• ベストアンサー

渡海作戦に必要な兵力比は

さきほど、「北朝鮮が攻めてきたら日本は防衛できないのか」という質問があって、私は、 「そりゃーないでしょ。だって渡海作戦に必要な兵力比は…」 と書こうとしてつまりました。私はその兵力比を知りません。 そうこうしているうちにその質問は締め切られてしまったのですが、 それは置いといて、 (兵器の質は同じとして)攻める側と守る側で どのくらいの兵力比があればいい勝負になるのでしょうか? また、有名なノルマンディー上陸作戦で、 連合国側の兵力は17万とか20万とかいう数字が出てくるのですが、 ドイツ軍の兵力が検索してもなかなか出てきません。 だいたい何万ぐらいだったのでしょうか? これもご教授ください。

  • 政治
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.2

ノルマンディ当時は兵力差4倍以上と言われてましたが、近代戦におけるデータが無いので今はナンとも言えないと思いますョ(当時無かった遅延信管等開発されてますが、それらも陣地の配置が判らないとそれ程効力も発揮されませんし) それ以前に北○鮮には上陸用舟艇が不足(殆ど持ち合わせていない)していますので物理上不可能かと思いますし、自衛隊側も国有地以外の場所に勝手に陣地構築できないのがネックになるように思います。 北○鮮の日本における活動としてはゲリラ活動が主体になるかと思いますが今の日本の法律上自衛隊は簡単には出動できませんのでコッチの方が厄介かと思います(当面はSATに頑張ってもらうしか無いような気がします)

liar_adan
質問者

お礼

>データが無いので今はナンとも言えない そうですね…。 「では実験してみよう」なんてわけにもいかないですしね。(←おいおい)

その他の回答 (5)

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.6

タクテクスというゲームをご存じでしょうか? 簡単に言えば戦争シミュレーションゲームの ボードゲーム(将棋の親戚)なのですが、 これはできるだけ実戦に近いように作られています。 で、このゲームのルールでいくと、 普通に攻める場合は3倍の兵力が必要です。 また、上陸作戦の場合は ルール上の兵力比はやはり3倍ですが、 実際は10倍無いとうまくいきません。 ちなみに、空挺作戦は 1倍でも橋保塔は築けますが、 数ターン後につぶされてしまいます。 さて、ドイツの兵力ですが、 参考URLによると1機甲師団だけだったようです

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/daimyoshibo/mil/normandie.html
liar_adan
質問者

お礼

タクテクスはやったことないです。 大戦略はやったことあるけど、あれだと陣地とか要塞の概念が弱いですね。 URLは参考になりました。ありがとうございます。 ------------- 皆さん回答ありがとうございます。 全体として、「4倍~10倍必要。 場合によってはそれ以下でも決行することがある。」と 考えることにします。 ポイントは気分で付けます。あしからず。

  • ryon2
  • ベストアンサー率37% (110/292)
回答No.5

 確か上陸作戦では、攻撃側は守備側の10倍の兵力が必要と言われているようです。10倍というと大変な数ですが、要は上陸地点で10倍あればいいんです。こう考えると守備側が有利です。  ただし、北朝鮮が日本に上陸する場合、仮に○○海岸に上陸するとすると、北朝鮮は○○海岸の守備隊の10倍の数をそろえればいいんです。日本は北朝鮮がどこから上陸するか分からないので兵力を分散させる必要があります。兵力を分散化させることができるという点では攻撃側が有利です。  でも、現実問題として北朝鮮が正規軍を上陸させる可能性は皆無です。まず、正規軍を日本に運ぶ軍艦がありません。また、国民の生活にも困っている国なので戦争を継続するための補給が続きません。しかも、北朝鮮にとっては日本よりもまず韓国を攻め落とす方が優先順位が上でしょう。祖国統一はあの国の悲願ですから。  我が国にとって脅威なのは、工作員などによるテロです。これなら、上陸用舟艇がなくても国際線の航空機で入国できます。

liar_adan
質問者

お礼

まあ、私も北朝鮮が攻めてくるとは思わないですが、 常識を無視した論が、マスコミで報じられることもあり、困ったものです。 (ミサイルが飛んでくる可能性はあるかもしれないけど) ありがとうございました。

