• 締切済み

屋内で花火をさせてしまった行為は?

先日、保育士をしている僕の母が子供に絵を教えていたときの話です。 ある子供が花火の絵を描きたかったそうですが、どうもイメージがわかなかった。 そこで、何人かの子供と保育士2人で遊戯室(広い部屋)で実際に花火をやって見せたそうです。 その後、子供の親から屋内で花火をしたことについての苦情がきたそうです。 そのことについて我が家では父と母が熱い討論を繰り広げていました。 母の言い分 →・相手は保育園児といえど年長児(5,6歳)  ・やった花火は1本の小さい花火  ・もちろん近くに水をくんだバケツがあった  ・園児たちにも本当は屋内で花火をしてはいけないときつく言った 父の言い分 →・年長児といえどまだ子供  ・自分の家で花火をしかねない 結局、我が家では激しく言い争うことなく終焉を迎えました。(o´д`o)=3 みなさんの意見をお聞かせ下さい。  

みんなの回答

  • tsubu_m
  • ベストアンサー率29% (106/357)
回答No.7

勿論、駄目でしょう。 私が保護者なら間違いなく文句を垂れに伺います。 室内で裸火を焚くことから既に問題です。 仮にボヤでも出ていたら、これはもう保育士個人の問題ではなく、園全体の問題です。 良くて休園、悪ければ閉園まで発展する問題にできます。 そうなった時にどうなさるおつもりだったのでしょう? こどもたちは最初の注意を理解していません。 むしろ聞いていないくらいです。 おそらく、こどもの理解はこうです。 「本当はやっちゃダメだけど、バケツを用意したし、一本だけだから、大丈夫だよ。」 それを一番理解していなければいけない人間が保育士です。 本当はやってはいけないこと、なら、「やってはいけない」を貫くべきです。 ここが匿名の場でよかったですね。 実名の場や、私の身近なら確実にその保育士は職を失っているところです。 はっきり言って、保育士失格。 そんな人間には(例え近所のこどもだとしても)大事なこどもたちの大事な時期を任せる訳にはいきませんから。 考え方を変えないのであれば、早々に退職される事を強く望みます。 二児の父より。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.6

1.「なんで幼稚園の先生は良くて、ウチはダメなの?」に説明ができない。 2.「見せるため」「断ったから大丈夫」を園児が理解するとは思えない。 3.消防法上問題じゃないか?

  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.5

お母様に賛成する意見がまだ出ていないのでお母様に賛成したいような気もしますが、このケースではやはりお母様には賛成できません。お父様の意見が正論でしょう。 >・園児たちにも本当は屋内で花火をしてはいけないときつく言った まだ5、6歳の小さな子に、本当はやってはいけないことをやってみせる時点で間違いでしょう。 「先生がやったのだから」と自分も真似をしかねず、大変危険です。 子供のいない私でもそう思うのに、子供を育てる専門家であるお母様にそれがわからないのが不思議でなりません。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

父親の立場からです。  まず遊戯室で花火を使い、火災報知器がよく作動しなかったなと思っています。  屋内で花火は基本的には禁止です。バケツがあるから大丈夫と思われると非常に困るのです。園内ですから可燃性の物は少ないと思われますが、床に火花が飛んでいますよね。それに対して注意をしていますか?  我が子が通った保育所では消防署の方が来て、火の恐ろしさを伝えた上でお泊まり保育でも火の神様から火について教えています。小さな花火であろうと大きな花火であろうと「火」なんです。火は小さなものでも燃える物があれば大きくなります。  子供に花火は屋内でしてはいけないが、花火以外なら大丈夫と思われていないか心配です。  それに、今回屋内でした理由はなんですか?本当は駄目と言われても同じ条件になれば、保育所でしたからという理由で花火をご家庭でする可能性も出てきますよ。そのとき、どう説明します?あの時は良かったけど、どうして今は駄目なのと聞かれたら説明して納得させられます?

noname#136164
noname#136164
回答No.3

私はお父さんの意見を支持します。 園児の父兄から苦情が来たのは当然です。屋内で花火をやるなんて非常識です。花火は火遊びなのですから、安全な屋外でするべきものです。花火の本数や大きさの問題ではないです。 >園児たちにも本当は屋内で花火をしてはいけないときつく言った 子供の手本になるべき大人が、子供達の目の前で本当はしてはいけないことをしたということが問題なのです。 「してはいけない。」と言われたことほど、ついついやりたくなるという子供心をおわかりではないのでしょうか?年長児なんて、これから反抗期が来る年齢ですからね。そして注意された子供が「でも保育園の先生はやってたよ!どうして大人はいけないことしても怒られないのに、子供は怒られるの?」と言い返したら、貴方のお母さんはどう説明するつもりなのでしょうか?

