• ベストアンサー

出産時に健康保険証がないと

年内に出産予定の者です。 現在失業給付を受給している関係で夫の扶養からはずれ国民健康保険に入っているのですが、 受給が終了し扶養に戻れるのが出産の1ヶ月前をきってしまいます。 以前も扶養に入る手続きをした時、保険証が手元に届くまで1ヶ月程かかったこともあり、 出産時に保険証が手元にないのではないかという心配があります。 特に問題のない出産であれば、事情を話してあとで提示すればいいと思うのですが、 緊急で搬送になったりした場合、やはり手元に保険証がないと困りますよね? また国民健康保険の加入時には、保険証が届くまで、 加入手続きをしている途中だという証明書をすぐに発行してもらえましたが、 一般的な保険組合でもそのような証明書は発行してくれるのでしょうか? 詳しい方、ご意見お聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>以前も扶養に入る手続きをした時、保険証が手元に届くまで1ヶ月程かかったこともあり、 通常はそんなに掛かるはずがありません、もしそんなに日数が掛かったとすれば恐らく夫の会社の担当者がずぼらですぐに手続きをせずに放って置いたからでしょう。 >特に問題のない出産であれば、事情を話してあとで提示すればいいと思うのですが、 緊急で搬送になったりした場合、やはり手元に保険証がないと困りますよね? 確かに困るかもしれませんね。 >また国民健康保険の加入時には、保険証が届くまで、 加入手続きをしている途中だという証明書をすぐに発行してもらえましたが、 一般的な保険組合でもそのような証明書は発行してくれるのでしょうか? むしろそういう証明を発行するほうが少ないでしょうね。 前述のようにそもそも1ヶ月も掛かるというのがおかしいのです、通常は郵送で処理しても4,5日で終わるはずです。 例えば10月1日に質問者の方の夫が会社に申請書を出す、会社の担当者はいい加減で加えてずぼらな人間で机の中に放り込んで忘れてしまう。 10月25日に会社の担当者は何の気なしに机をあけて書類を発見、慌てて健保に送る。 健保に付くのが27日ごろ、健保で処理して保険証が会社に返送されるのが30日で、保険証が質問者の方の手に入るのが31日。 これで1ヶ月 >以前も扶養に入る手続きをした時、保険証が手元に届くまで1ヶ月程かかったこともあり というのは殆どがこのパターン、手続きに1ヶ月掛かるはずがない。 健保が証明を出すとしても書類が着いた27日以降であり、書類すら着いていない27日以前に証明を出すわけがないということです。 そうなると現金で処理して後から健保に請求するしかありません。

falconpooh
質問者

お礼

夫に会社に問いあわせてもらったところ、やはり最短でも2週間以上かかるとのことでした。 その間保険証を使う場合は証明書を出してもらえるとのことでしたが それでも1週間ほどかかるようで・・・。 大きな会社だと仕方ないのでしょうか。 詳細のアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

通常の出産の医療費は「健康保険対象外」です。 保険証はあってもなくても関係ありませんよね。 たとえば、帝王切開とか吸引分娩とかなら保険適用になりますが…。 仮に、保険適用の出産になったとしても、あとで健康保険に請求できますし、出産した同じ月ならあとで保険証持って行けば精算してもらえるでしょう。

falconpooh
質問者

お礼

薬が処方されたりしても保険扱いになるので なるべく途切れることなく保険証を携帯していたいと思いました。 月が替わってしまうと特に面倒な手続きになるので 速やかに手続きしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保険、出産一時金について・・・・

