• 締切済み

これはいじめでしょうか?どのように対処したらいいのでしょうか?(小学生)

小学校1年生の男の子です。 幼稚園のときから話すのが下手で、運動は好きですがどちらかというとふざけてばかりな 性格でした。 祖父母からも性格が優しすぎるのでいじめられないか心配だと言われていました。(この場合のやさしいとはどういう意味なのかちょっと最近分からなくなりました。) そのため、しっかりしたことは相手にしてもらえない様子でした。 なるべく沢山会話して話が出来るようにしましたが、仕事もしていたせいで疲れていてなかなか毎日沢山会話をしたとはいえませんでした。 特に上手に話せないのか、いつも同じことを園ではしていたらしく、というかはあまり覚えていないようなのです。 小さいうちは子供と話すことがどんなに大切か理解していなかったのです。。そのため、こどもは話すことが遅くなり、会話もまともに出来ないので仲良くなってもそのうちその子も離れていってしまうようです。 本当に後悔していますが、もう後戻りは出来ません。 最近学校に行く機会があり現場を見て聞いてみて発覚したのですが、小学校に入ってから、ちょっとやんちゃな女の子に、しつこく押されたりして転んでないたりしているようです。 現場を見たときは先生の目が届かないとこでした。 現場を見たときもこのような感じでした。 子供が泣いて面白がってるのを周りのことかに面白がって指差しして、「みてみて」みたいな感じでした。 こどもも嫌がって無視したり軽くやり返したりするのですが、 向こうのほうが力が強いからなのか、強くやり返すことも出来ず、転んだりで泣いてしまうのです。 私が見ていないちょっとのすきにやるのです。 そのせいか周りの子もちょっと子供とは一緒に遊びたくないようです。 習い事が同じで少し仲の良かった子も離れていきそうです。 その子はクラスの3名くらいを標的にしているようです。 今まで、何か小学校でいやなことは無かったと聞いても、このことは話してくれませんでしたが、やっと発覚して、小学校行くのも少し嫌だったと話してくれました。 私は、まず、「相手は泣くとかの反応が面白くてやっているんだから絶対に泣いてはだめ。」と言いました。 見ていたら、子供の隣の子も押していたのですが、そのこはやり返したので大丈夫でした。 でもうちの子はそんなに強くやり返すことが出来ないようです。 ちょっと仲の良い友達と喧嘩になったときは、基本的に泣きながらも結構な力でやり返すのですが。 最近回りの子とその親が子供から離れていきそうです。 小さい子と遊んであげようとするのですが、そうゆう行動もちょっと辺なのでしょうか?私は優しい子なんだなと思っていたのですが、ちょっと違ったのでしょうか。 周りの私の友達は、優しいからだよ、と言ってくれますが、優しいがどうもいいことばに聞こえなくなりました。 いじめられ易いに聞こえてきます。 弱いよりは強い方がいいとも言います。 今後の対処法、また、心や力を強くするにはどのようにしたらいいのでしょうか?空手や柔道などを習ってみるのも良いのでしょうか? 子供には一緒に強くなろう。今度空手習って心も体も強くなろうといっていますが、実際気になってあまり眠れません。 みなさん、ご意見、アドバイスを下さい。m(__)m 宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#95415
noname#95415
回答No.7

たびたび、スイマセン。 相手と直接話し合えて良かった!と思うのと、その後が少し心配です。なんだか凄い1年生みたいなので・・・。「お前が言ったのか!?」というふうになって、ひどくならないか心配です。先生も、これで安心して今後の注意が更に必要なのに見てくれなくなるのでは?とも思います。今回だけでなく、何度も その後どうですか?とか うちの子の様子はどうでしょう? 等やり取りを、それとなくした方がいいと思います。 授業参観・懇談会の後に話しに行ったり、時には話す時間をつくってもらったりなど、本当にお母さん自身も大丈夫!と思えるようになるまで続けた方が私はいいと思います。 別に苦情を言ってる訳ではないのだから、遠慮する事はないと思います。 小学校は6年間ありますし、中には一緒の中学に進学する子も居るはずです。 まだまだ先は長いので今が一番大事で、頑張り時だと思います。 お子さんの為にぜひ頑張って下さい。  発音・・今までの検診で指摘された事はありますか?  耳の聞こえが悪いと発音がおかしいですけど、それは明らかに分かるのでは? 障害ではなく、赤ちゃん言葉で話す子も居ますし・・。 気になるようでしたら、一度診てもらってもいいと思います。はっきりすれば、お母さんも安心できますし、もしも障害なら治療とかが必要になってくるでしょうから。   私が一番心配なのは、1年生にして、やっている事がひどい事・子供さんが学校に行きたくなくなってしまう事です。 楽しい毎日を送りたいですもんね!  お母さんも安心して居たいでしょうし。   それと、子供だけでなく親まで離れて行く・・というのは何が原因なんでしょうね? 誰か変な噂を流したり・・などトラブルにならないかと心配です。 親しい、お母さんなどは居ないのですか? 相談できる人が居たらいいですけど・・・。     応援してますよ!!   案外、親の方が問題かもしれませんね。

