• 締切済み

男の子の育て方

2歳半の男の子がおります。 上は女の子でとてもやさしいお姉ちゃんです。 2歳を過ぎたころからまずはお姉ちゃんを押したり威嚇したりするようになり、(お姉ちゃんはほとんど怒らずあしらっていました)少しすると、キッズスペースや公園でお友達に「ダメ」「いや!」と威嚇したり軽く押したりするようになってしまいました。 男の子なので多少は仕方がないのかな?と思っていましたが「自分より小さな子、弱い子、女の子には優しく。暴力はダメ」と教えて行きたいので都度息子を捕まえて言い聞かせてきました(初めは優しく、聞かなければ強い口調で)。すると2歳半になった今、同じような状況で物を取られて、威嚇されて、泣き出してしまうようになりました。 自分が使っていたものを横から取られて泣いて助けを求めにくる息子に「順番だから待っててって言えばいいんだよ」など、声を掛けても後の祭りで・・(泣き出したら止まりません) もうすぐ幼稚園なのですが、このままでは今後がとても心配です。 女の子の時にはおもちゃの取り合いや殴り合いなど殆どなかったのですが、男の子同士は頻繁にあるようで実際、子供がよその子を殴っていてもしつこくつきまとっても静観している親御さんが多いようで・・。 経験者の親御さんがいらっしゃいましたらご意見ください。

noname#108572
noname#108572
  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • umawan
  • ベストアンサー率50% (115/229)
回答No.2

以前、園長先生が「最近の子供は取っ組み合いの喧嘩をしなさ過ぎる。ルール(お互い喧嘩をする気になっていて1対1の喧嘩。武器は持たず素手で致命傷になる部分を避ける。広い場所で障害物も無い。)を守った喧嘩は、本当はドンドンするべき。喧嘩をする事で、手加減の仕方とか?やられたら痛いとか?覚えるし、子供同士のストレス発散にもなる。今は取っ組み合いの喧嘩をしないから、手加減を知らず、大きくなって相手を死なせてしまう程、やり過ぎてしまう」と言ってました。 今は、親の方が周囲の親に気を使うんですよね。 ウチの子は月齢が遅く、小柄なんで、いつも叩かれたり意地悪される被害者側?でしたが、相手の親の目を気にして苦情も言えず、私の目の前で起きていたら、私が間に立ち、引き離す~程度の事しか出来ませんでした。 ママ友の子なら、喧嘩に気が付けば大抵は自分の子を叱り、ウチの子&私に謝ってくれるんですが、単なる幼稚園のクラスメート程度だと、見て見ぬフリして静観してる親も多かったです。 でも遊びの順番待ちや玩具の取り合いみたいなのは、そのうち、遊びにもルールが有ると学び、そこからの喧嘩で暴力にまで発展するのは無くなります。(多分、年少の半ばには、そういう喧嘩は治まるかと思います) だけど、遊びとして?男の子は「戦いゴッコ」が始まります。 (仮面ライダーや戦闘物を見るようになった年長になった位から始まり、今は小1ですが、いまだに戦いゴッコにハマッテます) 見ていると取っ組み合いの喧嘩と区別が付かない状態なんで、困ります。 顔中に傷だらけ、足に青アザだらけ、になって帰宅する事も。 本人は戦いゴッコで遊んで貰ってると思っているから上機嫌なんで、喧嘩じゃなく遊びとして~ならば、取り合えず大怪我しないように祈るしか無い?って感じでしょうか。 でも、それも多分、3~4年生にでもなれば、外遊びより、習い事やゲーム遊びの方に移行するようになるみたいですから、それまでの辛抱?だと思っています。

