• 締切済み

PC  XP→VISTA データ移行 クロスケーブル

XP→VISTAへデータ移行を試みていますが、うまくいきません。 内容として (1)DELL INSPIRON640m XP (2)DELL XPS420 VISTA (1)は名前 PC1、ワークグループ名 ISLAND (2)は名前 PC2、ワークグループ名 ISLAND   共にローカルエリア接続プロパティ全般タグですべてチェック (1)のデスクトップに荷物置き場ファイル(共有するにチェック済) (1)と(2)をクロスケーブルで接続し再起動 再起動後、ここから問題ですが (2)のネットワーク画面で(1)を認識しているがクリックしても エラーメッセージ。 自動的に修正を押しても、解決できず。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (2)上で(1)を認識するのはPC同士ではなくハブにつないでも同様ですが、ハブ接続はこの場合関係ないのでしょうか? 理論上、(2)において、何かしらの設定ミスがあげられると思います。 関係ないかもしれませんが、気付いた設定を記載しておきます。 システムのプロパティ画面 *リモートアシスタンス許可にチェック、リモートデスクトップでこのコンピューターへの接続を許可しない(初期設定?) *ドメインまたはワークグループへの参加ネットワークで「このコンピューターはビジネスネットワークの一部です」にチェック→「ドメインを使用していない」にチェック→ワークグループを「ISLAND」と入力 ネットワークと共有センター画面 *プライベートネットワーク *共有と検索で、プリンタ共有無効(プリンタを持っていない為)、パスワード保護共有無効  これら以外はすべて有効 といった内容です。 他サイト(http://support.biglobe.ne.jp/knowhow/pc/hikkoshi/5_3xv.html)を参考にして進めているのですが、書かれている内容はすべて実行しています。しかし、正式に(2)が(1)を認識するに至りません。 サイトには記載されていない、設定関係のミスが原因と思われますが、何か特定できないのでどうか助言をお願いします。

みんなの回答

  • r3350
  • ベストアンサー率50% (531/1061)
回答No.2

ケーブルを外しても同じという事は、ケーブルがおかしいかもしれません。

  • r3350
  • ベストアンサー率50% (531/1061)
回答No.1

共有フォルダに接続出来ない場合のチェックリストです。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html 4が怪しいかなと思います。

kai3737
質問者

補足

ありがとうございます。 ファイヤーウォールを無効にして再起動してみたところ、症状は同じです。 追記として、「¥¥PCIが認識されません」とメッセージ後、診断結果は「リモートホストに対してPINGを実行しましたが応答がありませんでした」となります。 わざと、ケーブルをはずしても同じメッセージが流れるので、問題の解決につながるメッセージかどうかも疑わしいです。

関連するQ&A

  • XPからVISTAへのデータ移行

    先日パソコンを買いかえ、クロスケーブルでのネットワークでフォルダを共有して旧パソコンから新パソコンに音楽や画像のデータ移行を試みたのですが、 「接続は限られているか利用不可能です。インターネットやネットワークリソースにアクセスできない可能性があります詳細情報については、このメッセージをクリックしてください。」 とのメッセージが、旧パソコンのネットワークアイコンに出てしまい接続ができません。新パソコンでも「コンピューターは識別されていないネットワークに接続されています」とネットワークアイコンに出ています。 旧はXP、新はVISTAです。パソコン名もつけてワークグループ名も「WORKGROUP」と共通しているのに何故でしょうか。 セキュリティはどちらのパソコンにもSOUCE NEXTのウイルスセキュリティで、WINDOWSファイヤウォールは無効にしてあります。 ネットワークに関してはど素人なので、詳しくご解説お願いいたします

  • XPのPCから7のPCへアクセスできません

    職場のPC十数台をLANで繋いでいます。 そのうち1台だけがwin7で、他は全てXPが入っています。 7のPCは一番最近購入したものですが、その他の全てのPCと同じ手順で設定を行い、メールも出来ますし、ネットワーク上のプリンタにも接続できます。 また、7のPCには、その他全てのXPのPCが[ワークグループ]に表示されますし、全ての共有フォルダが[マイネットワーク]に表示されます。 しかし、XPのPCから7のPCへは、アクセスが出来ないどころかコンピュータ自体が[ワークグループのコンピュータ]に表示されません。当然7の共有フォルダも[マイネットワーク]に表示されません。 7はセキュリティのレベルが非常に高いと聞いたのですが、それが原因なのでしょうか? どこかデフォルトの設定を変更する必要があるでしょうか? ちなみに、ウィルス対策にマカフィーが入っており、それが原因かと思い一旦機能を停止してみましたが、変りませんでした。 何か考えられる原因がありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • クロスLANケーブルの設定