noname#95415
noname#95415
回答No.6

ふざけている・・というのは、どんな感じですか? ひょうきんなんですかね?それとも、うまく付き合う事ができないために、それを隠そうと本人はムリしてやっているのか・・。 障害・・言語障害があるわけではないですよね? どもり とかは? 発音が悪いとか耳の聞こえが悪いとかでなければ、障害ではないように思いますが・・・。 感情表現を言葉でうまく伝える事ができないだけでは? どもりながら話す子もいます。うちの子も、たまにそうなる時があるんですが、自分の気持ちと話をするのとが追いついていかないんです。だから「ゆっくり話してごらん」と言うと、普通に話す事ができます。もう早く話したくて(言いたくて)しょうがない感じです。  お子さん自身、うまく話せないのが分かっていて隠す為にそうしているようには見えませんか?(お母さんから見て)  あと、一人が好きな子って居ますよ。寂しくないのかって思いますけど、本人は平気なんです。逆に、いつも誰かと一緒がいい子もいます。その子その子、色々なんですよね。  入学前から変わらないですか? 変わらないならいいですけど、入学して変わったというなら、やはり学校生活に何かあるのでは?とも思いますが・・。  学校に、相談員っていらっしゃらないですか? もし居るようなら、その方に相談してみるのもいいと思います。私も勧められた事がありました。行かないで平気でしたが。あとは保健室の先生とか。 障害なら担任が気づくと思うんですよね~。 “何か”があるようにも思えますが、周りの子達に問題があるようにも思えます。 やっている事が“一年生”じゃないですよね!  標的にしている時点で完全にイジメですよ!  いじめる側は、弱い・ちくらない・周りが言わない からやるんですよ。狙いを付けてるんですね。一年生にして凄いですよ! どんな親なんだって思います。 お母さんから見て本当に障害のように思えるなら、一度病院へ行ってみてはどうでしょうか? そうすれば障害かどうかハッキリするじゃないですか~。違ったら、やっぱり周りの子が悪いのと、学校自体も悪いんだと思います。 子供さんの心の中に何かあるのか・・。もしかしたら凄く我慢したり頑張っているのかもしれません。  のんびりした環境の時に、今の状況をどう思っているか聞いてみてはどうでしょう?   それと、担任は実際そんな事があった事を知って何て言ってましたか?

masapvvv
質問者

お礼

ありがとうございます(>_<) そうですね、どもりはないようですが、発音が少々悪いのともしかしたら うまく付き合うことが出来ないために、それを隠そうとしているのかもしれません。 先生に相談したら、押すことうちのこと話し合いをしてくださり、相手が謝ってくれたみたいです。 それからは取り敢えず一緒に遊んだりとかもしているようです。 子供から聞いたのでちょっと疑ってしまう部分もあるのですが。 障害かどうかの病院て小児科でもいいのでしょうか? 今度機会があったときに行って聞いてみようと思います。 アドバイスありがとうございます。m(__)m

noname#95415
noname#95415
回答No.5

お礼、有難うございました。 会話やコミュニケーションをうまく取れない子は沢山いますよ! 赤ちゃん言葉の子も・・。 一年生・・・まだまだオコチャマです! それでいいんですよ! 私も、一年生なのに・・・と思っていた時がありました。でも、ついこないだまで年長さんだったんですよね。親の方が変な固定概念があったり先入観があったりしちゃうんですよね・・。 焦ったり不安だったり。今の時代、優しい子って少なくなっているように思います。 優しさって、好きな人にはできても嫌いな人にはできない事が多いと思います。でも、お子さんの場合、相手に関係なく優しくできるって事ですよね。素晴しい事だと思います。長所も短所も返せば逆になる、紙一重です。   その子の生まれ持った性格です。   どんどん担任や学校に相談して下さい。  私も、そうしている一人です。 担任とやりとりする為の別のノートを用意しています。 毎日書いてますよ。(^^)

masapvvv
質問者

お礼

ありがとうございます。 先生に連絡したら、早速対応して頂けました。 子供は比較的誰にも優しいと思います。 でも優しいだけでは友達は出来ないんですよね。 会話がうまく出来ない、コミュニケーションがうまく取れないは、 もしかして障害なのかな、と最近思っています。 そうゆうのは障害ではないのでしょうか? まだ1年生と思う反面、クラスに仲のいい子が出来ないのも、子供のコミュニケーションがうまく取れないのと、もしかしたらふざけていて、周りがあきれているのかもしれません。本人は面白いと思ってやっているのでしょうが。1年生のうちからなので、私の場合今後が心配です。

noname#95415
noname#95415
回答No.4

小1の娘がいます。  会話がまともに出来ないという意味は? 障害という事ではないですよね? 本を声を出して読ませてみては? ゆっくり話す子はたくさん居ますよ。    お子さんが、やられているところを見たとき、どうしましたか?助けましたか? うちの子が保育園に行っていた時、他の子が意地悪されているのを見ました。これ以上は!と思ったので「そんな事したらケガしちゃうでしょ~。やめなさい。ダメだよ」と言いました。先生からではなく、知らないお母さんに言われたからか、シーンとして固まっていました。でも本人も悪い事と分かっているんですよね。やめて他に遊びに行きました。  私は、やられたから、やり返したら、その子と同じになっちゃうよ!やられたら、やり返すんじゃなくて先生に言いなさい!  自分がケガをしてもいけないし、やり返して相手がケガをしてもいけないの。だから、すぐ先生に言う事。と教えています。 一年生で結構な事するんですね。ビックリしましたが、担任には話しておいた方がいいと思います。目をひからせるようになると思います。先生が全く知らないというのは問題です。見なければ注意のしようもないですし。 それに周りがそんな風にまでなっているのなら早く手を打った方がいいと思います。  その親までもが離れていきそう・・・トラブルがあった訳ではないんですよね? その親も、どうかしていると思いますが。厄介ですね! 親なら止めるのが普通だと思います。 立ち向かっていくべきです!エスカレートしますよ。 そういう子は、自分がされると泣いたり助けを求めるんですよね。で、その親に限って自分の子がしている事を知らずに文句を言ってくる。 お子さんの精神的苦痛を思うと可哀相でなりません。 助けの手を差し伸べてくれる子はいないんですか? 誰かしら「やめなよ!いけないんだよ」と言う子って居ると思うんですが・・。先生に言ってくれる子とか。うちの学校は決して人数は多くないですが、(少子化で)その中でも助ける子もいます。 騒ぎになって先生が来て原因を聞いて、その場で叱ったり。 あと割りと先生が教室に居るようです。(どのクラスも)  チクル とかではなく担任に話した方がいいと思います。   無視をされたり仲間はずれにするような事になったら大変ですよ! 遠足やグループを作る時に入る所が無くなってしまいます。 先生も知っていれば対処の仕方もあると思います。初めから先生が班分けしたりなど。 連絡帳がイヤなら直接話しに行くべきです。その方が文とは違って、きちんと伝わると思います。  頑張って下さい!  特別な理由がない限り、いじめられる子に否はないんですから。

