• ベストアンサー

ガソリン代

 昨日仕事で八王子方面に行きました。帰りにガソリンが空になったので八王子インターのそばのJOMOの某スタンドに入りました。値段が表示されていなかったのでハイオク現金価格を尋ねたら149円/1Lといわれました。聴き間違いかと思い何回も聴きなおしてしまいました。  自分はあまり車を使わず。ガソリン価格にも疎いのですが、家の近所の普通の行きつけスタンドで現金143円だったはずで、その翌日入れたやはり近所のセルフのスタンドでは現金で136円でした。これでも我が家の周辺は都心に近いので千葉や埼玉の知人からは高い高いといわれています。  自分は現金なのでぼったくられたのでしょうか。レシートは確かに149円です。それとも八王子周辺の方は普段こんなに高いガソリン代を払っているのですか。

noname#109356
noname#109356

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116330
noname#116330
回答No.8

 高速のSAのスタンドやインター入り口付近は高めなのが普通だと思います。  私(関西)がいつも利用している出光(セルフ)は現在、128円です。 ハイオクは10円高の138円です。家の近くでは安いところは常に把握して いるので気にしませんが、遠出の場合は下記のサイトを参考にして、給油場所 を事前に調べておきます。   http://gogo.gs/  上記サイトで、「八王子 ハイオク 現金」で検索したのが ↓ です。   http://gogo.gs/rank/result/?pref=13&ws=&p_mode=1&mm=0&areas%5B13201%5D=13201&desd=0&x=91&y=18   注)確認した日付の価格なので、日付が異なると変動の可能性有り

noname#109356
質問者

お礼

ありがとうございます。 これなら納得できます。 自分が入れたところが高いのですね。 でも、裏道やよほど市街から離れたスタンドならいざ知らず、需要と競争の激しい幹線道路端でこの価格差はやっぱりすっきりしません。 ただひとつはっきりしたのは、また八王子に行くことがあっても、2度と今回の店には入らないということだけです。

その他の回答 (9)

noname#155097
noname#155097
回答No.10

>それとも八王子周辺の方は普段こんなに高いガソリン代を払っているのですか。 八王子が・・・ではなく、 その程度の地域差はあって当たり前です。 値段が表示されていないところは 出したらみんな入ってくれないので、 相対的に高いのが常識です。

noname#109356
質問者

お礼

>値段が表示されていないところは >出したらみんな入ってくれないので、 >相対的に高いのが常識です。 冷静に考えればまさにその通りです。 選択の余地がないほどタンクを空にしてしまった愚かさゆえの怒りでした。

  • SCP10
  • ベストアンサー率20% (108/523)
回答No.9

6円差でぼったくりは言い過ぎです。 東京なら場所によって家賃が大きく変わると思いますので、それを反映させただけでは? 最近のスタンドはセルフを筆頭に値段で勝負するタイプと、常連を主な客としてリピーターを増やそうとするタイプに分かれるようです。 今回のスタンドは後者だったのでは? 値段で勝負すると1円高いだけでも他に逃げられる上に、周りの価格に追従せねばならず利益も殆ど出ません。大きな資本がバックにないと成り立たない方式で、個人経営には真似できません。 次にいくつ来るか判らない客を相手にするより、常連というリピーターを相手にした方が効率が良い訳です。 また市役所などの指定スタンドになっている場合も、同様に定期的な客が見込めるので、価格を下げてまで一見さんを相手にしません。 高いと思われたスタンドも、常連になれば割引券などがもらえるかも知れませんね。

noname#109356
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分も普通は10円程度の差は“店しだい”とあまり気にしないのですが、どうしてもR16周辺は安いというイメージが固まっているようです。 確かに、過去に16号沿いを含む東京周辺の幹線道路のスタンドの現金給油が家の周辺での現金給油より高かったことがないのでつい舞い上がってしまいました。 高ければやめればいいだけなのですが でも、16号という超幹線道路沿いでさえももそうゆう経営方法が成り立ってしまうのでしょうか

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.7

参考までに、ハイオク130円、レギュラー119円。

noname#109356
質問者

お礼

それは安いですね。 130円は家の近所の現金レギュラー以下です。

  • sssilviaaa
  • ベストアンサー率46% (639/1368)
回答No.6

ぼったくられたとは違うとは思いますが、まぁ割引が一切なしだったと考えればそんなものかも? しかも、フルサービスで会員外とかなら・・・ #SSにより、系列クレカが最安だったり、会員現金やプリカが安かったりしますので。 セルフで会員とかなら、130円台もあり得たかもしれませんね。 最新データがないので?ですが、ここ最近の値上がりを考慮すれば八王子近辺では平均140前半(もしかすると130後半かもしれませんが)位かも? >それとも八王子周辺の方は普段こんなに高いガソリン代を払っているのですか。 多分ですが、みなさんセルフを使ったり、会員になってそれなりに安い(割引が効く)ところ探してると思いますよw

noname#109356
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、ぼったくられたはいい表現ではありません。 自分も入ってしまったのと、引き返してまで他を探すまではしようとは思わなかったのであきらめて2千円だけ入れました(1千にしようかと思ったが、高速が延々と赤マークだったので保険代のつもりで)。 ただ、八王子周辺にお住まいの方や仕事先の方々から、“自分は安く入れてるぞ”とか“あそこは特別だ”とかのご意見をいただけたら、なんとなくすっきりするのですが