    古いパソコンから新しいパソコンへデータを移行しようと思い、クロスLANケーブルを買って設定してみたんですが、お互い相手のパソコンを認識しません。 どちらのパソコンもWINXPです。 行った手順としては 両方のパソコンで ・IPアドレス固定 ・「Microsoftネットワーク用クライアント」「Microsoftネットワーク用ファイルとプリンタ共有」にチェック ・異なるコンピューター名と同じワークグループを設定 ・ケーブルをつなぐ(ちゃんとネットのLANケーブルが差し込まれていた位置にきっちりと差し込みました) ・再起動 送る側のパソコンで ・共有ファイルの設定 以上です。 HPで調べたところ、次の手順は「マイネットワーク」で「ネットワーク全体」をクリックとあるのですが、「ネットワーク全体」という表示がありませんでした。 そのため、「ワークグループのコンピューターを表示する」をクリックしたところ、何もアイコンが表示されませんでした。 どこの手順を間違っているのでしょうか。

  • ネットワークカードの2枚差し

     私のところの環境には1つのワークグループがあり、そこはDHCPを利用して専用線にてインターネットやファイル共用などを利用しています。(TCP/IP) しかし、ほかにADSLでインターネットに接続した単独の PCがあり、そのPCをもう一方のワークグループに接続 したいとおもい、ネットワークカードを2枚さし認識までさせることができました。(WinNT4.0)しかし、そこからどのようにして設定していいかわからないのです。私としては ADSL環境はそのままにしておき、ファイルやプリンタの共有が 他のネットワークに接続して使えればいいのです。 ADSLの方もDHCPでドメイン指定やユーザー指定があり、 接続するネットワークにも全然別のドメイン、ワークグループ名、ドメインなどがあります。 設定のときにワークグループ名とコンピュータ名はカードごとには設定できませんが、大丈夫なのでしようか? どこかにいい設定例があるでしようか?教えてください。

  • VISTA ネットワーク全体のPCの表示について

    ネットワーク全体を表示させた際に、2000/XP系のPCではドメインやワークグループの単位で表示されていたかと思いますが、 VISTAでは、 「同一ネットワーク(セグメント)内に存在するパソコンが、すべて並列に表示される。 」 という情報を見ました。 VISTAにした場合、異なるネットワーク(セグメント)内のPCはネットワークにリストアップはされなくなる、という事でしょうか? (同一ドメイン・ワークグループ内のPCだが、社内ネットワーク上でセグメントは異なる) よろしくお願いいたします。

  • vistaとXPのプリンタ共有ができません・・

    ルーターから有線でXP、無線でvistaに繋がっています。 プリンタを購入しvistaの方に繋げて、XPからも印刷できるようプリンタの共有設定をしたのですが、 XPで「プリンタのインストール」→「ネットワークプリンタまたはほかのコンピュータに接続されているプリンタ」でプリンタを検索しても表示されずプリンタの共有ができません・・ ●ワークグループ名は統一しました。 ●vistaの「ネットワーク共有センター」の「共有と探索」で ネットワーク探索、ファイル共有 、 パブリックフォルダ共有、プリンタ共有は有効にしました。 ● 共有させたいプリンタのプロパティにて「このプリンタを共有する」にチェックしました。 ●XPのマイネットワークにて「ワークグループのコンピュータを表示する」→「○○(グループ名)にアクセスできません。このネットワークソリースを使用するアクセス許可がない可能性があります。このワークグループのサーバー一覧を現在利用できません。」となってしまいます。 ●両方のウイルスソフトは無効にして探してみましたが駄目でした。 ●QNo.3633191の回答も参考にしてみました・・ なにか考えられる原因などありますか・・? アドバイス宜しくお願いしますm(_)m

  • Vistaに、XPのパソコンが表示されません。

    同一のワークグループ内にあるVista(ノート、ダイナブック、Home-pre)から、XP(デスクトップ、マウスcp)のパソコンの共有フォルダに有線ネットワークを介してアクセスすることができません。ネットワークはインターネットには接続していません。ネットワークには他にもMeなど数台がつながっており、2台はスイッチングハブを介してつながっています。XP(PRO SP2)にはLLTDのパッチを当てており、Vistaのネットワークマップには表示されますが、カーソルは手の形にならず、ワークグループのコンピュータにも表示されません。XPからもVistaが見えません。 Pingは通ります。 全てのWindowsファイヤーウォールは無効にしてあります。 Vistaの探索・共有の設定は有効、パスワードは無効になっています。 Vista、Xpとも製品のファイヤーウォールは入っていません。 Vistaのネットワークはプライベートに設定しました。 ワークグループ名は同一にしました。 プライベートipは固定でふってあります。 現時点ではどちらもマスタブラウザではありません。 LLTDをあてたXP以外のXPおよびMeは全く表示されません。 どうしたらVistaからアクセスできるでしょうか? または、チェックするポイントはどこでしょうか?