masapvvv
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。m(__)m 会話ができないというのは、会話が苦手というか会話によるコミュニケーションが下手でちょっと子供っぽいということです。 そうですね、どうにか自分の力でやらせようと思ったのですが、一応先生にも事情を話しておいた方が良いですよね。 連絡ノートに事情を書いてみました。学校であったことを子供があまり話してくれる子ではないので、心配ですから。 先生が知って居るのと知らないのでは対応のしかたが変わってくるかもしれませんしね。

回答No.3

まずは、先生に連絡帳などで相談してみるといいと思います。 うちにも1年生の男児がいます。 やはりとても穏やかな性格で、ケンカは絶対にしないし、相手が嫌がることもしません。 基本的にやられてもやり返さないし悪口も言いません。 スポーツは好きだし、活発ですがトラブルを嫌う穏やかな子です。(それゆえガッツもないのですが・・・(笑)) で、入学してすぐの5月くらいに、「最近○○くんにぶたれるから学校に行くのが怖い」と言ってきたことがありました。 話を聞いてみると、相手の子が「一緒に登校しよう」と誘ってきたのに、うちの子は「一人で行きたいから嫌だ。」と断ったら「待ってないとぶっとばすぞ」などと言われ、それでも無視して一人で行っていたらたたかれるようになった、とのことでした。 ま、よくありがちなことではあるのですが、私は先生に 「こういういきさつがありました。よくある子ども同士のトラブルですし、相手のお子さんからすれば「一緒に登校したいのになぜ断るんだよ!」という気持ちなのだと思います。 でも子どもがひどくおびえてしまっているので、何かよい解決方法がありましたら、よろしくお願いします。」と連絡帳に書きました。 そしたら、先生はすぐに相手の子とうちの子を呼び出し、お互いの言い分を聞き、相手の子には 「どんな理由があろうとも、なぐるなんてとんでもないことだ!!」とガッツリ叱ってくれたのだそうです。 息子は「先生が○○くんを叱ってくれたよ。○○は怒られて泣いていたよ。だからもう大丈夫!」とすごく勇気付けられたようでした。 ちなみに相手のお母さんには何も伝えていません。(私からも先生からも) 学校で起きたことですし、本来は息子が自分で先生に助けを求めるのが最善だったと思うので、私から言うつもりもないし言うべきでもないと思っています。(相手のお母さんはすごくいい人です) 私は、やさしくて、いじめられるような性格が悪いとは思いません。むしろそのままでいいと思います。 息子にも 「あなたはやさしくて決して乱暴しないよね。お母さんはあなたのそういうところが大好きだし、そのままでいいと思ってるよ。もうちょっと大きくなったらそういう子のほうが友達がいっぱいできるんだよ。 でも、嫌なことは嫌だと言いなさい。言わないと相手は「もしかして喜んでるのかな?」って思っちゃうよ。 言い返してもダメだったり、つらかったら、それはちゃんとお母さんや先生に言いなさい。絶対に守ってあげるから。そのためにお母さんも先生もいるんだからね。」と言いました。 あと「やられたらやり返してもいいよ。ただ、首から上は狙わないこと。」とも言いました。 本当はやられてもやり返さないほうがいいのですが、息子の場合は、やられた以上にやることはないと思ったし、そのくらいの気持ちでいないとやられっぱなしになってしまうと思ったからです。 そして今、その○○くんと息子は大親友です(笑) 学校でもヒマさえあればひっついて遊んでいるし、休日もなんだかんだと一緒に遊んでいます。 ちょっとしたきっかけでよくも悪くもなるんだなぁと思います。 息子も、いつのまにかやられたらやり返し、言い返すようになっていてビックリしました。 質問者さんのお子さんも、やさしい性格はそのままでいいと思います。 だって悪いことではないですから。 空手を習っても、性格は変わらないですし、むしろ「この性格ではダメなのかな・・・。弱くてごめんねお母さん。」と思ってしまうかも。 お子さんが自分から「強くなりたいから空手を習う」と言ったのでなければ、無理に習わせる必要はないと思います。 嫌なことは嫌だと言い、それでもダメなら先生や親にSOSを出せるように導いてあげるといいのではないでしょうか? 友達は必ずできます。 同じクラスじゃなくても、となりのクラスでもいいし、上の学年でもいいし、小さい子でもいいのです。 あせらなくて大丈夫ですよ。まだ1年生だし、男子なんてあんまり友達に固執しないですから。 遊ぶ人がいなかったらお母さんと遊んでもいいし、近所の子だっていいのです。 とにかくまずは先生に相談してみてください。先生はそういうスキルを持っていますから、よほどド新人でもない限り、解決策を出してくれます。 うちの子も先生が見ていないところでやられていて先生はまったく気づいていなかったようです。 でもその後は全然トラブルなく、元気に学校に行っています。 その事件以来、だんだん強くなってきました。 気持ちを言うことで自信もついてきて、今ではハッキリと「やめろって言ってんだろーが!!!!しつこいんだよ!!」とやり返すまでになりました。基本穏やかなのは同じですが。 なので、こういうトラブルも必要なことだな、と今はしみじみ思います。 長くなってしまってスミマセン。 お子さんを変えようとせず、常に味方でいてあげてください。 お子さんもいろいろ考えているはずです。これじゃダメだ、と思ったら変わりますから大丈夫ですよ。うちもそうでしたので。 ご質問のケースですと、明らかに相手の子が調子に乗ってる感じですので、早急に学校に相談し、相手の子にしっかり言い聞かせてもらうとよいのではないでしょうか。 必ず解決しますからがんばってくださいね!

