• ベストアンサー

輪針のみでセーターを編むには?

こんにちは。 亡くなった祖母が輪針(確か8号位の太さ)のみでセーターを編んでました。 その編み方が知りたいのですが、祖母が亡くなって10年ほど経っているのと、 祖母が編んだセーターが処分されてしまっているので、誰にもわかりません。 私の母は編み物が全くだめなので聞いてもわからないし、 母の姉たちも従姉たちも覚えていないといいます。 ネットで調べてもなかなかヒットしません。 私が覚えているのは、首のゴム編からはじめていたというそこだけなのです。 どなたかその編み方をご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_needle
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

今編んでいるセーターがhiyohiyo02さんが探している編み方ではないかな?と思います。 今編んでいる編み方は、 1)一目ゴム編みで襟ぐりから編み始める 2)ラグラン線で一段おきに掛け目とねじり目を繰り返しています 「ヴォーグ手あみシリーズ ネックから編むセーター/s56.12.15発行」 この本には、ゴム編みから編み始め、ラグラン線があるセーターがひとつだけ載っています。他は半分ぐらいが丸ヨークのセーターです。のこりはラグラン線があるものの、衿は襟ぐりの目を拾ってゴム編みです。 参考までに編み図を添付します。

hiyohiyo02
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりました。 求めていた編図です!! ありがとうございます。 上記の本、まだ探せるでしょうか・・・ 今、NO.4さんの回答と、 赤ちゃんのニットの本の中にラグラン袖のカーディガンの編み方が載っていたのを参考に手探りで編み始めています。 なんとなくうまく編めているような気がしますが、 掛け目とねじり目ではなくラグラン線で普通に2目ずつ増やしました・・・ 袖と身ごろはどうやってつなげるのですか? また質問ですみません。教えていただけるとうれしいです。

その他の回答 (7)

  • m_needle
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.8

no.6のm_needleです。 袖と見ごろのつなげ方は・・・  ・袖の部分を別糸に休めておいて、マチで前後を続けて身頃を   編んでいきます。  ・マチは別鎖で作っているようです。(ちなみに私は輪針は苦手で、   「魔法の一本針」で編んでいるので、本の説明をそのまま載せま   した。  ・見ごろが編み終わったら、休めておいた袖とマチから拾い目を   して袖を編みます。 ***ラグラン袖が載っているほかの本***  ・ネックから編むわ編のセーター  ・ネックから編むふたりのセーター ヤフーオークションでも今まさに出品されています。

hiyohiyo02
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 何とかがんばって編み上げます。 本も探してみます。 ありがとうございました。

  • tomato22
  • ベストアンサー率52% (18/34)
回答No.7

NO.5です。NO.6の方の回答通りです。ほとんど同じ編み方です。私も他に似たような本を持っていたので、何種類かあるのかもしれません。

hiyohiyo02
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりました。 今、tomato22さんの回答と、 赤ちゃんのニットの本の中にラグラン袖のカーディガンの編み方が載っていた(裾部分から編むのですが、編図を逆に見ています) のを参考に手探りで編み始めています。 なんとなくうまく編めているような気がします。 本屋さんでいろいろ見てみるのですが、 なかなかこれっ!!!っていう本にはめぐり合いませんね。

  • tomato22
  • ベストアンサー率52% (18/34)
回答No.5

昭和61年に出版された「別冊NHK婦人百科 やさしく編めるニット」という本があります。そこにネックから編むセーターが詳しく解説されています。丸ヨークのセーターではなく、見た目はラグラン袖のようになるセーターです。 ここですべて言葉で書くのは難しいのですが、頭の大きさを測り、その長さの80%にゲージをかけて作り目を割り出し、一定の分割方法によってその作り目を分割して、増やし目をしながら編んでいきます。好み大きさになったら後ろ見頃だけを平編みして、次に脇の部分を作り目をして、袖になる部分を休めて見頃だけで再び輪編みします。裾まで編んだら袖の目を拾って、袖下で減らし目しながらそで口まで編んで、最後に襟のゴム編みを編んで出来上がりです。 どこにもはぎ目がないので、とても着心地の良いセーターができます。今でも私の買い読書です。 古本屋などを探されたらいかがでしょうか。

hiyohiyo02
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり、申し訳ありません。 ラグラン袖というのですね、知りませんでした。 祖母が編んでいたのも、書いていただいたような編み方だったような気がします。 編み方を聞いておくか、セーターを一枚でも手元に残しておけばよかったと今さらながら後悔しています。 古本屋さん探してみます。

  • tanpopo91
  • ベストアンサー率45% (244/534)
回答No.4

No.2です。 ごめんなさい、適性な画像サイズがわかりませんでした。 再度貼り直します。

hiyohiyo02
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり、申し訳ありません。 せっかく、画像を添付していただいたのですが、 私が編みたいのは、丸ヨークではなく、 NO.5の方が書かれているラグラン袖のセーターでした。 でもまだヨークのセーターは編んだことがないので、 いつか挑戦してみたいです。

  • tanpopo91
  • ベストアンサー率45% (244/534)
回答No.3

No.2です。 お礼をありがとうございます。 再度確認させてくださいね。 下に貼った編み図のように、 首のえりのゴム編みから始めて増し目しながら肩サイズまで増やしていく編み方のセーターを、私は「ヨークから編むセーター」だと思っていました。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
  • tanpopo91
  • ベストアンサー率45% (244/534)
回答No.2

こんにちは、はじめまして。 http://blog.livedoor.jp/kakojp/archives/51093500.html たぶん、ここに書かれているような編み方ではないかな?と思います。 私は、あまり経験値はないので、詳しいことは言えませんが。 輪針が発売始めたころに、よく手芸店で「輪針のみでセーターを編む方法の編み図」をもらいました。それが、上記のような、ヨーク(首周り)から肩へ、袖部分を休み目して、身ごろを輪で編み、それぞれの袖を輪で編む方法だったと、記憶しています。 この編み方のみの本は、残念ながら見たことがありません。 今手持ちの本の中では、 「嶋田俊之のセーターブック ニット・コンチェルト―伝統を奏でるニット24作品 (大型本)」 http://www.amazon.co.jp/%E5%B6%8B%E7%94%B0%E4%BF%8A%E4%B9%8B%E3%81%AE%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%88%E2%80%95%E4%BC%9D%E7%B5%B1%E3%82%92%E5%A5%8F%E3%81%A7%E3%82%8B%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%8824%E4%BD%9C%E5%93%81-%E5%B6%8B%E7%94%B0-%E4%BF%8A%E4%B9%8B/dp/4529044572/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1253234589&sr=8-1 の44頁「白夜」の編み図 「伝統のニットを編もう 北欧の編み込みセーター (大型本)」 http://www.amazon.co.jp/%E4%BC%9D%E7%B5%B1%E3%81%AE%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%92%E7%B7%A8%E3%82%82%E3%81%86-%E5%8C%97%E6%AC%A7%E3%81%AE%E7%B7%A8%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/4529041565/ref=pd_sim_b_3 24~31ページのロピーセーターの編み図 が、それに近いかな?と思います。 蛇足ですが、輪針で編むフェアアイルセーターの編み方が書かれていたのが、 「復刻版 フェアアイル・ニッティング―シェットランドに出会って (大型本)」 http://www.amazon.co.jp/%E5%BE%A9%E5%88%BB%E7%89%88-%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E2%80%95%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AB%E5%87%BA%E4%BC%9A%E3%81%A3%E3%81%A6-%E4%BD%90%E8%97%A4-%E3%81%A1%E3%81%B2%E3%82%8D/dp/4529039234/ref=pd_sim_b_1 これは、すそから編む方法です。 私自身は、輪針で編むのが好きで、最近はどんな棒針編みの編み図も、頭の中で極力輪針で編む方法に変換してしまいます。 輪針を使うまでは、主に2本棒針編みをやっていたのですが、長年腕に編んだ毛糸の全重量がかかることによる腕・肩の凝りに悩まされていました。しかし、輪針はこれが恐ろしく軽減いたします。 初めて輪針にトライする方には、40センチのコードの輪針でワッチキャップやベレー帽などの帽子を作ってみるのを、お勧めいたします。

hiyohiyo02
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ヨーク・・・ではないんです。 NO.1の方が書かれている本の表紙に載っているような 身ごろで目を増やしていく編み方なんです。 棒針は15年ぐらいいろいろ編んでいるのですが、 輪針はセーターの襟ぐりのゴム編、 子供と私のニット帽位しか編んだことがありません。 (夫は恐ろしく帽子が似合わないんです・・・) でも何とか挑戦して、子供たちにセーターを編んでみたいです。 私も編み物をしてて腕、肩、首の凝りに悩んでます。 でも編んでる時は時間を忘れて楽しんでます。 輪針ではその凝りが軽減するとのこと、 早く経験してみたいです。

  • orize
  • ベストアンサー率43% (105/239)
回答No.1

ヨークから編むセーターということでしょうか。 「ヨークから編む」「セーター」「丸ヨーク」などといったワードで検索すると出てくると思いますよ。 編み物本でも、取り上げられているものは少ないかもしれませんね。 輪針かもしれませんが、魔法の一本針というものかもしれませんよ。 私は「魔法の一本針 くるくる編みのセーター」という本を持っています。 編み方は衿ぐりで作り目をし、表側だけを見ながらくるくると編んでいく方法です。

hiyohiyo02
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ヨークから・・・ではないんです。 orize様が持っておられる本の表紙に載っているような 身ごろで目を増やしていく編み方なのです。 何とかして本を手に入れて、編んでみたいです。 この冬には子供たちに編んであげたいと思っています。

関連するQ&A

  • 輪針の選び方

    よくわからないのに、勢いで 40センチ8号という輪針を購入しました。 私は、ニット帽をつくりたいんですが、 普段の頭は、58センチでもきついのです。 この輪針のサイズは、どのようにして 選べばいいのでしょうか? 雑誌に書いてある一番無難なサイズを 買ったものの、自分は頭が大きかったんだと 気づいたんです。このサイズの輪針では、どうなんでしょうか? まだ、編み物初心者です。

  • 輪針の使い方が分からないのですが~・・・

    過去の質問集にも目を通してみたのですが、同じような質問もありましても、いまいち回答が芯をついていないので、質問させていただきました~ 普通に棒編みと同じように作り目をしまして、編み始めたのですが、 くっつかない??? 輪にならないんですが、、、どうやるのでしょう??? それから、分からない点2、輪針には長さがありますが、長さが長い輪針でもネック用に編む事ができるのですか?長さを合わせないといけないのですか? (ネック用に、8号の輪針で80センチで編もうとしていましたが・・) 分からない点3、編み図の図面に、「2目ゴム編みの作り目」と書いてあるのですが、普通の作り目とは違うのでしょうか??? ゴム編みにはゴム編みの作り目がある?とか? どうぞ宜しくお願い致します!!

  • 機械編み機でセーターを作る。

    こんにちは。 編み物初心者です。 4万円位の家庭用編み機を使用して、シンプルなセーター(首と袖口はゴム編みで身頃と袖部分は平編み)を編む場合、繋ぎ合わせてセーターを完成させるまで時間はどれ位かかるでしょうか?又、ベテランの方はセーターの完成までどの位時間はかかりますか? 宜しく、お願いいたします。

  • 棒針で輪に編む・・・編み方

    編み物の得意な方よろしくお願いします。 5本の棒針を使って輪に編む編み方がどうしても解りません。 作り目 8目(2目×4模様) 記号図(1部分)                       23                        ↑ ―――(この間6目)||(1目)|(1目)||7 〇|〇             5      6                 V    ―              ―      5  ―              ―      4  ―              ―      3  |              |      2  ○              |      1  ↑ 真ん中が下 記号は方眼紙に書かれています。空白の部分は何の記号もありません(ガーター編み?2目ゴム編み?) 右の数字は段で1が作り目の段です。(省略しましたが段は23段あります) 2目づつ4本の針に取って5本目の針で輪に編むので合ってますか? 記号を見てもそこからの編み方が解りません。 また使用針として輪針、かぎ針も記載されていますが初心者には棒針よりこちらの方がやさしいですか。 解りにくいと存じますがよろしくおねがいします。

  • 輪編みマフラー

    クリスマスに向けて男性向けのマフラーを編む計画を立てています。 肌触り重視、手編み手編み感のでないものをと選んだ結果、 5~6号針でゲージ24目×29段の糸を選んだのですが 買ってからマフラーが薄くなるのではという不安がでてきました。 一目ゴム編みを基礎に模様を重ねれば 生地が厚くなるのかな?と、いろいろ試行錯誤した結果、 輪編みをすれば、単純に生地が二倍になるので 解決になるかと考えたのですが・・・ どれだけ調べても輪編みのマフラーなるものは出てきません。 輪編みで作るマフラーには何か不具合があるのでしょうか? 両端の穴になる部分は調べながら編んで閉じようかと思ったのですが・・・ 編み物自体は一度も作品を作り上げたことのない初心者で 糸に触れる機会が少なすぎて出来上がりの想像ができません。 経験者の方々のご意見、アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 棒針編みセーターの増やし目について

    こんにちは。 セーターを編もうと思い、本を買いました。 そうしたらそこに、 5号針で110目作り目をし→変わりゴム編み→六号針に変え→ 1段目で126目に増し と書いてあります。 編み図はそこの部分は省略されていて、設計図?みたいなところには 「均等に(+16目)」と、ねじり増し目(裏目)の記号が書いてありました。 針を持ち替えていきなり均等に増し目?とあっても なんのことか全然わかりませんでした。 均等に、とはどういう意味なのでしょうか。 ご教授お願いいたします。

  • 編み物(マフラー&セーター)のつくろいかた、教えてください

    モヘア毛糸のマフラーに虫食い穴が! ちいちゃい穴なので(ていうか糸1本食いちぎられただけです、…現在は。)繕ってしまおう、と思うのですが…つくろい方、判りません。 適当にやってしまってもいいのですが、どうせならきちんとやりたいです。 そこで、皆様方にご教授を請います。 毛糸製品の、つくろい方。教えてください。 同様に、セーターにも原因不明の穴が。どこかにひっかけた? これ以上大きくならないうちにこちらもつくろってしまいたいです。編地は二目ゴム編みです(袖口なので)。 ネット検索しても、編み物のつくろい方って出てきませんし困り果てています…編み物の本によっては、 「編んでいて、穴が開いたところ(多分1目飛ばして編んだりしちゃったんですね)の、直し方」 というのは出てるんですが、開いた穴のつくろい方までは…。 ほかにも、メリヤス編みに開いた穴のつくろい方など、繕いに関する事項ならぜひ。 あ、マフラーは…何編みというのかは判りませんが。鈎針で編む、やりかたで編まれてます。こう…扇状になっているモチーフの、扇の一番端がぶちっと。

  • 輪針で作り目の初めと終わりの糸がゆるむ

    ハマナカソノモノグラデーション クロバー輪針40cm 12号(素材はアルミニウム) 上記の糸と針で二目ゴム編みでニット帽を編んでいます。 下の部分7cm(12段)を折り返してかぶる形です。 作り目は、12号棒針2本で指に糸をかけて目を作る方法でし、 棒針を1本抜いて、作り目をそのまま輪針にうつしてから 編んでいます。 作り目の初めと終わりのところの糸がゆるまないように 2段目を編む時に気をつけてたのですが、 ゆるんでしまいました。 はじめにひっぱる以外に、ゆるまないようにするコツは あるのでしょうか? 作り目は別糸を使う方法がよかったのでしょうか? もう35段まで編んだのでほどきたくないので、 今度編む時の参考にしたいので教えていただければと 思います。 作り目の段から反対側に二目ゴム編みをしたら 見た目はわからないようになるのでそうしようかとも 考えています。 よろしくお願いします。

  • 5本と4本の棒針の違い(と針の買い揃え方)

    編み物超初心者で、疑問なのですが、 棒針で、手袋を作るのに4本針で作るようですが、 ハマナカの短針のセットは5本なのですが、 そのセットを購入して良いか迷っています。なぜ5本なのでしょう? ネットで色々調べてもよくわからないのですが、 クンスト編み?というレース編みのような模様を作る為の物なのでしょうか? ・だとしたら、それ以外には5本の使い道は無いのか。 ・メーカーは、単純にそのうちの4本を使って、輪編みに使いなさいというつもりなのか。 その他にも何かあったら教えて下さい。よろしくお願い致します。 又、主に子供の小物を作る為にはじめたのですが、 針は、現在6,8,12号の長い玉付2本針と8ミリ玉付ミニ2本針を持っているのですが、 別に棒針キャップを持っているので、今後買う時は4本の針を買っていった方が良いでしょうか? それとも、その時々に必要な針を買っていって、4本の長い物と玉付2本針がダブっても、 もったいないなどとは考えない方が良いでしょうか? 手袋用は、長いと大変なようなので、短い針を買わないとダメですよね? 結構お金がかかりそうなので、合わせてアドバイスがあればお願いします。

  • かぎ針での輪編みのやり方について

    編み物初心者に毛が生えた程度のものです。無謀にもかぎ針であみぐるみに挑戦しています。 筒状に編む場合、編地は筒の外から見ながら(棒針と同じ様に)編むのでしょうか?それとも内側から覗き込むように編む? 言い換えると細編みで鎖の頭に針を入れるときに筒の外から針をいれるか、内側から入れるのか?ということなのですがわかるでしょうか・・??  立ち上がりをつけて編んだとき、前者だと立ち上がりのボコボコが外側に出来ますが、後者だとボコボコが見えなくなりました。後者のほうがきれいだけど、完成品の写真をみると立ち上がりのボコボコが表面にあるので悩んでしまいます。それとも編んだあとにひっくり返している?? あまりにもおバカな質問すぎるのか、どこにもこんなことがわかるサイトがなくてこちらに頼ることにしました。よろしくお願いします。 (棒針で初めて輪編みをしたとき、内側から覗き込むように編んでいて編地が向こう側に伸びていったことがあります。始めはゴム編みだったので気づかなかったのですが、メリヤスになったときに何でずっと裏編みをしなきゃいけないんだ!?っというとこで間違いに気づいたという前科もちです・・・)