• 締切済み

友達と趣味が合いすぎて気に入った服が買えない・・・

私は学生で、よく友達といっしょに、一番気に入っているお店(洋服)に買い物に行くのですが、 趣味が合うためか、私が心の中でいいなと思って、買おうか検討していたいた商品を、友達も気にいることが多く、買ってしまうことがよくあります。 あとで友達が買った商品と同じ商品を買っても、学校に着て行くことはできないし、 もし私が先に買えたとしても、その友達にあとで会った時に「私もその商品買おうと思ってたのに」って思われるのも嫌です。 私はどうしたらよいのでしょうか。本当に困っています。

みんなの回答

  • jasjas-
  • ベストアンサー率36% (18/49)
回答No.2

本当に気が合うお友達なんでしょうね。羨ましいです。 そのお友達といつまでも仲良くしていたいためのお悩みなんだろうな~と思いながら拝見しました。 確かに、そんなに気の合うお友達だと、 同じタイミングでその服を着てしまうということもありそうですよね。 学生さんだと、学校以外の場面で…と言っても、週に1~2日しか着られない服というのもつまらないですよね。 解決策としては、 まず、そのお友達はどう思っているのかを確認してみてはいかがでしょうか。 一緒に買いものに行くほどの仲なんだし、 「私もかわいいと思った!」と言ってみたらどうでしょうか 案外「じゃあ、おそろにしようよ!」といってくれるかもしれないし、 色違いにしたり、組み合わせを工夫するとかなり印象が変わって、案外周りにも気付かれないかも…。 もしお友達が自分と同じ服を着ていたら、 「私もその服持ってるよ~!かわいいよね!」と 先に言ってしまいましょう! 今は既製品の服を着る人が殆どなんだし、 ある程度は仕方ないと思います。 だからこそ、先に「お断り」をとってしまって あとは相手が嫌だと思えば、あちらが着るのを控えるでしょうし、 先方しだいです。 先に言った者勝ちだと思います。

amarria
質問者

お礼

先に言った者勝ちですか・・・。 そうなると、気に入ったと思ったらすぐに買わないとですよね。 悩んでる時間はありませんね;; 色違いも考えたのですが、やはり気に入った色(友達と同じ色になってしまうのですが)が買いたいので・・・。 今度からは自分の思ったことを素早く言えるように努力したいと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 15467980
  • ベストアンサー率20% (156/744)
回答No.1

借りればいい。 お金もかからないし、言うことなし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オシャレな友だちが欲しいです。

    23歳会社員女です。 わたしは洋服がすきなのですが、職場ではそういう子がいません。 女の子はいても、3人くらいだしあんまりファッションに興味があるって感じでもないのです。 もちろん仲はいいし、洋服で友だちを選んでいるなんてないですが、やっぱり一緒に買い物したりバーゲンいったりする友だちが欲しいんです。 学生の時の友だちも、仲はいいけど洋服の趣味が違うので買い物などは一緒に行きません。 趣味が合う仲間ってどういったところで探したらいいんでしょうか?仕事を変えるわけにもいかないし・・・ 雑誌はspringとか読んで、代官山とかに買い物に行きます。 友だちと一緒に行きたいです・・・。