回答No.1

 年長さんと、2歳5ヶ月の男の子の母です。  心配しなくても、入園して半年もたてば、それなりに人とのかかわりが上手になっていきますよ。  正直、入園して、1ヶ月2ヶ月くらいは、サル山といっしょです。  3月生まれですか?  確かにちょっと損ですね・・・。  おもちゃの取り合いくらいは静観しておきましょう。  気になるようなら、相手のお母さんに声をかけてみてはいかがでしょう?  どこまでならいいのかしら・・・・?といっしょに見ていれば、相手も注意してみてくださると思いますよ。  っていうか、殴ってても知らん顔、はちょっとおかしいと思います。  戦いごっこにしても、一方的にやられているとしたら、自分が割って入って痛いから止めてね。との声賭けがあってもいいと思います。  まだまだ上手く友達遊びはできない年頃です。年中さんくらいまで、やきもきすることもあると思いますが、そのうち何とかなりますよ(^^)  ちなみにうちの下の子は4月生まれなので、同じ学年の中では1番体格もいいので、ちょっと抱きついた、押しただけで、相手がひっくり返って泣きます・・・。

関連するQ&A

  • 男の子の叱り方は、どうすればいいのですか?

    男の子ってデリケートですよね。 どうやって注意していますか? うちは、4歳の女の子と男の子の 赤ちゃんのママです。 4歳の娘が、同じ年前後の男の子と 玩具の取り合いになったりしたら どうしたらいいか分かりません。 順番って言っても嫌と言われ、 今迄使っていなかったものも、 触ろうとすると、貸してくれなかったり 貸してくれないので、他の玩具で遊ぶと わざわざ取りに来たりします。 玩具の取り合いで、泣いて暴れられたり、 叩くくせに自分が、こけたりすると大泣きです。 きつく言うと、落ち込むし、 優しく言うと聞かないし。 どうしたら、いいのでしょうか? 娘は、いつも我慢ばかりなのですが、 貸さないと叩かれたり蹴られたり、 ずっと泣き叫ばれたりで、親としても どうしていいのか分かりません。 あと私の下の男の子の赤ちゃんは、ものすごく 可愛いのですが、あんな風になるかと思うと どうやって子育てすればいいのかと思います。 教えて下さい。

  • 男の子と女の子

    3歳半の息子がいるママです。 そろそろ2人目が欲しいなぁと思い始めています。性別の希望はありません。 そこで教えて頂きたいのが、女の子の「○○な所がかわいい☆」と思うのはどんなところですか? この間、主人が冗談で「ママをやっつけてやるぞ~」と言ったら、「この子は女の子だぞー(怒)!」と私の前に立ちはだかって守ってくれた息子の姿に感動&胸キュンでした(親バカですね笑) そういうのを見ると男の子もかわいいなぁと思いますし、女の子はおませさんでちょっぴりナマイキなところもたまらなくかわいいんだろうなぁと思います。 将来的にも女の子と母親ってすごく独特な関係で絆も深くなりますよね。 お子さんの男女のそれぞれの良さ、胸キュンポイント、ぜひ教えて下さい!

  • 一歳八ヶ月の息子の行動で悩んでいます。

    一歳八ヶ月の息子の行動で悩んでいます。 一歳半過ぎから息子の行動で困った事があり悩んでいます。 それは、同じ様な月年齢のお子さんもしくはそれより下の子供を見かけただけで威嚇し、近くに居れば『あ~っイヤ~っ』と叫びます。 そして、酷いときは近くによそのお子さんが息子に近づいて来ただけで叩いたり突飛ばしたりします。 勿論、向こうは何にもしてません。 玩具売り場にいって、玩具の取り合いをして言い合うのはまだ分かります。 ですが、息子は同じ様な月年齢のお子さんを見ただけで威嚇します。 今日も、私の友人とその子供(一歳一ヶ月の女の子)が居るお宅にお邪魔しました。 そこでも、もう友人の子供を見ただけで威嚇しいきなり突飛ばし泣かせてしまいました。 それからは、息子に何度もきつく叱っても同じ事の繰り返しでした。 さすがに、歩き出したばかりのか弱い友人の子供のお顔を叩いたり、突飛ばしたりしてもう困り果ててしまいました。 友人は優しいので、大丈夫大丈夫と言って息子に合わせてくれるのですがこちらとしたら気がきではありません。 結局、私は最初から最後まで謝っていて疲れました。 と、同時に何で息子は周りに威嚇ばかりするのだろうかと考え込んで頭が痛くなりました。 勿論、まだ十分には喋れないし息子自身も思い通りにならないもどかしさなどもあるかと思います。 ただ、一歳半迄は全くこういった行動を取らなかったのですが息子が公園で同じ様な月年齢の子供に威嚇され逆の立場になった時がありその経験から息子自身がするようになってしまいました。 息子は、真似をしているのでしょうか… どうすれば止めてくれるのでしょうか。 多少は仕方ないと思います。 でも酷すぎます… 先輩ママさん、対処法を教えて下さい。 長文を読んで頂きまして有難うございました。

