• ベストアンサー

大学の考査

だいぶ前になりますが、初めて大学の考査を受けました。どの教科も論述でしたが、覚えたことをあまり反映できず、内容が薄いかつあまり長くない論述になってしまいました。周りは用紙の裏までぎっしり書いていましたが… 質問に入りますが、大学の論述試験というのは結構厳しく採点されるのでしょうか? あと効率の良い勉強の仕方とかありましたら、教えていただければ有難いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111034
noname#111034
回答No.3

大学の期末試験は原則として論述形式なので,高校からいきなりだと手が出ない人もいると思います。知識を文章にできずに箇条書きにしてしまう人も,まれにいます。 >周りは用紙の裏までぎっしり書いていましたが 書いてある内容によりますね。的はずれなことをダラダラ書いたり,断片的な知識を脈絡もなく書き連ねたりした場合,(1)「書き賃」として行数のぶんだけ加点する教員も(低レベルの大学ではそうしないと点がつかないこともある),(2)長さにかかわらず有効な部分だけを拾い読みして合算する教員も(有効部分で求めるものがあれば満点),(3)採点のために読む手間をかけさせただけ減点する教員もいます。ぼくは基本的には(2)ですが,問題ごとの配点以外に「プレミア点」を設けますから,冗長な答案や誤字が多い答案にはこの点が期待できず,「優(A)」評価からは外れる結果になります。 作問するときには,B4判とかA4版の答案用紙に書ききれるように考慮していますから,裏側までいきそうなときは「自分の解答はまずい」と考えたほうがいいです。 >効率の良い勉強の仕方 ・「以下の用語を説明しなさい」という設問なら,専門用語辞典に書かれているような簡潔で正確な記述がベストです。解答欄がちょっと長いと感じたら,授業で習った実例などを加えれば,ぼくならプレミアあり。 ・「××について論じなさい」なら,教科書で1章か1節全体に相当する内容,あるいは第2章の一部と第4章の一部を自分で融合させた記述が求められていると考えていいです。ふだんからこういう問題設定をしながら復習し,文章にする訓練しておくしかないと思います。復習のときに参考文献までちゃんと読んでいるとわかる答案なら,大幅にプレミア点あり。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mxm56343
  • ベストアンサー率27% (33/121)
回答No.4

読ませていただきました。 大丈夫ですよ。 厳しい採点なんてしません。 短い答案も大いにOK。 私も周りの連中が沢山書いてるのを見て 心細かったのですが 卒業しました。 効率のよい勉強の仕方は まず、 講義のメモは あとで判読できる程度の字で サラサラと記録しておき、 考査の直前に、 講義メモをコピーして 受験生時代のように 暗記用のマーカーで目隠しして 暗記シートで暗記する、 コレで十分です。 先生たちは 「ウソをついてでも」 卒業させたいと思っています。 なので 大丈夫ですよ。 参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hauscat
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.2

 答案用紙いっぱいに文で埋めるのって、考えものです。多分自信の無さの裏返しなのではないかと思っています。一杯書く目的は、部分点狙いなのでは無いでしょうか。しかし、採点法には減点法といって、明らかな間違いをカウントしていく方法があります。この方法だと多く書けば書く程点が悪くなります。さらに、的はずれな長文解答を読まされている採点者の気持ちを考えて下さい。印象が良くなるはずもありません。  次に、殆ど空欄を埋められない簡潔な解答はどうでしょう。解答者は不安でしょうが、必要な要素が含まれている場合には何ら問題もありません。文章はもっとも短い文量で必要な情報を入れるのが技量の一つです。あやふやなことや間違いそうな事はなるべく避けて、確実なことを中心にして、文法を間違えずに書かれた答案はとても好感をもてます。  勉強法ですが学問に王道無しと言いたいところですが、普段からなにかにつけてレポートを書いて、知り合いに赤ペンで添削してもらうと、格段に能力がアップするはずです。とても恥ずかしく感じて、勇気がいると思いますが、かなり効果的な方法です。実際、大学4年生まで殆ど長文も書かずに、てにをはを丁寧に直して貰ったこともない人が殆どです。そんな人の試験の答案はとても稚拙な文章ですが、卒論を書くと素晴らしく飛躍します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

大学の成績は担当教官の考え方によって、大きく左右されます。 成績の悪い人は容赦なく落とす人、 大半の学生の解答が悪すぎて仕方なく評価基準を落とす人、 採点基準が不明な人、などなど また、必修科目では選択科目よりわずかに評価が甘かったりした事がありました。 効率のよい勉強方法 過去門ネットワークを作る事:同じ学科の先輩なら最新の過去問をもらえることがある。 ネット上で過去問があるか探す事

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中間考査の勉強法☆

    こんばんは! わたしは今中2です!あと約1週間程で中間考査があります。 まぁまぁ勉強はしているのですが、効率良いとは言えません。 あと残りの一週間で効率よく勉強をしたいです★ 苦手な教科は英語と数学です。 特に上のニ教科の勉強法を教えてくたさい! 回答お待ちしています☆

  • 定期考査でどうしても425点以上とりたい!!!

