• 締切済み

内定者と社員の恋愛

私は大学4年生でとある企業から内定を頂いている者です。 内定を頂いている企業に気になっている存在の先輩がいるのですが、 社内恋愛にはリスクがつきものだと思っており、なかなか行動に移せていません。 そこで、皆さんの(もしくは皆さんが聞いた)体験談をお聞かせ願いたいと思います。 「内定者と社員」という関係で恋愛に発展した経験をお持ちの方はいらっしゃいますか? 1. 付き合う前段階(告白するまで、告白された後など)でどんなことを考え、悩んだか? 2. 付き合いだしてから社内でどのような面倒(もしくはメリット)があったか? 3. 結果今どのような状態(結婚した、破局した、続いている、など) これらの3点などを書いて頂けるとありがたいです。 また、回答する上で「内定者と社員」の性別と年齢差を書いて頂けるとより分かりやすいと思います。 本人の体験談だけでなく、「友人がこんな体験をした!」という話も大歓迎です! (分かる範囲、書ける範囲で結構です。) また、「内定者と社員」という関係で告白する(orされる)に至ったけれどもお付き合いはしなかったという話があれば、 是非そちらもお聞かせください。

みんなの回答

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.1

社内恋愛はリスクもありますが、男女が同じ環境に長時間いれば、ある意味自然なことともいえます。 しかし内定者とその会社の社員は、明らかに関係が違います。 (特に推薦などで)合格した生徒・学生ですら、せめて合格の日までは問題を起こさないようにしています。 社会人としての自覚を持ってください。 もちろん内定を取り消されることはないでしょうけど、場合によっては入社早々、同期から出遅れてマイナススタートになりますよ。

non-ame
質問者

お礼

そうですね。 わざわざリスクを取る気はそれほどありません。 体験談などを主に募集しております。 体験談などがございましたら書き込みお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社内恋愛って

     社内恋愛をしている方ってどれくらいいますか?結構いてると思いますがどういうタイミングで付き合うのでしょうか?  実際僕は社内にちょっと良い感じかなぁっていう子がいて何としてでも付き合いたいという気は無いのですが付き合えたら良いなぁと思っています。  社内は別に広くも無く社員といっても同じフロアに50人ぐらいの事務所ですが、挨拶程度しか喋ったことがありません。タイミングって難しいと感じている今日この頃です。正直その女の子に彼氏が居てるかさえも知りません。  自分自身つらい体験をしたわけではありませんが何か恋愛に対して億劫になっているところがあるようです。  僕みたいな場合はどうすればいいか体験談など何でもいいんでアドバイスください。

  • 大手企業に契約社員での内定について

    こんにちは。 中途採用で転職活動をしている者です。 (20代・女性) このたび、名前を聞けば誰でも知っている大手企業に契約社員として内定をいただきました。 私としては大手なので、これから先長く働くことを考えて、たとえ契約社員でも(正社員登用があるので)入社したいと考えています。 しかし私の内定を聞いた周囲の反応が微妙すぎて、入社するかどうか悩んでいます…。 私はてっきり大手なのでみんな素直に喜んでくれるだろうと思っていたのですが、 「あそこはノルマがきつい」 「またサービス業か」 などなど… 確かにサービス業(教育・出版関係です)ですが、大手企業なので契約社員といえども福利厚生がしっかりとしており、ボーナスもあります。 この周りの反応は当然の反応なんでしょうか?今まで中小企業でずっと働いてきて、大手での経験がないのでこれからのことが本当に未知数です。 ご経験のあるかたいらっしゃったら、アドバイスいただきたいです。お願いします。

  • 内定したのですが迷っています

    現在派遣で大手企業に勤務中ですが、先日2社より正社員内定を頂きました。 勤務中の企業で正社員登用されれば一番良いのですが、 派遣→正社員登用の可能性はありません。 内定企業は以下で、いずれも正社員雇用となります。 1.台湾外資系商社 社員数100名程度  年収見込430万円(残業代20h程度含む) 懸念事項:前年度より売り上げ50%下落 2.国内大手商社社内カンパニー 社員数50名程度  年収見込400万円 (残業代30h込み) 勤務先は母体の大手商社内 30歳を迎えてしまい、勤務中に転職活動を開始し10ヶ月で漸く出た内定です。 二社ともほぼ同じ業務内容で、経験した分野なので問題はないと思いますが、 本当にやりたい仕事でもない、というのが一番の迷いどころです。 皆さんならどちらの企業を選ばれますか? また、現在の派遣先をまだ続け、新たなチャンスを伺ったほうが宜しいでしょうか?アドバイスをお願い致します。

  • 内定の時期

    基本的に3年冬から就職活動をはじめ 順調に行けば内定を4年春ころには貰えると思います。 そこで最終の就職先を決めるのはいつなのですか? (言い換えると内定を辞退できる期間はいつころまでですか?) 企業によって違うでしょうから体験談などもらえるとうれしいです。

  • 恋愛におけるキープ状態とは

    恋愛におけるキープ状態とは、 すなわち、どのような状態なのでしょうか? 教えて下さい。 体験談などを交えていただいても結構です。 また、回答者様の性別を教えていただけると助かります。

  • 内定先についての悩み(社員が少ない・残業多い)

