• ベストアンサー

心理学でいう「有効回答」とは?

なんとなく意味は分かるのですが、文章にして説明するのは難しくて質問しました。研究論文などの際にアンケート等とった場合に、その結果を統計的に扱える(記入漏れがないなど)データのことを指すのでしょうか。詳しく知りたいので回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paseamos
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

>その結果を統計的に扱える(記入漏れがないなど)データのことを指すのでしょうか。 おっしゃるとおり、 分析可能な回答のことを言います。 記入漏れ以外にも、 適当に回答された(もしくは偽りがありそうな) おそれのあるものも無効になります。 例えば、性格診断テストで、 Lie尺度(回答者の偽り回答を見つけるための 虚偽発見尺度) が高いものは無効になったりします。

derwin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。普段当たり前のように使っている用語なのですが、意味は完璧に理解しているというわけでもなく、辞典を何冊か調べましたが記載がなかったしだいです。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • angeleye1
  • ベストアンサー率16% (162/961)
回答No.2

心理学科卒ですが無効回答について話します。 例えば同じようなことを問うている質問に対して一貫性がない場合など無効になりますね。 ちょっとしたことでくよくよする・・・とてもそう思う 他人の目が気になる・・・全くそう思わない とか 食べ物の指向性の問題で油料理が好きか嫌いかで 天ぷらは苦手だ・・・全くそう思わない→油好き 揚げものは好きだ・・・全くそう思わない→油嫌い ラーメンはトンコツに限る・・・全くそう思う→油好き ぺペロンチーノは苦手だ・・・全くそう思わない→油嫌い みたいに方向性のない訳わからん回答データのことです。 中には1.1.1.1.とか「どちらでもない」ばっかの人もいるでしょう?アレです。

derwin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。心理学科卒の方からの回答心強いです。私は臨床心理学勉強中の学生で卵なわけですが、これからも疑問を曖昧なままにせずにいきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アンケート調査の記入漏れの扱いについて

    研究のためにアンケートを実施しました。 多少の記入漏れがあるのは覚悟しています。 そして、統計処理を行うとき記入漏れは「欠損値」として扱うみたいですが、欠損値には平均値を入れたいと思っています。統計処理ソフトにはSPSSを使用する予定です。 しかし、もしかしたら記入漏れではなく無回答(あえて自分の意思で回答していない)場合も絶対ないとはいえません。 そう考えるとこっちが勝手に、記入漏れに「平均値」の値を入れて統計処理するのは正しいとは言えませんよね? 無回答として、その量を算出はしますが、統計処理のときはなるべくサンプルサイズを確保したいのでやはり無回答も欠損値=平均値の代入でいいでしょうか? ※実施したアンケートでは1~5までを丸で囲む形式なので異常値はありえません。あと、記入漏れに関しても意志をもって無回答とは考えにくいです。。。アンケートの内容的に。。。・・・主観ですけど。 アドバイスお願いします。

  • 論文の結果を書く際、アンケートの項目を削除できますか?

    看護研究をしています。 患者様の家族にアンケートをしたのですが、結果を記入する際、アンケート項目を削除することはできますか? アンケート内容は、念のため・・・と思い、少し多めにしたのですが、論文をを書くする際、やはり多すぎるので、必要な項目のみにして、項目を削除して結果を書くことは悪いのでしょうか? ちなみに、アンケートの結果を都合のいいように変えようというのではありません。アンケート結果はそのままを使用します。 もし、10項目のアンケートに答えてもらいましたと書いたら、その項目はすべて論文の中にかかないといけないんですよね・・・? ご回答よろしくお願いします。

  • 心理学統計について

    論文を今読んでいるのですが、結果のところで統計結果(バリマックス回転etc)など載っていたりしますがまったく意味が理解できません。 統計学は大学1年のときに勉強した限りでした。 自分で参考書など読んではいるのですが、なかなか理解することが難しいです。 いいわけですが、高校の頃は数学が非常に苦手で今でも公式を見るだけで頭がパンクしてしまうくらいで情けないです。 そこで質問ですが、論文の結果を読み取ることが出来る最低ラインがわかる書籍またはwebページなどをご存知の方教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 研究論文・統計ソフトについて

