• ベストアンサー

普通免許取得の心得(30才代後半 いちおう女性)

noname#4454の回答

noname#4454
noname#4454
回答No.5

私の通っていた教習所は教官を選べるし、指名できました。 逆に嫌な教官は、二度と自分に回ってこないように拒否指名もできました。 なので、そういう教習所を選ぶのも一つの手です。 苦手なところをずっと同じ先生で、優しく教えてもらえたので良かったですヨ。 それから、公認校の方が確かに楽だと思います。 何しろ警察官に実技を見られると思うと緊張するし、見方も厳しいと聞きます。 それに、教習所だと、いつも走っているコース、いつも乗っている車で 実技試験を受けるので、その分の緊張感は和らぎます。 知らない道をいきなり走るのは難しいですよ。 道順も知らないし、制限速度も知らないし、交通標識も知らない道を 初めて試験で通るんですから、それだけで不利ですよね。 何度も落ちたら試験代も馬鹿にならないし。 公認校で通いにくそうな所にあっても、バスを出しているところがほとんどなので、 バスのコースを問い合わせてみてはどうでしょう。 家の近くがコースでなくても、最寄りの駅などはコースにあるでしょうから。 実技に自信ない人や、下手な人は、思い切って短期で取った方がいいかも知れません。 長引くと途中で嫌になりますし、時間が開くと忘れますから。 他にも疑問があったら聞いてください。ガンバッテ!

okoa
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 もう、届出校のことは忘れました~。 近くにありますけどね、行かないことにしました。 やはり公認校ですね!取りやすさを考えれば。 そうです、試験で何度も落っこったら、試験代だって バカになりません。知らない試験官の方で知らない道を 通って試験を受けるのは、考えてみたらすごい大変、です。 度胸はつきそうな気もしますが、私は度胸のある人間とは 思えないので、考えました。 私の住んでいる所は横浜ではあるのですが、運転免許試験場に 近いところなので、そんな理由からか届出校があるのです。 公認校のところに行くためには、その学校の定休日が 日曜(祝日も?)という、まあまあ近い公認校もありますが、 他の公認校のスクールバスは残念ながら通っていない所です。 公認校の最寄りの駅で考えてみたのですが、私の生活の時間の 都合上、少し難しそうです。 だから取りあえず、自宅に近い公認校(日曜定休であっても) に行こうかなと思っています。 なるべく短気で取るのがいいのですね。 はい、がんばりますp(*・o・*)q もし、疑問があったら補足要求しても本当にいいのでしょうか? そう言っていただけたのでうれしく思っています。 だから、この質問はまだ少し締め切らないでおきますね。 (勝手ですみませんね・・・)

関連するQ&A

  • 原付免許が失効している場合の普通車免許の取得について

    こんにちは。わたしは平成17年に原付免許が失効になってしまったのですが、まだ公安委員会に免許を返納していません。この場合、普通車免許は取れるのでしょうか?実はもう自動車学校を卒業していてもうすぐ本試験です。本試験に受かったとしても免許を返納していないことがわかったら免許はもらえないのでしょうか?自動車学校には原付免許が失効になっていることは伝え、原付講習も受けています。

  • AT免許取得方法

    知り合いから6万円位で免許が取れるものがあると聞きました。1から独学で学んで一発免許もあるし非公認の自動車学校学んで免許センターで取るという方法も聞きますが、その人が言うには、公認の自動車学校で原付のみや初心者でも通常コース(30万位)以外でも6万円位あるというような言い方をします。実際どうなのだろう教えてください。また金沢に住んでるのですが石川県内に非公認の自動車学校はあるのか知ってる方教えて下さい。

  • 普通二輪の免許

    もうすぐ、16歳になるので普通二輪の免許を取りたいと思っています。そこで非公認の二俣川自動車学校は、どうなのかな?と思っています そこで二俣川自動車学校で免許を取った人にお聞きしたいのですが 二俣川自動車学校は、良いところでしょうか? しっかり指導員の教え方を理解出来れば受かれるのでしょうか? それと、公認学校と非公認学校だとやはり大体の人が公認学校を進めますが。何故でしょうか? やっぱり公認の方が確実に取れるからなんでしょうか? こんなに質問ばかりですいませんが、教えてくださると幸いです

