• ベストアンサー

去勢したのに発情

私の家には、去勢しているオスのチワワ7歳と、 去勢していないメスのチワワ3歳がいてます。 先代のオスのチワワは去勢しているので大丈夫だと思い メスのチワワをお迎えしました。 まだヒートの来ない1歳くらいまでは、オスのチワワは発情しなかったのですが、 ヒートが来てからものすごく発情するようになりました。 ご飯も食べないほど発情して、性格も変わってしまいます。 それに離そうとすると噛みついてきます。 年々症状がきつくなっているようにも思います。 現在はメスに一部屋個室を与えて、オスの方にはそれ以外の部屋を行き来できるようにしています。 今の状態では二匹にとってもとてもストレスだと思います。 この場合、メスの方も去勢手術を受けた方が良いでしょうか? 以前、初めてヒートが来たときに獣医さんに相談をしたのですが、 その時は「この子はサイズが小さいのでもう少し待ってみては?」 と言われました。今では少し大きくなっているし、健康状態も良好です。 婦人病にもなりにくいけれどメスはお腹を切るので、体の小さなチワワにとって去勢手術は命の危険というリスクもあると聞き、 とても迷っています。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか・・・ 宜しくお願いします。

  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#117567
noname#117567
回答No.2

多頭飼いです。 一般的にオスが興奮するのは、 雌犬のヒート(生理)時の尿、血液そのものや匂いに反応すると言われ、 きっかけはあくまでも雌犬とされています。 ですから、 周期的にヒート(生理)を起こす雌犬が避妊手術をしていれば多少は状況が変わったかもしれませんが。。。。 これは「たら、れば」の話なので、 それくらいのお話と思ってください。 個人的には、 繁殖してこそ当然とほめられ続けていた繁殖引退(遺棄)犬を引き取ったことがありますが、 去勢・避妊術無しの状態でマーキングやマウントはほぼゼロまでトレーニングで落ち着かせることができました。 もちろんオスとメスを接触しないように離す期間も出てくるので、 家庭でのスペース確保は大変ですが。 愛犬雌チワワちゃんの避妊術のこれからについては、 担当するであろう獣医師にしっかりとメリット、デメリットをうかがって、 人間社会で共存しやすい方法を飼い主が選んであげるしか良い方法はないと思いますよ。

その他の回答 (3)

  • tuki1953
  • ベストアンサー率27% (72/265)
回答No.4

チワワの避妊手術は、体格からみて人の赤ちゃんより小さいですから大変です。 麻酔も通常より神経を使うと思います。 たぶん、かかりつけの先生は、自分のもつ技術レベルと超小型犬のリスクを重ねあわして計算されていっているのでしょう。 そこで、他の病院に、チワワの避妊手術ができるか聞いてみてはいかがですか。そのような超小型犬を得意とする先生もおりますので。

  • nyaon07
  • ベストアンサー率46% (24/52)
回答No.3

こんにちは。 今私はMダックスの♀を飼っています。 この子は人生で始めて避妊をしました・・子をとるつもりも在りませんでしたし・・・・ 以前 ヨーキー♀ 猫♀を 癌で亡くしました。 それらはすべて乳癌からでした・・・ ドクターに聞くと ヒートがくるたびに 身体も子供を待つ状態になり 乳もはり 準備するそうです。。。でも子供は出来ません それを繰り返しているうちに 乳にしこりができ(最初は小さな問題のないこりこりしたもの) それらが何らかの原因で癌になったといわれました 私は避妊手術反対派でした ヒート時のパットなども苦になりませんでしたしとにかくメスをいれるのがイヤだったのです でも 二人との別れが在って 今回は避妊しました もう私のエゴで同じ病気で亡くなってほしくなかったからです・・・ そのせいか 三歳の今でも子供のようですが 後悔はしていません いつかは何かの病気になるかもしれないですし 避妊をしたからといって癌にならないというわけでもないのですが 出来る限りリスクを減らしたかったので。 回答になってないですが すみません

noname#108517
noname#108517
回答No.1

去勢肯定主義者に上手い事ばかり言われてそれを信用している人が多いのです。 去勢しても子供が出来なくなるだけですよ。性格もおとなしくなるわけではない。 去勢手術で死亡確率は小さな犬だけではなく大きな犬や牡犬にも常にあります。

