• ベストアンサー

小学1年生の生活

ma-7057の回答

  • ma-7057
  • ベストアンサー率30% (51/167)
回答No.8

1年生の男の子と4歳の子供がいます。 読んだ感想ですが、これでは子供がかわいそうだなぁ、というのが正直な気持ちです。 1,私の息子も放課後は学童に行っていてお迎は6時です。夕飯の時間も7時か7時過ぎからでテレビは付けています。但し、テレビに夢中になりすぎて食事の手が止まったり人の話も聞いていない状態になれば消します。消しても寝てしまうことはありません。(下の子も) 食事の時間も30分~遅くても40分までとして、それ以上かかる場合はごちそうさまにさせます。 質問者さんのお子さんはだいぶ時間がかかってしまったり寝てしまうようですが、寝る時間が遅すぎるから食欲もなく食事より睡眠になってしまうんだと思います。まずは寝不足をなくし、食事も完食をしなくても何分までで終わり、と決めたほうがいいと思います。 2,習い事に対しての私の考えですが、自らの意思でやりたいと言っているのならやめさせるのはかわいそうだと思います。(私の息子は特にやりたいことがないようで習い事をしていません)。 お仕事の関係で土曜日しか行けれないからと気にされるのはわかりますが、その子その子のペースもあるし、覚えが悪くてもいいじゃないですか。それよりも、何かをしてみたい、というチャレンジ心を大切にしてあげたほうがいいと思います。 お家でやりたがらないならやらなくていいし、周りについていけれない、と自分で気づいて家でもやりだすかもしれない。それはそれでいいことで、周りから押しつけられると逆にやる気はなくなると思います。 3,ちょっとスパルタ過ぎだな、というのが感想です。時間がかかっても出た宿題だけをこなすだけではダメですか?予習も大切だとは思いますがまだ入学して数か月の1年生というのを忘れないでください。今のままでは勉強嫌いに成りかねないと思います。 まずは、勉強が楽しいと思えることから始めないと、というのが私の考えです。 我が家の場合は、ドリル等はやらせてません。出た宿題のみ。学童に行っている時間に宿題はやっておくように言ってあります。ほとんどやってきますが、たまにやってこない日もありますがやってこないからと言って怒りません。 家へ帰ってきて夕飯の用意をしながら済ませてある宿題をチェックしてOKになるまでやり直しはさせます。そしてできたら「すごいな~」「字が上手になったね~」「こんな計算もできるようになったんだぁ!」と褒める。 先生がチェックしてくれたプリントが返ってくれば必ず確認して褒める。間違ったところがあったら「次がんばればいいよ」「ここがちょっと違っちゃったねぇ」と簡単に終わらせる。 教科書より先の問題はやらせたことがありません。息子も字を書くことや計算が楽しいようでしっかり授業を聞いてきます。まずは教わったことをしっかり覚えることが大事ではないでしょうか。 4,11時就寝は遅すぎますよね。それだけの勉強やダンスをさせられればその時間になってしまうと思います。 家でのダンスの練習は本人がやりたいと言ったときのみ、宿題は学童の間にやってくるように言って最後まで終っていなかったら帰宅後やらせる。その日の宿題ができたら勉強は終了。予習はなし。ではダメですか? 息子は9:30に布団に入ります。これでも遅いと思っていますが、学童へのお迎が6時なのでこの時間が精一杯の時間になってしまいます。 ちなみに、朝は6時半起床です。 5,確かに机は放っておけば物置みたいですが、勉強は必ず勉強机でさせてます。その時は物を端にどけたりしていますが使わないときは汚いです。 ゲームはほとんどやらせませんが、その変わり好きなDVDを見ています。それは見ても1時間くらいです(1日の合計で)。 平日の帰宅後、宿題を終わらせて夕飯までの間に見たりもしています。 まずは、夜早く寝ることではないでしょうか。寝不足のために、勉強もなかなか頭に入らずやる気もでなくて進まなかったり夕飯の時も寝てしまったりで悪循環になっているように思います。 お子さんかなり疲れていると思いますよ。たまには、好きなテレビを見させたり、DVDを見させたり、何かリラックスするようなことはさせてますか? 男で一つでがんばってらっしゃるのはわかりますが、もうちょっとご自身もリラックスされてみてはいかがでしょうか。