    はじめまして、6月に出産を控えてる者です。また、入籍を4月中にします。 出産一時金、保険についての質問です。 私は現在妊娠8ヶ月目で、国民健康保険、国民年金に加入で働いております。 彼氏は今まで彼氏の母の社会保険の扶養にはいっておりましたが、今月からアルバイト先で社会保険に加入出来るようになり、只今加入手続き中です。 4月下旬に入籍します。 そして、私は5月のGW開けに退職致します。 今の考えとしては、4月下旬に入籍してすぐに彼氏の社会保険に扶養としていれてもらい、扶養になった時点で国民健康保険を解約する予定です。 そこで質問なのですが、 (1)旦那は社会保険に只今加入手続き中ということで、出産予定の6月には加入して約1ヶ月くらいなのですが、その社会保険で扶養になっても出産一時金はもらえますか? (2)私は現在国民健康保険に加入しており、保険料の支払い忘れなどはありません。ただ、5月のGWあけに仕事をやめます。 入籍してすぐに、社会保険の扶養の手続きをして、保険証がかわったり、色々と手続きが大変になるのなら、国民健康保険は、6月からの10ヶ月での保険料の支払いなので、私は、6月分まで国民健康保険に加入したまま、国民健康保険で出産一時金をもらい、出産後、私と赤ちゃんを旦那の扶養にいれてもらい、国民健康保険解約の方がいいのでしょうか?? その際、旦那の扶養にはいれる状況なのに国民健康保険に加入したままというのは違反になるのでしょうか?? 教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 国民健康保険料を払わないと

    30代主婦です。 今年の7月迄は主人の扶養に入っておりました。 そして、8~10月は失業保険を受給するために扶養を外れました。 そのため、8~10月は国民年金と国民健康保険料を自分で払う必要が生じました。 そこで、市の窓口に行って自分で国民年金と国民健康保険に加入したい旨を伝えたところ、いついつで扶養を外れたという証明書を主人の会社に出して貰って持ってきて下さいといわれました。 その証明書を貰うための手続きが遅れ、10月の今になってやっと証明書が貰えそうです。早くて来週くらいには証明書が貰えると思います。 それからやっと、国民年金と健康保険の加入手続きができるのです。 しかし、11月になれば再び主人の扶養にはいるのです。 8~10月は一度も病院にかかっておりません。 市の健康保険証を貰ってなかったために市の健康診断も自腹でした。 今更、8~10月の国民健康保険料を支払う必要があるのでしょうか。 払わなかったら督促が来るといううわさも聞きますが、国民健康保険に加入手続きすらしていないのに督促など来るのでしょうか。 国民年金は払う義務があるということは知っていますが、国民健康保険はそういう義務はあるのでしょうか。 ないのでしたら、わざわざ過ぎ去った日の分まで払う必要もないと思うのですがどうなのでしょうか。 どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 退職後の健康保険、年金、出産一時金について

    退職後の健康保険、年金、出産一時金の手続きについて教えてください。 8月15日に退職する予定ですが、現在妊娠6ヶ月で11月21日に出産を予定しています。在職期間は3年1ヶ月です。 雇用保険任意継続か国民健康保険への加入か迷っています。 病院から出産一時金は出産予定日の6ヶ月前まで在職していれば自分の 健康保険から支払われると聞いたのですがそうなのですか? また、いずれ、失業保険を受けるために、期間延長の手続きをしようと思っています。 失業保険を受けられるのは、少なくとも1年後以降になるとは思うのですが、それまでは国民健康保険に入り続けなければいけないのでしょうか?それとも、出産手当金を受け取った後は、一度扶養に入り、失業保険を受け取るときにまた、国民健康保険に入った方がいいのでしょうか? また、年金も同じように、出産手当金を受け取るまでは 国民年金 保険に加入し、その後、扶養に入り、失業保険を受け取る期間は、また 国民年金 保険に加入するという流れになるのでしょうか?それとも、年金は出産手当金を受け取る場合も扶養に入れるのでしょうか?