関連するQ&A

  • 去勢したはずのウサギの発情について

    4歳になるオスのウサギを飼っています。飼い始めて半年たった頃に発情して、オシッコを飛ばしたり、フサフサしたものにマウントして腰を振ったりしていたので、去勢手術しました。手術は成功したようで、その後はそのような行動はしなくなりました。 最近、オス1匹ではさびしいかなと思い、生後3か月ほどのメスのウサギを買ってきました。仲よくしてくれたらいいなとおもったんですけれど・・。 別々のゲージに入れて、少しずつ慣らして仲良くさせようと計画していたのですが、外に出して近づけると、オスのほうがとても発情してしまい、メスを追いかけまわし、何としても交尾しようと必死です。メスは怖がって逃げ回ってます。 去勢手術してあるのでこのようなことは起こらないと思っていたのですが・・。とても仲良くなるどころではありません。 ウサギは去勢手術しても発情するものなのでしょうか? 二匹が仲良くなるような方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 発情しない雄猫(未去勢)。

    タイトルの通り、うちの(未去勢)雄猫が発情しません。 現在、我が家には雌と雄が1匹ずついます。 赤ちゃんが欲しいので、避妊・去勢手術はまだ行っていません。 雌は2歳、雄は1歳半になります。 雌は既に数回発情しています。 にも関わらず、雄が発情せず、一向に子供ができる様子がありません。 雄は雌に刺激されて発情するはずですが、発情しないこともあるのでしょうか? 雌が気が強く、普段からも雄が近づくと猫パンチしたりしているので、 発情していても怖くて近寄れないだけでしょうか。 (相性が悪い?) それとも雄が発育不良? 何らかの理由により、雄が発情しない理由があるのでしょうか。 ご存知の方がいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 去勢後のオスについて

    現在、カニンヘンダックスのオスとメス(二歳、誕生日は五日違い)を飼っています。 オスは七ヶ月の時に去勢しましたが、メスは避妊していません。(メスの初ヒートは八ヶ月目でした。) 今三度目のヒート中なのですが、オスが必要以上にメスを追いかけ回しています。 メスの耳をベチャベチャになるまで噛んだり、上に乗って腰を動かしたりします。 メスの方は嫌がって逃げ回っています。 お聞きしたい事は、 (1)去勢してもやはりオスは発情期のメスが気になるものなのでしょうか? (2)オスメス双方にとってストレスになるのでしょうか? (3)発情期のメスが交尾を嫌がるのは、よくあるのでしょうか?(二回目までは、まだ幼いのかなと思っていました) 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬の去勢について

    現在オスの雑種(一歳半)とメスのシェルティ(2歳)の二匹を飼っています。先住犬はオスで子犬の頃からです。メスは縁あって、家にきてまだ1ヶ月ですが家族にもよく慣れ、先住犬とも仲良くやっています。 予定では春頃、メスの発情期がくると思いますが、繁殖は考えていないので、どちらかを去勢、避妊しなくてはと思っています。 病院の先生はメスよりオスのほうが手術が簡単なのでオスの去勢を勧められていますが、我が家の環境からして(午前中は2匹で留守番・門の垣根が低い・野良犬が出没するときがある)メスの避妊を希望しているのですが・・・2匹とも庭で排泄をするので、留守中でも部屋から庭に行けるように犬用出入り口があります。ですが、我が家のオスを去勢しても、留守中にメスが発情したときの匂いで野良犬が庭に侵入してきたらとか、色々考えます。やはり、手術が大変でもメスのほうを避妊したほうがいいのではないでしょうか?あと、オスは今でもとても穏やかな子で、メスにやり込められることもよくあるのですが、去勢するとそれがもっとひどくなったり、他のオスにいじめられたりしないでしょうか?

    • 締切済み
  • 去勢後の発情?

    つい最近4歳になったばかりの室内犬です。半年前に去勢したのですが今だに発情するのか去勢する前のように腰を振り興奮しています。去勢する前もそうなのですが自分の後ろ足に股間を挟んで腰振りした後今度は痛いのかキャンキャン、ギャンギャン鳴きながら部屋中走り回ります。見ると股間には半分くらいおチンチンが出ています。去勢を頼んだ獣医にも相談したのですが睾丸を摘出しているからそんな事無いはずなんだけどな・・・と首をかしげています。その後も特別検査などはしていないのですが、見ている限りでは 病気ではなく明らかに発情しています。どなたかこんな症状の子経験ありましたらアドバイスお願い致します。

    • 締切済み
  • 去勢したのに発情でしょうか?

