• ベストアンサー

住宅ローン一括返済について

今回、両親からお金を借り、住宅ローンの一括返済を考えている者です。 もちろん両親には借用書を書いて毎月返済をしていくのですが こういった場合、住宅ローン控除は受けられなくなるのでしょうか? あと、こういった場合どういうことに注意すればいいのか、 何か、他にしなくてはいけない手続き等があるのか 全く分かっていない状態です。 お分かりになる方アドバイスお願いできないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 住宅ローンの一括返済してしまうと、住宅ローン控除はその時点でストップです。 >両親には借用書を書いて毎月返済をしていくのですが・・ 贈与税にならないように銀行のローン相談窓口に相談してみましょう。 ご参考まで。

manamama61
質問者

お礼

ご回答有難うございました! 銀行でもこういった相談を聞いてくれるとは 思わなかったので、とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • makookweb
  • ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.2

>こういった場合、住宅ローン控除は受けられなくなるのでしょうか? 住宅ローンが無くなるわけですから受けられないですね。 >あと、こういった場合どういうことに注意すればいいのか、 利息を付ける。 返済している事を証明出来るものを残しておく。 (振込み控え、通帳)

manamama61
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 とても参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの残高一括返済のメリット・デメリット

    住宅ローンを35年でくみ、すでに19年間払い続けています。残金は、1500万程度あります。 わけあって、その家を出て、新しく中古住宅を購入予定です。よって、残金の1500万を一括返済し、あらたに購入する住宅のローンを新しく組むことを考えています。 ローンの返済期間は10年くらいです。 この場合、一括返済をすることを先にしたほうがよいのか、中古住宅を現金で一括で支払ったほうがいいのか。どちらがよいのでしょうか。 また、申告などの手続きで控除の対象になることなどあるのでしょうか。 メリット、デメリット、注意点などありましたら、助言いただけるとたすかります。

  • 住宅ローンの一括返済

    住宅ローンの一括返済をしようと思っています。 21年12月分返済後残高 \26,227,715 予定通り返済するとかかる利息 \1,744,218 (予定だと32年12月に完済です) 金利は1.175%の変動金利です。 主人の親から2500万円借り、残りは貯金からの返済です。 そこで知りたいのですが、 ・このような返済は住宅控除を受けるより得ですか? ・親に借りる場合の返済方法は、月7万円の金利なしで30年返済を  考えているのですが問題ありますか?(親は70歳です) ・一括返済する際の注意点などがあったら教えてください

  • 住宅金融公庫ローン一括返済

    住宅金融公庫のローンを一括返済する予定ですが、知り合いから手続き終了まで一ヶ月かかると言われました。毎月の引き落しは大手銀行から引き落とされています。この場合、一括返済はこの銀行に連絡して手続きをすれば良いと聞きましたが、抵当権抹消等の手続きに、一ヶ月も掛かるものなのでしょうか?詳しい方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

  • 住宅ローン一括返済について

    旦那名義の住宅ローンがあり、旦那の両親から一括返済したらと言われ、430万くれると言っています。 その場合、贈与税とかって、どうなるんですか? 親も旦那も、そんなの調べられないから気にしなくていいといいますが、 私がとっても気になってしまって

  • 住宅ローンを一括返済しようと考えています・・・・

    現在住んでいる住宅は 離婚した元ダンナが住宅ローンを組んでいます。 残は1300万円ほどあります。 その住宅には私と子供3人、母親が生活をしていて 元ダンナは家を出て行きました。 この住宅のローンを一括返済しようと思っています。 (予定では3月中旬あたり) 一括返済をすると手数料がかかるということ、 単純に考えて金利分が減ると思っていましたがそうではないということを聞きました。 ということは一括返済する場合は現在残っているローン+手数料というこになるのでしょうか 一括で払うのだから 少しは安くなるだろうと思っていたので残念ですが・・・・ 少しでも安くなる方法がありましたら教えていただきたいと思い 相談させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン返済について

    すみませんが教えて下さい。 住宅ローンの金利が上がる話を義母にしましたところ 利息返済がもったいないので 毎月返済してくれれば、お金を貸してくださるとの事で 一括返済をしようと思うのですが、 この場合、生前贈与とか税金の対象になるのでしょうか? ちなみに金額は、2千万位です。

  • 一括返済しなければならないでしょうか?

