• 締切済み

25%削減!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!って大丈夫ですかーーーーー???

akioobokeの回答

回答No.12

東京湾のゴミ埋立地に原発を造れば一気に問題なく解決します! 【立地条件として最適】 厄介な「地域住民エゴ」等の反対運動は殆ど居ない筈で、国民全体での賛成・反対運動になる筈です。 両者が戦い、決着すれば、従来の地域住民エゴで数十年の反対運動の様な戦いには成らない筈です。 神奈川、東京、千葉の湾岸住民が、放射能が怖い・危険だから金よこせとはならない筈。 沿岸の海苔・漁業者等居るが、僅かな筈。 東京湾には、ゴミで造った臭いが酷く利用価値が無い只同然の広い埋立地が在り、又、受益者負担の原則、電力利用地に近い等からも最適地なのです。 勝てば、ムダな支出も無く、直ぐに着工出来る。 今後、新しい原発建設地域を探すのは難しく、又、計画しても反対運動等で数十年も掛かれば、核融合ができ不要となる。 八ツ場ダムの計画賞味期限切れと同じ、ムダ垂れ流しする運命になる。 【原子力は、究極のエネルギー】 究極のエネルギーで在る、将来の「核融合」に向けた社会インフラ整備の為にも、原発は必要です。 急いで、フランスの様に比率を高めるべきです。(30%→80%) 核融合は、現在、研究開発中で、放射能廃棄物も出ず、燃料の重水素は海水中に無尽蔵に在り只同然。 大容量の安い電力が在れば、電気自動車や燃料電池自動車への移行も早まる。 これを、風力や太陽光や地熱で行うのは難しい。 石油枯渇の代替エネルギーとしても、然り。 CO2の25%削減を一気に解決する最有力候補なのです。 技術立国として、原子力技術を推進・確立し、世界に率先し見本を示す為にも、急ぐべきです。 遅れれば誰でも出来る様になる。 理由も無く、世界の何処もがやって無いから遣らないは、愚の骨頂。日本人の悪癖。 【原発は放射能や事故が本当に怖いのか?】 放射が危険と云うが、原子力発電所の周りが特に高いことはない。 レントゲンやCTスキャンの方が遥かに高い。 原発は、事故が心配だから、人口密集地に適さないと言いますが。 日本の原発事故で今までに何人の方が死んだでしょう?(数人?、数十人?もっと?) 自動車では、今までどんだけの人が死に傷付ているか?(数十万人?数百万人?) 何で、自動車は大勢の犠牲者出ても良く、原子力発電は僅かでもダメなのですか? 原発を反対する人の理由は、人を死亡させたり傷つける事を心配しての、反対ですよね? やれ、チェルノブイリ事故、核兵器の原料に成る、放射能が厄介、どうこうの話はここでは止めましょう。 自動車運転が、旨く事故ラナイも、下手で事故リ死ぬのも、運転「技術」ですよね。 欠陥自動車で事故が起こる元は、車造る技術の質が低い。 原発を事故ルのも事故ラナイも「技術」ですよね。 車の運転に自信の在る貴方は、事故リ死ぬのが心配と、運転止めませんよね。 でも、原発は自分(日本)に「技術」が在っても、そう言う気持ちに成れない。何故? 車が危ないと反対(注意)するのは、若者や運転未熟者で事故の可能性が高い者に対してで在り、熟達者にはしない。 よって、ソ連で反対するのは判るが、それをそもまま日本に持って来て闇雲に反対するのが、可笑しいのです。 尤も、何事も100%絶対安全は無く、事故が起これば諦めざる得ないのです。 何で、車は許せて、原発は許せない? 車は、命と賭しても替え難い魅力が在る? 原発にはそれがない? これは、よく考えると、凄いエゴなんですよね。 今の自分の欲求が満たされれ良ければ、後の後世はどうでも良いと。 車は、自己責任だから事故も諦められる?(殺人はダメだが、自殺はしようがない?) 利害や良し悪しは、身近で直接的でないと感じられないから?(マイカーで温暖化に拍車) 原発反対者の理由は、ただ怖いとか、漠然としたもので、矛盾に満ちたものでしかないのです。 【放射能廃棄物処分の矛盾】 地中深くへ埋ねる処分を考えて、その場所も探して居ます。 これは、沢山の費用が掛かるだけで土建屋が利するだけです。 又、処分の過程でもCO2を大量に出す事にもなる。 -以上-

関連するQ&A

  • なぜCO2排出量削減をするのでしょうか

    近年CO2の排出量削減が話題になっていますが、これについて疑問があります。 1990年比で6%とか10%とかの程度であれば、いくら削減しても数十年かせいぜい100年程度のうちに石油、石炭、ガスとも可採埋蔵量を消費し尽くし、これらは全てCO2となって大気中へ放出されると思います。 10%削減すれば6%削減するよりも可採埋蔵量を消費し尽くすまでの時間が若干長くはなりますが、可採埋蔵量の全てが大気中へ放出されるという結果には何の変わりもないと思います。ただ、それまでにかかる時間がほんの僅か長くなるだけです。 なぜ、1990年比などと言ってCO2排出量を削減しようとするのでしょうか。

  • 二酸化炭素 CO2 排出削減?

    地球の大気成分体積比(%) 窒素 N2 (78.084)  酸素 O2 (20.9476) アルゴン Ar (0.934) 二酸化炭素 CO2 (0.032) こんな0.1%にも満たない気体の排出削減をして何か意味あるの? CO2増加で温暖化と言うが、全体の大気成分比でCO2が0.001%でも上がれば 温暖化になると言われるメカニズムを教えて下さい。

  • 「2020年までにCo2削減目標1990年比25%」って?

    先日、鳩山民主党代表は、2020年までの温室効果ガス削減の中期目標について「1990年比25%削減」を目指すと明言しました。 1990年比25%減とは、気温およびCo2濃度に換算すると、どれくらいの削減(減少)に当たるのでしょうか?

  • 「マニフェストを守るな」と求めるマスコミについて

     先日の衆院選後、新聞やテレビを見ていてやたらと目に付くのは、民主党はマニフェスト通りの政策を実行するべきではなく、「柔軟に」国政を運営すべき、という主張です。民主党が大勝したのは、民主党の政策が支持されたためではなく、自民党への批判票であったことを推測させる世論調査などを根拠として、このような主張をしているようです。  選挙時と比べて大きな状況変化が起こった場合なら、納得できる主張ですが、特に目立った変化のない現状で、しかも選挙が終わった直後からこのような主張をして、マニフェストを守らなくても良いという国民的合意を形成しようとするマスコミとその周辺の報道姿勢に不信を抱いています。  確かに、すべての国民から賛成される政策などあるわけはなく、例えば子供がいない人は子供手当に懐疑的な傾向があり、車を使わない人は高速道路無料化に懐疑的な傾向があるはずで、マニフェストの全てに賛成の人はまずいないと思います。  しかし、マニフェストを可及的に実現することは、国民が政策によって投票先を選ぶ動機付けを与えるものとして重要であり、また、公約として掲げた以上、マスコミは基本的にはマニフェストの実現を求めるべきだと思います。 マニフェスト選挙定着の芽を摘むかのようなマスコミの報道姿勢について皆さんはどう思いますか?

  • 国家公務員の人件費削減について

    民主党のマニフェストに国家公務員の人件費削減という事が挙げられていました。 2割削減ということですが、これは一人当たりということですか。 それとも国家公務員全体で2割ということですか。 またこの政策は実現可能なのかも併せてお尋ねしたいと思います。 回答よろしくお願いします。

  • CO2排出量25%削減は可能な達成目標なのか?!

    先日の国連会議で、日本は2020年までのCO2の排出量の25%削減を 米中などの参加を条件に公約として宣言しましたが、 実現は可能なのでしょうか? 20%削減を目標とした場合でも、かなりの範囲の産業への 影響があるようで、実現にはかなりの産業への影響が大きいのでは ないかといわれています。 中国が大幅な排出量の削減を宣言しましたので、 環境保全へ向けた良いステップになるかと思いますが、 ほんとうのところどうなんでしょうか?

  • 消費増税が可決されそうですが??

    自民・民主・公明の3党で社会保障・税一体改革関連法案の修正で正式に合意とのとこでしたが、これって自民党も消費増税に賛成する意思を示した事なのでしょうか?? もしそうだとしたら消費増税はほぼ決定なのでしょうか?? 最近小沢グループが造反するかしないかが大きく報道されていますが、造反しようがしまいが消費増税は可決されてしまうのでしょうか? また、マスコミは「政治家は政局よりも政策で仕事をしてほしい・・」みたいなことをよく言っていますが、マスコミも政局よりも政策について報道してほしいのですが、なぜ政局ばかり報道しているのでしょうか?

  • CO2削減の要素・アイテムについて

    業務用調理器関係の会社ですが、 社内製品でCO2排出削減検討をしています。 いろいろCO2削減で検索しましたが、 予想外の要素も、CO2削減数値に置き換わることが判りました。 電気機器(水も使ってます)として下記以外にも、 「このようなこともCO2削減になる」という要素があれば 教えてください。 電力量低減・発熱量低減・水道使用量低減・消耗部品(ごみ)削減 ※水道使用量には、下水処理も含まれるため、きれいな下水?を  再利用すれば、CO2削減に置き換えられるらしい。 ※発熱量は、夏場と冬場の差で、余分にかかった空調費がCO2削減に  置き換えられるらしい。 質問の条件が広すぎると、なんでもありになってしまうので、 少し条件を追記します。 現在店舗に設置している弊社の業務用調理器を 「新しい機器に入れ替えると、その後は、 1店舗当り年間・・のCO2削減に繋がります!!!(当社比)」 みたいなCO2削減アイテムをいろいろ探しています。

  • CO2削減の単価

    工場管理を担当するものです。 現在、工場の省エネを目指し色々と検討しているのですが、 設備動力の削減が出来た場合CO2の削減にもなるのですが、それがどれくらいの費用効果があるのか?と考えています。 たぶん、私共には電気使用量が少なくなるだけの事だと思うのですが、一事業所のCO2排出量削減が社会的にどれくらい効果があるのかと経営陣に言われ返答に困っています。 皆様のご指導宜しくお願いします。

  • カーボンオフセットについて

    政府はエコ政策の一環としてカーボンオフセットを勧めていますが、私からすると単なるビジネスであって、CO2の排出削減には全くつながらないと考えています。 カーボンオフセットのメリット、デメリット。また、カーボンオフセットに賛成する側、反対する側はどのような主張をしているのか。また、課題等あったら教えていただけますか??