  • おもちゃの取り合い、親はどうしますか?

    うちの3歳になる長男の事なんですが・・・ 2ヶ月しか違わない男の子とよく遊びます。 その子のママとも仲良くしています。息子もそのお友達と遊ぶのが大好きなんですが。 とにかくおもちゃの取り合いなんです。取り合いと言うか、ほとんど取られっぱなしですが。 その友達は息子が遊んでるおもちゃに興味を示します。そうすると何も言わず、バシッと取り上げます。 息子は何も言いません。黙って我慢してることもありますし、私に取られたと言いに来ることもあります。 親として見てて辛いのですが、私としては頑張って取り返して欲しいです。ちょっとぐらい気が強くないと・・・と思ってます。 でもその友達も3歳ですので、『貸して!』と言って順番を待って欲しいのですが、その子のママは『取ったもん勝ち。どうしても遊びたいなら奪い返せばいい。』という様な事を言います。私もその意見に反対ではないのですが、それでも何度も続くようなら注意してもいいんじゃないかとも思います。 そしてこんな事も言います。『子供のけんかに親が口出ししない方がいい。すぐに親に助けを求める子になってしまう。』私もそう思いますが、息子の姿を見てると、かわいそうになってしまって・・・。 こんな事は幼稚園に行くようになってもあることでしょう。しかし、見てしまうと子供以上に親の方が辛くて・・・。 みなさん、こんな経験ありませんか?

  • 男の子だと喜ばれる?

    こんにちは。 1歳半の息子と、お腹に4ヶ月の子がいます。 上の子が生まれる前から気になっていた事があります。 私は最初、出来れば初めは女の子が欲しいと思っていました。 でもお腹が大きくなるにつれて、元気ならどっちでもいいと思うようになってきたので出産まで性別は聞くのをやめようと思っていたのですが、ベビー用品を揃えるのに青か、ピンクかどちらかで揃えたかったので、8ヶ月の頃に聞きました。 結果は男の子。 家に帰って舅(70歳)に「どうやら男の子らしい」と話すと、嬉しそうに手を叩いて「よし!」って言われました。 私はその時「何がよしなの?」って思いました。 女の子だったら喜んでもらえなかったの?っと思うと今でも引っかかります。 うちは由緒ある家柄ではありません。 別にどちらでもいいと思うのですが、年寄りはやっぱり男の子だと嬉しいものなのでしょうか? 舅はよく息子に「3代目!」などと声をかけたりしていますが、私は長男が家を取らなければならないとは考えていません。子供がもう少し大きくなって「僕がこの家を取るの?」と聞いてきたら「○○が大きくなって、取りたかったら取ればいいよ」と言うつもりです。 やはり”長男=跡取り”は消せないものなのでしょうか・・。