    はじめまして、ご覧頂きありがとうございます。 私は大学4年生で、内定先について気になることがあり、就職活動を続けるか悩んでいます。 ある企業から内定をいただいた後、勉強を兼ねてアルバイトとして働くことになり、週に2,3回会社へ行っています。 内定をいただいた当時は、初めての内定だったのでとても嬉しく、その会社に入社するつもりで就職活動を休止しました。ですが、社内へ入ってみて初めてわかることもあり、「本当にこの会社に決めてしまっていいのだろうか?」という気持ちが強くなりとても悩んでいます。 以下内定先に関して不安に思うことです。 --- ・社員が少ない、すぐに辞めてしまう 創業して年数は経っていますが、社員は少ないです。求人は常に出しているようですが、応募も少なく入社してもすぐ辞めてしまうようです。辞めてしまう理由は不明です。 ・残業が多く、毎日3時間前後は残業をしている 人が少ないため、社員はほぼ全員毎日残業しています。 私はアルバイトですが、何時間も残業して正社員と同じ仕事をさせられていて、仕事は忙しいです。 ・研修・教育制度はほぼ皆無 研修はほとんど無いようです。 社会人としてのマナーや仕事についてしっかり教えていただける機会は無く、自分で勉強してこい、という感じです。 ・社長があまり好かれていない 社長は正直あまり好かれていないようです。発言はほとんど無視されています。 ・社内の雰囲気が暗い、飲み会などもほぼ無し 社内の雰囲気は暗く、いつもピリピリしている感じです。 社員同士の挨拶すら無かったり、活気のない職場です。社員同士の飲み会などの付き合いも無いようです。 ・私が入社した場合、同期は0 多分、今の様子ですと同期はいない思います。同期が居ないと嫌という訳ではないですが、同期が居たほうが友達として、良き相談相手として、ライバルとして張り合いを持って働けるのではないかと思います。周囲の先輩方との会話は仕事関係以外ほとんど無いですし、このままでは寂しいというかつらいのではないかと考えてしまいます。 --- 仕事の内容は、今まで学んだことを活かせるので楽しいです。 ただ、上記のような環境なので楽しく働き続けられるか不安で、ここに決めてしまうか、それとも就職活動を続けるか悩んでいます。他に内定はいただいていないので、この夏から就職活動を始める、というのも不安です。 最終的には自分で判断すること、というのは承知しております。ですが、なるべく多くの方の意見を聴きたいと考えておりますので、アドバイスをいただけると幸いです。特に社会人のみなさま、就活生の方々から、経験などを踏まえて意見をいただけると嬉しいです。 長文になりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。 よろしくお願いいたします。

  • 内定後での・・・

    内定先のメールの内容で失礼なことを言ってしまい、企業から 「貴方の言っていることは、間違っていると思います。ご両親に、下記の話を明確に伝えて相談してください。 以上」 と返ってきてしまいました。 これは内定取り消しってことなのでしょうか? 下記の話の内容はこちらが質問したことでした。 質問した内容は 問題を起こさなければ4月から正社員で雇うような形でゼミの先生に証拠になるような印刷物が欲しい、その後から内定承諾書(6月12日までに出すもの)を出してもいいのか。 もうひとつ、もう一度正社員の内容の確認として、もう一度会って話がしたいという。 もし、内定をそのままできる場合のアドバイスなどもあればお願いします。

  • 社内恋愛について

    愛し合う未婚通しの男女がノーマルな恋愛をする場合の  社内恋愛について教えてください。 性行為をするのは 社内恋愛でご法度なのでしょうか? 結婚前提が 必要条件なのでしょうか? その他 体験談などからのアドバイス 第三者からのご意見を教えてください。

  • 中三の恋愛について

    中三の恋愛について 中学三年生です。交際暦はありますが、二ヶ月足らずで破局しました。しかし、僕の親しい友人には長期間付き合っている女子がいます。彼は今度その女子を振って新たな恋愛を始めようとしています。そのことを本人から聞いたときは、ジェラシーこそ湧いてこなかったものの、多少うらやましく感じました。そのうえ、うれしそうな彼から「お前別れて一年ぐらいたつけど、また付き合わないの?」と聞いてきました。考えてみると、部活動も一区切り付いたし、また付き合い始めてみるのも良いかと思います。そこで、別れた彼女に復縁話を間接的であっても良いので、もちかけてみようと思います。要は、また付き合ってみようかと思っています。しかし、具体的にどうすれば良いのか分かりません。幸いにも部活動が同じです。彼女と復縁するにはどうすれば良いのか、個人の体験談や助言でもかまいませんので、教えてください。よろしくお願いします。

  • 2014年卒、就活生の内定について

    現在、大学3年生(2014年卒業)の就職活動中の者です。(地方で就職活動をしています)私はまだ、企業から内定を貰っていませんし、面接にすらたどりついていません。内定の数や内定を貰えるスピードが重要なわけではないと思いますが、さすがにあせってきています。ちなみに小売業志望です。 1、現時点で2014年卒、地方で就職活動している人はだいたいどのくらい内定もらえていますか? 2、現時点で2014年卒、東京で就職活動している人はだいたいどのくらい内定もらえていますか? 3、だいたいの人は3年生または4年生の何月で内定もらえたり、就職活動を終了しますか? 4、今の時代、就職活動生は何個くらい内定を貰うのが普通ですか?また、内定数が多い人は何個貰っているのですか? 5、現時点で上記の私の状況は就職活動が遅れているほうですか? 答えれるところだけの回答で大丈夫です。 みなさんの意見、体験談、周りの友達や知り合いの状況、周りの人から聞いた話などを教えてください。さしつかえなければ、志望業界、何次選考まで経験、就職活動している都道府県なども書ける範囲で教えて頂けると嬉しいです。 お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • カートリッジ交換ができない製品について相談です。エラーが発生したり、トラブルが続いています。お困りの経緯や試したことを教えてください。
  • お使いのパソコンやスマートフォンのOS、接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類など、お使いの環境について教えてください。
  • この質問はブラザー製品に関するものです。カートリッジ交換ができずにお困りの場合、エラーの対処方法や設定の確認などが必要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう