• 締切済み

どうすればいいか、わかりません…

noname#111034の回答

noname#111034
noname#111034
回答No.4

>わたしは数カ月前バイト先で(高校に在学中) >いろいろあり警察や弁護士に関わる >事件といっていいかわからないですけど >精神的苦痛をうけました。 あいまいな表現なので(たぶん個人が特定されないためでしょう),なんともわかりませんが・・・。 あなたが窃盗などで補導されたりしたのなら,「十分に反省している」ということで許されるでしょう。高校生は未成年でやりなおしがきくわけですから。また,補導を理由として高校から退学処分を受けたのではなく(たぶんそこまではしないはず),罪の意識から落ち込んで自発的に学校をやめたのなら,学校に警察につかまったという記録は残っていないでしょう。「精神的理由で自主退学した」という事実があるだけです。 あなたが被害者だったり,あるいはあなたがバイト先を訴えたのであれば,あなたに過失はなく,何ら問題はないでしょう。これも学校には記録は残っていないでしょうから,「バイト先でいやなことがあって精神的に打撃を受けた」として正当な理由になるでしょう。 詳しくは説明したくないでしょうから,追加の投稿は結構です。以上を参考にして,ご自分で判断してください。弁護士さんがあなたの側であったのなら,その人の意見を求めてもいいかもしれません。

関連するQ&A

  • 高校について

      いつもお世話になっています。 この前質問させていただいたんですが 私は今15歳です。 高校をやめてしまいました。 そこで来年の公立の全日制に受験しようと 思ってます。 けれど中学校の先生が「99%無理」 といわれてしまいました・・・・・。 でも通信制や定時制はいやなんです。 一度中退してしまったらもう他の 全日制の高校には入れないんですかね・・・? とても悔しいです すごく後悔してます 自分が大っきらいです 何をしても中途半端で口ばっかの自分が  大嫌いです もしもう一回全日制の高校に入れて卒業できたら 自分が変われるきがします。 一度高校をやめてしまって 受験をして全日制の高校に入られた方 いらっしゃいますか? 助けてください きつい言葉でもうけとめます。 よろしくお願いします。

  • 過年度!!!公立高校入試。

       閲覧ほんとに ほんとにありがとうございます。 15さい中退してしまったものです。 (いろいろあり) わたしは、来年公立高校を 受験しようと思ってます。 しかし…内申点が13しかなく 元中学校の担任の先生には この内申では定時制か、県外の遠くの山のほうの学校では ないと厳しい。と言われてしまいました。 そしてわたしは、先生に 内申点と当日のテストどっちかというと どっちのが大事ですか? と聞いたら、どっちも。と言われました。 でも、市内の公立高校にも 受験ができるそうです!!!! そこで質問なんですが、内申が悪くても 当日のテストでめちゃくちゃいい点数を とれば受かる可能性はあるんですかね? 本当に高校に行きたいんです。 中学生のときの事を私は物凄く後悔してます。 やり直しができるなら ホントに死に物狂いで勉強頑張ります。 もうひとつ質問なんですけど 公立高校を一年遅れで受験して うかった方いますか? また内申はいくつですか? あと過年度の入学は 高校側は嫌がりますか? 質問ばかりですいません…。 通信や定時制などもあるのは分かっている んですが全日制に受験ができるとゆう チャンスがあるのに逃すなんていやです。 いままで努力をしたことがなく 後悔ばかりです。 何もしないで後悔するより 行動しての後悔のがいいとききます。 なので私はこれでもかってくらいに勉強します 24時間勉強してやります! 努力は実るんですよね? 大人のひとがゆってました。 わたしはみんなを裏切らないようにほんとにがんばります!!!!!  こんなまとまりのない文を最後まで読んでいただき ホントにホントにありがとうございます。 回答おねがいいします。

  • 胸を張って定時制高校と言えない…

    初めまして 自分は、定時制高校に通ってる高1(男)なんですが、たまに大人にどこの高校?と聞かれて定時制高校ですと胸張って言えなくて困っています 自分の学校は、全日制もあるので皆、全日と思ってるみたいです どうしたら定時制高校と胸張って言えるでしょうか?

