べています。固形の排泄物は全く出ずにほとんど下痢ばかりです。医者に尋ねましたが問題ないとの返事でした。

  • 夜中に何度もトイレに行く祖母…母の疲れ

    実家では母が同居している祖母(95歳)の介護をしています。 祖母は寝たきりではありませんが痴呆がひどく、自分の部屋にいても“ここどこ?”母を見ても“あんた誰?”という状態です。 トイレの世話も母がしていますが、夜中に何度も起こされてすごく大変らしいです。 1~2時間に一回、“誰かトイレに行かせて!!”と大声を出します。 その度母はベッドから起きるのを手伝い、トイレに連れて行くのですが、 布団に戻ってもまた祖母に呼ばれるのでほとんど寝られないそうです。 祖母は日中何時間も昼寝をしていて、声をかけたりテレビをつけても全く起きません。 昼にトイレに行く方が介護も楽だそうですが…。 父もたまに手伝うそうですが、動作の遅い祖母に癇癪を起こして殴ることが多いです。 祖母は毎回母が介護してくれるのに、“誰も何もしてくれない!”と言ってばかりです。 自分の育ての親でもないのにどうしてそこまでしなくてはいけないのでしょうか…。 しかもボケる前は母に対して“あんたのやることは遅い(母は丁寧に用事をするので)”とか、“あんたは寝てばかりや(家事を沢山済ませて疲れたので、少し横になっただけなのに)”など嫌味を言ってばかりでした。 私は昔は母に優しくなかったくせに、今は迷惑をかけてばかりいる祖母が憎くて憎くてたまりません。

  • 息を飲んでしまう癖

    最近、緊張してる時、食べ物を食べる時、唾が口に溜まった時 息を飲まないように意識してる時などに、 息を何回も飲んでしまい軽いゲップが何回も出ます。 お腹も少し張るような感じがして、悩んでいます。 前にテレビで見たのですが、同じように息を飲む癖の人がいて、 ゲップばっかり出て、お腹が張り、ご飯があまり食べられなく なって最終的に胃が心臓まで圧迫して、仕事中に倒れた。 という実際にあった話が放送されてました。 そこまでじゃないとは思うのですが、時々思い出して不安になります。 この癖を治すいい方法ないですか?

  • 朝と寝る前に不安感があります

    閲覧ありがとうございます 一月くらい前から 朝と寝る前の不安感に悩まされています ふと気が付くと不安な気持ちになり 心臓が少し早く打っている気がします 朝はベッドから出たくなくて 出てくるのに10分くらい時間が掛かります 食欲もなくてほとんど何も食べずに出社します 会社に入った瞬間、胸が苦しくなりますが 働き始めれば割と普通に働けます お昼と夕食は食欲が戻り、食べられます 寝る前になるとドキドキして、 不安な気持ちが戻ってきて 落ち着かないので寝付くのに時間が掛かります この症状は休み明けの時によく出ます ただ、仕事が嫌だからとかではなく 休んでいる間に仕事を失敗していないかとにかく不安でたまりません 私の頭はおかしいのでしょうか なるべく優しい回答お願い致します

専門家に質問してみよう