• ベストアンサー

ベッセル関数と環状の膜の振動のモード

ベッセル関数を調べています。 検索するとウィキペディアに説明文がありました。 その中の「応用」のところに 「環状の膜の振動のモード」と書かれてありました。 この「環状の膜の振動のモード」をベッセル関数で表すと どのような表現になりますでしょうか。 書籍、またはホームページを教えていただけたら助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

後藤憲一他「詳解・物理応用数学演習」(共立出版)p.355 にあります。

nakama-yukie
質問者

お礼

マニアックな質問に対して的確なご回答、ありがとうございます。 さっそく書籍を探してみます。

関連するQ&A

  • ベッセル関数って、

    大学生です。 最近、勉強していると、振動の分野で「ベッセル関数」なるものが現れました。 振動の分野は全く専門外で、突然ベッセル関数を使われて、こまってます。 また、やさしく説明してくれる本も、探してますが、あまり時間がありません。  この「ベッセル関数」は、    いったいどんな関数で、    この関数をなぜ使うのか?    この関数を使うと、何が出てくるのか、    この関数は何を意味しているのか、  教えてください。 (ちなみに、円筒形の固有振動数を求める式でベッセル関数が出てきました。)

  • ベッセル関数の零点

    円形膜の振動を考えた時にその解はベッセル関数を用いて表されると思うのですが、第1種ベッセル関数の零点を求める際に必要なm,nの値はどのように決定すればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ベッセル関数について

    ベッセル関数についてどのような関数なのか高校生でもわかるような範囲でお願いします。 検索かけてWikipediaみてもわかりません。他で検索してもさっぱりイメージがわきません。 よろしくお願いします。

  • ベッセル関数の微分

    ある膜の振動を数値計算で解こうとしているのですが分からないところがあるので質問します。 計算の途中ベッセル関数J_ν、Y_νをνで微分しなければならないのですが、微分した後導関数がどんな形になるか分からないです。νは実数です。 どなたか分かる方がいらっしゃれば宜しくお願いします。

  • 特殊関数の応用について

    ラプラス方程式の一般解をルジャンドル関数を用いて表現したり、 球座標系におけるヘルムホルツ波動方程式の解をベッセル関数を応用した球ベッセル関数によって表現すると、どのようなメリットがあるのですか。

  • INFOBAR2 マナーモード時のバイブの振動について

    INFOBAR2に機種変更をしたのですが、マナーモード時のバイブがかなり長く振動し、困っています。1回1秒以上の振動が3回も続き、音が非常にうるさいのです。 1回の振動を短くしたいのですが、取扱説明書でしばらく探しても方法が分かりません。 電車内でカバンの中で振動すると、あまりにもうるさくて周囲の人にジロジロ見られるため、サイレントモードにしようと思ったのですが、その方法も分かりません・・・ 着信時間を短くしてみましたがそれでも振動には変化がありません。どなたか、マナーモード時のバイブ振動パターンの変更方法、サイレントモードへの切替方法をご存知でしたら教えてください。 なお、これまでずっとソニー製の携帯を使っており、三洋製の携帯は今回が初めてです。 取扱説明書の記載ページでも構いませんので、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 振動耐久試験 の設定値

    JIS E 4031 の規格書[JISホームページのJIS検索E4031のPDFファイル閲覧]にある試験パターン(表1,2,3・・)について質問させていただきます。 ASDレベル(rms^2)^2/Hz についての記述の中に “許容値±3[db] (0.5~2)” と言う説明が有ると思います。 質問1. この±3[db]が それぞれ0.5と2と言う事は、JISのランダム振動試験の値dbは すべて10Logで表現されていると解釈いたしますが、間違い有りませんでしょうか。 質問2. dbのbel と言う単位は力の比を表すと聞きますので、特別な理由が無い限り これらは全て 20Logで ±3[db] ならば(0.7~1.4)で表現すべきものと思っていました。 10Logで表す理由はJISがASDで試験パターンを表現している事と間係が有るのでしょうか ? その辺りの理由が詳しく知りたくて質問させていただきました。 又、一般に世の中の振動試験機は10Logで表現しているものでしょうか ? もし20Logの振動試験機が有った場合はどの様に整合すればよろしいですか ? 振動試験に付いて、まだ駆け出しですので初心者としてご説明宜しく御願い申し上げます。

  • Right$関数(VBA)

    Wordマクロの勉強をしています。 書籍のコードに「Right$」とありましたが、「Right関数」とどんな違いあるのでしょうか? 検索したところ、「Right$関数」らしいですが、何の説明もありませんでした。 よろしくお願いします。

  • 振動の周期

    問題文の中に定義の分からないものがあって困ってます。ご教授お願いします。 振動の周期Tのエネルギー依存性T(E) とはなんですか? 定義を教えてください。 あとできたら普通のバネの振動の場合などで例も教えてもらえるとありがたいです。 自分の持ってる教科書で探したんですが載ってなくて途方にくれてました。 下に一応、その問題文を書きます。 質量mの粒子が、ポテンシャルエネルギーU(x)のもとで、x方向に一次元運動する場合を考える。ポテンシャルは、x=0で最小値をとり、運動は有界である、すなわち、x=0の周りで振動すると仮定する。このとき、振動の周期Tのエネルギー依存性T(E)が分かったときに、ポテンシャルの形を逆算したい。ポテンシャルエネルギーU(x)がxの偶関数であると仮定すると、U(x)の形は、T(x)が分かれば、 x(U)=(1/2πsqrt(2m))∫dET(E)/sqrt(U-E) で与えられることを示せ。

  • 英語表現の意味を教えてください。

    英語表現の意味を教えてください。 ISO3166-1に関するウィキペディアの説明文の中に、「areas of geographical interest」という表現があります。これはどのように訳したらよいのでしょうか?