    ある研究をするとなると統計ソフトが必要になります。 統計ソフトをもたない場合、統計ソフトをもっている友人にデータをかして分析を依頼し、分析結果をおしえてもらうことは許されるのでしょうか?(ばれないだろうから、許されるとは思いますが。) また、「統計ソフト○○○を使用して、~検定を行った。」とまるで、自分自身が行ったように論文に記載していいですか?

  • アンケート回答者を増やす方法

    現在、卒業論文のためのデータを集めています。 実際に、ホームページをつくり、アンケートを募集しています。 しかし、アクセスが少ないなどで、なかなかアンケートに回答してもらえません。 アンケート回答者を増やす方法を教えてください。 卒業論文の為だけにホームページを開設したので、今後もアクセスアップ ということではありません。

  • アンケート統計で弾いても良い回答

    ネット上でアンケート統計をとっているんですが、その中に「明らかにおかしい」と言えるような回答が混ざっていることがよくあります。 例えば、年齢が「0歳」になっていたり、身長が「10cm」になってたりするようなケースです。 こういう回答は統計分析の際に弾いても良いのでしょうか?

  • 多変量分散分析 Wilk's Λについて

    大学院の研究会で、論文講読の発表をするのですが、テーマの論文にWilk'sのΛについて、知識がないと意味が通らない下りがあります。 論文中には特に説明はありませんでした。私はこの論文で始めて目にしました。 多変量分散分析の結果を示した下りに表記してあります。 統計学ではメジャーなようですが、調べても一向にわかりません。 そこで、 1.定義と意味。 2.その数値の解釈(より大きいとき~~。小さいとき~~など)。 3.これを使用する意味と利点。 以上を教えていただきたく思います。よろしくお願いします。

  • 統計について

    初心者なので、質問が意味不明かもしれませんが、可能であれば教えてください。 趣味の統計を取るため、10万人に対し、アンケートした結果が、空欄回答も含めてあるとします。この場合、方法にもよると思いますが、全体の何%以上の具体的回答(空欄回答以外)が得られれば、正当な統計がとれることになるでしょうか? よろしくお願いします。

  • SPSSについてご教授お願い致します。現在修士論文を執筆しております。

    SPSSについてご教授お願い致します。現在修士論文を執筆しております。 そこでSPSSを使っておりますが、先行研究と自分の解析結果が違いどうしようかと悩んでいます。 先行研究では41個の質問を6個の因子に分けています。同じように自分も6個の因子に指定して分析したのですが、質問項目が一緒になりません。 質問項目は先行研究のアンケートと一緒にしています。 自分の解析結果のアンケート項目を先行研究と合わせて、因子分析する方法はあるのでしょうか? 統計初心者のため、まったく的を得ていない質問かもしれませんが、何卒よろしくお願い致します。

  • 統計学的なアンケートの取り方

    統計学的なアンケートの取り方 キーボードのタイプ方法をいくつか用意してタイプミス率を計測する実験をしています。 その際どの程度の人数に調査を行えば信頼できるデータとなるか悩んでいます。 統計学的な上手い手法があれば教えてください。 出来ればそのアンケート方が詳しく書かれている論文等の文献も添えていただけると助かります。 どうかよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • JR西日本の経営計画において、優先される事項は何ですか?また、福知山地区のICOCA拡大はいつ頃行われる予定ですか?
  • JR西日本の経営計画では、まずは700系7000番台(ひかりレールスター用新幹線車両)の完全引退が優先されると思われます。しかし、ICOCAの地区拡大はそれより後になると予想されます。
  • JR西日本の経営的な理由から、700系の完全引退が先に実現されると考えられます。一方で、コロナ渦や輸送力の面から、ICOCAの地区拡大は後回しになる可能性が高いです。
回答を見る