  • 趣味の合う友達が見つからない

    自分はかなり変わったやつだとよく周りからいわれます。自分でもそりゃちょっと周りのはやりを追いかける今風の女の子とはかけ離れてるなと実感しています。格好もかなり変わっていて、よく美容師か美容学生に間違えられます。。。今はただの高校生だけど。髪の毛も奇抜なスタイルを好み、「あなたの趣味ってわからない」とか「かわってるねぇ。。。」とかしか友達から言われません。もちろん自分の趣味と合わないからという理由だけで、友達を作らない訳ではありません。。。数人の心許せる友達はいます。けどその人たちと趣味が残念ながら合わず、マニアックなインディー洋楽バンドの情報とかいっても「へぇ~」で終わってしまって。私の学校にはなぜか今風の人ばっかり集まっていて、はっきりいってとても軽くて浅い人ばかり集まっています。 今しかない高校生活で一人くらい趣味の合う友達が欲しいのです。ずっと一緒に絵を語ったり、マニアックなインディー映画を一緒に見てくれたり、ライブにいったり、美術館にいったり。。。けど探してもそんな人いないんです。将来は留学してアーティストになるのが夢です。そのためにも大学にいくまでに、刺激をくれるような人と出会って自分の可能性を広げたいと思っています。 とっても変な質問でほんとうに申し訳ないんですが、どなたかそういうアート系で自分のスタイルを確立した、周りからは変わってるとも言われる人と友達になれるとかそういう人が集まる場所とか、イベントとか、なにかあったら教えてください!お願いします!

  • 気の合う友達って・・・・・

    私は今大学2年なのですが、気の合う友達が全くいないということで悩んでいます。友達がいないわけではないんですが、服の趣味などが全く合わないので一緒に買物に行くこともほとんどありません。サークルは入りたいのがなかったので入っていません。アルバイトをすることも考えたのですが、資格習得のための勉強をしているのであまり長期のものができず、短期は何度かやったことがあるのですが、今のところまだ気のあう友達は見つかっていません。どうしたら趣味の合う友達ができるでしょうか。教えてください。

  • 同じ趣味の友達

    相談というわけではないですが、自分と同じ事を考えている人がいるかぜひ知りたいです。 私は友達が少ないです。基本的に口下手で団体行動が苦手なのが原因です。 私は服に興味をもっておりオシャレも自分なりにしているつもりです。しかし、同じ趣味の友達がいません。パッと見て同じ様な服を着ている子達はテンションが高かく、会話についていけません。 なので学生の頃は趣味の合わない子達と学校ではつるんでました。でも、その子達とは学校内だけの付き合いで外で遊ぶという事はありませんでした。 しかも、私以外は同じ趣味を持っていたのでその事を話し疎外感を感じていました。 ふと、私と同じ様な人がいるのか気になりました。 全く同じではなくても、同じ様な経験をしたことがあるという方いるでしょうか?

  • 成長すると気の合う友達が出来る?

    小学生の子供ですが、 クラスの中に気の合う友達があまりいないそうです。 学校で話をしたり、楽しくは過ごしていて、 学校に行きたくないほど悩んではいませんが、 周りの友達と趣味が違うので、 自分の話には興味を持ってもらえないと 言っています。 周りの子供の話の中心はゲームソフトの事です。 自分はゲームソフトは持っていないし、 同じシリーズを前にしたときに面白くなかったので、 欲しくはないそうです。 友達の家に集まる時も、ゲームソフトを持っていないと 話しに入れないので、行かないそうです。 学校の参観日などに行くと、 周りの友達と楽しそうにはしています。 でも、放課後に遊ぶことはありません。 今まで仲が良かった近くに住む友達とも 登下校は一緒でも放課後遊ぶことはないです。 本人は気の合う友達が欲しいみたいですが、 クラスのほとんどが同じ幼稚園からの持ち上がりで クラス替えもない、一クラスのため 環境が変化しないので、小学校のうちは 変わらない気がします。 中学校に行くと、2つの小学校が一緒になるので、 クラスは2つになりますが、 中学に行って気が合う人が出来るかどうか、 気にしているようなことも言います。 私自身は転校して友達が全くいないところで 2度ほど過ごしたことはありますが、 とりあえず一緒に居る友達は出来ました。 でも、今となっては中学や高校の友達とは 会うほどの事もないです。 今現在の環境の中で仲よくしている友達はいます。 小学校は学生時代では一番楽しかったので、 続いている友達はいますが、 子供もいるし、遠いので会う事まではないです。 お互いの子供のお祝いを贈りあうぐらいです。 子供には、今は気の合う友達はいないけど、 中学になったら出来るかもしれないし、 高校や大学に行けば自分で選んだ学校なのだから 気の合う人は出来るはずと言っています。 そのためには自分の好きな事を仕事にしていけるぐらいに 目標を持って勉強をした方がいいとは話しています。 子供は自分の好きな趣味をいつか仕事にしたいので そういった学校に行きたいと言っています。 でも、同じ趣味がなくても、友達ってそうじゃない気もします。 お互い思いやったり、一緒に居て楽しいから友達なんだとも 思います。 子供は自分の周りはゲームの話ばかりと言いますが、 それだけではない気もします。 やはり、自分勝手な事や我儘なところがあるのではとも思うのです。 それに本人が気づいて、友達はお互い歩み寄りもあって 成り立っているのだよとも話しますが・・・。 放課後、友達と遊ばなくても次の日には学校に行きたがらない事はなく 学校はそれなりに楽しいとの事です。 子供のいう気の合う友達が欲しいという事は、 やはり自分の趣味を楽しく盛り上がって話せる仲間が欲しいのかと 思うのです。 好きなことの疑似体験をオンラインゲームでも出来るので、 世の中にそのことに興味がある人は多くいるのは分かっています。 ただ周りに居ないだけ。 広い目で視野を広げて、成長すればいつしか気の合う友達は 出来るものでしょうか。 小学校時代に田舎に住んでいて気の合う友達がいなかった方。 どうでしょうか? 今より学年が低い時は沢山友達が来て遊んでいました。 外遊びも遅くまでしていました。 6年生になり、周りがゲームに夢中になってきてから 友達遊びが減った気がします。