    我が家では2匹の猫(オス&メス共に約10歳)がいます。 共に、0歳時に去勢、避妊手術をしています。 ところが、ここ数カ月、オスがメスの後ろから 乗りかかり首あたりを噛みながらフミフミする事が頻繁になりました。 時間は夜中~朝にかけてが多いです。 メスもかなり嫌がっており、途中で止めさせて見てみると オスのシンボルが出ているのです。 今までこのような事はなかったので何故今頃? という気持ちがあります。 何か対処法等ありましたらご教授をよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 雄猫、発情と去勢手術について

    生後8ヶ月になる雄猫が居ます。 4ヶ月ほど前にもらってきた時から身体が一回り小さめだったので、「まだ去勢の手術は早いかな」と思っているうちに発情らしき状態になりました。 完全室内飼いで雄猫を飼うのは初めてなのでいくつか教えてください。 2日前くらいからやたらにゃんにゃん鳴き狂ってすごい甘えん坊になってしまったような状態ですが、これが発情なんでしょうか? おしっこをかけまくるとか、そういうことは今のところしていません。 ただすごく甘えん坊になって、夜は寝室には猫を入れないようにしてるのですが廊下でずっと鳴いていて、同じ部屋に居てあげると少し収まりますが、それでも私にすりすりベタベタが急にすごくなった感じです。 普段はあまり人に甘えない大人しい子でした。 発情だとしたら、どれくらいの期間で治まるものでしょうか。 去勢手術は、発情している状態だと受けられないものですか? いつ頃受けさせるのが良いんでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 【猫】発情中の去勢について教えてください。

    現在、我が家に発情中のオス猫が3匹います。 残念ながら発情前に去勢を済ませることが出来なかったので、いまは家中スプレーですごいことになっています。 そのため、至急去勢をしようと考えていますが、現在のスプレーしている状態で去勢をした場合、スプレーは止まるものなのでしょうか。 それともスプレーしなくなるまで待たないと止まらないのでしょうか。 また同時に手術しないと効果がない、と聞いたことがあります。 1匹去勢しても、他の猫がスプレーしているのを見て同じように始めてしまうから、ということでした。 経済的に厳しいのでできれば3匹を1ヶ月ずつずらして手術したいと考えているのですが・・・。

    • ベストアンサー
  • 【ノルウェージャンフォレストキャットの去勢について】

    【ノルウェージャンフォレストキャットの去勢について】 現在、生後3ヶ月半くらいのノルウェージャンフォレストキャット(雄)を育てています。 健康状態は良好で、体重も2Kgを超えております。 完全な室内飼いです。 (1)獣医さんの見解 先日、獣医さんに相談したところ、去勢手術は早い方が良いと言われました。 2~4ヶ月くらいでも良いので、早々に去勢するように勧められました。 理由としては、発情したり、スプレーをする前に去勢する方がよいとのことです。 (2)ブリーダーさんの見解 この猫ちゃんは、猫をたくさん育てているブリーダーさんから譲り受けたのですが、 そのブリーダーさんの見解では、半年くらい経過後がよいとのことでした。 これは、経験上の感覚のようです。 (3)本やWEBで見た見解 概ね、皆さん6~8ヶ月後くらいを推奨されているようです。 一致しているのは、発情やスプレー前に去勢すべきとの点です。 ただ、早すぎると、尿道が詰まったりするとの見解もありました。 個体差があるのは承知の上ですが、いつ頃去勢するのが良いか、大変悩んでおります。 共通しているのは、発情期に入る前という点で、オスだと8~10ヶ月すると発情するので、 その前が良いとの点でした。 ただ、今の獣医さんと相談すると、早めを勧められますが、やはり半年程度は 待った方がよいのでしょうか。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • ネコ♂が発情期?去勢手術について…

    スコティッシュフォールド♂(生後6ヶ月)を飼っています。 最近困っているのは「ネコが発情期」だということです。 ウニャニャ~と低い声を出しソワソワしていたかと思うと、突然私の腕にまたがり腰をガクガク振り出します。 これって…やはり発情ですよね。少し悲しいです…。 まだスプレーという行為?は1度もしませんが、もう少ししたら始まってしまうのでしょうか。 以前獣医さんに去勢手術について尋ねたところ、生後6ヶ月が過ぎるまでは待ちましょうと言われ、来月の12月に手術をすることになりました。 そこで質問なのですが、去勢手術をしてネコちゃんに何か変化はありましたか? (例:大人しくなった・逆に凶暴になった等) よろしくお願いします!!

    • ベストアンサー