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.4

状況によって違うので一概には言えません。かなりの幅があります。 ただ言える事は、敵の準備状況によって大きくことなるということです。たとえ敵が多数であっても防備の時間が少なく準備不足の場合は兵力が少なくとも、上陸をこころみる場合があるでしょう。なぜなら更なる増強が行われるまえに攻撃した方が有利だからです。 反対に、敵が少数であっても陣地が完成していれば、大きな兵力を必要とします。 防御がわも水際作戦を実施するか、内陸部での戦闘を重視するかで全く違った形となります。 一般的に攻撃の場合は3~5kmに1個師団でしょう。敵が強力ならば、これに火力を大幅に増強すると考えられます。しかしこれは橋頭堡を作るところにおいての話で、引き続き内陸に侵攻するためには港湾を占領するなどして後続の部隊を上陸させることが必要となります。ここでの質問はそこまでは含めないものだと思いますので、上記の数字をもとに増減すればよいと思います。 ノルマンディの時のドイツ軍の兵力について具体的な数値は知りませんが、ドイツは東部戦線やイタリア方面にも兵力を裂かれ、しかも戦略的な陽動によりカレーを上陸地点と踏んでいたので、多くの兵力を指向することはできなかったと思います。

liar_adan
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.3

参考程度に D-Day戦力 艦艇5300、航空機1万4000機、兵員17万6000人 (註:地上兵力はイラク戦の中東軍程度の規模ですね。) フランス北部担当はロンメル元帥指揮下のB軍集団であった。(ドイツ側は西部戦線に機甲師団10個と歩兵師団48個を配置)ということですから西部戦線のB軍集団は航空戦力を除いた地上兵力でD-Day戦力を比較すると同等かそれ以上であったことは確かですね。ただノルマンデーに集中配備はしていなかったということでしょうか。

liar_adan
質問者

お礼

ありがとうございます。 兵員17万6千人。金がかかっただろうなあ…なんて思ったりして。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.1

私は兵力比は、あまり関係ないと思います。 重要なのは、制空権・制海権を上陸作戦をする側がもって いるかどうかです。 制空権・制海権さえ持っていれば、上陸作戦は可能だと 思います。 ノルマンディー上陸作戦では、海岸部に設けられたトーチカ などの防御設備に連合軍は苦しめられましたが、現代では 地下壕潰しなど攻撃兵器が発達していますので、問題ない かと思われます。 (第二次世界大戦当時は、防御力の方が勝っていて、艦砲  射撃や爆撃でも地下に設けた防御施設は潰せませんでした。)

liar_adan
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 第二次世界大戦中ヨーロッパで行われたノルマンディー上陸作戦について最終

    第二次世界大戦中ヨーロッパで行われたノルマンディー上陸作戦について最終的に数百万人の連合軍が上陸したと言われますが、情報サイト等で見る限り初期兵力は十数万程度です。 これは初期の上陸成功後に追加で数百万が上陸したということでしょうか? それについて具体的に書かれたサイト等ありましたら教えていただけるとありがたいです。

  • ノルマンディー上陸作戦の戦死者数

    ノルマンディー上陸作戦の初日と、作戦全体の戦死者数を調べています。 アメリカ軍、連合軍全体、連合軍とドイツ軍を合計したもの、の3つがそれぞれ知りたいです。 書籍やサイトをみても、数字がまちまちでよく分かりません。 また損耗人員の数だけだったりすることもあります。。 書籍「史上最大の作戦」によれば、イギリスが公式に発表をしていないために推測値のようになっているようですね。 一般的にだいたいこれくらい、といった数字があれば、教えて頂けませんでしょうか。

  • ノルマンディー上陸作戦について

    最近ノルマンディー上陸作戦について興味がありまして、以下の質問で整理しました。 1.なぜノルマンディーが選ばれたのですか。 2.テレビのヒストリーチャンネルをみたのですが、連合軍は訓練に使った訓練の機械は変わった機械の印象が残っています。どこが開発して、どういう風に訓練をしたのですか。僕の印象では聞くところによると、ノルマンディー地方は天候が激しいところと聞きました。 3.ノルマンディー上陸後はどこに移動したのですか。 映画史上最大の作戦しかわからないので、よろしくお願いします。

  • ノルマンディー上陸

    仮にノルマンディー上陸作戦時に日本軍の潜水艦隊がドイツの応援に来ていたら連合軍は敗北していたでしょうか?

  • ノルマンディー上陸作戦の艦隊のバルーンは?

    ちょうどNHKでノルマンディー上陸作戦のBBCのドキュメンタリーが放送されています。 連合軍の艦隊の艦がそれぞれバルーンを上げているのは何の目的でしょうか? 敵の空からの攻撃の防御の役割でしょうか?

