• 締切済み

Wordで2次方程式や、3次方程式を入力する方法について教えていただけませんか

私は、高校1年です。 数学のプリントを作成してほしいといわれ、早速作成に取り掛かりました。 しかし、2次方程式や3次方程式を入力する方法がわかりません。           たとえば、「ワイ=エックスジジョウ+3エックス+5」みたいな式を入力したいですが、やり方がわかりません。 詳しい方、どなたか、教えていただけませんか? また、2次方程式のグラフ(放物線)をwordに貼り付けて、1つのプリントを作るようなこともしたいと思っています。 どなたか、詳しい方、教えていただけませんか?

みんなの回答

  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.3

こんばんは! すでに回答は出ていますが、 ↓の画像の関数に関しては メニュー → 挿入 → オブジェクト → Microsoft数式3.0  で作成しています。 作成方法を詳しく説明するとかなり長くなってしまいますので、 あれや、これや選んで実際に入力してみてください。 そして、Excelで2次曲線を作成する場合ですが、 とりあえず「x」と「y」のデータをつくり、 それを範囲指定 → グラフウィザード → 今回は散布図を選んだほうが良いでしょう そして、グラフを作成し、本来であればグラフだけコピー&ペーストでOKなのですが 判りやすくするためにSheetごと貼り付けてみました。 尚、表のB2セルに =A2^2+3*A2+5 という数式をいれ、オートフィルで下へコピーし、それをグラフウィザードです。 尚、最初に説明したMicrosoft数式3.0はオブジェクトですので 画像と同じだと考えてください。 (拡大、縮小はできても編集はできません) これでなんとかお役に立ちますかね?m(__)m

shimi1918
質問者

補足

回答ありがとうございます。 しかし、数式エディタがwordにありません。追加ディスクでインストールしたいですが、ディスクがありません。 この場合、どうすればよいでしょうか?

  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.2

 数式を作りたいのなら、メニューの「挿入」から「オブジェクト」を選び、「オブジェクトの種類」のなかから「Microsoft 数式 3.0」などを選べば作りやすいですよ。 http://web.sfc.keio.ac.jp/~t03920hm/ahoWord/aw_math.htm  グラフについては、エクセルなどでグラフを作って、それを貼り付けるのが簡単でしょう。

  • d_g
  • ベストアンサー率39% (48/121)
回答No.1

詳しくはないのですが より良い回答がもらえるまでの繋ぎということで。 xの2乗の書き方 1, y=x2+3x+5 と入力します。 2, "2"の部分を選択して右クリック。[フォント]選択。 3, [文字飾り]のところで"上付き"を選択

関連するQ&A

  • wordで数式を入力する方法

    wordで、分数、ベクトル、連立方程式の「かつ」を入力する方法をご存知の方がいらっしゃったら、教えてくださると嬉しいです。 少し急いでいます。よろしくお願いします。

  • wordで立法センチの入力ができません。

    wordで数学のプリントを作っていますが、立法センチ「cm2」の入力を形良くすることができません。数式エディターで入力することはできるのですが、他の方法はありませんか?

  • wordで数直線・グラフを作成

    数学のプリントを作成して、(中)1の問題を作成しています。 そこで「数直線」を使う問題があるのですが、数直線をwordでどう書くのかわからないので解答お願いします。 また、関数とかで、方眼紙みたいなグラフを作成したいのですが、こちらもどのように書いたらいいかわかりません。表ではできないのでどうするべきか悩んでいます。 分かる方のコメントよろしくお願いします。

  • ペル方程式

    高校生のものです。 ペル方程式x^2-ny^2=1を満たす整数x、yを求めよという問題があったとします。 具体的に扱うために、n=2にします。 このときx^2-2y^2=1となります。 僕はこれはy=±1/√2を漸近線とする、放物線に見えました。 したがって、この放物線上の格子点を求めればよい。と考えたのですが、このやり方では解は求まらないでしょうか?

  • ワードで連立方程式を入力する方法

    ワードで、連立方程式のような複数行にまたがるようなかっこを使いたいとき、 数式エディタを使わずにすむ方法はありませんか? 2行に表示することはフィールドコードでできるので、 あとは、2行をまるごと囲めるかっこ「{」が表示できればいいのですが。 知っている方がいましたら教えてください。

  • 二次方程式の解き方(高1)

    現在高校1年の者です。 今回、質問にきたのは、現在やっている数学での二次方程式のプリントに載っていた問題がどうしても解けないので序言を承りにきました。 答えを見ても解説は載っておらず、解き方が分かりません。 問題は、 次の二次方程式を解け。 x^2+(4-√3)x-2√3=0 というものです。 解の公式を使うと、c(2√3)の部分で、√の中に√が存在する二重根号(?)の形になってしまい、つまづいてしまいます。 計算方法が一から間違っているのかもしれないので、お願いします。

  • 三次方程式について

    三次方程式について質問なのですが、問題でグラフだけ与えられていてそこからそのグラフのあらわしている式はどうやって求めるのでしょうか??

  • Wordで数式を入力するには…

    大学の通信教育を受けていますが、統計学のレポート 作成でとても困っています。 レポートはWord98で作成していますが、分数やルート 記号の入った計算式の入力方法がわかりません。 ホームページを検索したところ、挿入メニューの オブジェクトの種類からMicrosoft数式3.0を選択、と ありましたが、「Microsoft数式3.0」というタブが 見当たらないのです。 どうすれば分数やルート記号の入った計算式が入力 できるでしょうか。 また、Wordへのグラフの挿入方法についても教えて いただけると、ありがたいです。 パソコンの知識が非常に乏しいので、できるだけ易しい ご説明をよろしくお願いします。

  • 3次方程式の解の公式を教えて下さい

    数学の3次式の因数分解の授業で因数定理を習いました。 しかし数字を直感で代入して求めることがどうしても納得出来なくて数学の先生に聞いたら「3次方程式の解の方程式に当てはめれば納得出来ると思うよ」と言われました。 その時は時間がないのと、高校数学では難しいと言われ3次方程式の解の公式を教えてもらうことは出来ませんでした。 なので3次方程式の解の公式が知りたいです! わかる方教えて下さい。

  • 連立方程式はなぜ解ける?

    中学で連立方程式を習って以来、 「文字2つに式2つだから解けるよね。」とか、「未知数3つに式が3つだから解けるね。」などと当たり前のように学校や塾で言われてきました。 初めは戸惑った記憶があるのですが、何度も言われたり自分で連立方程式を解くうちに「一般に未知数と式の数が同じ(あるいは式の方が多い)ならば解けるのか」ということを経験的に納得してきました。 しかし思い返すと、(私の記憶が正しければ)、学校の教科書に「一般に未知数と式の数が同じ(あるいは式の方が多い)ならば解ける。」なでという記述はなかったと思います。 基本的ながら、数学の一種のセンスとして重要なものの1つだと私は思うのですが、なぜ教科書には載っていないのですか? また、私が中学生に連立方程式の解き方を教えている際に、「文字数2つに式2つだから解けるね。」と言った時、「なんで?」と言われたらなんと答えたらいいのでしょうか? (「経験的に。」としか答えられません・・・。) また、(多分あると思いますが)式と未知数の数が同じでも絶対(どんなに数学が発達しても)解けない連立方程式というのはあるのでしょうか? 尚、当方は高校数学までしか知識ありません・・・。

専門家に質問してみよう