masapvvv
質問者

お礼

御礼が遅くなってしまってすみません。m(__)m >本当はやられてもやり返さないほうがいいのですが、息子の場合は、やられた以上にやることはないと思ったし、そのくらいの気持ちでいないとやられっぱなしになってしまうと思ったからです。 そうですね、嫌なことはまずは嫌だということですよね。 それと、優しいということはいいことだともっとしっかり言ってあげるべきでした。 今度はそのように言ってあげるつもりです。 また、空手の件ですが、そのように考えてしまうということにまったく気がつきませんでした。 子供が強くなっていじめられっこにならないくらいの強さを持つことばかりに気をとられ、子供が可愛そうだったのかな、なんて反省しました。 とにかく先生に連絡ノートで知らせました。 お休み明けに見て頂けると思います。 アドバイスありがとうございました!

  • lu-mu-
  • ベストアンサー率15% (8/52)
回答No.2

優しさとは強さから生まれるものであって、無力でか弱いことを優しいという人間もいますが、それはただ単に無力なだけであって害を与える強さがないだけです。 誰かがそのいじめっ子の女の子くらいパワーがあって「優し」ければお子さんを助けることもできると思いますが、か弱い子は「優しい」からイジメに加担しない程度のことしかできません。 優しさとは無力やか弱いことを褒め称える言葉ではありません。 強くなるために何が必要なのか、強さとは何なのかを教えてあげるのがいいと思います。

masapvvv
質問者

お礼

御礼が遅くなってしまって、本当にすみませんでした。m(__)m そうですね、まさしくそういう事だったのですね。 私は子供に足りない物は、会話力といじめっ子に立ち向かう強さだと思います。 まず、嫌なことをされて嫌だと言えるか、それでもしつこくやられたらどうしてやられるのかを考える。そしてその時に子供がいじめっ子にどう対応できるか、ですよね? 後者は本当に難しいことですが、今は、強くなって立ち向かうか、このままやられ続けるかですから、まず話をして分かってもらえなかったら立ち向かってみるしかないという事を話ました。 「危ないだろ辞めて」、で分かってもらえなかったら、「しつこい」、「やったらやり返すよ」、っていう感じがいいのかなと思いました。 そして、子ども自身が心身ともに強くなってくれる様全力で協力していきたいと思います。 いじめっ子の女の子くらいのパワーがあって「優しい」を目標に。 本当の強さを得られるようにしたです。 このようないじめがおきないことを願っていましたが、現実に起きてしまったため、受け止め、理由を考えながら一緒に強くなっていきたいと思います。 前向きに考えることが出来ました。 本当にありがとうございました。

  • destiny1
  • ベストアンサー率24% (308/1268)
回答No.1

子供同士なんであまり考えなくやってると思いますが・・・相手の子に言うのもあれですし、親に言うにしてもこっちからはいえないし相手の親がちゃんと注意してくれるかどうかですよね? ちゃんと注意してくれる親はほんとに怒ってしかりますし、今はそういう人が少ないみたいですね。弱いほうが悪いというか親が自分は関係ないと思ってるのかわかりませんが・・・残念なことです。 小学校のときに真剣に怒って話をちゃんとしてると子供もわかると思うんですけどね。 一度学校に相談してみてはどうでしょう? 学校側から相手の親に名前出さないでもらって、ちょっとこういうことが目立ちますという風な感じで家でもお願いします。 最初からあまり強く言うと反発しますし、最終的に直らなければ真剣に困ってることも言わないと駄目なのかな・・・っても思いますがなんか誰の親がそういうこと言ってるとか変なうわさ広められてもあれなんで絶対名前は出さないほうがいいと思います。 相手の親が理解のある人だといいですが、ない人だとこの先ずっと大変です。 昔なんかは謝ってくるまで返ってくんなとか、だったんですけどね。 今は周りとの協調性がないというか、子供と一緒に親が親をいじめるようなこともありますし。 あなたの子供さんには悪いとこはないと思います。 やられたら黙って受け止めちゃうタイプなんですかね。 何人かやられてるようなんで学校側に相談してみたほうがいいかもしれません。

masapvvv
質問者

お礼

>子供同士なんであまり考えなくやってると思いますが・・・相手の子に言うのもあれですし、親に言うにしてもこっちからはいえないし相手の親がちゃんと注意してくれるかどうかですよね? ○そうなんです。本当に強ければいいと言う親、またはうちの子はそんなことしないと言い切る親もいますから、そこがまた不安ではありますが、確かに一度学校側に相談してみるべきですよね。 それで収まるようになればいいのですが、やはり、こういうことはまた出てくる可能性がありますね。 とにかく子供がこれからは絶対に泣かない、やられないような人になるとかの努力が必要ですよね。すぐにはなかなか出来ないかもしれません。 少しでも強くなるように、空手などを習うは得策なのかがまた悩むところです。