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

法律上は問題無いですね・・・・ と言っても 火を使うものは安全に十分配慮しないといけません まして 教育を行う機関で子供が真似をする恐れがある行為はさけるへきです ・子供は法律の内容を把握するのは無理 ・大量の花火を真似で室内でやれば 火事、煙などで中毒に成る ・1本でも運が悪いと火事に成ります ・子供が花火を室内で手を離せば燃える物に燃え移る可能性は高い 小さい子供は道徳が全部判りません 反する行為は大人はやっては見せてはいけません ・園児たちにも本当は屋内で花火をしてはいけないときつく言った   これは・・覚えてない可能性は高いです 花火の方に目が言って忘れてしまってます したがって。室内で花火をたしだけの記憶が残ります 人間の記憶の多くは いやなことは 忘れる用にできています

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.1

全面的にお父さまが正しいと思います。 たぶん花火の取扱説明書にすら書く必要がないほど、花火は屋外でするのが当たり前のことです。 相手が園児であるかどうか以前の問題です。 屋内で花火をすることそのものが、常識はずれと言えるでしょう。 (園側も屋内での花火を認めたのでしょうか…)

関連するQ&A

  • 花火を楽しむ権利を返してください

    こんにちは。よろしくお願いします。 母から繰り返された言葉により、花火を楽しめなくなっています。 母が若いころ、花火見物していたときに、傍で(花火を見ている最中)ずっと嫌なこと(猥褻系のこと)を言っている人がいて、嫌な思いをしたそうです・・・。 (普通ならば、忘れると思うのですが)母は、私に対して、花火の話題が出るたびに(TV等でチラッと花火ネタが出るくらいでも)、必ず100%の確立でそのときの話しを聞かせました。子供のころから現在にいたるまで、花火の話しとなると、毎回毎回聞かされました。 おかげさまで私は、花火というとその「母の話」を連想してしまうようになりました。 母にとっては、たった一度の嫌な思いですが、私にとっては十数年(20年?)以上におよび嫌なイメージを植え付けられたという気分です。 正直、「母によって花火を楽しむ権利を奪われた」という心境です。 母によって植え付けられたイメージから(少しでも)開放される考え方等はありますか? よろしくお願いします。

  • 保育園向けのオリジナル仕掛け花火を作成したい

    皆様、お世話になります。 保育園の親父会を仕切っている親父です。 保育園の夏祭りで、オリジナルの仕掛け花火を作成し、夏祭りを盛り上げたいと考えております。 去年までは、打ち上げ花火を10万円で花火業者に頼んで打ち上げておりましたが、年々園児の数が減り、一世帯あたりの負担額が多くなってきて、打ち上げ花火実施の是非が問われている状況です。 私は、年長の親なので今年が最後で、親父会を仕切らせてもらっている状況ですが、毎年続けてきた花火イベントを私の代で終わらせたくないという思いがあり、なんとか低予算で実現できないか考えてきました。 花火業者さんによると打ち上げセッティング等の人件費に一番コストがかかるとのことを去年聞いていたので、親父たちで準備すればコストを抑えられるのではないかと考えております。 その場合、打ち上げ花火はできないでしょうから、小規模なオリジナル仕掛け花火(予算5万円~8万円程度)を作成してくれる業者さんなどがいるのであれば、検討したいと思っております。 インターネットでちょっと調べてみたのですが、今のところ、そのような業者さんを見つけることができておりません。 そこで質問ですが、小規模なオリジナル仕掛け花火(予算5万円~8万円程度)を作成してくれる業者さんについての情報を教えてください。 また、低予算で花火イベントができるアイデアをお持ちでしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 保育園の役員について

    初めて質問します。 保育園に通う子どもがおり、今年、年長になりました。 保育園は田舎にあるため、園児の数が全部で20人もいません。 クラスの園児は10人もいません。 実は、私だけ3年間一度も役員に選ばれませんでした。 他のお母様は年少、年中、年長のいずれかで1度は選ばれています。 中には、年少の時に選ばれ、今年年長になってからまた選ばれたお母様もいます。 なのに、どうして私だけは選ばれないのだろうか、とショックです。 うちだけ母子家庭だからでしょうか? うちの子が「どうしてうちのママだけ役員になった事がないの?」と聞かれないだけでも良かったのですが、もしそう聞かれたら何と答えたらよいでしょうか? 何だか、うちは保育園に必要のない母子なのかと思うと、保育料を払うのもバカバカしくなり、今年度に入ってから、一度も納入していません。

  • 園児数の少ない保育園

    こんにちは。子供が春から年少で保育園に通う予定です。 近所には200名を超えるマンモス園しかないので、 アットホームな保育園がいいなと思っていました。 そこで以前からわりと家から無理なく通えるところに 園児数の少ない園があって毎月園開放に行っていました。 そこでいざ入園を申し込もうとしたときに 4月度からの人数が新入生合わせて、全員で35名。 0~2歳児15名、年少6名(わが子もいれて)、年中年長14名という 数を知りました。 園児が過ごす部屋は3部屋で縦割り保育をしているそうです。 子供と同じ年少さんってせめて10人くらいいると思っていたんですが。あまりに少なくてびっくりしました。 園児数のの多いところ少ないところ、それぞれ一長一短だろうし・・・・と思うんですが。 みなさんはどう思いますか?