  • 私から離れない。1歳半男の子についてのなやみ。

    2人子供がいます。上は4歳で女の子、下は1歳半の男の子です。 3月で仕事を辞めて4月からは上の子が幼稚園に行き、昼間息子と私だけの生活です。 私が勤めに出ていたときは職場内の保育園にいました。その頃、下の子も一人で遊んだり、みんなと遊んだりしていました。 なので、自宅でも一人遊びが出来るから、安心だなあ~と思っていたら、遊びもせず、わたしからはなれようともしません。食事を作っている間も足元に、TVを観ている間も膝の上。寝かしつけは私以外がすると大絶叫で拒否。昼間も一人で遊ばず、私の前におもちゃをもってきて「ほら、遊べ」といわんばかりで(笑) ちょっとだけでもPCやろうかな、携帯でメール打とうかなと思うものなら猛スピード(彼なりの)でやってきて携帯なり、PCなりを閉じてしまいますし、本を読んでもゴミ箱に捨てようとします。 よっぽど私が仕事をしている間寂しい思いをしてたのかなあという思いもあるので、一緒にはいてあげるのですが、上のお姉ちゃんが私と息子のやり取りをものすごく寂しそうな目で見ています。 なので、すきを見て上の子をハグしたり、2人で買い物に出かけたりはしています。 ここで質問なのですが、男の子ってこんなにもお母さんにベタベタなんでしょうか・・・。ちょっとでも姿が見えないと大泣きです。 少しでいいから自分で遊んでくれないかなあ~とも思うのですが・・・。お姉ちゃんが帰ってくると、しばらくお姉ちゃんとはなれず遊んでくれているのですが・・・・。しばらくすると母の元へ帰ってきちゃいます。 夫は「○○ばっかかわいがるな。」と言うんですが、そりゃあ下の子はまだナマイキなこと言わないしそういう意味ではかわいいですが、特別かわいがっているというつもりはないのですが、常に下の子が私の膝にいたり、くっついているのがわかるようです。 今もPCに向かう私の背にくっついてます・・・。

  • 姉がいる男の子

    10歳娘、5歳息子がおります。 「お姉ちゃんがいる男の子はダメになりやすい」って聞いたのですが、そういう傾向があるんでしょうか? お姉ちゃんの方は比較的しっかりもので、5歳離れているので弟のめんどうもよくみてくれてます。弟の方がお姉ちゃんが小さい頃と比べるとやはり全体的に幼いです。(お姉ちゃんが色々早かっただけで、普通レベルですが) また、お姉ちゃんは小さい頃からプライドが高く子供っぽさがあまりなかったので教育には力を入れたのですが、子供らしい弟の方はとても可愛く、ついつい甘やかしてしまいます。 空手教室に通わせ始めたりはしているのですが、お姉ちゃんのいる弟を立派な男に育てるコツとかあるのでしょうか?

  • いとこが乱暴(5歳男の子)

    うちには5歳男の子ともうすぐ2歳の女の子の2人の子供が居り、主人の兄の子供(5歳男の子、以後S)のことで悩んでいます。 息子は気持ちの優しい子ではありますが、悪いことは「ダメ、やめて」と言える子です。 小さい頃よりいとこのSは、息子を突き飛ばして玄関から落としたり、気に入らないと怒鳴って威嚇することが多々ありました。大人が注意してもまったく同様で、汚い言葉で暴言を吐き叫び続けます。 それでも、Sとは年に2~3回しか会うこともないし、義兄夫婦もそこそこ叱ってくれる(こともある)ので、ある程度大きくなれば分別が付いて仲良く遊べるようになるだろう、と思っていました。 法事のため、昨日約1年ぶりにSと我が子たちが再会し、始めは仲良く遊べていたのですが、昼食のときに息子がSにちょっかい出されたことに「やめて」と少し強めの口調で言った事がきっかけに、Sは不機嫌になり、事あるごとに息子にどなったり強く押したりし始めました。 息子がめそめそしだしたのを見て、義兄が嫁に「Sが泣かせたのか?」と聞いていましたが、眠いんじゃないかなと言う返答でSは特に叱られることもありません。 その後もずっとそんな調子で、義兄たちが何も言わないので、わたしがSに何度か「押さないで!」や「無理やり取らないで!」等注意したのが気に食わなかったようで、義姉が別件で息子を注意しました。 いけないことをすれば注意してもらうのは全くかまわないのですが、Sが乱暴なことや暴言を吐いている時に注意せず、なぜうちの子のことは言うの!?と腹立たしくて思って仕方ありません。 正月も主人の実家に集まるので、嫌で嫌でたまりません。 もう5歳だから子供同士で解決させたほうがいいのかも知れませんが、悪いことをしたら注意すべき大人や親がいるのに、怒鳴られっぱなしの息子がかわいそうで仕方がありません。 主人には申し訳ないけど、この調子が変わらないなら、お義母さんに理由を言って実家に集まるときは日にちをずらさせてもらいたいともいいました。 お風呂で息子に、「今日はきちんと守ってあげられなくてごめんねと」あやまったら「いいよ、僕は大丈夫だから、お母さん泣かないで」といわれました。やさしい息子に余計泣けます。 親族なので、一生付きあっていかねばなりません。 いつか私がキレて怒鳴り散らしてしまうのではないかと不安です。