関連するQ&A

  • 小学生のいじめの対処

    私の友人のことでご相談なのです。そのA君は公立の小学校に通っています。A君のクラスには酷い問題児が2人いて彼らは毎日「狩り」(毎日一人を集中していじめること)をします。彼らはA君にも「参加しろ」と要求しますがA君が断ると標的はA君になってしまいます。さらに、掲示板に「●●(Aくんのイニシャルで彼以外にそのイニシャルの子はいない)死ね」と書かれた紙が何枚も貼られます。クラスの子達も「きっとそれはAくんのことじゃないよ!△△(A君と同じイニシャルの歴史の人物、)のことだよ」と言いますが彼らもニヤリと笑っています。A君は勉強も出来る目立つ存在の子です。いじめには前からありましたが年々エスカレートしています。問題児のうちの一人は保護者も「怖い」と言うほどに異様で、常に刃物を携帯し少しでも癇に障るとすぐに「殺してやる」と言う子です。しかし、彼の両親は小中学校の教員のようで、先生たちもあまり意見ができず、両親が先生なので学校で何をしたら咎められるかを熟知しているようです。 A君は中学受験をするためにあまり欠席は出来ません。でも、最近は泣いて「学校に行きたくない」と言います。この前はどうしても1、 2時間目は行きたくないと言うので遅刻をしたので理由を聞くと「家庭科で調理実習があって問題児の子が刃物を持つととても怖くて何をされるか分からないから」と言いました。保護者の人たちも何度も学校側に掛け合っていますが、学校側は「して欲しいことを言ってくれ。私たちはどうしたらいいかわからないから」と言うだけです。現在はお母さんたちが校内をパトロールしていますが、根本的にはどうにもなっていないようです。 このような場合どうすべきですか?警察は被害がないと動いてくれないといいますが、刃物を持つ子供がいる場合「被害」が起きたらどうなるか。最悪を考えるととても恐ろしいです。どうしたらいいか、皆様の知恵を貸してください。

  • 小学生のいじめ

    小学1年の男の子です小学3年の男の子から、からかわれたりたたかれたりきっかけはささいなことから、1ヶ月延長しています。なかなか3年生となると元気なんでしょう。なかよくしてやってくださいねとお母様にお願いしたところ 学校のことなので、お気持ちはわかりますが、うちもいろいろ一年のときやられましたのでとのこと。 現場をおさえていないのでなんともいえず、学校にもおはなししていますが、なかなか活発な男の子らしくてこの一ヶ月に我が子はうちみあざなんどかつくってきてて原因をきくと名前もかぎられてきて、証拠はないのでなにもいえませんが学校にいくのもこわいと。。。。これからが長い小学生活。学校にもといただしてはいますが、なにかアドバイスください。なやみすぎて過敏になっています。子供は学童にいれています。今週からいかせましたが、また拒否反応がでました。先生方におまかせしていますが、本人に一度きいてみようかなやんでいます。

