順列組合せ問題の解法と個数

このQ&Aのポイント
  • 整数x,y,zに対して、x+y+z=15が成り立っているとき、次の条件をみたすx,y,zの値の組の個数を求めよ。1)x,y,zがすべて自然数である。答えは91個。
  • 次の条件をみたすx,y,zの値の組の個数を求めよ。2)x,y,zがすべて0以上の整数である。答えは136個。
  • 次の条件をみたすx,y,zの値の組の個数を求めよ。3)x,y,zがすべて-1以上の整数である。解法がわからず、ご指導をお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

順列組合せの問題を教えてください。

整数x,y,zに対して、x+y+z=15が成り立っているとき、 次の条件をみたすx,y,zの値の組の個数を求めよ。 という問題で 1)x,y,zがすべて自然数である。 は、 15個の○を2本の|で3つの区間に分け、この区間に含まれる○の数を左からx,y,zとすると、 x,y,zがすべて自然数になるのは、○と○の間14ヶ所の中から2ヶ所を選んで|を入れる場合であるので  14C2=14*13/2*1=91(個)…答え 2)x,y,zがすべて0以上の整数である。 は、 1)で考えた○15個と|2本の17個のうち、同じもの15個と2個を含む順列と考えればよいので、   17!/15!*2!=17*16/2*1=136(個)…答え というように15個の○と2本の|を使って一応解いてみたのですが 3)x,y,zがすべて-1以上の整数である。 というものは解法がわかりません。 ご指導のほどをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8009/17115)
回答No.4

#1です。 (1)も(2)も(3)もすべて問題の構造はまったく同じなので、まったく同じ方法でとくことができるのに、なぜわざわざ別の考え方をするの?と言ってるんです。 (1)では x,y,zがすべて1以上の整数で、x+y+z=15のとき、x,y,zの値の組の個数は14C2 としたんですよね。そうすると(2)では、問題が x+1,y+1,z+1がすべて1以上の整数で(x+1)+(y+1)+(z+1)=18である となるので x+1,y+1,z+1の値の組の個数は17C2になる、つまりx,y,zの値の組の個数は17C2になる になることがわかるはずです。そして(3)は x,y,zがすべて-1以上の整数でx+y+z=15である 言い換えると x+2,y+2,z+2がすべて1以上の整数で(x+2)+(y+2)+(z+2)=21である となるので x+2,y+2,z+2の値の組の個数は20C2になる、つまりx,y,zの値の組の個数は20C2になる

myuumin
質問者

お礼

ありがとうございます。 私なりにこの問題の解き方をまとめてみました。 <「チャート式数学A」の解き方(大要)> 1)x,y,zがすべて自然数である。(x≧1,y≧1,z≧1)  x-1=X,y-1=Y,z-1=Zとおく(←≧0にするため)  (x=X+1,y=Y+1,z=Z+1なので、これをx+y+x=15に代入すると)  (X+1)+(Y+1)+(Z+1)=15 よって   X+Y+Z=12 (X≧0,Y≧0,Z≧0)  (この整数解の個数は、異なる3種のものから12個を取る重複組合せの数) なので  3H12=(3+12-1)C12=14C12=14C2=(14*13)/(2*1)=91(通り) 2)x,y,zがすべて0以上の整数である。<これが基本型>  x+y+z=15  (x≧0,y≧0,z≧0)  (この解の組の個数は、異なる3種のもの(x,y,z))から15個を取り出す重複組合せの数) なので  3H15=(3+15-1)C15=17C15=17C2=(17*16)/(2*1)=136(通り) 3)x,y,zがすべて-1以上の整数である。 (x≧-1,y≧-1,z≧-1)  x+1=X',y+1=Y',z+1=Z'とおく (←≧0にするため)  (x=X'-1,y=Y'-1,z=Z'-1なので、これをx+y+z=15に代入すると)  (X'-1)+(Y'-1)+(Z'-1)=15 よって  X'+Y'+Z'=18 (X'≧0,Y'≧0,Z'≧0)  (この整数解の個数は異なる3種のものから18個を取る重複組合せの数)  なので  3H18=(3+18-1)C18=20C18=20C2=(20*19)/(2*1)=190(通り) ______________________________________ <f272さんの解き方> (訂正があればお願いします。) 1)x,y,zがすべて自然数である。 (x≧1,y≧1,z≧1)  x+y+z=15 (x≧1,y≧1,z≧1) より  14C2=91(通り) 2)x,y,zがすべて0以上の整数である。 (x≧0,y≧0,z≧0)  (x+1)+(y+1)+(z+1)=18 (x+1≧1,y+1≧1,z+1≧1) より  17C2=136(通り) 3)x,y,zがすべて-1以上の整数である。 (x≧-1,y≧-1,z≧-1)  (x+2)+(y+2)+(z+2)=21 (x+2≧1,y+2≧1,z+2≧1) より  20C2=190(通り) 「チャート式」は、(x≧0,y≧0,z≧0)の場合に帰着させる方法をとり、かたやf272さんは、(x≧1,y≧1,z≧1)の場合に帰着させる方法で解説していただいた訳ですね。 見かけの形が違っていたので始めのうち戸惑いましたが、丁寧な解説をして頂き、ありがとうございました。 蛇足ながら、3)のx,y,zがすべて-1以上の整数である場合を、白丸(○)/仕切り(|)を使って解くことは可能なのでしょうか。もし迷惑でなければ後学のため解説のほどよろしくお願いします。<(_ _)>