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.5

 一概に都市部の方が価格が高くなるとは限りません。  単なる推測ですが、価格には輸送コストも含まれているはずです。  ガソリンを精留している所から離れた地域にガソリンを輸送するには、燃料油を積んだタンクローリー自体が消費する軽油代や、運転手の人件費が、より多く必要となります。  道のりの違いの他にも、標高の高い所へ輸送する場合には、タンクローリーの消費燃料が増します。  道幅が狭い、カーブが多い、又は渋滞している等の理由で速度が出せず、時間が掛かる事によって、燃料費と人件費が増大している所もあるかもしれません。

noname#109356
質問者

お礼

それは全くその通りです。 自分の実家は幹線国道でも車がつながることがない山奥です。自宅の給油と20円くらい差があったような気がします。観光地なども高いのは当然と思います。 ただ八王子といえば大きい街(自分はそう思っていますが)だし、需要や供給コストからも採算ベースが高くなる地域とは思えません。当然店舗での違いもあるでしょうが、関東でも激戦区といわれている16号沿線ですし、ましてその16号沿いにあるというイメージからこの値段は!と驚いてしまった次第です。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.4

ガソリン価格は輸送拠点から離れるほど高くなります。 高速のI.C.や港付近とそこから離れたところでは10円くらいは当たり前のように差がつきます。 セルフスタンドとそうでないスタンドでも価格は違います。 私のところと比べるとハイオク\149/リッターは決して高くありませんよ。 ガソリン/灯油価格は全国一律ではありません。 http://gogo.gs/

noname#109356
質問者

お礼

ありがとうございます。 地域差や営業方法での違いは当然ですね。また現金や会員での格差も当然あると思います。 頂いた資料を見ると該当地域周辺の値段は納得できます。当然安いランキングなのでここにでていない店舗はそれより高いことは想像に難くありません。 車を日常的に使わないので、そのような格差もあまり拘らないのですが、地域的と立地的イメージから出てくるだろう答えの予測が拘らない範囲を大きく超えていました。 自分の固定観念の誤りなのかもしれませんが、去年の最高値でもこんな衝撃はありませんでした。(満タンで12000円のときは激安地区の同僚らに自慢すらしてしまった位でしたので)

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.3

149円と143円の差でぼっったくりは無いでしょう 価格は地域の価格と企業努力で決まりますから。

noname#109356
質問者

お礼

ぼったくりという言葉はいかにも失言です。 企業努力の違い、立地の格差も当然です。 ただ地域差としての当該地域値段がこれが標準なのかということが納得できなかったのです。 “あなたがあそこ(あの周辺?)で現金で入れたのがいけないのだ”とご指摘されればそれはそれですっきりするのですが

回答No.2

価格を聞いて正解でしたね。 余裕があれば、別のお店を探せばよかったのにと思います。 私も経験がありますが、安売りのお店が並んでいたので、価格表示のない店に入ったところ、同じ経験をしました。 それ以来、給油の際は必ず確認しています。 ちなみに、いつも入れているガソリンは、レギュラーで116円です。

  • destiny1
  • ベストアンサー率24% (308/1268)
回答No.1

地域によって10円くらいは差がありますから。 土地代とかもかかるだろうし。 田舎でレギュラーですが、いつも入れてるとこはセルフで125円で、ちょっと出かけて観光地のほうに30キロくらいいったら同じセルフで、136円だったですね。 人が集まるとことかだと高いです。

関連するQ&A

  • ガソリン なぜ安いの??

    最近ガソリンが値上がりしていてレギュラー120円代/リットルが主流ですよね。しかし私の家の近くにあるガソリンスタンドでは最近値上げしましたがそれでも107円です。値上げ前は104円でした。ハイオクでさえ117円です。 なんでこんなに安い価格で販売可能なんでしょう??? ガソリンは半分近くが税金と聞きます。税金を払ってないんじゃん?とか灯油か水でも混ぜてるのかな?とか考えますが数年以上前から激安路線を走っているスタンドです。そのため税金未納や混合のように捕まりそうなことはしていないと思うのですが...もちろんセルフではありません。安い理由としてどのようなことが考えられますか?思いつく方いましたらよろしくお願いします。