  • 屋内用ボイラーを屋外で使用できますか?

    自宅のボイラーの調子が悪く既に生産中止されているメーカーなので、 入れ替えようと思っていたところ、 友人の祖父宅が取り壊しをするので、ボイラーあげるよと言われました。 ボイラー自体は2年前に購入したそうで、調子もよいとのこと。 ただ、そのボイラーは屋内用だそうです。 我が家は屋内に設置できるスペースがないので、屋外用を今まで使用していました。 友人曰く、雨に濡れないボイラーが入る大きさの小屋を作り、 換気(煙突?)できるようにすれば屋外でも大丈夫のはずとのこと。 もちろん設置や小屋に関しては、専門の業者さんを頼みますが、 友人父の伝手で業者さんをお願いするつもりで、 まだ連絡がきてないのですが屋内用ボイラーを屋外で使用してる方いますか?

  • *保育園*

    私は中学生です。 11月に*職場体験学習* というのがあります。 そこで、私は保育園に 行くことになりました^^/ 前、事前打ち合わせをして、 私は年長担当になりました。 そこで、園児達に 「このお姉ちゃんいいな」 「もっと遊びたいな」 と思われるように 頑張りたいと思います* アドバイス下さい! あと、最後の日に レクリエーションを することになりました。 どんなのが園児達 喜ぶのですか? あまり、費用がかからない のがいいです…。 保育士の方、 子供と遊ぶの好きな方、 など、いろいろ 教えてください。 宜しくお願いします♪

  • 定員以上預かっている幼稚園

    幼稚園激戦区にある園です。 この園は少人数制をうたっており、年少20人1クラス、年中・年長30人2クラスという設定です。 しかし近年3年保育で預ける人が増加したそうで、年少15人2クラス、年中・年長25人2クラスで保育しています。 年少を1クラス増加することにより年長のクラスが不足し、遊戯室(ホール)に仕切りを付け普段は保育室として 使用し、行事などの時は年長を2クラスまとめて保育するか園児を外に出しています。 このとき保護者から文句が出ましたが、在園させてるということもあり園の計画どうり改築工事が始まりました 園長(男性・80歳くらい)は、本当はいけないんですけど、幼稚園にいけない子がかわいそうだという理由で 全入させています。試験はなく面接のみです。 行政の検査が来るときは年少の名簿を1クラスとして提出しており、現園児数では保育室が少ないと指摘されたそうです。 でも、増築する土地もなくあまり他言しないように言われました 私は転勤でこちらの園にお世話になっていますが、保護者会でこんなことを言うような園長も園長だし、抽選なり するべきだと思います。 この園は歴史が古く代々通っている家が多く皆さんこの件に関しては仕方ないわね~っていう程度です。 他の園も一杯で今更転園できません。 これは法律違反です。もっと厳しく取り締まることは出来ないのでしょうか? 園児の割りに施設が狭く怪我や喧嘩も多いと思います。

  • 子供(4才ー7才位)の絵が見たい

    子供(4才ー7才位)の絵が見たい 私は、子供の絵、特に4才から7才位の、子供が描く絵にとても興味があります。そこからいろいろな発想や刺激を受けます。しかし、なかなか子供の絵を見る事ができません。以前、保育園の園児が描いた絵がたくさん掲載されていたサイトがあったのですが、最近はみられなくなりました。 どなたか、子供の絵がたくさん見られるサイトを教えてください。また、どこかそういった子供の絵を閲覧できる施設等あったら、教えてください。

  • 乳幼児 児童の美術教育を学びたい

    子供の美術教育をくわしく学びたいとおもっています。 わたしは絵を描いたりものを作ったりすることが好きです。今保育園に併設されている育児支援センターでボランティアをしています。園児さんともせっするのですが園児さんたちが描く絵や工作にとても興味を持ちました。こどものつくりだす物がとてもすてきに感じるのです。  イラストレーターを目指しているのですが、もっとこどもとふれあいながらアートをしてみたいと最近感じます。こどものもっている純粋な世界観をもっともっと感じてみたいんです。   保育士の免許などもできればもっていたほうが乳幼児さんとかかわるにはいいのでしょうか?  乳幼児・児童の美術教育を学ぶにはどこかよい学校はありますか? できれば 通信制がいいのですが・・・ 今は新潟にすんでいます。  

  • 無認可共同保育所のバザーや収益活動について。

    無認可の共同保育所で父母役員をやっています。10年前に作られた保育所ですがここの保育園は2歳時までは1から3人の園児に一人の保母がつき、年長になっても5.6人の園児につき一人の保母がついて、経営方針がとても賛同でき子供を入園させました。が、周りの認可保育園でさえ定員割れをしている地域ですので補助金等がなかなか下りません。経営自体苦しく、バザーなどによる収益をあげなければならない状態です。もともと保育サークルが元で作られた保育所ですので経営のノウハウもありません。少しでも収益をあげたいのです。他の保育園などはどのようにしていますか?公演などもやっていますが、よろしければアドバイスをいただけませんか?