  • 出産手当受給中の健康保険は。。

    出産手当受給中の健康保険は金額によって主人の扶養に入れず、国民健康保険に加入しなければいけないと思うのですが、受給中もこのまま扶養でいてはいけないのでしょうか。もし帝王切開など、保険適用の事柄が起きたとき、無保険状態だと満額の請求がくると思いますが、私の住んでいる自治体は、さかのぼって、国民健康保険に入れると言われたので、なにかあったら国保に切り替えようかと思っています。順調な出産であればこのまま主人の扶養(健康保険)に入り続けて、手当てを受ける事が出来るのか知りたいです。よろしくお願いします。

  • 健康保険の手続きについて

    20歳の娘が1月5日付けで会社を退職しました。 健康保険の手続きを社保庁に行き任意継続をお願いしましたが、会社で加入していた保険が会社が発行している国民健康保険であったため、任意継続は出来ないといわれました。 そこで市役所に行き国民健康保険の手続きをしましたが、出来たら扶養に入れてくださいといわれました。ただ、扶養に入れた後、2.3ヵ月後に再就職すれば、また直ぐに扶養を外さなければなりません。扶養に入れるべきか、国民健康保険の手続きをするべきか悩んでいます。 是非タイムリーなお答えをお願い致します。

  • 国民年金と国民健康保険について教えてください。

    出産で、受給延長の手続きをし、出産後受給手続きを して、10月25日から、失業保険の受給を受けました。 ところが何も考えず、主人の扶養のままで、受給を受けて いたのですが、日額が3612円以上である場合は、扶養を 抜けないといけないことを知り、慌てて国民健康保険と 国民年金への加入の手続きをしようとしているところです。 そこで、  1. 国民健康保険、国民年金は、10月分から、遡って    支払うことになるのでしょうか?  2. 1月17日に失業保険の受給が終了し、職がなく、また夫の    扶養となる場合、1月分の国民健康保険、国民年金を    支払うのでしょうか?  3. 実質的に10月25日から、現在まで、無保険状態    になってしまっているのですが、例えば今、怪我なり    病気なりで、病院にかかった場合、とりあえず実費を    支払うことになるとは思いますが、国民健康保険料を    遡って支払った後、実費で払った分はまた戻って    くるものでしょうか? 長い上に、複数の質問ですみません。

  • 国民健康保険について

    現在、独身、妊娠中のため無職で国民健康保険に加入しています。 この度、だいぶ遅くなってしまいましたが入籍することになりました。 しかし、現在臨月を迎えており、今主人の扶養に入る手続きをすると出産まで新しい保険証が間に合わない可能性があります…。 この場合、出産までは今のまま国民健康保険を利用し、出産が無事に済んでから扶養に入る手続きをしても大丈夫なのでしょうか? 入籍から1ヶ月近く空いてしまうかもしれないのですが…。

  • 健康保険について困っています

    昨年の9月に出産のため退職しました。 失業保険の申請は延長手続きをして、今は主人の扶養となり、健康保険、年金は第3号になっています。 そろそろ失業保険を受給しようかと思うのですが、そうすると扶養から抜けることとなります。国民健康保険の金額を試算してもらったのですが、昨年度の収入に対しての金額とのことでかなりの額でした。 今年はこのまま扶養になり、来年失業保険を受給して国保に加入すれば保険の金額はかなり低くなるのでしょうか? どうするのがいいのかわからず困っています

  • 出産一時金は健康保険によって金額は違いますか?

    現在、国民健康保険に加入しています。出産一時金は一律42万円と聞いたのですが社会保険加入の方が金額が高いと聞きました。もしそうでらば、主人の扶養に入りたいとおもっています。ご教示いただければ幸いです。

  • 国民健康保険の再加入について

    昨年退職し、現在失業保険受給中のため、国民健康保険に加入しています。 受給終了後は夫の扶養に入ろうと思っているのですが、年内に仕事をする可能性があります。 個人事業主という扱いになるそうで、会社の社会保険には入れません。 そこで、130万を越えた時点で扶養から外れ、再度、国民健康保険に入らないといけない思うのですが、この130万は今年貰った失業給付+給与収入ということでしょうか? また、年内に国民健康保険に再加入した場合、やはり昨年の収入で保険料が算出されてしまうのでしょうか? 現在払っている保険料がかなり高額なため、悩んでおります。どうぞよろしくお願いします。