  • ガソリンの見分け方

    近所に、この地域では一番安いガソリンスタンドがあります。 とはいえ、現金ならば、激安ではありません。が、街のGSと比べると1,2円安いでしょうか。 ただ、どこのGSにもある、会員割引、カード会員割引、レシートには翌日から使える割引券がついています。 カード会員はその場で最低2円/ℓ差し引かれ、さらにカード使用料金によって、口座引落時にまた値引きがあります。 ここまでどこのGSとも変わりないサービスですよね。 ただ、現金(店頭表示額)が、明らかにこの地域では一番安いです。よって、さらに値引きされると本当に安いと感じる価格になります。 最初は、家計にはありがたいと思っておりましたが。そこで、ハイオク、レギュラーを入れてみた人(いつもは違うGS)が、車の調子がおかしくなったと言い出しました。 安いだけに、何か混合されている! と。 昔は、あまりにも安すぎるGSは、水を混ぜている!噂があり、実際、そういうお店が摘発されていたように記憶します。 では、どうやって、度素人がそのガソリンを判断したらいいのでしょうか。セルフですので、数滴の採取は可能です。 素人が専門分野に持ち込まずにガソリンの性質をある程度見分けることができるのでしょうか。 ちなみに知り合いは、レースをされている方なので、レース時は、指定のGSでガソリンを購入しなければならないため、その方いわく、純粋なガソリンを入れているから(心がけている)、急にGS変えたのが一番の故障原因だ!とおっしゃって見えました。 やはり一番安いというGSは、もともとそれなりのものしか販売していない!と思って購入すべきでしょうか。

  • ハイオクとレギュラーのガソリンを混ぜての給油は?

    ハイオク仕様の車に乗ってます。最近のガソリン価格上昇で少しでも節約しょうと、ハイオクとレギュラーを混ぜて(セルフ式のガソリンスタンドでカード式の所です。量的にはおよそハイオク7に対してレギュラー3くらいの割合で)給油してますが、やはりこういった事はしないほうがいいのでしょうか?どなたか教えてください。

  • ガソリン代これから安くなるでしょうか?

    原油価格がどうも上昇しだしているのですが、ガソリン価格はこれからあがっちゃうのでしょうか?それとも下がるのでしょうか? どれぐらいの価格までいくでしょうか? いまよくいれるスタンドが(セルフ)116円(レギュラー)です。

  • 今現在のガソリンの価格

    みなさんの近所のガソリンスタンドの、 今現在('09/11/26)のガソリンの価格は いくらですか? ちなみに、うち(静岡)の近くは、 セルフでレギュラー132円でした。

  • ガソリンスタンド(セルフ)の表示価格

    つまらない質問ですいません。 最近はやっているセルフのガソリンスタンドで、車で走ってる途中にデカデカと表示されている価格は、例えば¥120/Lとなっているが、実際、ガソリンを入れて見ると¥118/Lとかになっていたりすることがあります。(セルフでないスタンドでも一緒かな?) 少し得した気分になるのですが、ガソリンスタンドにとってみれば、少しでも安い価格をデカデカと表示した方が、お客さんが一杯来るような気がするのですが何かあるのでしょうかねえ。 その周辺のガソリンスタンドは談合みたいなことをしていて、おおっぴらには安い価格を表示できないとか。

  • ハイオクガソリンの価格差と品質について

    メーカー系列のスタンドで売られているハイオクガソリンと非系列のスタンドで売られている ハイオクガソリンとの価格差が8~10円/リッターありますが、品質的に問題があるのでしょうか 現状は非系列スタンドでハイオクを給油していますが、特に問題は感じていませんが

  • 東名富士IC、サファリパーク周辺のガソリン価格

    タイトルの通りです。 来週、富士サファリパークとその周辺に遊びに行きます。 富士ICやその周辺の町の平均的なガソリン価格はいくらですか? 質問者の車はハイオクです。 ちなみに質問者がいる町の平均的なガソリン価格は レギュラー133円~138円 ハイオク143円~148円 セルフも有人もだいたい一緒です。 よろしくお願いします。

  • このスタンドのガソリンの中身は怪しいですか?

    近所にガソリンスタンドが出来ましたが、エネオスとかシェルなど元売りの看板やペイントは全く無く、建物にはピット施設は無く、セルフスタンドという事もありいたってシンプルです。 のれんや張り紙「ガソリン激安」「現金のみ」と強調されているので、いわゆるノンブラブランドスタンドかと思いましたが、試しに給油した所レシートには地元のでは有名なスタンドの会社名が書かれていましたが、その会社が扱っている元売(昭和シェル)のロゴが入っていませんでした。 よく思い出すとその会社所有の古いボロボロのタンクローリーが置かれていましたが、そのタンクローリーには昭和シェルのペイントしてありました。 そこで質問ですが、このスタンドのガソリンは昭和シェルのものでしょうか? それともレシートや店舗の感じからしてノンブランドのものでしょうか? もしそうであれば、昭和シェルを扱っているのにノンブランドのスタンドを持つメリットはあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ガソリンを入れる際・・・

    現金カードを提示すると、店頭表示価格から2円か1円引きのスタンドが多いと思うんですが、クレジットカード(銀行系の一般カード)だったらどうなのかなと思って近くのスタンドで聞いてみたところ、店頭表示価格通りになると言われました。こういうのって店舗ごとに違うみたいなことも聞いたことがあるのですが、皆さんの近くのスタンドではいかがですか? あと、JOMOのBODYカード(現金カード)ってもう発行してないんですか。ご存じの方お教えください。