    僕は中学2年で 1週間後に定期考査があります 5教科でなんとしても425点以上とりたいです そこで 効率の良い暗記方法や勉強の仕方を教えてください ちなみに 今までは390点台が多かったです 理科は電気 社会は地理です よろしくお願いします

  • 中2の定期考査 第1回

    中2の定期考査(1回目)の勉強の仕方について教えてください 特に5教科を教えてください

  • 漢文の定期考査

    高2です。 定期考査についてお尋ねします。 漢文の定期考査でなかなか8割~9割の高得点がとれません。 皆さんは漢文の定期考査の前にはどのような勉強をしますか? 「試験1週間前」など期間も教えていただけたらうれしいです。 ちなみに僕は全国の模擬試験では内容把握もだいたいできて、点数も7割前後をコンスタントにとれているので、基礎はできていないと、いうわけではないと思います。

  • テストの結果を聞きにいきたい

    昨日(水曜日)に大学で期末試験がありました。 そのテストは論述形式だったのですが、全然書けず、10行中3行くらいで、しかも答えの内容がほぼ間違っていました。(試験後に教科書を確認しました。) あ、これは終わった…!と思い、教授のところへ行って結果と追試験などがあるかどうかについて聞きたいと思ったのですが、 こういった論述のテストって採点するのに大体どのくらいかかりますか? その授業は必修科目なので200人近くの学生が履修しています。

  • 明日から学年末考査ですが・・・

    高2の男子です。 明日から考査なのですが、熱が一向に下がりません… 病院に行ったら『インフルエンザではない』と言われました。 今までの成績からすると、0点ではまずい教科ばかりです。点数の貯金をしてこなかったのと、考査に向けての体調管理をしっかりしてこなかった自分が悪いのは明らかですが(汗)、、、(パソコンする前に勉強しろ!って感じですね…) ひょっとしたら留年ってことになるのでしょうか? また、考査を欠席するとどのようになってしまうので しょうか? こんな情けない人間ですが、どうかアドバイスをよろしくお願いしますm(_)m

  • 大学の試験で形式が論述の場合はどんな内容でも良いのですか?

    大学の試験で形式が論述の場合はどんな内容でも良いのですか? 論述と言うのかわかりませんが、あるテーマ(少子化など)があってそれについて書くという形式なんですが、その場合は指定された教科書以外で調べた内容を書いても大丈夫なんでしょうか? ちなみにそのテーマについては授業で習っています。 担当の先生は教科書で調べろなどは言っていなかったんですが…

  • 大学受験についてです

    東京外国語大学在学中の方、卒業生などに是非答えていただきたい質問です。受験に詳しい方なら誰でも、なにか裏情報でもなんでも回答お待ちしています。 東京外国語大学の二次試験についての質問ですが、国立大学の入試について詳しい方にお願いします。 私は今高3で東京外国語大学の中国語科を第一志望にしています。 センター試験も終わり、2次試験の勉強をやっていて日々、どれくらい点を取れれば受かるのか?と疑問を抱いています。 世界史に関しては論述も含め9割は狙えます。 英語に関しては200語の英作文が二つもあり、しっかりしたものを書くには時間的に非常に苦しく、自己採点もできないので困っています。読解問題は完全に間違っているものはなく、リスニングは得意なのでなんとかなりそうですが、作文は採点のしようがありません。 センター試験が合格者の平均だとすると、東京外国語大学に合格するには目安として2次試験でどれくらいの得点率が必要なのでしょうか? また、合格者の長文の完成度はどのくらいなのでしょうか?そして、それは何点分ぐらいなのでしょうか? お願いします。

  • 大学のある講義の論述の試験って教科書の持ち込みは出きるんでしょうか?

    大学のある講義の論述の試験って教科書の持ち込みは出きるんでしょうか? ちなみに憲法の授業なんですが普通は論述の試験なら教科書は持ち込み出来ないですか? ちなみに書くテーマは決まってます。 高校生や中学生は回答しないでください。

  • 大学の論述試験について…教えてください!!!

     大学1回生の者です。 今度大学で初めての論述試験があります。論述というか、文章を組み立てるのが本当に苦手なので、不安でしょうがないです…(>_<) ですが、一つのクラスだけあらかじめ問題を教えてもらえ、 「マーケティング戦略においての価格について論じよ」という問題が出ているのですが、問題が出されているにもかかわらず何をどう書けばいいのか全くわからなくて困っています。 これは価格について授業でやったことをまとめればいいのでしょうか??それとも自分で新しいアイデアを出したりすべきなのでしょうか? 論述試験のコツ?というか、どのように書けば採点してもらえるのか教えていただけると嬉しいです。 本来なら教授に聞くべきなのでしょうが、聞けないのでここで質問させていただきます…本当に低レベルな質問ですみません; もしよろしければ回答よろしくお願いします。