tomokingx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 食事ですが、うちの子は最初に好きなものだけ食べます。 野菜は絶対に最後まで残ります。バランスよく食べなさいと言っても聞きません。 たぶん、30分で片付けたら好きなものしか食べません。 フランス料理のようにきらいなものから順番にだそうか考えた事もありましたが、 さすがにめんどくさいです。 習い事ですが、まわりについていけない事は本人も理解しているようなんですが、 だからといって努力する気もなく、押し付けられるのも嫌だが、夢だけがデカイって感じです。 私は努力もせず、妬みばっかり言ってる人がすごい嫌いなので、 そういう子にはしたくない気持ちが強くなりすぎてるのかもしれません。 最近、何についても言い訳をするようになってきて、なんとか直せないものか悩んでいます。 私も自分でちょっとスパルタかな~って迷う事があります。 私の親は真の放任主義で勉強をさせられる事はありませんでしたが、 勉強が好きになった事は1度もありませんでした。 今、音読で「かぞえ歌」っていうのをやってるんですが、 独自の歌のリズムで読ませていて、これは楽しいみたいですが、なんかちょっと違う気がします。 勉強を楽しく思えるようにする方法を考えてみます。 寝る時間はやはり皆さんおっしゃるように遅いので、早く寝かせるようにしようと思います。 ただ、ダンスを本人がやりたいという事はないと思います。ダラダラするのが一番みたいです。 なので、時間を短縮するか、ヘルパーを雇って平日にもダンス教室に行かせるか思案しています。 勉強は学校任せというのは少し勇気がいります。 参観に行った様子があまりにも酷かったので託児所に毛が生えた程度にしか感じられません。(保育園以下) なので休日に少し勉強をさせようと思います。 平日はアニメを1つ2つ録画して、帰ってきてからそれを見せています。 当初はもっと録画してましたが、勉強やダンスがあるのでかなり減らしました。 トイレでマンガ読むのが私の唯一のリラックスタイムです。 たぶん、ボケるのが早いと思います。

関連するQ&A

  • 小学生の習い事の数と費用

    小学生のお子さんをもつ方に質問です。 みなさん、お子さんにいくつぐらい習い事をさせていますか? また、それぞれ月額いくらぐらいかかっていますか? 余談ですが。 我が家には今年小学3年生の1人娘がいて、 歌、ダンス、ピアノ、そして今年から英会話も習いだして、 トータル約35000円かかっています。 本人はさらにスイミングに行きたいと言っていますが、 私はさすがに遊ぶ時間無くなるからやめとき。とあきらめさせています。 自分が習い事をさせてもらえなかったのでさっぱり加減が分かりません。 やりすぎかな~とも思うんですが、 歌もピアノも音感がいいのかなかなか光るものがあって、 ダンスはイマイチなんですが、運動はさせたいし、 勉強系もさせとかないと大人になって苦労するかな~って思うと 英会話だけじゃなく塾も考えないといけないかな~とも思うし。 習い事ばっかりで遊べないとストレスもたまるだろうな~と思うし。 こればっかりは所得、子供の数、子供の興味などまちまちなんで 参考にはならないと思いますが、みんなどんなもんなんだろうな~って思って 質問させていただきました。

  • 小学4年、受験はしないが、塾に通うべき?

    小学4年の息子がいます。現在習い事は空手が週2、学習系は行っていません。息子の友達など、ほとんどの子が塾にいってるよ。と、本人も塾に行ってみたいと言い出しました。 本人がやりたいといっているので、行かせてあげたいのですが、近所の塾はどうしても空手の曜日と重なってしまい、通うのが難しいので、どうしたらいいのか考えています。中学受験はしないので、まだ塾に行かなくてもいいかなーとも思うし・・・小学4年で、中学受験しないお子さんの塾通いについて、意見ください。

  • 小学6年生の就寝時間は何時?

    小学6年生の娘の就寝時間について教えてください。 中学受験を控えた娘がいますが、最近の就寝時間は大体11時頃です。 平日は塾から帰ってちょこっと勉強して寝てます。 休日も1日8時間程度勉強して10時~11時位には 寝るようにしてるのですが、受験生としてはもっと遅くまで 勉強をさせるべきなのでしょうか。 娘は6年生になって塾通いを始めたので周りの子達より 少し遅れをとっているようです。 妻は「よその子はもっと遅くまで勉強してるのに、必死さが足りない」 と言ってますが、やはりそうなのでしょうか?