  • ノルマンディー上陸作戦におけるフランス軍

    ノルマンディー上陸作戦の主眼はフランスの解放でした。主として、英米の軍隊がドイツ軍を攻撃しました。 ところが、振り返って考えると、フランス人の働き盛りの男たちは何をしていたのでしょうか。 ドイツ軍に参加するとか、自由フランス軍として上陸作戦そのものの先陣を切るとかいう話があれば、事の良し悪しは別にして、納得いきます。 もし、他国の軍人の戦闘・殺戮を傍観していたとすれば、私の価値観では許せません。大体、他国に解放してもらったのだから、謝礼・損害補償はあってもよかったのではと思いますが、ここらの情報がありません。 それで質問です。 質問1. フランス解放戦争の間、多くのフランス人男性は何をしていたのですか。 質問2. ノルマンディー上陸作戦は先陣を切って突撃すべきだと思いますが、そういった作戦がフランス側にあったのでしょうか。 質問3. フランスは、ドゴール政権下、英米に感謝していたと見える動きがありません。心理的だけでなく、金銭的にもフランスは英米に対して、借りは返さなかったのでしょうか。

  • ノルマンディー上陸作戦 とスピットファイア航続時間

    ノルマンディー上陸作戦時の戦闘機の航続時間についてです。 ノルマンディ上陸作戦はイギリスから航続時間が最短で済むカレーではなく、ドイツ軍の防御が薄い理由でノルマンディーに決定したとありました。 当時ははスピットファイアを始め、イギリス軍の戦闘機は航続時間が短いと聞きました。 そこでいくつか質問です。 1、スピットファイアは戦闘の途中、燃料補給の為イギリスに戻るとかはなかったのでしょうか? 無かったとしたら切れたらそのまま帰還したのでしょうか? 2、スピットファイアの航続時間はどれくらいでしょうか? 航続距離なら 650km位らしいですが。 (1)イギリスからノルマンディーまでの時間。 (2)ノルマンディーに着いてからの戦闘可能時間。もちろん帰りの燃料を引いた場合。 質問2の(2)についてはどんな戦い方をしたのかで燃料の消費が違うとおもいますが、大体の数字が分かればいいです。 どなたかよろしくお願いします。

  • D-Day の二重スパイは誰ですか

    NHKのドキュメンタリーでノルマンディー上陸作戦前後編(BBS製作)で、二重スパイの話がありました。【後編で】 『自分の死を偽装し。。。」といっていたと思うのですが、どういうことでしょうか。全部見ていたわけではないので。 自分の死を持ってかく乱を貫いたのか、死んだフリをして生き延びたのか、どうだったのでしょうか。 ちなみに、番組の説明は以下の通りです。 第二次世界大戦終盤の1944年6月6日、連合国の兵士15万人が、ナチスドイツが占領するフランス北西部のノルマンディー地方に上陸し、勝利を決定づけたノルマンディー作戦。その準備から決行までの一部始終を、当事者の証言をもとに当時の記録映像と再現ドラマで明らかにする。後編は上陸作戦決行とその後の両軍の攻防を描く。 イギリスの二重スパイによる情報操作作戦が功を奏し、ドイツ軍は連合軍の上陸地点が北部のパ・ド・カレーになると信じていたため、

  • ノルマンディー上陸作戦でドイツ軍の捕虜に東洋人?

    マイウェイ 12,000キロの真実という映画を見ました。何でも監督が、ノルマンディー上陸作戦で捉えられたドイツ軍捕虜の中に東洋人がいたという話からインスパイアされたらしいのですが、本当にそんなことがあったのでしょうか? http://myway-movie.com/

  • ノルマンデイー上陸作戦

    第二次世界大戦のノルマンデイー上陸作戦について。アメリカ合衆国はナチスドイツを負かした後ソビエト領に攻め込んで共産党政権を打倒すために、ノルマンディーではなくもっとソビエト領に近いところを上陸地地点とすべきだった、にもかかわらずスターリンの要求でノルマンディーを上陸地点せざるを得なかった。ルーズベルトはスターリンにしてやられた。という考えがありますが、当方はそれは違うと思います。つまりソビエト領に近いところを上陸地点にしたらスターリンはアメリカの共産党政権打倒の意図に気づいてヒットラーともう一度手を結んだ可能性があるからです。スターリンにとってみれば背に腹は代えられない。たまったものではない、といったところでしょう。そこで飽くまでノルマンディーにこだわった。ルーズベルトもそれを理解していた、ということなんだと思いますがどうでしょうか。