  • 小学生のいじめ 

    4歳の娘を持つ母です。先日、娘が小学生に辛く当たられ傷ついております。 その子は近所の小学生(現在6年生)女子です。 一緒にいたのはその友達(5年生、1年生)の女子計3人です。 近所ということもあり、娘が赤ちゃんのときから、その子たちはうちに遊びに来て クリスマスパーティをしたり、クッキー作りをしたりと、楽しく過ごしていました。 (ご家族の方には許可をいただいていて、親同士も一緒に飲む仲でした。) しかし、ある日、子どもたちをお預かりして、私が運転で、夕方からのバーベキューに いったことがありました。 帰りが遅くなることを心配した私が、子どもたちに「そろそろ帰ろう」と伝えると、 その6年生と5年生は「まだ帰らない。まだ大丈夫。」というので、その2人を主人に頼んで 他の子供達だけ先に家に送りました。 そして会場に戻り、説得して残りの2人も車で送り届けました。 しかし、帰りの車の中で、5年生が親に電話するというので携帯を貸した所、帰りが遅いと親に叱られて車の中で泣き出してしまいました。 時間は20時半くらいだったと思います。 私も一緒に謝罪しに行くと、あまりいい顔はしませんでしたが一応許してもらえました。 6年生の家にも送るのが遅くなってすみませんと謝罪の電話をしました(念のため) すると、「あなたが他の子を先に送るためいなくなったせいで帰りが遅くなったと聞きました。」と 言われました。びっくりです。 私には帰りたくないといって帰宅を拒否し、自分の親には私のせいで帰りが遅くなったと言ったようなのです。 ちなみに、バーベキュー会場から家までは車で20分位あります。往復40分です。私はその子たちのわがままを聞いたせいで(自業自得ですが)その道を2往復したあげく、帰りが遅い原因という濡れ衣を被されてしまったのです。 ちなみに私は子供が好きだと当時までは思っていて、その子たちをすごくかわいがっていました。 学校の悩みなどを聞いたりして、優しい近所のお母さんになったつもりでいい気になっていたのかもしれません。しかしそのことで、その子たちに裏切られたような気持ちになってしまいました。 その日以降、私は近所の子供が怖くなってしまい、遊ばなくなっていました。挨拶はしていましたが、家にあげることはしなくなっていました。(ちなみに、帰りが遅くなったのは彼女たちが帰りたくないと言ったから、というのは、親に言いませんでした。ショックが大きく動転したのと、伝えると子どもたちが叱られてしまうだろうなという気持ちがあったからです。) それから半年以上たったある日のことです。 その3人の小学生が公園にいました。娘が喜んで、「私も公園に行ってくる!」というので、送り出しました。 しかし数分で戻ってきて、泣いているのです。聞くと「皆の名前を呼んでかけて行ったのに逃げてどっかに行っちゃった。」というのです。 集団で娘を無視して逃げてしまったのです。 娘をなだめて子どもたちを探しに行くと、1時間後くらいにみつけました。6年生は私を見るなり一人でまた逃げて行きました。 5年生に優しい口調で「さっき娘が声をかけたのに、なぜ逃げたの?」と聞くと「えっ、知らないよ?話しかけてこなかったよ」と言いましたが、目が泳いでいます。 そのあと1年生におなじ質問をしました。すると「ちがうよ!私いっしょに遊びたかったんだよ。でも○ちゃん(6年生)が口聞いちゃダメ!って言って、みんなで逃げようっていうからしょうがなくて~」 と教えてくれました。 それですべて事実がわかった気がして、子どもたちの親に説明しに行きました。そのとき、バーベキューの帰りが遅くなった本当の理由も話しました。 「あれ以来私は子どもたちと遊ばなくなったから、その6年生は面白くなかったのかもしれません。けれどそれが4歳の娘に当たることになっているんだったら我慢できません。」と泣きながら言ってしまいました。 5年生、1年生の親は理解を示してくれて謝ってくれて、今後のことを話そう、と別の日に食事に誘ってくれました。 6年生の親は、最初は平謝りしてくれたのですが、だんだん言い訳が出てきて「でも言ってもダメなんです。私の言うことも聞かないんですから」「あの子もかわいそうなんですよ、一番年上だからみんなの面倒見させられて」(そんなこと一度もしていません。今回は娘を一人で公園に行かせましたが、それはもうすぐ5歳になるからで、今までは私のいないところで娘と友達を遊ばせたことはありません。) 「あなたのうちは一人っ子だから、子供のために近所の子たちを集めてたんでしょ?」などと謝罪の合間に失礼な言葉がチラホラと出て、ああ、本気で謝ってないな…という感じでした。 その後6年生が帰ってきたので「なにか言うことないの?」と聞いたら「別に」というかんじでした。 次の日も子どもたちが公園にいました。前日、親同士で話し合ったこともあり、今日は大丈夫かな?と娘を送り出しました。子供は嬉しそうに皆の輪に入ったので、ホッとして遠くから見ていました。 しかし、30分もしないで帰ってきました。どうしたの?と聞くと「○○してあそんでたんだけど、いつまで待っても私の順番が回ってこないの」と言いました。 無視はしなくなったけれど、いじめ方が前日より悪質になったと思いました。これも無視といっていいと思います…。しょんぼりしている娘がとにかく気の毒で…。その後は児童館に行ったり幼稚園の友達と遊ぶ機会をつくったり、娘が元気に過ごせるようにしばらく必死でした。 2日目のいじめについては、1年生と5年生の親にだけ報告しましたが6年生の親とはもう話す気になれませんでした。 1年生と5年生の親は「うちの子たちも6年生のいいなりで…こわくて従ってしまうのだと思う。登校班も一緒で、一緒の時間が長いから、もめることもしにくい」と苦しそうにお詫びしてくれました。 そして5年生と1年生は、6年生がいないときにまた遊びに来てくれるようになりました。 来年にはその6年生は中学に行きますし、子供の小学校入学には影響はないように思っていました。 しかし、先日、うちに遊びに来た1年生が、その6年生のマネをしていうような言葉遣いをしていたんです。6年生と一緒の時間が多いその1年生は、あきらかに影響を受けてしまった感じがしました。 娘がままごとの配役で嫌なことを言われ泣きだすと、無視しだし、私が仲裁に入って仲直りしたあと遠くで様子を見ていると、「今度泣いたら私帰るからね!」「あ、泣く?泣くんだ?私帰っちゃってもいいの?」と、大げさかもしれませんが脅迫まがいです。 あ、もうダメだ。近所の子達みんなあの6年生に染まってる…と思いました。 もしかしたらこの1年生は、自分がされていることを年下のうちの子にそのまましているのかもしれません。もしかしてこの子もいじめられてるのかな、とも思いました。 まだ気が早いですが、この1年生と娘はおなじ登校班で小学校に行く可能性が高いなと思いました。 小学校までは遠く、片道徒歩で50分くらいです。 私は一緒に行かせられないと思っています。 小学校を学区外にして違うところにするか、小学校に相談してみるか、2年後のことですが本当に悩んでいます。 小学校はまだ入学していないのに相談したらお門違い?でしょうか。地元のいじめダイヤルなどにかけるべきなのでしょうか…。 ちなみに幼稚園ではお友達と楽しく過ごしているようで、それがとても救いになっています。 ここまでの長文、さいごまでお読みくださって本当に有難うございます。

