• ベストアンサー

自分と違う血液を輸血したらどうなるのですか?

自分と違う血液を輸血したらどうなるのですか、違う血液が混ざったり、したらどうなるのですか?違う血液が人体に入るとどうなるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.2

先ほどのは ちょっと無視してください。 輸血は、一般的には、自分と違う血液を使用します。 つまり、他人の血液を利用するものです。 あと、血液型が違う場合、可能な血液型と不可能な 血液型があります。同じ血液型でもダメな場合もあります。 ダメな場合は、拒絶反応を起こすようです。

参考URL:
http://www.tobuigaku.ac.jp/a.html

その他の回答 (3)

  • yamane-k
  • ベストアンサー率21% (26/119)
回答No.4

 自分と異なる血液型の血液を輸血した場合は、凝血(血が凝固する)もしくは溶血(赤血球が破壊される)ということになります。  No2の方が仰るとおり同じ血液型による輸血でも拒絶反応は起こります。血液型には一般に知られているABO型・Rh型がありますが、これは赤血球の型で、他に白血球の型にHLA型というのが人間の免疫機能に対し重大な役目を果たしています。  慢性の病気などで、長期に輸血が必要な方にはHLA型が重要な要素になってきます。  この様な副作用を極力避ける為、予定されていた手術などの場合は、自分の血液をあらかじめ採取しておき手術時に使用する「自己血輸血」という方法も確率されています。

参考URL:
http://webclub.dianet.or.jp/dia/kawase/qa_27.html
takotakokazoku11
質問者

お礼

いつも色々と教えていただき、ありがとうございます。申し訳ございませんが、皆様にまとめてお礼さしていただきます。そうなんですねー、知らなかったです。ありがとうございました。

  • neppy
  • ベストアンサー率20% (32/155)
回答No.3

自分と違う血液というのは「血液型」のことですよね? NO.1さんが言われるように、血液の中に含まれる成分が凝集する場合があります。(確か血清の抗体と赤血球の抗原の関係だったような…) そこで凝集しないように、違った血液型同士でも輸血のできる血液型が決まっていたと思います。最近の輸血では非常時、どうしても足りない場合等を除いては同じ血液型同士で行われるようです。(ABO血液型の場合)

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

血液が固まります。 血が流れなくなって死んでしまうでしょう。

関連するQ&A

  • 輸血し合える血液型を知りたい

    基本的なことですが教えてください。 B型に輸血できる、AB型に輸血できる血液型を 教えてください。 また、それぞれがあげることができる血液型も知りたいです。

  • 輸血にあたっての血液型

    輸血の血液型に関する質問です。 輸血をするとき、ABO式血液型が一致する人の血を輸血します。 しかし、血液型はABO式だけでなく、Rh、白血球など様々なものがありますよね。 ABO式の血液型さえ一致すれば、他の血液型は不一致でも問題ないのでしょうか?

  • 血液型による輸血について

    血液型別の輸血について、どの型がどの型に輸血できる(できない)を教えてください

  • 輸血できる血液型とは?

    輸血できる血液型の組み合わせで質問ですが 下記で正しいでしょうか? 輸血できる血液型 A型はA型とAB型から B型はB型とAB型 AB型はAB型のみ O型はO型のみ

  • 輸血された血液の寿命について

    先日、貧血という事で輸血したのですが、 輸血された血液はどのくらいの期間、もつのでしょうか? そして輸血後、どのくらいまで血液の値は上昇するのでしょうか? 輸血後すぐに値は上昇したのですが、その数日後には落ちてしまうのでしょうか?

  • 違う血液型が輸血されると・・・

    その昔はO型の血液は他のどの血液の人にも輸血して大丈夫だったと思いますが(今はしていないらしいですが)、逆にO型の人にB型の血液を輸血するとどういう症状が身体に出るのですか? 何年か前に私の祖母が亡くなったんですが、O型だと思っていた(元気だったので普段病院にかかるような人ではなく、祖母の子供たちが皆O型なので)のに病院でB型の輸血をされ、その直後から容態が急変した、と付き添っていた人から祖母の葬儀も終わった頃に聞いたのです。 今更祖母がB型だったのかそうでなかったのか、正確な血液型もわかりませんし、それがもしかして医療ミスだったのかも今となっては確かめる術もありませんが、輸血直後というのがやはり気になってしまいます。 周りに医療関係の人間がいないので専門的なこともわかりません。医療に詳しい方、どういう症状が身体におこるのか教えていただけませんでしょうか? 補足ですが、急変後はひどく黄疸が出ていたそうです。

  • 輸血に使う血液が集まりません

    白血病で輸血を行う為に献血してくれる人が見つかりません。 血液センターの血液はなるべく使いたくないみたいなのですが、 どうやって見つければよいでしょうか? AB型なので見つかりません。 親戚、友人、職場の人には一通り聞いたのですが。

  • 輸血と血液型について  2つの質問

    (1)「O型は万能供血者で、抗A抗体 抗B抗体をもっているが、200Mlくらいの輸血血漿中の抗体による反応は それほど重篤にならない。 輸血されるホストの赤血球はいくらか破壊されるが、新たに供給されるO型赤血球は ホスト側抗体によって破壊されないので、新鮮な赤血球を供給する点で意味がある。」とネットで書いてありました。ホスト、ホスト側抗体が調べても見つかりません。わかりやすく教えてくださる方、よろしくお願いします。 (2)抗D抗体をもったRh(-)から、D抗原をもつRh(+)への輸血は 問題ないのですか? 血液型不適合妊娠のケースのようなことは書かれていても、(2)のケースは書かれていません。問題ないのであれば、上記のO型から他の血液型への輸血と同じ意味なのでしょうか? ある抗原をもつ血液に、その抗体をもつ血液を輸血するのは、あまり問題にならない。 ある抗体をもつ血液に、その抗原をもつ血液を輸血するのほうが問題になる ということでしょうか?

  • 輸血時の血液型

    事故などで意識がない状態で輸血が必要とします。 こういうときペンダントや身分証明書などに血液型が書いてあった場合、 これを信用して輸血することはありうるのでしょうか? すぐに血液型その他のチェックが出来るのですから、 こういった記載はさほど必要ではないんじゃないかと。

  • 自分の血を輸血しても固まる特殊な血液

    以前、祖母が病院で手術を受ける前、母は「適合する血液が見つからないかもしれない」と医者に言われたそうです。 後でその話を聞いた私はてっきりAB型のRh-だったのかと思ったのですが、どうやら違うようで…。血液型はAB型のRh+でした。 タイトルの通り、祖母の血液は「自分の血を輸血しても合わずに、固まってしまう特殊な血液」とのこと。 これは何か特殊な血液型なのでしょうか? それとも、血液型とは関係なく別のところに問題があったのでしょうか? 最終的に適合する血液が見つかったようで、手術は問題なく終わり、母もそれ以上は聞かなかったようなのですが、どうしても気になります。 そして、これは遺伝するものなのか…。 分かり難い文章の上、情報が少ないかも知れませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると幸いです。

専門家に質問してみよう