  • 友達って何人ぐらいいますか?

    私は学校を卒業してから友達って言う感じの人が出来ません。職場では話すけど買い物行ったりとか、ご飯食べたりと言う事はほとんどありません。学生の頃は色々バカ出来るような友達がいたけれど、大人になるとなかなか素を出せず、返って疲れてしまいます。学生の頃は毎日一緒だったし部活もあったし素でいられる友人が何人もいたけど働いてる皆さんはどうですか?一緒にいて気を使わない本当の自分を出せる友達っていますか?

  • 買い物に喜んで付き合ってくれる男友達。

    最近仲良くなってきた男友達がいます。 私が好きな洋服屋の話をしたら、行ったことがないというので、一緒に行くことになり、先日ランチも兼ねて行ってきました。 2人で洋服を選びあったり、キャンドル見るのが好きだと、自分から他の店に行こうと誘ってくれて、とても楽しい1日でした。 次は大きなショッピングモールに行こうと向こうから言ってくれました。 前の彼氏とは買い物に行くと、店についた時点で別行動で、男性は女性との買い物は苦手というイメージがあったので、正直びっくりしてます。 他の友達に聞くと、それは私の事が好きだから買い物に付き合ってくれるんだと言われました。 本当でしょうか?それとも普通の女友達との買い物が好きな男性もいるんでしょうか? 最近彼のことが少し気になり始め、ただ一緒にいて楽しいので、脈がないのなら友達を失わないためにも控えめに行動したほうがいいのか悩み中です。 ちなみに私28歳、彼25歳です。

  • 彼のお母さんと趣味が違う。(当たり前だけど...)