  • 小学一年のいじめについて質問です

     娘は小学一年生です。田舎で子供が少ないので、うちのマンションではただ一人の一年生です。  同じマンションに二年生の女の子がいるのですが、その子がうちの娘をいじめて困っています。  娘があるいていると友達数人と娘の髪を引っ張って離さなかったり、「あんたなんて可愛くない」などと意地悪を言って娘が泣くまで責め続けるのです。  一度娘を迎えにいったときに髪をひっぱられて泣いている場面に遭遇しました。私は直に娘の所に向かいましたが、その子は別の道に笑いながら逃げていきました。  娘は体も小さいせいかまだ体が弱く、学校も休みがちです。これ以上進むと登校拒否になってしまいます。どうすればいいでしょうか?  その子に直接いじめないように言うか、それとも先生に言うのか、その子のお母さんに言うのがよいのか・・・  その子のお母さんは顔見知りではありますが、こちらが挨拶してもまともに挨拶も返せないタイプです。近隣の小さい子供を持つ母親もそのお母さんを相手にしないようにしています。  アドバイスよろしくお願いします。

  • 小学1年のいじめについて

    こんばんは。 小学1年の一人っ子の息子の母親です。 息子は、とにかく大人しい性格です。 運動、勉強、ともにクラス1です。 特に運動は3年にも負けていませんし、筋肉質で身長も高く、見た目では目立つ方です。 顔も整っていて今時風なので、女の子にはひっぱりだこです。 しかし、本人は、3歳くらいから、親にも、全く自己主張もしないし、わがままも少ないし、 自分から何かしたり、意欲的な面がありませんでした。 今でも、友達の言いなり、顔色を伺いながら遊び、怒らせないように、おどおどしっぱなしです。 友達の機嫌を取り、喜ぶようなことをしたり、命令された通りにし、意地悪されても平気なふりをし、 軽い暴力されても、一切やり返さないし、『嫌だ、止めて』の一言も言わず、困った顔で 我慢しています。 相手の親御さんはいない場所だし、親が介入する気はありませんが、 学校でも先生には全く、気づかれない程度なので、 大げさにする気はありませんが、 子供には何とアドバイスすれば良いでしょうか? 子供は、3歳からどこへ行ってもずっと同じ状況なので、耐えることに慣れてきています。 でも、人生は辛いもの、と思ってはいます。 学校へは、元気な振りをして、休まず行っています。 親の私も主人も、子供と全く同じ性格で、何事にも我慢して生きてきました。 正直、気はとても弱い両親です。 これから、子供が変わらないと、今度は本格的ないじめに発展してしまうのか、 心配です。 合気道、少林寺拳法、空手など、習わせた方が良いのでしょうか? 本人は、運動は万能なので、やりたいと言っていますが、訳あってそのお金を捻出出来ず、 子供には、何も習い事は、させず、 ひたすら、公園で、気の合う数人と遊ばせている毎日です。 私は仕事をしていて、仕事帰りに公園に行っています。 こんな性格の子供について、アドバイスをお願いしています。

  • 小学生でもいい方向に性格変わりますか?

    小学生の子どもが2人います。 2人とも今のところ大きな問題はありませんが、消極的でおっとりマイペースです。 得意なことがなく何をやってもあまり出来がよくありませんし、友達も少ないです。 近所の子達は、しっかりしていて活発でリーダー気質、何かに秀でているか何をやっても出来る子が多いです。 やはり、そういう子達は好かれるし周りからも認められやすいと思います。 自分の経験からも、周りを見ていても、これからいい方に性格が変わっていくとは思えません。 小学校で学級委員などをやる子は中学に行ってもやるし、小学校で学級委員をやらない子は中学に行ってもやらないと思います。 自分や夫は、あまり積極的ではなかったものの、どちらかというとしっかりしていて勉強が出来、学級委員などもやるタイプでした。 もちろん本人達に「何であなたたちだけ出来ないの?!」と言ったりはしませんが、周りの子や自分達と比べてしまい気落ちしてしまいます。 何か出来ることを見つけて自信をつけてあげたいと思うのですが、なかなか秀でているものを見つけるような働きかけが出来ません。 何か出来ることがあるかもと期待しては落胆し…の繰り返しに疲れてしまいました。 こんなことを思ってしまい、子ども達をいい方向に導き見守ってあげられない自分は駄目な親だということは十分に承知しておりますし、子ども達に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 これからでも、いい方向に性格が変わるという経験談があれば、少しは希望が持てるかと思い、質問を投稿させていただきました。 そういった経験談、もしくは心の持ちようのアドバイスなどいただければ幸いです。 読んでいただき、ありがとうございました。

  • いじめについて悩んでます

    うちの息子は今小3です。 人一倍からだが大きく力も強く常にリーダーシップをとり、スポーツも万能で1年生から2年後半まで毎日クラスの男子ほとんどがうちに遊びにくるほどみんなに慕われていました。 しかし2年後半(昨年11月あたり)から誰とも遊ばなくなり、性格も暗くなり、異変は感じていましたが話してくれずにいたので気づかなかったのですが、回りの保護者などがクラスメイトがうちの子をいじめてる姿を何度か見かけたりした事もあり、問いただすと何人かの子に仲間はずれや言葉の暴力を受けていることが発覚しました。たとえば体が大きいから名前で呼ばれず巨人と笑われたり、力が強いからボール遊びや雪合戦などうちの子の球が当たってしまったら痛いから遊びにわざといれないや、お勉強はいまいち出来ないし、言葉でいろいろ説明するのが下手くそなのでそれをバカにして『おまえなに人だよ。日本語話せよ。ほんとバカ』といわれたり。その延長で放課後の遊び仲間にも入れてと言っても『○○は無理』と言われいれてもらえません。たまにかばってくれる子がいても、その子まで仲間はずれにされてしまうので、段々かばってくれる子もいなくなりました。 学校の行き帰りなどもみんな避けるようにこそこそ行き一人ぼっちです。 かなり辛いと思います。 いじめてるリーダー格が二人いるんですがその親に話しましたが、やはり自分ちの子がかわいいので聞く耳もたず。 学校、学童ともに相談しましたが見守りしていくとの返事のみで改善されず、何かあってから電話すれば、『たまたまその時職員が見ていなかったからわからない』の返事だけです。 どうしたらいいでしょう。 かわいそうで見てられません。

