• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:披露宴の計画の仕方)

披露宴の計画の仕方

mapiokunの回答

  • mapiokun
  • ベストアンサー率30% (11/36)
回答No.1

良くある雑誌でめぼしをつけた式場に連絡してそこのプランナーの方と相談しました. 花屋さんなどは会場の出入り業者を紹介してもらうのも良いかと思います.実際に直接会ってからお願いするかどうか決めたいと事前に伝えておけば,向こうも気合が入ったいいプレゼンをしてくれるでしょう. 自分で用意したのは, ・カメラマン:結婚式に特化した撮影をしてくれるところがあります.アルバムもきれいに作ってもらうこともできます. ・ウエルカムボード ・招待状 ・披露宴で振舞ったお酒:嫁の実家の地酒 ・引き出物:お勧めのお菓子などなどを入れたかったので. ・最後の挨拶で渡す小物:ハンドタオルをかわいく梱包しました. ・衣装:先に探してお気に入りがあったので,先におさえました.安っぽいものはやっぱり安っぽいというのがたくさん見た結論です.イタリア製のマーメイドっぽいタイプでした. ・ヘアメイク,着付け:前日にエステつきで安かったので. ・各業者に当日渡すぽち袋:ご祝儀として渡しました. 式場で紹介してもらったのは ・花屋さん:式場でセッティング経験がある業者.事前の相談でいい感じだったのでそのまま依頼しました.色の感じと雑誌の切抜きなどを見せて伝えました.色のコンセプトは伝えた方が良いでしょう.特にブーケ. ・司会 ・神父 30人くらいで300万くらいだったでしょうか.プランナーによくあるパターンを聞いてみて,それを改変していくといった感じでかんがえました. 実際に式場へ足を運んでみるのをお勧めします.それと「理想形を具体化する役目」はお嫁さん,「冷静に費用対効果を検証して落としどころを探る役目」は男性というのが良いと思います.無駄なく無理なく収まりますよ.

tak92
質問者

お礼

やはり、最初は会場探しからなんですね。 気に入った会場を探すのには時間かかりましたか? 皆さんのご返答をみていると ひとまず気になる会場を探して、見学して、プランを見せてもらうというのが 私には必要なことのようですね。 しかし、結構自分でできることがおおいんですねー。 ご回答有難う御座います♪

関連するQ&A

  • 福岡での披露宴

    初めまして<(_ _)> 来年披露宴を行うことになりました。30歳主婦です。 式を挙げずに結婚したので親戚への紹介?と言う感じで披露宴を行うことになりました。挙式はしません。 そこで皆様に教えていただきたいのは、今までで良かった披露宴会場をお聞きしたいのです。 色々検索はしてるのですが、どこも同じような感じばかりで。。。個性的でも、アットホームでもいいので穴場?的場所を教えてください。手作りもかまいません。 招待する人たちは親戚だけなので40人くらいです。 よろしくお願いします。<(_ _)>

  • 遠方から来てこの披露宴、あっけないですか?

    国内挙式+披露宴と、海外挙式+国内披露宴(ミニ披露宴)は、 結局同じぐらいの金額がかかるとよく聞きます。 私達の場合は、ゴールドコーストで挙式、シドニー観光の ハネムーンも兼ねています。 2人で挙式だけをして、帰国後、親族のみ(20名程)の披露宴を考えています。 挙式も2人だけだし、披露宴も20名程だし、それでも国内で挙式と披露宴を いっぺんにするぐらいの金額になるのでしょうか? 国内でいっぺんにする場合は、やはり会社関係、友人も呼ぶ事になるので 70~80人規模にはなると思います。 なので、海外挙式を選んだのですが・・・ (海外で親族だけといえば会社の人も呼ばずに済むので) また、帰国後の披露宴では、遠方からも来る親戚にお披露目なので 食事会よりも披露宴っぽく、一般的な披露宴よりは簡単(余興等なし)が希望です。 挙式の様子を流すつもりですが、遠方からわざわざ来てDVDでの挙式、披露宴だけって あっけないのでしょうか?帰国後らしく、喜ばれるにはどういう風にすればいいのでしょうか? 海外挙式をされた方や、出席された方、たくさんの方、アドバイス等お願いします!

  • 挙式・披露宴について

    こんにちは。 来年あたりに結婚を考えています。予定では海外で新婚旅行のついでに二人だけで簡単な挙式をあげて、帰ってきてから披露宴をしようと思っています。挙式&披露宴はなるべく安く済ませたいと思っているんですが、国内で挙式&披露宴をしたほうが安いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 披露宴のことで

    来年の2月に挙式と披露宴をするのですが、披露宴でのイベントについて悩んでいます。一つはウェルカムボードをして、私がお色直しがあるのでドレスの色当てゲームを考えたりしています。ほかにみんなどういうことをしているのか教えてください。

  • 感動した披露宴ってどんな?

