• ベストアンサー

図形が移動も削除もできない。

 よろしくお願いします。  ワードで図面を作成し、同じ楕円形の3個の図形のうち、1個が移動も削除もできなくなりました。  移動も削除もできない図形にカーソルをもっていても何の反応も表示も出ません。  他の図形は移動も削除も正常にできるのですが、他にコピーして使用すれば解消できるのかなとおもって挑戦したのですが状況は同じでした。  時間を費やして作成した図面なので、何とか救いたいのですが原因が全くわかりません。  解決方法がありましたらよろしく御教授のほど願いします。  PC-LL-750(NEC)を使用しています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s-uzen
  • ベストアンサー率65% (2051/3118)
回答No.2

文字列の背面側(最背面)に配置されているということはありませんか。 図形描画ツールバーのオブジェクトの選択(白抜き斜め矢印)アイコンを選び、余白部分からのドラッグで、該当図形を囲むようにした場合に、選択されてハンドルが表示されませんか。 ハンドルが表示されるようなら選択されていますので、レイアウトを前面に出すように変更を行ってみてください。  

komaki1001
質問者

お礼

 早々の御教授有難うございました。 ご指摘の通りの操作で見事に問題が解決しました。 「最背面」からの操作方法を初心者にも理解できる方法で教えていただき、おかげさまで図面も完成し感謝感激です。  深く感謝いたします。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • s-uzen
  • ベストアンサー率65% (2051/3118)
回答No.3

No.2です。 別の選択方法を思いだしたので、試してみてください。 1) [F10]キーを押して、メニュー バーをアクティブにします。 2) [図形描画] ツールバーがアクティブになるまで、[Ctrl]キーを押しながら [Tab] キーを押します。 3) [→]キーを押して、 知る抜き矢印(オブジェクトの選択)アイコンを選択します。 4) [Ctrl]キーを押しながら [Enter]キーを押して、最初の描画オブジェクトを選択します。 5) 目的のオブジェクトが選択されるまで、[Tab]キーを押します。  [Shift]+[Tab]キーを押すと、前のオブジェクトが選択されます。  選択されたオブジェクトは、サイズ変更ハンドルが表示されます。 6) [Delete]キーで削除するか、矢印キーで余白位置に移動してオブジェクトを右クリック、図の書式設定のレイアウトを前面になるように変更します。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Chary_spy
  • ベストアンサー率40% (75/183)
回答No.1

とりあえず、その状態かその前の状態で保存し、別名でコピーしてから起動して、以下の事を試して見ましょう。 >もできない図形にカーソルをもっていても何の反応も表示も出ません。 その図形にクリックした後、右クリックでメニューがでますから、「最背面」などと言うのがあるかと思います。それを実行してください。 目的のオブジェクトが選択できるまで、やってみてください。 他にもありますが、とりあえず、やってみてください

komaki1001
質問者

お礼

 早速のご指導有難うございました。 「最背面」というヒントで解決を試みていたところ、No.2様の回答で問題が解決しました。  有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 図形の移動について

     当方、76歳。Win7 Word2010を、本年4月から使用しています。それ以前はWinXPでした。  まだ、使い慣れていないので、XPではできたことが「7」では出来なくて苦労しています。  その一つが、「図形の移動」です。それも「微妙」な移動です。例えば、2つの図形の頂点を重ねる。角の中に三角形や円をを内接させる等です。 XPの時は、  「オブジェクトの書式設定」で、レイアウトの「前面」を選択しておくと、思い通りの位置に図形を移動できました。しかし、「7」では、一方の図形を他の図形に近づけると、反発したり、近づいても、思った位置までにどうしても移動しません。  例として、この欄にその状態ををコピーしてお示しすればいいのですが、皆さんのように表示する術を知りません。分かりずらいと思いますがよろしくお願いいたします。

  • ワードの図形「楕円」を消すことができなくなりました。

    ワードの図形「楕円」を消したり、移動させたりすることができなくなりました。 具体的にはワードに楕円を書いて「順序」で「テキストの背面へ移動」にしたら、その後、楕円のあたりにマウスの矢印を持っていっても楕円が反応しなくなってなってしまったのです。ワードの調子がおかしいのかと思い、同じ手順で2回ほど同じ作業を行なったのですが、どれも楕円を消したり、移動させたりすることができなくなりました。楕円を消したり、移動させたりするにはどうしたらいいのでしょうか?(とにかく楕円が「反応」すればいいのですが、そこらあたりにマウスを持っていっても何の反応もしなくなるのです。なんらかの反応がでれば打つ手はあるかと思うのですが・・・。すいませんがよろしくお願い致します。

  • ワードで製作した図形をクリックしても選択できない

    ワードで文章を作成する過程で、各種図形を挿入しました 挿入後の図形をクリック選択して、移動したり変更したりしていました 其のうち、数点の図形の選択が出来なくなりました (図形にカーソルを持ってきたときに図形に十字形のマークが表示できない) 図形を選択できるようにする方法を教えてください windowsxpでword2003 を使っております

