• ベストアンサー

人の幸せがしんどい

gocogacuの回答

  • gocogacu
  • ベストアンサー率23% (79/341)
回答No.3

貴方には、これといった目標が無いのでしょうね。 人の幸せを喜ぶ前に、自分の幸せを求める努力をしましょう。 決して美人でなくても結婚している人は沢山います。 それは顔で結婚するわけではないからです。 貴方が、もっともてたいと思うなら、「もてメイク」の研究をするとか「笑顔」の作り方の勉強をしてください。 何もしなければ、何も起こりません。 そう思いませんか?

chisakku12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。自分の目標とか幸せとかってなかなか考えるのが難しいですね。特に幸せというのはリアリティがなくて思い浮かばなくて笑でもみんな目標をもって幸せになってるし、私ももっと本気で考えてみようと思います(^_^;)

関連するQ&A

  • 人の幸せが憂鬱になる。

    はじめまして私は23才のフリーターです。 昔の友人が大学行ったりしてがんばっていたり 恋愛に楽しんでいたら、とてもうらやましくてたまりません。 そればかりか、非常に憂鬱な気分になり、不快になってしまいます。 ですから、不快になりたくない分友達とはあまり連絡を取らなくなってしまいました。その友人だけに限らず、出会った人が幸せになっていくととってもしんどいんです。 人の幸せがしんどいなんて、おかしいと思います どうすれば克服できるでしょうか。 また、こんなことばかり繰り返してると友達が出来ないです。

  • 幸せを独り占めしたくなるとき。

    私は大学生なのですが、自分で「自分はいろんな意味でケチだなぁ」と思います。幸せなときに、その幸せを独り占めしたいと思うのです。 今彼氏がいるのですが、自分に彼氏ができる前までは、友達に彼氏ができても「いいなぁ。私もほしいなあ」位にしか思わなかったのですが、自分に彼氏ができてからは、友達に彼氏ができると「幸せなのは私だけでいいのに。」と思ったり、彼氏と上手く行っていない人には「別れてしまえばいいのに」と思ったり、自分でも怖いようなことを思うようになりました。 もしかしたら、彼氏がいなかったときに僻まなかったのは、彼氏がいないときに彼氏がいる人を僻んでも、自分の惨めさが際立つだけなので、僻んではないと思い込もうとしてたのかもしれません。 中には自分が幸せなときは人にも分けたいという人もいますが、私はそんな風には到底考えられません。 なぜか、彼氏ができると友達に対しての性格が悪くなってしまうように感じます(笑)。あまり気にしてませんが。 質問ですが、皆さんが幸せを独り占めしたいと思うときはどんなときですか?

  • 人の幸せを喜べない

    素直にいいます。 私は人の幸せを見ると無性に腹が立ちます。 いけないと思いながらも、そう思う思考の右斜め上あたりで「不幸になれ」と願っています。 友達が不幸になれば幸せです。おしどり夫婦が離婚すれば「やった」と思ってしまうかもしれません。もちろん顔には出さないし、人の相談に乗ることもあります。迷惑は一切掛けず自分の中だけの問題です。 そんな自分を直したい、とも思っているのかどうかも分かりません。質問は以下です。 ・人間は人の幸せを喜ぶべきなのでしょうか? ・それは単なる奇麗事なのでしょうか? ・人の幸せを喜べば周りに廻って帰ってくるのでしょうか? 三つ目については、私は裏切られたことがあるのでどうしても信じられません。若い頃は友人の人生経験の浅はかさのなせる業により、傷つけられました。しかし今ならそれに気づくことができても私も経験不足、当時はそのこと自体を感じる余裕もなかったように思います。

  • 人の幸せを素直に喜べるようになりたい。

    21歳の海外での大学生(休学)の躁鬱患者です。 病気が引き金かは分かりかねますが、素直に人の幸せを喜ぶことができません。 むしろ、不幸を内心祈っています…。 私は、躁鬱になるまで他人への劣等感や嫉妬というのは滅多にありませんでした。 原因と考えられるのは、2年前から留学をして今まで出会うことのなかったような人々と絡むようにになり、周囲のレベル(生活・知能・容姿など)が今までの友人より上だったこともあり、プレッシャーを常に感じていました。 そんな生活で病状も酷くなり、休学をして日本で通院&カウンセリングを受けながら実家で暮らしています。最近ではアルバイトも始めれるようになり、躁鬱の「鬱」が減ってきたように感じます。 しかし、友人の恋愛や仕事などの幸せなニュースや、誉められる話を聞くと無償に心が痛みます。これを嫉妬というのでしょう… 内心では、夢で見るほど、別れればいい・クビになればいい・失敗してほしいと願ってしまいます。 昔はそうでなかったのに意地悪で、他人が誉められると、内心では可愛いが鼻は低い・こんな胸が小さいのに彼氏が可哀想・顔でかいな。など悪いところを探してしまいます。 正直、そんな私が嫌だし、外には出してません。 しかし、顔が引きつってしまい、みっともありません。 どうすれば人の幸せを素直に喜べるようになれますか?

