• ベストアンサー

○○は××の・・・という言い方

ちょっと古い言い方(?)ですが、 強調表現として使う慣用句の一つに (例)日本は富士のご来光 といった、【○○は××】という言い方がありますよね。 これは一体どういった文法なのでしょうか? 明らかに主語=補語(例では日本=富士)では成り立ちません。 かといって、 (例)日本は富士のご来光(が非常に趣がある) といった長文の略だとか、はたまた、 (例)日本(で)は富士のご来光 といった誤用が起因という可能性もイマイチしっくりきません。 そこでこの言い方はどのような文法から成る語句なのでしょうか? 教えていただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

そもそも「は」は主語を表すわけではありません. 「は」は強調の副助詞です. この場合は「文の主題」を提示しています. つまり, この文が「日本」について述べているということを表しています.

acidorange
質問者

お礼

そもそも、ということは今まで間違った理解だったのですか!? 『強調の副助詞』専門用語(?)で説明していただけて嬉しいです。 誤用法ではなかったことがわかり、すっきりしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんばんは。 先に言葉があって、言葉があるから文法です。 文法というのは、平たく言えば、実際に使われる(た)言葉の中で共通点があるもの同士をまとめたものにすぎません。 前置きは以上として、 清少納言の「枕草子」の出だしの文章を、学校で習いませんでしたか。  春はあけぼの  やうやうしろくなりゆく 山ぎは 少しあかりて(後略) この「春はあけぼの」の「は」が、 「日本は富士のご来光」の「は」と同じなのです。 随分昔から使われ続けているんですね。 「春はあけぼの」 = 「春といえば、何と言っても、曙(日の出のちょっと前)が最高だ」 「日本は富士のご来光」 = 「日本といえば、何と言っても、富士から見る日の出が素晴らしい」 話し言葉では、「いえば」のほか、「なら」や「だったら」なども同様です。 「旅行なら温泉」 「広島だったら、もみじまんじゅう」 以上、ご参考になりましたら幸いです。

acidorange
質問者

お礼

そういえば「春はあけぼの」学校で覚えさせられましたね(^ ^;;; >「なら」や「だったら」 この訳がしっくりきました。有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tonimii
  • ベストアンサー率30% (185/607)
回答No.1

多分、多分なんですが トイザらすと同じ意味だと思います。 まずトイザらすというのはトイズアーアス(Toy's are us) という言葉の略でトイザラス(Toy's're us)になります 直訳は「おもちゃは私たちです。」 その意訳として「おもちゃといえば私たちです」 「おもちゃといえば私たち」 「おもちゃのことなら私たちに任せて!」 という意味なんだそうです。 Toy's are us おもちゃは私たち ↓ おもちゃといえば私たち というように 日本は富士のご来光 ↓ 日本といえば富士のご来光 という意味になります

acidorange
質問者

お礼

なんという引用(笑)おそれいりました。 店員さん=おもちゃだったらお子様向けではないですもんね(^ ^;;; 複数の方に回答頂けて嬉しいです。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネイテブがよく誤用する慣用句ってありますか?

    こんにちは、いつもお世話にまります。  洋書や、ドラマ/映画DVD、を主に英語インプットの材料として使用しているせいか、ネイテブが慣用句を誤用しているシーンを一度も読んだり聞いたりした事がありません。(いつかわ出会うと思っていたのですが、、。) 日本語でいう所の、「情けは人のためにならず。」、「役不足」みたいに頻繁に誤用されている英語の慣用句ってあるのでしょうか? 例えば、Art is long, life is short.なんてのがギリシャ語からの誤訳、誤用だと有名ですが、、、。他にはまったく知りません。 英語では慣用句は、ありまり誤用されていないのかなと気になっています。 *ただし、ネイテブは慣用句をちょっこと改変させて言うことが多いですが、それは誤用に数えないことにします。 (例:put hairs on one's chest 改変してput hairs on one's balls等) どうなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 最近、日本語勉強のうちに出た幾つかの問題について

    最近、漫画から日本語の勉強をしていましたが、この間であった問題をここで聞きたいです。ぜひ皆さんに 教えていただきたい. 1.「下手を打つ」の意味は?慣用ですか? 2.「何を証拠に…」の後は?何かを省略したのでは…?或いは慣用? 3.「それに比べたら こんな物は危険のうちに入らない」の「危険のうちに入らない」とは? 4.「知らしめる」と言うのは何でしょう?組み合わせた言葉ですか?辞書にも載せてないし orz.. 5.「ってのは」は「と言うのは」の略ですか?しょっちゅう聞いていましたね 6.「何してんの?」は「何しているの」の音便ですか?もしイェスなら他の例はありませんでしょうか 7.「新宿の繁華街で6人もの人を殺傷した通り魔は…」と言う句の中にある「もの」に気になりますね、こう言う言い方あまり見ていないんですが、「も」と「の」は別々ですか?また、その文法的な説明を望みます 以上、お願いしますo(∩_∩)o...

