• ベストアンサー

萌えアニメと少女アニメ

nemosanの回答

  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.4

>ハーレムアニメなどはこれがオタクの象徴だ!みたいな悪い方に報道されますよね? これって正体というか原作が・・・アダルトゲームの場合があるからね。

関連するQ&A

  • 最近のアニメにハーレムものが多くて、つまらないです

    某動画サイトで色んな新アニメが紹介されるの動画を見て思ったのですが、 美少女でハーレムのアニメが多くて見るものが無くなりました。 それに原作がラノベが多いです。 (はがない・お兄ちゃんだけど愛さえあれば(以下略)・俺と彼女と幼なじみが(以下略)など) 私は涼宮ハルヒや、クラナド、AB!、あの花、俺妹、 最近では絶園のテンペスト、マギ、君と僕、サイコパスなどの、ほのぼの系・感動系・ギャグ系・ミステリー系が好きで今のハーレムが多い事情が全く理解できません。 なぜハーレムが多いのでしょうか? また、そうなったきっかけのアニメって何かあるのですか? また、某動画サイトでコメントに美少女ハーレムアニメには盛り上がるコメントがあって、 逆に男性の出るアニメ(乙女ゲーなど)は「きもい」「ホモ枠か」と散々言われまくってます。 私の本命だったアニメも、男性が登場してるだけで ホモアニメと勝手に決め付けられて、非常に悲しいです。 良い作品なのに・原作知らないくせにと腹が立ちます。 …余談が入ってしましましたが、 今のハーレムアニメが多い理由が気になるので教えてくれると助かります。

  • 少女を護衛、もしくは守る アニメ、本

    フルメタル・パニック を見て、 ほかにも少女を護衛(守る)をテーマにした ものが見たくなり、質問させていただきます。 カテゴリーはアニメにしましたが、それ以外でも教えてください。 ただ、少女漫画のような線の細い絵と (ホイッスル!(少年漫画ですが) ヴァンパイア騎士 乙男・・・ など) ハーレムや逆ハーレムは、 ちょっと・・・って感じです(好きな人はすみません) 同じ護衛(守る)で見たものは  BRIGA DOON まりんとメラン です。 両思いになれば尚、嬉しいのですが・・・。 宜しくお願いします。

  • 純な少女漫画で、アニメ化してるものが知りたい。

    最近youtube等の動画サイトで、 昔のアニメ、ママレード・ボーイ、ふしぎ遊戯等を見て、 もっと少女漫画(ゲームのアニメ化でも可) で、アニメ化してる、女の子向け~なアニメをみたい!と思いました。 そこで、このアニメいいよーってやつあれば教えていただきたいです。 私が今でも見れておもしろいなーってのが、先ほどの、 ふしぎ遊戯、ママレード・ボーイ、のような美少年が出てきて、恋愛していくものです。 この2つは、アニメの絵も物語も結構すきだったので。 上記以外に美少年いっぱいではありませんが~・・ 面白くてみてた少女漫画アニメをいくつかあげておきます。 できればこれ以外で、今やってるアニメでもいいので教えてください。 ・魔法戦士レイアース(小学の時に話題で、よくみてました(笑 ・セーラームーン(王道ですね~R以上は長くってみなかったですが(苦笑 ・怪盗セイントテール ・赤ずきんチャチャ ・サクラ大戦(TVよりOVAのがすきだったなぁ・・) ・少女革命ウテナ ・花より男子(すみません、これだけドラマの方です;) ・アキハバラ電脳組(乙女系~ではないですが、なかよし連載でアニメもみてました) ・NANA ・金色のコルダ ・遙かなる時空の中で(アンジェの方はみてません) だいたいこの位見てました。 何か面白いのあれば、見てみたいのでよろしくお願いします! もし乙女系アニメを紹介してるサイトなんかもあれば、url教えてくださると嬉しいです。

  • 原作が18禁ゲームとは思えない美少女アニメ

    「To Heart」をはじめとして、原作は18禁ゲームなのにとてもそうは思えない 美少女アニメが急激に増えています(原作の時点ですら、「別に18禁じゃなくても・・・」というのもあるけど)。 このテのアニメは、どんなものがありますか?

  • なぜ美少女アニメオタクは軍事に詳しい?

     美少女アニメオタクの人は、同時に軍事ネタに詳しい人が多いと思うのですが、なぜでしょうか?  軍事オタクといえば、難しい科学技術論や政治論を語り、漫画やアニメも劇画タッチで硬派な印象があるのですが、やたら派手で可愛いタッチ美少女アニメはそれとは対極に位置するものだと思います。  何か理由があるのでしょうか?

  • アニメとマンガで絵柄が違う作品。

     アニメとマンガで絵柄が違う作品をあげるとしたら、何がありますか? 私は、「少女革命ウテナ」です。 アニメを見て、原作をと思ったのですが、あからさまな少女漫画だったので、やめました。 逆に原作を知っていて、アニメは絵柄やイメージが違うなーと言う作品はありますか? ストーリーや声優があっていない、等は、対象外です。 あくまで、絵柄や絵のタッチやイメージでお願いします。

  • 逆ハーの少女マンガ

    逆ハーレムの少女マンガでお勧めはありますか? 内容全部がそうじゃなく一部あるだけでもいいです。 ぜひ教えてください。 絵はかわいい方が好みです。

  • 少女漫画チックなアニメ

    男なんですが女性向け、少女漫画チックなアニメが好きで、 NANAみたいな洗練されたおしゃれな感じの女性向け作品より、 いやがらせに靴の中に画鋲を入れちゃうってぐらいの、 昔ながらの王道ストーリー、激少女漫画!って感じの作品が好きです。 でも、アニメにそんなに詳しくないのであまりいろんな作品を知りません。 古い作品でも全然かまわないのでオススメを教えてほしいです。 これまでに見て面白かったものは ■おにいさまへ… ■英國戀物語エマ(原作も読みました) ■ベルサイユのバラ とかです。

  • 少年漫画が低迷しているので少女漫画が大人に感じる!

    坂道のアポロンというアニメを見てて少年マンガが原作だと思ってたが、どうやら少女マンガらしい。 その事実を知って、ふと思ったが少年マンガが萌えアニメや幼稚なアニメが多くなって迷走しているせいで少女マンガが大人に感じる。 そこで少女漫画が原作のアニメは他に何がありますか?

  • 十年くらい前の少女漫画のアニメ化で…

    『ミルモでポン!』→『わがまま☆フェアリー ミルモでポン!』や『ぴちぴちピッチ』→『マーメイドメロディ ぴちぴちピッチ』など、アニメ化された際にタイトルに言葉が追加されているのに理由はあるのでしょうか? 同時期に放送された少女漫画原作ではないアニメでは、こういった形は見られませんし…どうして少女漫画原作のアニメ(特に小学生くらいの子が対象の物)はこうなったのでしょう? シリーズ化してタイトルが変更になるなら、色々制作費等の問題があるので分かるのですが(笑)