  • 横浜市で普通二輪免許(MT)を取得したい

    普通自動二輪免許を取得したいと考えているのですが(車の免許は持っています)、さまざまな料金体系や講習時間などがあって、その辺りの仕組みをちゃんと理解できていません。 当方、二俣川自動車学校の近くに住んでいるので、そこに通おうと思っています。ここでは免許取得パッケージ料金で「79800円~」というのがあります。(他よりかなり安いです) しかし、非公認の学校らしく、公認の学校と何かが違うようです。 そこで、次の質問をさせていただきます。 1.非公認の学校と公認の学校では、免許取得にあたりどのような違いがあるのか。 2.「パッケージ料金79800円~」との案内がでていますが、他にもお金がかかりますか? 3.私のようなタイプに合う免許取得パターンやアドバイスなどがあれば教えてください。 私は車の運転には慣れていて、マニュアル操作などには対応できると思います。何年か前までは原付バイクに乗っていましたが、マニュアル車ではありませんでした。運動神経は悪くはないと思っています。 それでは、よろしくお願いします。

  • 原付免許更新と普通免許取得がかぶった

    原付免許を持っているものですが、最近普通免許を取りました。 それから数日後、どうやら自動車学校合宿中にきたらしい原付免許更新のハガキが見つかりました。 中身には違反運転者の所に○がついており、2時間講習を受けろと書いてありました。 この場合講習を受けないとまずいですか? それとも無視しても大丈夫なんでしょうか?

  • 普通免許(AT限定)での原付について

    こんにちは。私は、昨日自動車学校の卒業検定を受けて無事合格することができました。後は本免の学科試験を受けに行くだけの状態です。 少し疑問に思うことがあるのですが、 友達が私とは別の自動車学校に通っていたのですが、そこでは、原付の教習をやったそうなのです。何でも、希望者とかではなく、やらされたそうです。(友達もAT限定です) でも、私が通っていた自動車学校では、原付には1度も乗りませんでしたし、やれとも言われませんでした。 どうして自動車学校によって違うのでしょうか? 普通免許を取れば、AT限定の場合ATの普通自動車と原付も乗れますよね? たとえ乗れるにしても、1度も乗り方などを教えてもらえてないのが気になります。 自動車学校に通ってから免許を取った方に聞きたいのですが、原付の教習はありましたか? あと、本免の試験を受けにいく際に、運転に適した服装でと書いてありました。まさかそこで原付の教習があるなんてことはないですよね? ただ、運転に適した服装でというのが気になります。 確か指定の自動車学校卒業だと学科だけで済むはずなのでさらに疑問です。 あと、初心者マークって自分で買わないともらえないのですか? 教えてください。

  • 原付の運転免許証を失効させた後に、普通自動車の免許を取得したい。

    現在、原付の運転免許証を持っていますが、後数日で更新の期限が切れ、失効することになります。 実は、先日まで普通自動車の免許を取ろうと思って教習所に通ってまして、卒業しました。 しかし、まだ運転免許センターでの本試験を受けてません。 原付の運転免許証を故意に失効させた後に、普通自動車の免許を取得しようとした場合。 運転免許センターにて何か特別な手続きが必要になりますか?

  • 自動車免許取得について

    息子が公認自動車学校の卒検で3回も落ちてしまいました。 仮免まではスムーズに行き、路上も大丈夫らしいのですが、教官がそのたびに変わるので言うことが毎回違うということです。しかし、私は一発で通りましたし、もしかして息子は運転には向かないのでしょうか?二度目に通ったという方はよく聞くのですが、3回も落ちるのは異常でしょうか?何度も落ちて今は支障なく運転している方はいらっしゃいますか?

  • 普通二輪免許取得について。

    題の通りです。近々この免許を取るのですが、どのくらいの期間で取れるでしょうか? 原付免許しか持ってません。最近暇なので1日中自動車学校で勉強できそうです。 あと、この時期学校すいてますか?学生とかいますかね? すいてる時期とかありますか?

  • 普通自動車免許の取り方

    1か月ほど前に18歳になったので、念願の運転免許を取りに行こうと思っています。 が、免許取得に関してあまり詳しくないのです。 免許をとる方法として、 自動車学校へ行く方法と、独学で勉強して自分で試験を受けに行く方法があるみたいですが、 Q1、独学で免許をとるとなると、現在では費用はどのくらいかかりますか?自動車学校に行くよりも安く済むのでしょうか。 Q2、またこの場合、肝心の車の運転はどうやって練習するのでしょうか? 「車を持ち込んで試験場で練習する」という方法があるみたいですが、試験場までの道のりはどうするのですか? Q3、自動車学校へ行くのと比べるとどっちの方が早く取れますか? いろいろ検索してみたのですが、一発免許について詳しく載ってるサイトが見つけられませんでした。 よろしくお願いします。