その他の回答 (4)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8009/17115)
回答No.5

#1 & #4です。 > 白丸(○)/仕切り(|)を使って解く というのがどういう方法を指しているのか良く分かりませんが... (3)ではx,y,zは-1以上の整数となっています。○や|の数で表そうとしてもマイナスの数はちょっと考え難いので,x,y,zを直接に○,|の数に対応付けることはしません。 その代わりに x+1,y+1,z+1を○の数(=18)だと思って,それぞれが2つの|で仕切られている(ただし|は連続していてもよいし,端にあっても良い)と考えるなら,同じもの18個と2個を含む順列だから20!/(18!*2!)です。 x+2,y+2,z+2を○の数(=21)だと思って,それぞれが2つの|で仕切られている(ただし|と|の間にはかならず○が1つ以上あり,かつ|は端に来ない)と考えるなら20C2です。

myuumin
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういうふうに考えるんですか。 実のところまだよくわかっていませんので(笑)、研鑽をつんでみます。 これからもっともっと難しくなってくるんでしょうね(泣) またよろしくお願いします。

noname#222889
noname#222889
回答No.3

No.2です。 質問内容を勘違いしていたため、回答を撤回します。 申し訳ありませんでした。

myuumin
質問者

お礼

ありがとうございます。 またの機会によろしくお願いします。

noname#222889
noname#222889
回答No.2

設問が何を求めているのか確認しましょう。 それがこの問題を解く最善の解法です。 設問を理解すればおのずと解けるようになります。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8009/17115)
回答No.1

x,y,zがすべて0以上の整数でx+y+z=15である。 を言い換えると x+1,y+1,z+1がすべて1以上の整数で(x+1)+(y+1)+(z+1)=18である。 になります。だから(2)と(1)は全く同じ方法で解けます。 また(3)も全く同じ方法で解けることもわかりますね。

myuumin
質問者

お礼

ありがとうございます。 >x+1,y+1,z+1がすべて1以上の整数で(x+1)+(y+1)+(z+1)=18である。  3H18=20C18    =20C2=(20*19)/(2*1)=190(個)…答え ということでいいのでしょうか?  (x+1)+(y+1)+(z+1)=18 とすれば、なぜ題意をみたすのかが 感覚としていまいちフィットできませんが。。。

関連するQ&A

  • 重複組み合わせの問題の記述の仕方

    『x+y+z=12を満たす正の整数x、y、zの組(x、y、z)は、全部で何組あるか。』 という問題は、○と仕切りの順列を使って解答することはできますか? "正の整数の組"、"どの種類も少なくとも1個は取る"のタイプだと○と仕切りの順列を使った解答を見かけないのですが、記述が面倒なことになるんでしょうか? 自分としては、「まずx、y、zを1個ずつ取り、残りの9個の取り方を考える。9つの○と2つの仕切りの順列の総数に等しいから…」といった感じに考えるのが一番簡単で慣れてしまっているのですが、きちんとした記述の仕方がわからなくて悩んでいます。

  • この問題の答え及び解法を教えてください。

    タイトル通り、この数学の問題の答えと解法を教えてください。 「x個のみかんをk個ずつy人にわけたら(k+2)個あまったので、(k+1)個ずつ分けようとしたところ、今度は(3k-2)個足りませんでした。 このとき、x,y,zの値を求めなさい。 ただし、x,y,zはすべて自然数で、8<y<16とします」 ・・・という問題です。 宜しくお願いします。