  • 人の幸せを聞きたくない

    なんだか最近気が滅入ってます。 友達が彼氏とのラブラブっぷりを良くメールで知らせてきます。 (「今日OOとね~すっごい幸せ~~」みたいな) 私は性格的にどうしても聞き役になってしまい何故か皆の彼氏との ラブ話や相談…何故か皆私にいってくるんです。 「ノロケやめろ」なんて絶対にいえないです。 だから「へぇ~良かったじゃんvvラブラブじゃんよぉ!」みたいに なってしまいます。 皆の幸せを聞いているうちに「なんで私は幸せになれないんだろう」とか 「もう嫌だな」とか思い始め、鬱になっていきます。 友達の幸せをなんで祝ってあげないんだ!と思われそうですが 何故かむしゃくしゃしてしまうんです。 私も片思いしていますが実る見こみなんて無いし、最近アンラッキーな 事ばっかなんです。 私は顔でかいしニキビ沢山だしなんか乾燥しまくってるし頭悪いし 顔だって可愛く無いし足でかいし太いしなんか最近尿漏れするし 親はなんでもかんでもダメばっかだし!!!!!!!! なんであたしだけこんなに最悪なことばっかなんだろう!!!!と思い 始めるとキリないんですけど。 「今日先輩に告ってOK」もらった~っていう可愛い子がいて、 そのこは家庭も幸せで勉強だってできて顔ちっちゃくてモテて 細くてちっちゃくて…。 なんでこんなに違うんですか?なんであたしだけこんなんなんですか? もう死にたい気持ちでいっぱいなんです。 こんな状況でもついさっきまた友達から幸せメールが着ました。 もうあたし変になってきてます。文もぐちゃぐちゃだし。 どうしたらいいんでしょうか

  • 人の幸せを喜べない

    今の私は人の幸せを心から 喜んであげれません。 さっき友達から内定もらったという 報告をもらいました。 よかったねとは思ってます… でも心から喜んであげれません。 毎日孤独で友達も少なくて 恋愛もしたことなくて毎日孤独感に 押しつぶされそうです。 周りが幸せそうで楽しそうで 羨ましい気持ちと 一人取り残されたような気がして 寂しくて孤独で苦しいです。 自分が悪いんですけど 友達の幸せに心から喜んで あげれない、上辺な気持ちでよかったね としか言ってあげれない自分が 憎くて腹が立ちます。 こうゆうとき どうしたらいいのでしょうか。

  • どうしたら、人と比べずに成長し、幸せになれますか?