  • 小学3年生の娘の、中学受験について悩んでいます。

    小学3年生の娘の、中学受験について悩んでいます。 トピ違いでしたらすみません。 受験せず地元の公立に進むつもりだったのですが、そこがかなりの荒れようで、評判も悪く、(校長・副校長が親戚の知り合いのため内情もなんとなく入ってくるのですが、)娘をそこに行かせたくはないと思うようになりました。 それで中学受験を考え始めたのですが、もともとの受験の動機が上記のような感じなので、受験経験者の親御さんたちにアドバイスをいただいても、自分はズレているのではないか、と感じます。 娘は、言われたことはきちんとやるタイプで学校の成績も上の下ぐらい、チャレンジ3年生をやっているのですがそれも問題なく毎回終わらせています。 今のところ特に苦手分野はないみたいで、漢字でも九九でも時間の計算でも、ソツなくなんとなくこなしている感じです。 本も好きでよく読んでいて、文を書くのも好きみたいです。 ただおっと~りしていて、負けず嫌いな要素がなく、本当に天然ボケなのかも?という性格で、でもその分先生やお友達からも優しいねなどと言われるので、最近はそこがこの子のいいところかな、と思うようになりました。 つまり、受験タイプではないな、と・・・。 この子の悪いところが、習い事でも何でも、とにかくなんでもやりたがり、すぐやめたがるところです。 こどもはみんなそんなところがあるのでしょうが、この子はそういうところがとりわけ同年代の子に比べると幼い気がします。 根性もないし、泣き虫です。 (もちろんきちんと話して、習い事は吟味させてきましたし、やめると言ったときもがんばらせてきましたけど) だから受験も、今は「がんばるがんばる、受験したい」なんて言ってますが、本人そんなに大変とは思ってないっぽいんです。 (あ、まだ塾も始めていないし、見学も行っていません。) テレビで塾のCMを見て、塾行きたい、とか軽く言っていますが・・・。 同年代の他の女の子に比べて、のびのびしすぎるほどのびのびしていて、お友達と遊ぶ時間を何より重んじていたり、家にいても絵を描いたり字を書いたり、自分の好きなことを次々見つけてやっているタイプだし、あと例えばですけど花の観察や生き物の飼育とかも大好きだったり、見るものすべてに好奇心のもてる子なので、勉強漬けにしてしまうのはかわいそう(=この子向きではない)という迷いが私にはあります。 (本当にうまく言えないんですけど、妙に陽気で前向きで、3年生にもなって掃除当番とか給食当番も、ワクワク楽しんで取り組んでる子なんです・・・) あと、娘は体力がなく、夜は2年生までは8:30、3年生になっても9:00には寝ています。 3歳の弟と1歳の妹がいるので、なおさらそうなってしまうのでしょうが・・・。 受験勉強をするためにこれより遅くまで起こしておくのはかわいそうとつい思ってしまいます。 地元の公立に行かせたくないということだけが希望なので、塾も少しだけ(週1とか)、受験勉強も少しだけで、私立といってもあまり勉強しなくても入れるところ(?)を狙う、とかいう心構えは親として失格でしょうか。 または通信教育のみとか・・・。 私は母親として、勉強はかなりみてあげる気はあります。 何も分からない状態なので、どんな小さなことでもいいのでアドバイスいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 小学4年生

    小学4年生&小学1年生&1歳児の3兄弟です 小学4年生の息子が帰宅して,遊びに行くのですが 遊ぶ相手が1年生の次男とその友達です 私としては,遊ぶ相手がチョット低学年過ぎないかと思うので 「あの子は次男の友達だから,あなたの友達ではないよ」と注意しました このまま,見守るだけでいいのでしょうか? ちなみに,同年代は習い事で忙しい又は ゲームなどで遊ぶ事が多いらしいです ゲームは興味があるみたいですが,習い事はやりたくないようです ゲームで友達が増えるのでしたら 購入するべきなのでしょうか? 回答をお願いします

  • 小学1年生、疲れている?

    小学1年生の男の子です。学校まで遠い(校区の端で徒歩20分くらい)のもあると思いますが、毎日、帰ってくると、「疲れた~」と言って寝てしまいます。友達が遊びにきても、寝ているので遊べません。最近では、寝ているのがわかっているのか、誰も遊びに来ません。 近所の子は、習い事をしている子も多くいるのですが、学校から帰って元気に習い事に行く姿を見ると、うちの子は体が弱いのかな?と心配になります。さらに習い事から帰ってきて、うちへ遊びに来ます。うちの子は「疲れて遊べない~」と言います(さっきまで寝てたくせに)。 学校では友達も多く、先生からも「やんちゃ坊主ですね」と言われています。土曜日はサッカーを習っていますが、すごく張り切っています。学校で緊張して疲れているのかな?と思うのですが、他の子のママに子供の様子を聞くと、学校から帰ってきたら、遊びに行くか、習い事に行っているとの返事。うちの子は、平日の習い事なんて、絶対に無理です。 ご意見をお聞かせください。お願いします。