  • 強調構文と形式主語構文

    強調構文と形式主語構文について確認させてください。 どちらもIt is~that ...「…は~だ」ですが, It is[was] と that を取り除いて文が成り立つときは強調構文。成り立たないときは形式主語構文。例として, It is ten days ago that she moved to San Francisco.  ten days ago she moved to San Francisco 成り立つ→強調構文 It is easy that she speaks English.  easy she speakes English 成り立たない→形式主語構文 文法書には強調構文の~の部分には,主語・目的語・補語になっている名詞,代名詞,または副詞の働きをする語句が入るとありますが,形容詞は入らないと考えてよいでしょうか。もしあり得るなら例文をいただければ助かります。 もしそうなら,It is~that ...の~の部分が形容詞なら,それは無条件に形式主語構文だと判断してよいでしょうか。

  • 「個」の用法について

    教えてください。 「他家的四輌車譲小偸来了個連鍋端。」 という文で、この中の「個」は文法的にどう説明すればいいですか? ある人は、「一個」+「連鍋端(名詞)」というし、 またある人は、ここの「個」は“軽松”な感じを表すというし、 またある人は「個」+「連鍋端(慣用句、補語)」で、「個」は補語を導くというのですが、いったいどれが正しいのかわかりません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 慣用句の誤用

    少々古い記事の中でですが、国語力の低下をテーマに、慣用句の誤用の例として、 「折り紙付き=おもちゃを買ったら、折り紙付きだった」 「視野=兄はコンタクトレンズにしてから視野が広がった」 といったものが挙げられていました。 出題者の意図を考えれば確かに誤用です。 しかし、特に後者に関しては、空間的な視野と心理的な視野の両方に係っていてある意味では評価できる文章なのでは、と思います。 単純に私の国語力もこの誤用をした方々と同等のレベルであるだけかもしれませんが、少々気になったので意見をお聞かせください。

  • 前置詞句と不定詞の名詞的用法について

    二つほど質問があるのですが… 1.前置詞句が文全体を修飾する例はどんなものがありますか? 2.名詞は 主語、目的語、補語、同格になると予備校で教わったのですが、不定詞の名詞的用法の同格の例がわかりません。どんなものがあるでしょうか? 説明がいたらず、分かりにくい点があるかと思いますが、よろしくお願いします。

  • 今の日本を言い表す、ことわざや慣用句を作るとしたら

    今の日本を言い表す、ことわざや慣用句を作るとしたら、どんなものが出来そうですか? 従来あることわざや慣用句を応用して頂いても結構ですし、全く新たに作って頂くのも歓迎です。 分かりにくいかもしれませんので、私が考えたものを例として上げておきます。  「遠くの危険より 近所の利益」  「とりあえず 経済」  「五分の虫にも 一寸の米軍」 お粗末さまでした。。。

  • 半訳サイト

    英語を日本語に翻訳してくれるサイトは色々ありますが、 英語の文法の解析をしてくれるサイトはありますでしょうか? これは主語、これは述語、これは補語、これは目的語、 これは句動詞、これは群前置詞、これはイディオム、 これは述語を修飾する副詞、これは文全体を修飾する副詞、 等々というような感じにです。 日本語に自動翻訳する前段階で英文の文法解析はやっていると思いますので、 そういうサイトが有ってもいいように思ったのですが、 自分では見つけることが出来ませんでした。 もしご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 利用目的は文法が正しいかどうかのチェックではなく、 ことわざや英字新聞なんかの文法の構造がどうなっているかの勉強です。

  • 言葉を思い出せません

    よく誤用の例として 汚名挽回・名誉返上 という言葉を聞きますが、こういった感じの間違われやすい 四文字熟語・慣用句の言葉を思い出せなくて困っています。 上に挙げた例の挽回・返上の間違いやすい部分が、思い出せない言葉でいうと 周知、普及など知れ渡ってるという感じの言葉だから正しい使い方はこっちと判別するみたいに記憶していました。 読みにくいうえに、少ない手がかりですが思い当たる言葉があればよろしくお願いします。

  • 「You bitch」とは英語の慣用句でしょうか?

    ハリウッド映画で、 「You bitch.」 というセリフを何度も聞きましたが、これは英語の慣用句でしょうか? 女性のことを言うセリフとして聞きますが、アメリカ人が決まり文句としてよく使うのでしょうか。 アメリカ人ではなく日本人がアメリカに行って使っても通用する語句でしょうか。

このQ&Aのポイント
  • ひかりTVの請求書の支払期日をすぎてしまった場合、どのような対応が必要なのか相談したい。
  • ひかりTVの支払期日を過ぎた場合、どのような影響があるのか教えて欲しい。
  • ひかりTVの請求書の支払いに関するトラブルについて、解決策や対処方法を教えてください。
回答を見る