    初めまして。20代前半(♀)の恋人いない歴=年齢。の者です。 (※かなり長文で多少の愚痴アリです。。読んでてイライラされる方もいらっしゃるかもしれません。 苦手な方は読まれない方がいいです。申し訳ありません。) 私には、大学進学をきっかけに県外に移住した友達が3人います。 (3人とも違う県に進学したので、4人とも本当にバラバラです) 私も大学進学をきっかけに一度は上京したのですが 色々あって大学を中退し、地元に戻り、今はフリーターとして働いています。 親友全員と離れてしまって、とても寂しいのですが... そんな中、唯一、心を癒してくれる時間があります。 それは、数ヶ月に一度、皆で集まって「スカイプ」で会話することです。 友人の近況報告・大学での楽しかった出来事。。。 毎日、仕事だけの平坦な生活を送っている私からすれば、 聴いているだけで新鮮だし、すごく楽しいです。 ですが、最近はその友達とのスカイプがどんどん「苦痛」になってきました。 なぜかというと、最近、「私以外の友達全員!」に彼氏が出来て 毎回スカイプで話すたびに、「彼氏!」の話題が絶対に必ず出てくるからです。 私は元々「男の人」に興味などあまりなかったし、 彼氏が居ないだけで落ち込む人ってなんなの?って開き直ってたのですがw いざ、、、実際周りの友達全員に彼氏がいて、「自分だけいない!」という状況を体験すると(苦笑) どれほど辛いことか。。。今回身を持って体験しました。 想像できますか?友達だけ、好きな人の話題できゃっきゃっきゃ盛り上がれて 自分だけ話についていけず、ぽつんと置いてかれる状況を。。こんなにしんどいと思いもしませんでした。 好きな人の話を皆にも伝えたくて、るんるん気分になる気持ちは分かるし、 私も彼女たちの恋愛を応援してるのですが。。。 私はその彼氏さんのことを知らないですし、 毎回その人ばっかりの話題をもってこられるとしんどいです。 「彼氏がいない人のことも考えてよ!」と心の中ではいつも叫んでいます。 しかも彼女達は、初めての彼氏で浮かれてるのか、 私に対して「○○ちゃんにもいつかきっと素敵な人が現れるよ*恋愛は楽しいよ*」 みたいなスイーツ(笑)的な上から目線なことを抜かしてきて、親友といえども ちょっとカッチーンときました(笑) でもそのイラつきを抑えて、あるひとりの子に 「みんなはどうやって彼氏とかできたの?方法教えてよ」 と聴いてみると...  「好きな人ができたら....まずは、その人のことを食事に誘ってみるとかいいんじゃない?仕事帰りによかったら、私と食事に行きませんかーって感じで軽く誘ってみるとか^^」 「あとは積極的にメールしてみるとかかなー?」 それを聴いた瞬間、愕然としてしまいました。。 なぜかというと、、その友達は、高校時代大人しい子で、 一人で読書したり、絵を描いたり... するのが趣味な子で 「男子って苦手だわ...2人きりで話すのとか絶対無理だし、 私、彼氏なんてできないんだろうな...」って言ってた子だからです 言い方悪いですが...その子は見た目も遊んでる!って感じの外見とは程遠く 地味ですし、性格もすごく自立してて真面目な子なので.. (他の2人も同じような趣味・性格・外見の子でした) そんなチャらいことを言う子だとは思ってもいなかったので、 とてもショックでした。。。 私が「ちょっとそれは軽すぎじゃない?同じ会社の人に軽くそんなこと言えないよ^^;」 と話すと、他の2人も 「○○ちゃんは固く考えすぎだと思うよ?ほんと女友達に話しかけるような 感覚でいいんだよ?そんな難しいことじゃないよ」 みたいなことを言ってきて...ショック過ぎて返す言葉を失いました。 もうきっとこの3人はどこか自分とかけ離れた遠い世界の住人なんだ... 彼女たちは変わってしまったんだ... 私は話についていけない。。と思い しばらくスカイプでの会話に誘われても、わざと用事を作って 参加せずに距離を置いてきました。今年に入ってから 「皆で旅行行こうよ!なかなか四人でこれから会うことも少ないし、久しぶりに行かない?? と誘われたのですが、 「また3人できっと恋バナで盛り上がるに違いない!私だけまた置いてけぼりにされる...。」 と感じ、自分のくだらない被害者意識で、せっかくの楽しい機会を「悪いけど仕事が忙しいから・・・」 と言って、お断りしてしまいました。。。 ここまで書いて長文でほんと申し訳ありません。 ほんと友達の幸福を喜べないなんて醜い人間だと思います。 彼女たちとは、お互いにツイッターでもフォローし合っているのですが、 いつもみんな、大学に入ってから、すごく楽しそうで幸せそうなんです。 友達のこと・・・家族のこと・・・授業のこと・・・そんなに毎日ビッグイベントがある訳 ではないけれど、ささやかな楽しいことを、いつもつぶやいています。 それにそれぞれの大学先で出来た友達の相談話をよくツイッターで聴いてあげてる みたいで(笑)すごく友達を大事にしてる感じが伝わってきてます。。 一方、私はと言えば、「大学生」という立派な肩書きもなく、 ただの情けないフリーター。最近も新しい仕事に就いたばかりで 慣れない仕事に追われて...自分のことでいっぱいいっぱいで、 つぶやくことと言えば、「職場での人間関係無理。やめたい。」 「私に向いてないし、クビにしてくれた方が早いのに」とネガティブなことばっかりです そこで私は気づきました。 彼女たちに彼氏ができたことに対して、嫉妬しているのではなく、 自分がいつまでたっても何も変わらず、ちっとも成長しないことにみじめさと苛立ちを感じているんだ。 彼女たちに「置いて行かれている」のではなく、「自分が動かない」だけなんだと。 なので今年の春から、いつまでも友人たちに嫉妬してるばかりじゃだめだ! 自分でも何か始めないと!新しい友達も作りたいし!と思って 週一でネイルスクール・ウォーキングスクール・英語の語学学校に通い始めました。 始めたうちは、新鮮味があって楽しかったのですが・・・ どれも心の底からやりたい!と思ったものではなく、 「なんとなくの興味で」とか「自分のできることを増やしたい!」という勢いだけで始めたので 燃え尽きたというか・・・仕事帰りに通っているので、身体が疲れているので、 授業で習ったことの復習もできず、情熱もだんだん消え失せていきました。 それに友達を作ろうとしても、皆さん趣味のレベルを上げたいという目的で 来ていらっしゃってるのであって、皆さん真剣に集中しているし、 途中会話することはあっても、授業が終われば「お疲れさまでした」で お別れになってしまうのが現状です。。アドレス交換とかも週一しかお互い顔を合わせないし とても言い出せる雰囲気ではないです。 ・・・自分なりに人生を充実させるために、努力はしてみましたが・・・ 無理でした。 彼女たちのこと、僻みたくないけど、やっぱり心のどっかで嫉妬と僻みの感情を 持っています。 高校時代は、こんな嫌らしい感情を持つことなく、ピュアな気持ちで すっごく楽しく友達と過ごしていたのに・・・悔しいです。 もうこんな馬鹿馬鹿しい感情からいい加減、解き放たれたいです! 彼女たちに、こんな失礼な感情を抱くことなく、また改めてスカイプで一緒に 楽しく会話できるようになりたいです。 どうしたら、友達の幸福を素直に一緒に喜べるようになりますか? どうしたら、人と自分を比べることなく、自分のペースで成長できるようになりますか? どうしても比べてしまってほんとしんどいです。 今回は、自分と似たような経験をなされた方の方が、共感して頂けるだろうと思うので そのような方にお答えして頂ければ・・・幸いです。 せっかくのGWなのに、こんなくどくどしたねちっこい負の感情をOKWAVEに撒き散らして しまい。。。気分を害された方、本当に申し訳ありません。 もう友達と離れ離れになってから、ずっとこんな感情が頭の中にあって 支配されてて・・・ずっと苦しくて誰にも話せなくて、どこでもいいから吐き出したいと思ってました。 OKWAVEでは、yahoo知恵袋さんよりも、タメになるような素晴らしい回答をされている方が 多い印象を受けたので、こちらで投稿させて頂きました。 本当に長文で申し訳ありません。 ここまで読んで下さった方ありがとうございます。

  • 幸せな人に会いたくない

    今29歳ですが、最近は他人の幸せを妬んでしまう自分がいます。 若い時は、友達が結婚することになっても妬むことはありませんで した。 妬んではダメだと心では分かっているのですが、、、 人間は自分自身が幸せでないと他人の幸せを心から喜ぶことができ ないのでしょうか? 私は特に20代になってからまったくいい人生を歩んでいません。 祖父の過去の離婚を知り、前向きになれなくなり、仕事も転々とし、今は 無職、20代になってから彼氏もなし勿論結婚の予定もありません。 最近疎遠だった友達が結婚することになり、会おうということになったの ですが、正直会いたくありません。会ってなかったからみんな話したいこ といっぱいあるでしょ?と言われました。私は会っても全く話したい こともないし他人の幸せ話も聞きたくありません。聞いたら自分が落ち こむだけだと思います。他に会う子達はみんな幸せな人生を送っている ので本当に会いたくありません。自分が幸せなら会えるのに、、、 どうしたら、幸せな人に快く会うことができるでしょうか?

  • 幸せそうで辛い

    幸せそうで辛い 友達も弟も従姉妹も結婚したり子供が生まれたり、幸せそうで辛いです。 わたしは独身で恋人もいません。いまは好きな人すらいません。恋愛をしても失敗ばかりで、 付き合いたくないけどエッチはしたいと言われたり、結婚どころか付き合おうとすら思われないわたしには、「結婚」なんて夢のまた夢って感じです。 本当に好きな人と結婚できるって、本当に好きな人との子供を産めるって一体どれだけ幸せなんだろう?!と想像しただけでも幸せで死にそうです(笑) わたしには夢のまた夢でも、実際に皆は現実で起こっているわけで、嫉妬というか、羨ましくて、羨ましくて、なんだか悲しくなります。 友達は「結婚したらしたで悩みは尽きない」なんていうけど、そんな悩みすら羨ましくて。 「結婚」がしたいわけではなくて、わたしも皆みたいに普通に恋愛して、結婚したかった。。 苦しいです。 どうやってこういう気持ちを消化したら良いのでしょうか?

  • 幸せをあきらめきれない

    今30歳になった独身女性です。長年摂食障害で苦しんできました。体型はガリガリですが恋愛をして結婚したいと思っています。先月彼氏がやっと出来て極度のマイナス思考も前向きになりはじめ体重も増やそうと試行錯誤し努力してきた所だったのにふられちゃいました。理由は長くなるので今は省略しますが、変われた自分がいたことでより結婚へ願望が強くなり幸せになって振った彼を後悔させたいんです。今まで普通の幸せを自分で手放してきたので悪いのは自分なのですが、幸せになりたいんです。正直苦しい人生でした、でもその分人の痛みや思いやりはあるとおもいます。でも病気のひどい時の人付き合いを絶った事で友達も少なく出会いの場になかなか恵まれません。私はこれからどんな一歩を踏み出せばいいとおもいますか?自分ではいい奥さんになる自信はあります(笑)