  • PC間のデータ移行について

    旧PC(外部メディアなし)と新PCをLAN(クロスケーブル)接続し、旧PCにデータ交換用の共有フォルダを作成し、新PCからデータ移行したいのですが、作成した共有フォルダのプロパティ>共有タブにある「ネットワーク上での共有とセキュリティ」にある「ネットワーク上でこのフォルダを共有する」のチェックボックスが薄く表示されて選択できません。 PCは新旧共にWindows-XPでPCを1対1でLANクロスケーブル接続したのですが・・・ 引越しがまじかに迫っているため、早く解決したいと思っております。

  • XP-Vista間での共有ができません

    WindowsXP HomeEdition WindowsVista HomeBasic この両者の間で1つのフォルダを共有し合いたいのですが お互いに相手のPCが表示されず困っています。 いろいろ調べて一通りのことは試しましたが進展なしです(汗) ネット上に書かれている共有をするための説明は「PCの名前は表示されるがアクセスできない」 といった問題が前提となっているものばかりで今回のケースの解決策がわかりません。 WindowsXPはSP3導入済みです。 ワークグループもXP,Vista共に同じ名前にしました。 Vista側は「ネットワークと共有センター」よりネットワークを「プライベート」に変更しました。 共有したいフォルダの共有設定より、アクセスユーザーを「Everyone」、レベルを「共同所有者」としました。 10以上のサイトを見て多くの方法を試しましたが、相手のPC名のアイコンが出てきません…。 どこかのサイトに書かれていた、レジストリの値を変えてみましたが特に効果はなしでした。 Vista側の「ネットワーク」にはVista側で設定した共有フォルダは表示されております。 あと何故か、設定をした覚えはないですが XP側のPC名で♪や映画のフィルムが表示されたアイコンがあり それをクリックするとMediaPlayerに接続されるだけです。 しかし、ノートPCの名前が表示されているのでローカル内での接続の不具合はなさそうです…。 ノート側は、「共有とセキュリティ」より共有フォルダに設定してもVista側のネットワークからは表示されません。 「ワークグループのコンピュータを表示する」をクリックしても、Vista側のPC名すら出てきません。 お手上げです、どなたか解決方法がわかれば教えていただけると嬉しいです。

  • 外付けHDDの共有について。

    はじめまして、sea_clear_skyです。 初心者です、趣味の領域で、次のことを行う必要があります。 質問させて頂きます。 [環境] OS Windows XPでの複数の共有になります。 VersionはHOME,PROが混ざります。 今、外付けHDDを一つのPCにつけ、複数のPCから共有して、ファイルの読み書きを行えるようにすることを考えています。 現在の複数のPCのネットワーク状態は、複数のPCがネットワーク設定を行わずに、インターネットの接続できる状態で繋がっています。ワークグループ設定やドメイン設定は行っていません。LANケーブルでハブを使い複数のPCが繋がっている状態です。 複数のPCが繋がっている内の一つのパソコンに外付けのHDDをつけて 繋がっている複数のPCから共有できるようにしたいのですが、 ドメイン、ワークグループ設定をしなくても可能なのでしょうか? また、ネットワーク外付けHDDじゃない、外付けHDDで、共有は可能なのでしょうか? シンクロソフトというものを使用すれば、できると調べましたが、外付けHDDとつながっているPCの電源を常時つけていないと できないとかいてありました、また、シンクロソフトをつかって できても、複数のパソコンからはできないと書いてありましたが どうなのでしょうか? ネットワーク外付けHDDというものがあると調べまして、 共有をするなら、普通の外付けHDDより、ネットワーク外付けHDDを 使用した方がよろしいのでしょうか? ネットワーク外付けHDDのネットワーク設定にもPCのドメイン、ワークグループ設定は必要ないのでしょうか? ワークグループ設定、ドメイン設定のネットワーク設定の繋げ方も 理解して、ネットワークをつなげたことがあるのですが、 ワークグループ、ドメイン設定を行って共有を行えるか、相手先(友達)の都合で分かりません。 すいませんが、ネットワークHDDのセキュリティはどう行えばいいのか よければ、教えてください。 すいませんが、よろしくお願いします。