    よろしくおねがいします。 来年秋に結婚することになりました。ホテル挙式で親族・友人を招いて行う予定です。 そこでお伺いしたいのですが、楽しい雰囲気プラス感動的な演出もしたいとおもうのですが、みなさんが今まで出席した若しくはご自身の披露宴でこれはよかったというものがありましたらアドバイスをいただけませんでしょうか?定番・斬新にかかわらずご教授くだされば助かります。

  • 海外挙式+国内挙式披露宴

    来年に結婚することになりました。 先日本契約し、来年の11月に都内ホテルにて挙式披露宴をやります。 もともと私達本人の希望↓ 海外挙式+1.5次会 彼親希望↓ 彼の父親が仕事の都合でなかなか休みがとりずらい 国内での結婚式希望 私の親の希望↓ 海外挙式に賛成 ただ、国内できちんとしたホテルで披露宴はやってほしい それぞれの希望を考えた結果、 海外挙式(二人キリでハネムーンをかねて)+国内のホテルで挙式披露宴 このような形で落ち着きました。 当初から海外挙式後に国内でっと思っていたので、9月に海外、11月に国内っという内容で準備しようと計画していました。 しかし、その順番で今迷っています。 海外挙式の映像を国内で流したいと考えていたのですが、 実際国内でも挙式(国内は一応人前式にする予定)をするので、海外挙式の映像を流したら逆にくどいかな…?っと思い始めてきてしまいました 式場のプランナーさんは素敵ですね♪っといってくれたのですが… 計画通りするか、国内挙式披露宴がすんでから二人で海外挙式か。。。 実際このような結婚式に参列された方、結婚式をやった方、そうでない方も☆ 率直なご意見頂けたらと思います。 是非アドバイスください!よろしくお願いします!

  • 10月11日に親戚のみ20名ほどお呼びして挙式披露宴します。 披露宴

    10月11日に親戚のみ20名ほどお呼びして挙式披露宴します。 披露宴の乾杯の音頭を新郎本人がやったらどうか?と司会♀から勧められ、深く考えず受けました プランナー♂も「新郎様乾杯ですか、カッコイイですね!」とか言われたのですが よく考えると変ですよね!? 変じゃないですか?? 今からでも誰かに頼んだ方がいいですか? 司会&プランナー 両方からバカにされた?騙されかけ?ているみたいで どうしたらよいか… どなたか 新郎乾杯見たことありますか?

  • 挙式は海外、披露宴は国内

    挙式を海外で行い、披露宴は国内で行った方にお聞きしたいです。 国内で挙式をしない分、時間や労力がかかると思うのですが、実際どうなのでしょうか? また、披露宴はどの程度の規模で行いましたか?友達だけを呼ぶ感じですか?それとも会社の人たちもしっかり呼んででしょうか?会社の人たちを呼ぶのであれば、国内で挙式も披露宴も行ったほうがいいのかなとも思いまして。

  • 挙式と披露宴、どうしたらいいの?

    来年入籍予定の者です。 私の希望としては、挙式も披露宴も、ごく親しい友人や親族だけで挙げたいと思っています。 挙式は人前式で、と思っています。 しかし彼の職場の関係も有りますので、そういうわけには行かず…。 彼も少人数で挙式・披露宴を執り行う事には賛成していますが、 『職場の事を考えると…』といった感じです。 そこで彼が言うには、『ごく親しい友人や親族だけで人前式を行い、披露宴は盛大に行うのはどうだろう?』との事なのですが…。 その場合、人前式に参加してもらった人たちは、その後披露宴にも参加してもらう事になるのですが、ほかの人たちから見て嫌な気分にはならないでしょうか? (交友関係に差を付けたようになるのが気になって…実際差がついているんですけどね。笑) しかし披露宴に招く人全員に、挙式に参加してもらうとなると大人数になりますし…。 挙式と披露宴を別の日にしようか?とも思ったのですが、 来て頂く方の二度手間になりますし、記念日に式・披露宴をしたいと思っていますので、最善の案ではないと思いまして…。 人前式を親族だけで行って、その後披露宴。というのが良いのかも知れませんが、どうしても挙式に参加してもらいたい友人がいるので悩んでいます。 私自身挙式や結婚式に参加した事がなく、何をどのように進めればいいのか、何が普通で常識なのか、全く分かりません…。 どうするのが一番スムーズに流れていくのでしょうか?

  • 8月の披露宴について

    来年挙式を検討しております。 式はリゾートで、地元で披露宴のみを行おうと思っているのですが、やっと最近ウイディングフェアなどを回り始めました。 挙式のほうは希望の場所で6月に決まりそうですが、披露宴の時期で悩んでおります。 気に入った場所は既に春は予約がいっぱい・・・秋もよさそうな日は予約が入ってしまっています。 それで8月を検討中なのですが、暑い盛りでゲストにも申し訳ないし、お盆の月でもあるし、実際あまりふさわしくないのかな・・・ とも思います。 皆様の率直なご意見を聞かせていただけたらと思います。

専門家に質問してみよう