  • なぜ女の子の事は「娘」、男の子のことは「男の子」と言うママが多いのでしょうか?

    こんばんは。 よくここでお世話になっており、ふと思ったのですが、女の子のママさんは「○ヶ月の娘がいます」という書き出しが多いのに対し、男の子のママさんは「○ヶ月の息子がいます」よりも「○ヶ月の男の子がいます」と書く方のほうが明らかに多いのですが、なぜでしょうか? かくいう私にも5ヵ月半の男の子がおりまして、いつも「息子」ではなく「男の子」と表記しています・・。なんとなくそうしてました。「息子」と言うと、なんとなく男性の・・を連想させると言うか(^_^;) 「息子」より「男の子」の方が幼い感じの表現で可愛い感じはしますが。女の子なら、不思議と「女の子」でも「娘」でも特に違いは感じません。私だけでしょうか? しょうもない質問ですみません。よろしければご意見お聞かせください。

  • 男の子のママさん

    3歳女の子の母です。 近所の同い年の男の子のママさんについてです。 この男の子は、とっても可愛くて女の子によく間違えられます。でも性格は男の子そのもので、戦いごっこなどをする活発な子です。もちろん無意識でしょうが流し目とかするので他のママさんたちも「将来はモテるだろうな~」と言ったりします。女の子達も、他の子とはおもちゃの取り合いをしますが、この男の子には「どうぞ」とおもちゃを貸してあげたり、「□□くんだけあげる」とお菓子をあげたりと、特別扱いです。「うちの娘、□□くんだけには態度が違う~」と、女の子のママさん達は言います。 この男の子が先日の夕方に、うちの家の前を通りがかりました。そして娘に走り寄り、「○○ちゃん。遊べる?」と言いました。うちの娘も、家では「□□くん好き」と言っていますが、いつも物凄く愛想が悪いので(とても損だと思います)、にこりともせずにフンっとして、さっさと家の中に入り、□□くんの目の前でガチャっと鍵を閉めてしまいました。私は笑って、「□□くん、○○ちゃんに振られちゃったね~笑」と言いました。すると□□くんのママは「みんなもう晩御飯かもね。□□、帰ろう」と言いました。 私は「え?」と思いました。普通は、「や~い振られた振られた~」と乗って来ませんか? また、別の日のことです。娘が、「□□くんにあげたい」と言って買ってあったお菓子が家にありました。ある時、□□くんが家の前を通りがかったのですが、娘はお風呂の前ですっぽんぽんだったので、私が「これ、○○ちゃんが□□くんのために買ったんだよ」とわたそうとすると、娘が「ギャーッ!○○ちゃんがわたす!!○○ちゃんがわたす~~!!!!」と号泣しながら、すっぽんぽんのまま玄関まで飛び出して来たのです。その時に私が「おおっ、その姿、セクシーすぎッ!」と言うと、□□くんのママは「・・・またいつでも会えるから。じゃあ」とさ~っと自転車で走り去ってしまいました。普通は、一緒になって、「きゃ~セクシー!」とか言いませんか? 男の子のママさんって、こういう冗談ダメなんですか?