  • 子供の塾のことで悩んでいます。小学3年生の男の子です

    子供の塾のことで悩んでいます。小学3年生の男の子です。 現在小学3年生の男の子がいます。近所の学研教室に通っているのですが、先日その教室の先生とお話をしたところ、息子は同じ教室に通ってくるこの中では一番落ちこぼれている・・・というようなことを言われました。昨年7月から通い始めたところなのですが、他の子に比べ集中力がなく、学習意欲が低くてぼ~っとしてることが多く、時間内にこなせるプリントの枚数もほかの子に比べて少ない。また教室に通い始めてしばらくすると、たいていの子は伸びてくるが、息子はなかなか伸びてこず、字もとても汚くて、学年相当のプリントでは難しい・・・と散々でした。果ては、教材を入れている引出しの整理整頓ができない、机の上が散らかっていても平気、あいさつや返事もあまりしない・・・と生活態度に至るまで事細かく言われ、息子のことを全否定されたようで私がかなり落ち込んでしまいました。確かに、字は汚いし、その教室にも喜んで意欲的に通っている感じではないのですが、学校のテストはボチボチでどの教科も80~90点くらいは取っています。ちなみにその教室の先生は割と年配の方でお子さんが成人しているくらいの年代です。教室は少人数で6,7人のうち、男の子は息子のほかに1年生の子がもう一人だけで、友達に誘われて入ったわけではないので、教室に息子の知り合いはいません。また、教室には時間ちょうどに入って、時間内は淡々とプリントをこなし、時間が来たらすぐに帰るので、他の子たちとの会話も特にないので、名前も知らないそうです。こんな状況なのですが、このままこの教室を続けるべきか迷い始めてしまいました。まだ通い始めて半年なので、もう少し様子を見た方がいいのか・・・でもこれだけさんざん言われてしまっては、先生のことを信頼してお願いするのもチョット考えてしまいます。 いろいろと悩んでいるのですが、行き詰ってしまいました。皆さんはこんな時どうされますか??アドバイスをお願いします。

  • 小学生放課後の様子

    小学5年生女の子です。今迄学校は楽しいと言い大きな心配なく過ごしてきました。性格は目だたずおとなしいですがやる事はきちっとやります。自分から声をかけるほうでなく、自分の元に来る子とは誰とでも遊びますが家では近所の同級生ひとりにべったり、家に他のお友達連れておいでよと言っても誘いません。その子に断られると家で暇をもてあまします(夫がよく相手しますが)塾と習い事1つしていますが習い事は友達いません。心配なのは新学年になりその友達とクラスが分かれてから塾に一緒にいくまでの遊びも断られ、元気がなくなり家でも宿題しかしなくなりました。私が好きなおやつ作りなど楽しく一緒に過ごそうと思う反面親としてどう考えて導いてやればいいのか深く悩んでいます。

  • 小学6年男の子。遊びと勉強について

    こんにちは。小学6年の男の子についてです。 平日は5時前くらいに帰宅し、かばんを置くと すぐに友達の家へ(ゲームをしています)。 土日は朝8時半~5時半まで出かけ、友達と やはりゲームをしたりして遊んでいる様子。 勉強は宿題をやる程度で、しかも今回担任の先生が 宿題をあまり出さない先生で。自主的になにかさせようとも やる気がありません。 冬休みに初めて塾の冬期講習を受けています。 入塾の際に実力テストを受けたところ 算数は45人中45位でした・・・。(60点中12点) 今は毎日3時間ほど塾で勉強しているのでだいぶ わかってきたようですが、新学期からはまた 塾のない元通りの生活です。 春からは中学生。数学でついていけないのが目にみえるようで 不安です。 そこで、同じような経験をされたかた、どうしたら 子供のやる気をひきだせますか?また日ごろどのくらい 勉強していますか?土日はうちの子は遊びすぎですよね(-_-;) 子供の友達も一緒にあそんでいるので(5~6人で) 同じような状態でしょうけれど・・・。 3学期から塾にいったほうがよいかなとも思っています。 学校で習ってまったくわからなかったことが 塾ではわかりやすかったそうです。 ちなみに習い事などなにもしていません。 中学にはいったら部活はやりたいそうですが 勉強と両立できるかな・・・。

  • 小学4年生からの新たな習い事

    小学4年生の息子がいます。 今はスイミング・テニス(週2)・実験教室(月2)に通っています。 5・6年生からは、子供に合う塾に行かせる予定です。 受験は考えていません。 息子は数年前から、大人になったら絶対○○(会社名)に入る・・・という とても大き~~~い夢があり、いつ聞いても一向に夢が変わらず 先日から「英語を習いに行きたい」と言い出しました。 理由を聞くと「就職するのに有利だから」だそうです。 英語もいいのですが、今から始める何かおすすめの習い事はありますか? ちなみに、我が家は誰も英語ができないのですが、 今から週1で始めても、子供にとって得られるものがあるのでしょうか? 周りの子は、ほとんどが幼稚園、又は小1から始めているので 今から大丈夫か・・・とちょっと心配で。