  • Wordでの図形使用について

    私はOffice2003のWordを使用しています。OSはXPです。最近気づいたのですが、文章の一部の文字に、四角形や楕円形を図形描画で重ねることができなくなってしまいました。 できれば強調したい数文字を楕円で囲いたい文章があり、以前なら、図形描画のなかから楕円をクリックして、十文字のカーソルで対象となる文字を囲み、「順序」で「テキストの背面に」を選んで出来上がりでした。 ところが、今日久しぶりにそれを行おうとしたら、やってもやっても楕円は文章の一部に挿入されてしまい、文字に重なってくれません。 数日前に、「ツール」で基本となる字体と文字の大きさを変更したくらいしか、設定部分をいじってはいません。 どうすればよいか、ぜひ教えて下さい。お願いします。

  • Wordの図形の前面移動がならない><

    Wordでクリップアートが他の図形に隠れてしまって前面にしたいのですが、 前面に移動というボタンを押しても前面にでません>< なぜでしょうか? ちゃんと図形は選択されているのですが・・・

  • Canvas等の図形を移動する時,直前のその図形のみを削除する方法

    Canvas等で描画された図形を十字キー操作で移動する時,プログラムの処理(負担)を減らすために,Canvas等に描かれている全図形を再描画するのではなく,移動するその図形"だけ"を再描画しつつ,移動させたいのです. そのためには,どのような事をしなければならないのでしょうか? アドバイスを宜しくお願いします. 例: Canvas上のある所に○を描くとします.これをキーボードの↑↓←→キーに合わせて,移動させたいのです. しかし,私のプログラムでは,上記のプログラムは大体出来ているのですが,以下の不満があります. Canvas上には,上記の○以外にも,△や□等が散らばって描画されていますので,○の移動毎に,Canvas上の全図形を再描画しています。これで,Canvas上で変更点がない図形も再描画され,処理的に無駄を感じていますので,○だけについて,移動を表現する描画をしつつ,移動前の○図形を削除したいのです. また,GraphicsのclearRect(x,y,width,height)メソッドで,移動直前の○を消せばよいと思ったのですが,これを使用した場合,図形○に図形△が少しでも重なっていた場合,○だけでなく△の図形も一部消されてしまい上手くいきません. ○をCanvas上に描いたGraphicsインスタンスを記憶しておく事は出来るのでしょうか? 出来るのであれば,そのインスタンスから自分が描画した図形○を消す事で,○だけを削除できる...かな....と思っています.... 上記の私の要望が満たされるのであれば,CanvasやGraphicsの範囲外の手法で全くかまいませんので,是非アドバイスを宜しくお願いします。 参考URLもご提示いただければ,なお有難いです.

    • ベストアンサー
    • Java
  • ワードアートの移動、他

    図形の中に文字を書き、その図形をいくつか上下に並べています。 最後の図形の下に文字を書きたいのですが 図形の上にあるカーソルを下に移動させると、図形まで下に下がってしまいます。 それで、ワードアートで文字を書きそこに貼り付けようとしましたが ワードアートも、その場所に移動してくれません。 (ワードアートもカーソルのある所にしか貼り付けられないのでしょうか?) もうひとつは ページ内で、何行かだけ 行の幅を狭める方法というのは、あるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • カーソル移動キーの動きがおかしい

    Wordで図形を描画後、大まかな移動はマウスでしますが、微調整をしたいときにはカーソル移動キーを使っています。最近移動の幅が以前と比べて大きく動くようになってしまいました。 以前のように細かく動かしたいと思っていますが、どのように修復したらよいでしょうか。 宜しくお願いいたします。なを、OSは7でWordは2010を使用しています。

  • 図形と文字列

    WinXP、Word2002です。 オートシェイプなどで挿入した図形をレイアウトで文字列の背面にすると、その図形を再び選びたくても、文字列の中ですと普通のカーソルが表示されて、その図形を選ぶことができません。 その図形を移動させたりするのに、図形を選べないので困っています。どうしたらよいのでしょうか。

  • ワードで張り付けてある図形がズレてしまいます。

    ワードで、図形やテキストファイルを張り付けてチラシを作っています。 改行マークが邪魔をするのか?その部分に図形やテキストファイルを張り付けると、他の張り付けてきれいに配置されていたものがズレてしまいます。 また、その部分にあった図形を削除、移動をしてもズレます。だいたい、共通しているのが改行マークだと思うのですが… 改善方法はありますか?

文章解釈に関する質問
このQ&Aのポイント
  • 質問1: 'what'の文法用法が分からないです。関係形容詞の間接用法かな?解説宜しくお願いします。
  • 質問2: 'conversation mates'という表現について解説してください。
  • 質問3: 'matters of life and death'について、'matters'の単複について質問です。
回答を見る