  • 無限順列に対して無限組合せを考えると

    Aを要素が3つの有限集合{x,y,z}とします。Nを自然数の集合{1,2,3,4,…}とします。 写像:A→Nを考えます。 これは幾何学的には空間N^3を表しています。 また、解析的には、項数が3の自然数の数列を表してます。 例えばピタゴラス数(x^2+y^2=z^2を満たす自然数x,y,z)を考えるといった実用性があります。 以上のことを、組合せで考えます。 例えばピタゴラス数では、x^2+y^2=z^2を満たす自然数x,y,zに、同じ組合せを同一視したり、x<y<z、もしくは、x≦y≦zといった制限を与えることになります。 これはごく普通の考えと思います。 次に、Nを自然数の集合{1,2,3,4,…}とします。Aを要素が3つの有限集合{0,1,2}とします。 写像:N→Aを考えます。 これは組合せ論的には、3つの要素を無限個並べた順列を表しています。 また、解析的には、各項が0,1,2の無限数列を表してます。 例えば0≦x≦1の実数xの3進法表示(ただし、0.210222…=0.211000…といったような同一視をする)を考えるといった実用性があります。 以上のことを、(重複)組合せで考えてみると、3種類の数字の数列に対して、イレカエをしても同じになる並べ方を同一視することになります。 統計学的には、無限個並べた3種類の数字の度数分布を考えることになります。 絵描きが無限の溝があるパレットに、3種類の絵の具からひとつずつ選び、一定量を出して並べていった後、かき混ぜたときの色を考えることになります。 これもまあ普通の考えと思うのですが、いわゆる「無限組合せ」は聞いたことありません。 なにか実用性はあるのでしょうか。数学の他の分野と関連はあるのでしょうか。 実数(√2)-1の3進法表示で、無限桁の数字0、1、2の「割合」はそれぞれ1/3、1/3、1/3なのでしょうか? 3種類の数字のなんらかの数列(無限順列)に対して、「無限組合せ」を考えたときに、何か面白いことはあるのでしょうか。

  • 確率で組み合わせと順列の考え方について

    1から9までの中から無造作に3種類の数字を選び、 3桁の数を作るとき、その数が3の倍数である確率を求めよ。 という問題で、答えでは組み合わせと順列どの考え方でも解けるそうですが、 組み合わせの解法しか載っていません。順列での解法を教えて下さい。 というかそもそも、組み合わせの解法はどの様な考え方なのでしょうか? 答えは3の倍数を作るために1-9の数を369.158.247でグループ分けをしてましたが、 組み合わせの考えだと区別しないんですよね?それってグループ内を区別してないのか、全ての数字を区別していないのか、よく分かりません。。。 よろしくお願いします。

  • じゅず順列の問題を教えてください

    じゅず順列に関する問題でまったく理解できない問題があります・・・。 「xが4個 yが3個 zが1個あるとする。これらをじゅず順列にする方法は何通りあるか。」 じゅず順列は 円順列÷2ということはわかるんですが、同じ文字があるためかどうかわからないんですけど、答えが出てきません。 是非、教えてください。

  • 重複組合せの問題

    重複組合せの問題です。 問題集の解説を読んでも理解できません…。 どなたか教えてください。 --------------------------------------------------------------------------- x+y+z=11の解のうち、次の条件を満たすx,y,zの組(x,y,z)は全部で何組あるか。 (1)x,y,zは、すべて0以上の整数 (2)x,y,zは、すべて正の整数 ---------------------------------------------------------------------------- すみませんがよろしくお願いします。。

  • 順列の問題の、比を使った解法について

     以下の順列の問題を解いた知り合いが、以下の(2)、(3)のような解法を見つけたのですが、答えとしては正しいものになってしまいます。  なんか考え方としてはおかしい感じもするのですが、正しい解き方としてもよいのか自分ではわかりません。  どなたかこの解法が正しいのか、コメントをお願いします。 (問題)1、2、3、4、5のカードが1枚ずつある。3枚取り出して3けたの整数をつくる。 (1) 3けたの整数は何通りできるか。         →60通り (2) 3けたの偶数は何通りできるか。         →60:5=x:2よりx=24  24通り (3)3けたの奇数は何通りできるか。         →60:5=x:3よりx=36  36通り

  • 高校数学A 重複組み合わせ

    x+y+z=8を満たす次のようなx、y、z、の組は何通りあるか。 (1)x、y、zは負でない整数 (2)x、y、z、は自然数 (1)は解けました。 なので(2)の解き方を分かり易く教えてください! 負でない整数と自然数の違いを、 どう考慮して式を立てればいいのかがわかりません!

  • 組み合わせ

    x≧y≧z>0 x+y+z=2008 を満たす整数の組(x,y,z)の個数を求めたいのですが、 自分で一応やってみて 336005 となりましたが本当にこれであっているのか自信がありません。 どなたかあってるのか確認していただけないでしょうか。 また、その解法も教えてくれると助かります。

  • 数学の順列・組合せの問題です。

    数学の順列・組合せの問題です。 N個の箱にn個の玉を入れる場合の数を求めよ(箱は区別でき、玉を無制限に入れられるとする)、という問題で 1 玉も区別できるときの場合の数は? 2 玉が区別できないときの場合の数は? 3 箱に1つまでしか玉を入れられないときの場合の数は?(玉は区別できない) 1の答えがN^n通りしかわからないのでよろしくおねがいします