  • もし留年をしたら…

    こんにちは。私は現在全日制公立高校に通う1年です。 今の高校には、自分の学力で余裕を持って入学した高校なのですが 高校を入学してから、受験勉強に追われる恐怖から解放された事もあって 勉強に対してとても怠けるようになってしまいました。 授業は全く耳に入らず、かと言ってテスト前に勉強をしようという意欲も湧かず…。案の定、テストの結果は赤点のオンパレードです。 このままだと留年してしまうという事もきちんと肝に銘じているのですが、既に授業に全くついていけず、意欲も湧きません。 もし留年をしてしまった場合、通信制や定時制の高校に転入とか、一回高校をやめて全日制公立高校を受験するという事は可能なのでしょうか。 できる事なら、全日制の公立高校に通いたいと思っているのですが…。 留年をした後の道筋(?)等をぜひ教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 過年度生の高校編入学について

     高校を中退した者ですが、どうしても高校に行きたく編入学を希望しています。  ここ数か月、ネットや本などで探しましたが中々自分に合った高校を見つけられません。    また、時期も遅くなってしまい、私立高校の受験も不可能になってきています。    さらに、岩手県在住ですが東京都立または隣接県の受験を希望しており、公立の全日制高校も受験不可になっています。 今のところ受験可能なのは、都立定時制・通信制・一部の私立高校なのですが、このなかで過年度生の受験が可能な高校を教えてほしいです。(校名でお願いします。)  大変急いでいますので、皆様のご協力をよろしくお願いします。

  • 定時制と全日型通信制について

     高校へ編入学を考えているのですが、定時制と全日型通信制高校はどちらの方が良いのでしょうか?  当初は、公立の定時制を希望していたのですが、ネットで調べていたら全日型の通信制高校を見つけました。  私立のため、お金はかかるのですが毎日登校できるし、6時間授業のほかに補習授業?があります。(7~8時間目)  また、土曜日も授業があったりと大学に行きたい自分にとっては1番合っているのではと思っています。(全日制の進学校に近い)  ただ、いろいろと調べていくうちに気になる事が出てきました。  一つは、全日型通信制は通信制+サポート校である。と書いてあるところを見つけました。自分は中央大学中央高校の様にグランドが狭いため定時制高校になっている(教育法の関係で?)高校があることを知っていたので、希望していた全日型通信制も同じことだと思っていたのですが、どうも違うみたいです。 その辺のところ(全日型通信制の仕組みなど)を詳しく知りたいです。  2つ目は、やはり定時制高校の方がいいのかどうかです。進学できればいいのですが、もし就職になった場合どちらの高校の方がいいのか?定時制は都立高校です。全日型通信制は私立で都内ではそこそこ有名な学校です。 都内で就職する場合、人事担当の人がその高校を知っていてあまりいいイメージを持っていなかったらと思ってしまいます。その所はどうなのでしょうか?  アドバイスしていただきたいです。宜しくお願いします。

  • 年度中に通信制の高校生が、定時制や全日制に移行することはできないですか

    年度中に通信制の高校生が、定時制や全日制に移行することはできるんですか? 学年がかわる4月まで待たないといけませんか?

  • 定時制高校について

    中学1年生の春頃から中学3年生の6月まで不登校でそれから別室登校しています。 今、定時制の高校受験を考えていて聞きたいことがいくつかあります。 ・定時制高校の受験はどれくらいの点数を取れば受かりますか? ・定時制高校を色々調べているのですが、生徒の評判と学校の評判はどのようなものですか? ・不登校だった人で全日制の公立高校に行けたという人は居ますか? ・不登校でも全日制の公立高校は行けますか? ・三重県の北星高校に正常な人は居ますか?

  • 美容専門学校

    高校を中退して 働きながら美容専門学校の 通信に行くのは可能ですか? 美容専門学校と 全日制の公立高校は 3年間通うとしたら どちらがお金かかりますか?

  • 高校を転校したい!けど迷ってます

    僕は、全日制の工業高校に通ってます。 入りたくて受けた訳でもないのに公立の工業高校に通っています どうしてもやめて定時制の高校に転校したいと思っています。 人付き合いがうまく行かず入学してからずっとです。 そして親にも相談できず今日まで来てしまいました… 入りたい定時制には質問で入れるか問い合わせました。 親にも先生にもまだ話をしてないのでどう話そうかとか迷ってます。 どうしても入りたいんです 何か分かることなら教えてください。 ちなみに高1です