     先月妻と離婚しました。妻の両親から借金の返済を迫られています。借金の内容は10年前にマンションを購入した際の住宅金融公庫と銀行ローンの一括返済を5年前に妻の両親からの借り入れで行ったものです。それも、私から頼んだのではなく、妻の父親の退職金を銀行に預けても利息も付かないからと話を持ちかけられた方です。2.5%の利息を付けて返済期間も明記した借用書を作成し、現在も毎月返済をしています。  離婚原因は妻の浮気です。私に非があるなら同義的に残額の返済も止むを得ないとは思いますが、どうしても納得出来ません。返せるものなら即刻返したいですが、銀行での住宅ローンの借り換えなどは出来ないとのことで、一般のフリーローンでは10%前後の金利になるそうです。そこで、借用書通りの返済を続けると主張をしていますが、問題はないでしょうか?

  • 残りの住宅ローンの一括返済は出来ないの?

    10年以上前に住宅ローンを組みました。最終の期限は平成23年の3月なのですが、今月まとまったお金が手元に入りました。そこで残りのローンを一括に返済したいのですが銀行にその話をすると、「一括返済はしないでくれ」と言うことを、こんこんと説明されて(内容は私には理解できません。)一括返済に応じてくれません。そこで質問ですが、住宅ローンは一括返済出来ない物なのでしょうか。もし出来るならこちら側としては銀行にどのように接すればよいのでしょうか。どなたか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 身内からお金を借りても、住宅ローン控除は適用されますか?

     はじめまして。教えて下さい。  昨年4月、3700万円を銀行から借り入れ、住宅を新築で購入しました。  また一方で、妻名義の株を昨年12月に売却し、上記住宅ローンを一括返済できるお金が妻に入りました。  で、質問ですが...  住宅ローンを妻から借りて銀行へ一括返済した場合、住宅ローン控除は適用されるのでしょうか? 尚、今後、私は住宅ローンを毎月妻の口座へ入金することとなりました。借用書は作成いたします。  識者の方、ご回答よろしくおねがいします。

  • 一括返済すると住宅ローン期間が10年間を下回る?!

    皆様に助けて頂きたく、質問させていただきます。 質問の趣旨は以下のとおりです: ・住宅ローンの一括返済を考えております。 ・一括返済をすると、住宅ローン期間が10年間以下になります。 ・住宅ローン減税の対象外となるため、「脱税」と判断されるかどうか? 当方、H15年11月に入居、つなぎ融資を利用した後、H16年1月より 金融機関から融資を受けております。 住宅ローン減税の対象でしたので、税務署から郵送にて9年分の 「住宅借入金等特別控除申請書」が届いておりました。 昨年、H24年12月の年末調整にて、その「最後」の用紙を利用しました。 ここで、ふと気付いたのですが、最後の「特別控除申請書」を利用 してしまったのであれば、以降、住宅ローン減税の対象とならない ため、一括返済をしてしまえばいいのでは?と考えた次第です。 以下の2つの考え方のどちらが正しいのでしょうか? 【案1】10年間は返済期間を設けるべき 一般的には「住宅借入金等特別控除は『10年以上のローン』という 条件があります」となっていますので、H16年1月→H25年12月 とい うのが最低条件となりますでしょうか? 【案2】既に、ローン減税の対象者ではない、結果10年間の縛りはない 国税庁のHPによりますと・・・・ http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/shotoku/06/10.htm 「繰上返済等をした場合の償還期間については、繰上返済等の後の 償還期間で判定することとしており、繰り上げて返済したことによっ て、「償還期間が10年以上の割賦償還の方法により返済することと されているもの」に該当しなくなった場合には、その該当しなくなっ た年以後については住宅借入金等特別控除を受けることはできない こととされています。」(HPより引用) 「その該当しなくなった年以後については~控除対象外」となって いるので、「該当しなくなった年以前」については控除対象と 考えていいでしょうか。 結果、即、一括返済可能と考えることは可能でしょうか? 案1と案2のどちらが正しいでしょうか?それは何故でしょうか? 急ぎませんが、ご回答をいただけると幸甚です。