  • 小学生の空手

    小3の息子がいます。幼稚園の頃は朗らかで活発な性格でしたが、小学校に入学してからおとなしくなり、積極的な感じがあまり見受けられなくなりました。お友達の厳しい言葉も敏感に感じとるようです。もう少し精神的に強くなってほしいのですが、空手は有効ですか? 子供は行きたくないと言ってますが・・。

  • 小学生の恋愛 小学3年生女子

    はじめまして。 小学3年生の娘をもつ母親です。 娘は、1年の時から好きだった子がいます。 その子は体も大きく、スポーツ何をやらせても上手で、顔も良く、性格も頼れるアニキ的な存在な子です。 娘の他に年長児の息子もいるのですが、 息子もその子を兄のように慕ってて、 私の言う事より、その子の言う事なら聞く!ってな感じです…。 そんな子なので、クラスの大半の女子から好意をもたれ、ウチの娘もその1人です。 私自身、その子のご両親とは仲が良いので 、放課後に限らず、休日も他の子供達を交えて、子供達で遊んだりしてました。 その子もウチの娘もノリがいいので、一緒にゲームをしたり、悪ふざけをしたりで、 見ているコッチがニヤける程仲がよかったのですが、 3年生になって、実はその子もうちの子を好きだって事が発覚、そして、クラス中に知れ渡る事になりました。 数多いライバルを差し置いて、晴れて両想いとなれた娘は、嬉しいながらも、今度は意識しすぎて、ろくに話が出来なくなってしまいました。 相手の子は、今まで通り仲良く話しかけてくれてるのに、娘は驚く程さも興味がない!くらいの冷たい態度…。それでも、今も変わらず優しい態度で接してくれるその子に申し訳なくて…。 娘本人に、嫌われてもいいのか確認すると、それは絶対イヤらしく、ただ単に、恥ずかしくて、また、周りに冷やかされるのも嫌なようで…。 でも、それではその子が可哀想だから…と、なるべく恥ずかしさを捨てて、仲良くするんだよ!っと言ってあります。 そして、ウチの子とその子が両想いと言う事で、他のライバルもいろんな子に好意が分散されたと聞いていたのに、根強くまだ狙っている子がいるらしく、 先日学校の行事で子供達が自由に釣りをする機会があって、そんな和やかな雰囲気の中、 物凄く積極的にその子のお世話?している女の子がいました。 その子が釣っていると必ず隣で網(ビク?)を持ってスタンバってます。 その子が「あっちぃ~なぁ~!」と呟くと、すかさず「お水飲んでこよーよ♪」 「釣れね~!」、「ちょっと休も~♪」 等々、良き妻を演じていました…。 オイオイ!ウチの娘は何をしてる???と見回すと、1人モクモクと釣りに専念してるし…。 別にその子が、その女の子を意識している様子はなく、水も飲みに行かないし、休む事もありませんでした。 逆に数メートル離れた娘に気をかけて、 「釣れた~?」等と声をかけてくれるくらいで。もちろん娘は「9匹!」となぜかドヤ顔で会話終了…。 今なお、グループで放課後遊んだり、 その子が所属する部活の試合をみに行ったり、週3回習い事が一緒だったり…と、会話は少ないにしても、同じ空間で過ごす時間はとても多いです。恥ずかしく思いながらも、遊ぶメンバーには必ずその子も入ってます。 別にいいんです。小学生の恋愛なんて、そんなもんだとも思っています。 でも、特別可愛い訳でもない娘にしては、 見事な子を振り向かせたのです! ウカウカしてると、他にも積極的な子がいるので、心変わりされるのでは???と本人より私がハラハラする始末です…。 親バカとお思いでしょうが、今後の為にも、子供の恋愛は、そっと見守るべきなのか…一緒に応援しながら育てて行くべきなのか悩み中です。 私の性格としては、後者の方なのですが、 それだって、後押しし続けられるのも今のウチ…思春期になったらなったで、心配事も増えるでしょうし…。 皆さんは、子供の恋愛とどのようにお付き合いしているのでしょうか? また、私はどう接するべきなのか、ご意見いただきたく思います。

  • 小学生・友人が出来ません・・

    小5女児の母です。6月に転校しましたが、今日子どもから「仲のいい子がいない・・」と聞かされました。以前はまぁ、まぁ仲のいい子だったのに急に冷たくされ、その子の周りの子まで同じ態度をされ始めたそうです。今日はその子達が絵を描いていたので、ちらっとみたらさっと紙を裏返しに、見せないよう隠す動作をされたそうです。うちの子はわい、わい騒ぐ子ではなく、どちらかというとおとなしく(暗い・・と言われれば、そうかも、、)静かな方です。しかし、家では明るく、兄弟けんかもします。仲のいい子が居ないのに、毎日学校へ行くのは辛いと思いますがどういう風に励ませばよいでしょうか。または、こういうおとなしい子が仲間に入って行くきっかけ?は・・あるのでしょうか。どうしたらよいか、わからずとまどいます。