    28歳の♀、oyoyo22です。 悩む前に賢い対処方法を知っておきたいと思います。 アドバイスお願いします。 彼とはつきあってそろそろ二年。 結婚に関しては急いでいません。 しかし、彼の実家にも数回お邪魔しており(泊めてもらっている)、彼の両親にはかわいがってもらっています。 先日は彼のお母さんと二人きりで、お母さんの衣類を買い物に行きました。 「欲しいものがあったら、買ってあげるわよ。」とか「こんなのはどう?」と具体的に聞かれたりもしたのですが、私の趣味とは全くかけ離れたお店だったので心の中で頭を抱えていました。 その場は「このお店結構高いですね」と言ったり、話題を変えたりしてしのぎました。 去年のクリスマスも、私の中ではかなり悩んでしまう洋服をいただきました。 私たちが住んでいるところと、彼の両親が住んでいるところは遠い小ので、頻繁にそういう機会がある訳ではないのですが、好意で言ってくれている彼のお母さんの気持ちを害したくはありません。 しかし、あまりにも好みが違うので、いただいてもほとんど着られないのです。 こういう感じで行ったら、趣味に合わない服をたくさん頂いてしまうことになるかもしれないなぁ...。 頂いておいて着なかったら、余計に気分を害さないかなぁ...。と懸念しています。 彼にもはっきり「お母さんとは趣味が違うので、要らないって言って」というのもどうかと思ってしまいます。 遠回しに言ったり、あんまり着なかったりしているので、感づいているとは思うのですが。 こんな場合にお断りをするよい言い回しがあったら教えてください。 お断り方法だけでなくて、アイディアなら何でも歓迎です。 どうぞよろしく。

  • 趣味がほしい

    趣味がほしい インフラ系企業の大手から内定を頂いている学生です。 来年の4月から働きます。 就職氷河期の中で苦しい就職活動をしていた頃は、「内定を貰ったあとは楽しい毎日が待っている」と信じて疑いませんでした。 が、現在そんなに楽しい毎日を送れていない気がします。 いわゆる内定ブルーではありません、内定先にはとても満足しています。 しかし元々好きだったゲームも全く楽しく感じなくなってしまいました。 合コンにも参加したりして人脈もかなり広がり、知り合った女の子とも遊んだりしますが・・・ 楽しいのですが、"すごく"楽しいとまでは言えません。(まだタイプの女の子と会えてないからかもしれませんが) 最後の学生生活なので、大いに楽しみたいのですが、あまり心が満たされてない気がして焦っています。 来年から働く会社はワークライフバランスがとても良く、休みも多く定時で帰れると思われます。 それだけに今のうちに一生の趣味を見つけたいな、と思っています。 視野の広い学生のうちに趣味を見つけたいです。 それとも趣味なんて社会人になってからでも勝手にできるものでしょうか・・・ どうすれば一生の趣味と出会えるでしょうか?

  • 趣味に合わない洋服をもらって困る

    一人暮らし5年目です。 実家に住む母から、毎月お米など食料品を送ってもらっています。 そして、時々食料と一緒に「この間安売りしてたから」「あんたはこういうのが好きだと思って」と言って、洋服を送ってくることがあります。 学生なので食べ物が貰えるのはとてもありがたいです。 しかし、送られてくる洋服はたいてい趣味に合わないので困っています。 妙に子供っぽかったり、逆に中高年向けのものだったりします。 私が大学に入ってから、年に数回しか帰省できないので、母は「今の」私が何を好んでいるのか分からないのは仕方ないでしょう。 だから母が自分が着ることを想定して買ったものか、あるいは中高生の女の子が着るようなものを送ってくるのだと思います。 確かに奨学金に頼る私の生活はギリギリで、洋服や美容の費用は一番後回しです。 そんな状況でモノを貰っておきながら贅沢かもしれませんが、私は思いました。経済的にどんなに苦しい状況でも、どうしても好みでない洋服は、なかなか着る気になりません。 ここ数年、母は自分の服はほとんど買っていません。なのに子供には買うんです。そしていつまでも自分は古い服を着ています。 決して余裕があるわけでもない中、いろいろ気遣ってくれるのはありがたいのだけど、それで趣味に合わないものをもらって持て余している状況をどう伝えたらいいのでしょうか? 私としては、もう私用の洋服を買うのはやめて、その分のお金を母自身のためにでも使ってほしいのです。 ぜひ、ご意見をお願いしたく思います。 なお地元は田舎なので、洋服を買えるような店がそもそも少ないです。 母を含め多くの人は、いわゆる「商店街の洋品店」や、スーパーの中の衣料品コーナーで洋服を買っています。